• ベストアンサー

お助けください…。

A,B2つの小舟がある。静水上をAは時速4,7km、Bは時速3,5kmで進む。 今、同時にAは川下から川上へ、BはAから41km離れた川上から川下へ、出発し た。Bは途中でAと出会ってから、その後3,2時間経ってAの出発点に着いた。Aは Bに出会ってから何時間後にBの出発点に着くか。についてまったく解けません…。 解き方がわかる方がよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8546/19426)
回答No.1

>静水上をAは時速4,7km、Bは時速3,5kmで進む。 AとBは逆方向に進んでいるので、相対的に、8.2km/hの速度で近付く。 >BはAから41km離れた川上から川下へ、出発し 41km離れた同士が、相対時速8.2km/hで近付くので、両者が出会うのは、41÷8.2=5時間後である。 Bが41kmを進むのに要した時間は、5時間+3.2時間=8.2時間である。41kmを8.2時間で進んだので、川の流速を加味してのBの速度は、41÷8.2=5km/hである。 静水上でのBの速度は3.5km/hであるので、川の流速は5-3.5=1.5km/hである。 従って、川の流速を加味してのAの速度は、4.7-1.5=3.2km/hである。 AとBが出会ったのは、Aが3.2km/hで5時間川を遡った地点なので、Aの出発地点から上流に16km進んだ位置である。 Aに残された距離は41-16=25kmであり、Aは時速3.2km/hで川を遡るので、25÷3.2=7.8125時間後にB地点に到着する。 なんか、答えが中途半端な数字になったので、間違っているかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.4

小学生向き回答を思いついたので。速度と時間の比で計算すれば小学生でも解けると思います。 AとBが出会った時間は、41÷(4.7+3.5)=5時間 (流速による速度はAとBで相殺されるので無視してよい) Aが5時間かかった距離をBは3.2時間で進んだので、AとBの進む速さ比は、3.2:5。 即ち同じ距離を進む時間の比は、5:3.2。 Aが進む残りの距離はBが5時間かかって進んだ距離なので、これをAが進むとすると、 5÷3,2×5=7.8125時間

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

川の流速を x km/h とし、川の流速を考慮した Aの上りの速度を Va、Bの下りの速度をVbとする。 Va = 4.7-x Vb = 3.5+5 二人が出会うまでにかかった時間は、 41/(Va+Vb) = 5 それまでにAが進んだ距離をBが3.2時間で進んだので、 Vax5=Vbx3.2 これを解くと、流速が求まります。 あとは、Bが出会うまでに進んだ距離をAの上りの速度Vaで割れば答えが出ます。(あまり綺麗な数字にならないですが) (ひょっとして小学生さんですか?それだと方程式を使った解き方は適切ではないですが…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

小学生ですか中学生ですか。それによって解法は異なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 距離と時間、速さに関する問題です。解答に分からないところがあり困ってます。

    まず、問題文です。 『A,Bのボートがある。静水上をAは毎時4.7㎞,Bは毎時3.5㎞の速さで進みます。いま同時にAは川下から川上へ,Bはこれより41㎞離れた川上から川下へ出発した。Bは途中Aと出会ってから3.2時間後にAの出発点に着いた。この時,AはBに出会ってから何時間後にBの出発点に着くか。』です。答えは7と13/16時間(91/16時間)です。 解答のとある部分のところがどうしてそうなるのかが分かりません。 それは、『川の流れの速さを毎時X㎞とすると、Aは(4.7-X)㎞進み,Bは(3.5+X)㎞進む。2つのボートの速さの和は(4.7-X)+(3.5+X)=毎時8.2㎞。 AとBが出会う時間は、距離÷速さより,41÷8.2=5時間となる。→この2つのボートの速さの和を41㎞で割ると二つのボートの出会う時間になるのかが、ちょっと理解できません。よろしくおねがいします。また、それは駄解答であると思うかたがいましたら、すっきりする解答を教えてください。

  • 流水算が解けません。

    中学2年の息子に算数の復習をさせており、問題を出しているのですがこの問題で止まってしまいました。 問題)A船は川上の町を,B船は川下の町を同時に出発し,向かい合って進みました。出発してから 2時間後に2そうの船は出会い,それから1時間後にA船は川下の町に着きました。A船,B船の 静水時の速さはどちらも毎時18kmです。 (1)A船の下りの速さとB船の上りの速さの比を求めなさい。 (2)川上の町と川下の町は何km離れていますか。 上記の問題で、(1)は、A船とB船が出会った地点を中心に考え、時間の比から速度の比を求めることができました。 A船、B船のかかった時間の比は1:2。時間の比から速度の比が求められるので、 ∴A船、B船の速度の比は2:1。←この考え方はOKで理解できています。 (2)の距離を求めるには解答を見ると、出会いの公式を使っい距離を求めています。 距離÷(速さの和)=時間 距離をXとすると X÷(18+18)=2 ∴正解は川上の町と川下の町は72km。  ここでわからないのが、(速さの和=18+18)にする理由がわかりません。 自分なりに、A・B船がかかった時間の合計が、9時間なので、距離÷速さ=時間 にあてはめましたが、速さのところでひっかかりまして?です。 X÷速さ=9 速さは、18+18だと36km/h。X÷36=9 X=324 324kmになってしまいます。 お詳しい方々様、どうかよろしくご教授ください。

  • 数字

    静水での速さが時速12kmの水上バスAと、時速18kmの水上バスBがあります。2せきの水上バスは、川上にある乗船場Wと川下にある乗船場Xを往復します。乗船場Wと乗船場Xの間の道のりは、40kmで、川の流れの速さは、時速3kmです。 (1)水上バスAが乗船場Xを出発して乗船場Wに向い、水上バスBが乗船場Wを出発して乗船場Xに向います。2せきの水上バスの近づく速さは、時速何kmですか? (2)水上バスAが乗船場Xを、水上バスBが乗船場Wを午前10時に同時に出発します。水上バスAと水上バスBは、何時何分にすれちがいますか? (3)水上バスAが乗船場Xを出発して、10分後、水上バスBが乗船場Xを乗船場Wに向けて出発します。このとき、水上バスBが水上バスAに追いつくのは、水上バスAが出発してから何分後ですか? 教えて下さい!!

  • 算数ですが

    A、B、Cが18km離れた目的地へ行くために、AとBはバイクに乗り、Cは歩いて3人同時に出発しました。途中でBはバイクを降り歩いて目的地へ向かい、Aは引き返してCを乗せ、再び目的地へ向かいました。A~Cの3人が同時に目的地に着いたとき、Bは何km歩きましたか?バイクの速さは時速24km、歩く速さは2人とも時速4kmです。 どなたかわかる方いらっしゃいますか?

  • 数学の問題

    Aさんは、公園を出発して時速4.5kmで歩きます。Bさんは、Aさんが出発してから2時間後に公園を出発し、Aさんとは反対の方向に時速5.5kmで歩きます。 (1)Bさんが出発するまでに、Aさんは何km歩きますか? (2)Bさんが出発したあと、2人がはなれる速さは時速何kmですか? (3)Aさんが出発してから4時間後に、2人は何kmはなれていますか? (4)2人の間の道のりが49kmになるのは、Bさんが出発してから何時間後ですか? この問題教えて下さい!!

  • 流水算のとき方

    中学受験の問題です。小学生に聞かれたのですが、恥ずかしながら理解できないので中学受験指導の経験者の方教えてください。 「川下のA地点から川上のB地点まで船をこぐのに、はじめの4分の1のきょりまでは25分かかりました。その後、こぐ速さを4割増したため、あと50分でB地点に着きました。川の流れの速さは毎時2kmとします。A地点からB地点までのきょりは何kmですか」 こぐ速さを4割増したのに(1.4)なぜ後半の時速は1.5になるのか理解できず苦しいです。流れは上から下に向かっているから1.5以上になりますよね?

  • 中学数学 方程式

    中学数学 方程式の問題ですが、うまく解けません。 Q:xkm離れている、甲地点と乙地点を結ぶマラソンコースがある。いま、A君とB君の2人が甲を同時に出発して、乙に着いてから直ちに引き返し、甲に同時に戻って来たとする。A君は時速10Kmで甲から乙に向かい、時速8Kmで乙から甲に戻ってくる。B君は時速13Kmで甲から乙へ向かい、 15分ごとに時速2Kmずつ減速して、甲に戻ってくる。B君が甲に戻って来た時の速度は時速5Kmであった。ただし、B君は時速5Kmからは減速しないものとする。 1)B君が時速5Kmで進んだ距離は何Kmか。 2)xを求めよ。 3)A君とB君が甲を出発してから、次に出会うのは、何時間後か。  答は1)2x-10  2)40/7 3)139/266 となっていますが、うまく引き出せません。     1)の解はx-10なら理解できるのですが、なぜ2x-10となるのでしょう。  答の解説をどうぞよろしくお願いします。

  • 旅人算

    けんじ君が時速4kmでA町からB町まで歩くと2時間30分かかります。 また、けんじ君がA町を出発すると同時にまさお君はB町からA町まで移動します。次の問いに答えなさい。 (1)A町からB町まで何kmありますか。 (2)けんじ君とまさお君が50分後に出会うとき、まさお君は時速何kmですか。 (3)まさお君が出発して20分後に速さを2倍にして進むと、出発して45分後に二人は出会います。まさお君の出発したときの速さは時速何kmですか。 (1)(2)はわかるのですが、(3)の解き方を教えてください。小学生の解き方で教えてください。

  • 数的処理 旅人算の問題がわかりません。

    AとBは同一地点から30km先の目的地に向けて出発することにした。AはBより15分早く自転車で出発したが、途中でバイクに乗ったBに追い越され、結局、AはBより目的地に10分遅れて到着した。 Bのバイクの速さがAの自転車の速さの1.5倍であったあとするとAの速さは時速何kmか。 ただし、二人とも同じ経路を終始一定の速さで走り続けたものとする。 1. 時速12km  2. 時速16km  3. 時速20km  4. 時速24km  5. 時速28km

  • 算数の問題なんですが

    算数の問題なんですが 「Aは時速12kmの自転車で、Bは3kmの徒歩で隣町まで向かった。同時に出発すると、Aの方が4時間早く着いた。隣町までの距離は何kmか求めなさい」 の答えがわかりません。 求め方などわかりやすく教えて欲しいです。