• 締切済み

さかり?

まだ拾って四か月になる子猫ですが、昨日から大きな声で鳴いたり、くねくねしたり、おしりをみるとおりもの?のようなものがでてます。もうさかりがきたんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4034/9146)
回答No.2

猫はオスもメスも生後半年で繁殖年齢に達します。 当然交尾・出産も可能です。 おそらく発情期に入っていると思います。 メスなら交尾すると確実に妊娠しますから子猫を希望しないのであれば すぐ獣医さんに相談してください。

mariabel
質問者

お礼

有難うございました。動物病院に近く行きますので相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 生後4か月じゃないんですよね 盛りが来ているのかもしれないですね これから手術になると思いますが 一度盛ってからだと 性格がきつくなることもあると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後6ヶ月のメス猫のさかり

    現在3匹の猫を飼っています。(オス2歳去勢済み・メス1歳半避妊済み・メス6ヶ月) 6ヶ月のメスの猫はまだ小さいし、避妊手術の問題もまだ先だなーと思っていたところ、昨日からおしりを上げて体をくねらせ、よく鳴くようになりました。 この子にはいずれは子供を産んで欲しいなとは思っていたのですが、やはり今すぐに子供を産ませられないのなら避妊してあげたほうが良いのか・・・と思い、悩んでいます。 どうせ子供を産ませてあげない(というのもヘンな言い方ですが)のであれば、早めに避妊手術してあげたほうがいいとは思うのですが、まだ6ヶ月で大人の大きさにはなっていないので体力的に大丈夫か不安です。猫のさかりは最初は短いというのは本当でしょうか?あと1ヶ月ぐらい待っていても猫ちゃんは苦しかったり辛かったりしないでしょうか。近所の獣医さんでは半年からというところと9ヶ月というところとあり迷っています。ちなみに今のところ別の場所におしっこをしたりなどはありませんが、オス猫にアピールしてオス猫が煙たがり噛み付かれています。

    • ベストアンサー
  • 猫のさかりが止みません(><)

    こんにちは。 猫の盛りについて教えてもらいたい事があります。 私の家には、8歳になるメスの猫と、4歳になるオスの猫がいます。 どちらも避妊治療をすでに済ませており、 オスのほうは避妊治療後 発情期もなくむくむくと太っていくという典型的なタイプです。 問題なのは メスの猫のほうです。 避妊治療は済ませてありますが、発情期があるのは普通だと思っていました。 今までのさかりは 月に一回か、ふた月に一回くらいでした。 ですが、今年に入ってから 猫がつきに2~3回さかるようになりました。 「避妊治療はしてあるのに…」と母は 夜も眠れないくらい猫の声に迷惑しています。 そして、「病院に連れて行って、そのまま預けてしまおうか」 などとも言うようになりました。 私はこの子達のことが大好きなので、絶対に手放したくありません!! これから引っ越す理由もあるので 母はかなり困っています。 集合住宅に引っ越すのだとしたら、猫の声があまりにもうるさいので 引っ越す事が出来ない または 追い出される事も 有るのではないのかと思ってしまいます……… 猫のさかりを 抑えたり 対処する方法を教えていただけませんか? また、いいアドバイスなどもあったら教えてください!! いい回答お待ちしてます!

    • ベストアンサー
  • 雌猫の盛りについて

    雌猫の盛りについて教えてください。 今、生後一年になる雑種の雌猫を飼っています。先月の21日に、初めての発情をむかえ、29日に落ち着きました。 その後、おとなしくなっていたのですが、昨日からまた同じ盛りの症状が出だして、鳴きまくり、おしりを上げ、陰部も濡れています。前回の盛りが一週間程で終わり、まだ二週間位しかたっていないのに、そんなに頻繁にくるのは、おかしいのでしょうか?盛りが終わって、二週間位してから手術するのが良いと聞いたことがあるので、今月末位を予定していました。 詳しい方、どうしてなのか教えてください。お願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • ♂猫・・・さかり?

    8か月の♂猫飼ってます。 数ヶ月前から、いつもと違う遠吠えみたいな鳴き声で鳴くことがよくあります。 (1日2回くらい) 結構うるさくて、「アオーン~」という感じの鳴き方です。 わたしが声をかけるとやめますが、ほっとくと鳴き続けます。 これってさかりですか? ♀が近くにいないと♂はさからないと聞きましたが違うんですか? うちは高層に住んでいるので近くに猫がいるとは考えにくいです。 もしさかりならもう去勢手術をするべきでしょうか? 人によっては1歳未満ですると尿管が詰まるとか言うし、半年過ぎたらもうすべきだと言う人もいるし・・・。 あと、金玉の付近を撫でたりしてあげるとプルプルしながら喜んでおちんちんから何かを噴射します(精子?)。 ちなみに無臭でスプレーのようにシャッ!っとかけてきます。 マーキングならものすごい臭いと聞きますし、だいたい壁とかにこするって聞くし・・・うちのはそういうのはしないので。 いろいろ書きましたが、さかりなのか、また去勢手術するべきかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • メス猫のさかり

    質問お願いします(>_<) 今年で6歳になるメス猫を飼っているのですが2ヶ月に一回のペースでさかりが一週間キッチリきます。 完全室内飼いで避妊をしていません(x_x;) 室内飼いと言うのも理由の1つですが手術させるのも可哀相だったので今までさかりがきても家族全員イライラしながらも見守ってきました。 昼夜問わず大声で鳴くため猫も私たちも完全寝不足です。 今私自身、妊娠9ヶ月で春には子供が産まれる為、寝不足を少しでも回避&猫の擦り付き(さかり中はよくスリスリしてきますよね?)が赤ちゃんにもよくないだろうと思い猫の避妊を考えています(/_・、) 6歳なので高齢になると思うのですがやはり体のダメージは大きいでしょうか? また、避妊するとさかりは収まるものですか? それと手術費の大体の値段はどれくらいでしょうか?オスよりは高いですよね?(>_<)旦那の実家の猫(オス3匹は)は\15000くらいだと聞きました。 隔離できると一番いいのですが…室内飼いのため2ヶ月に一回と言う早いペースでさかりがくるためこの先のことを考えるとどうにかしたいです。 猫自身も寝ずに泣き続けているため辛そうですので詳しい方、教えてください(/_・、)

    • ベストアンサー
  • さかりのついたノラ猫に困ってます

    1階に私の部屋がありますが、部屋の窓の外で さかりのついた、のら猫達が毎晩物凄い声で鳴きます。 家では猫は飼っていません。 眠れないほどに、物凄い声なのです。 猫よけの突起が付いたシートを置いたり 猫が嫌がるニオイ袋を買って置いたりしているのですが 効果が全くありません。 どうすれば効果的に被害から逃れられるのでしょう。

    • ベストアンサー
  • サカリ始めたメス猫の食欲減退

    一歳になるメス猫(1.8kg)が数日前からサカリ始めました。いつもと変わらず元気なんですがもともと食は細い子です。エサもほとんどのプレミアムフードを試しましたが一つのメーカーしか食べない子です。見た感じも5~6ヶ月くらいの子と大きさは変わりません。猫は完全室内飼いでこの子1匹だけでもちろん雄猫もいません。。 メス猫はサカリ始めると食欲が減退するものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の“さかり”について・・・

    いつも大変お世話になっております。 猫の“さかり”について聞きたいのですが・・・ 周りの人からの話や、本などでは、猫のさかりは1年に2回。春と秋に来るということですが、我が家のネコはちょっとおかしいのです。。。 去年の9月に生まれているので、そろそろ生後1年になるメスなのですが、 今年の4月初めくらいにはじめての“さかり”がきて、2週間くらいで終わりました。 次は普通、秋なのに、6月の半ばくらいにまた“さかり”がきて、1週間程度で終わりました。 そしたら、今度は・・・おとといまた“さかり”がきたんですよ!!!!! 4月の初め、6月の半ば、7月の下旬・・・と この3ヶ月くらいの間に3回。 つまり、1ヶ月に1度ペースできてるんですけど、 ヘンなんですかね??? すごく心配です。 子供は1度は産ませたいと思って、去勢はしてないんですよ。でも、した方がいいんですかね? 一度子供を産ませてから去勢すると、体へのダメージが大きいという話も聞きましたが、いかがなものでしょうか??? 何も知らなくて大変申し訳ないのですが、何か良いアドバイス&“さかり”の謎が分かる方は書き込みしてください。m(_ _)m よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のサカリ

    家には今生後約9ヶ月の猫が3匹います。 メスが2オス1なのですが、オスのほうがサカリがついたらしく、メスの一匹を襲っているみたいなんです。 兄弟同士でサカリがつくことなんてあるのでしょうか? メスがあまり家にいつかないので心配しています。 また、そのような場合はどのような対策をしたほうがいいのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 我が家の猫のさかり(?)に手を焼いています

    こんばんは!猫初心者なので教えてください。 我が家の猫(ニャン太・♂・八ヶ月位)が1月中旬位(私が旅行で留守にするのでペットホテルに預けてから)から家のいたるところにマーキング(?)したり、変な声で鳴いたり、やけに外に出たがるんです(完全家猫なので外には出せないのですが…) これってサカリなのでしょうか? ニャン太は昨年の9月に動物病院からもらってきた子です。去勢もしてあるはずなのですが、マーキングや大声で鳴くことを一向に止めません。 以前はこんなことなかったので、お布団やコートにもかけられてしまい、臭いや鳴き声に戸惑っています。 ご近所さんの事もありますし… サカリとはどの位続くものなのでしょうか? また、止める事はできなくても、緩和できる手はないでしょうか?? 外にだしてあげる事もできず、「出たいよ~」と訴えてくるニャン太が可愛そうでならない反面、正直参っちゃってます。 どうかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • office2019のエクセルを使用している場合、表に表示される「1ページ」を消去する方法を教えてください。
  • 表中の数字が見づらいため、「1ページ」の表示を削除したいです。ウィンドウズ10でエクセルを使用しています。
  • エクセル表のページ表示を削除する方法を教えてください。表の数字が見づらく、「1ページ」の表示を消したいです。
回答を見る