• ベストアンサー

「嫌がれる」

akinohotaruの回答

回答No.4

ミスプリです。 「ら抜き言葉」が用いられるのは可能の意味のときだけです。 見られる→見れる(見ることができる) 食べられる→食べれる(食べることができる) 「嫌がられる」は受身の意味を表すので、ら抜き言葉「嫌がれる」には、なりません。

fidelio3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ミスプリだったらいいのですけど、「嫌がれる」という言葉を実際に使っている人もいるようです。 私も知りませんでした。

関連するQ&A

  • ら抜き言葉とら抜き言葉でない

    私は、ら抜き言葉について勉強しているのですが、あまり意味がわからなくて困っています。例えばこの文はら抜き言葉でこの文はら抜き言葉でないと言う違いがわかりません。どのような場合は、ら抜き言葉で、どのような場合は、ら抜き言葉でないのか教えてください。お願いします。

  • 「ら抜き言葉」は言語の正当な進化か?

    「食べられる」という表現があるとして、皆さんならそれをどういう意味として受け取るでしょうか? 「食べることが出来る」という可能の意味? 「何者かに食べられてしまう」という受身の意味? 今のような文が宮沢賢治の「注文の多い料理店」に出てきました。 そうです「食べられる」という言葉を可能の意味の「食べられる」だと受け取った二人の男は、危うく山猫に食べられそうになってしまうんです。 こう考えると、いわゆる「ら抜き言葉」はそのような誤解を防ぐ、言語の正当な進化だと思うんです。 皆さんは「ら抜き言葉」を言葉の乱れだと思いますか?それとも正当な進化だと思いますか?

  • Would you like his voice mail?

    会話のテキストで、同じ意味の言葉を見つける問題がありました。 答えに Would you like his voice mail? = Do you want to leave a message? とあったのですが、どうして左の文が右の文と同じ意味になるのかわかりません。もしかして、ミスプリでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 悲しいかな

    「悲しいかな」という言葉、最近は普通になじんできましたが、 初めて見たとき、何これ?ミスプリか?って感じるほど違和感がある言葉でした。 ~かな? なら普通疑問系ですけど、悲しいかな、は悲しいかな?という疑問詞のような感じではなくて、接続詞のように使ってますよね。 悲しいことだけど・・・ みたいな意味合いで。 「悲しいけど」だったら普通の言葉に聞こえるんですけど、悲しいかな、とはどこか違和感を感じます。古語か何かでそのまま今に残っている言葉だからでしょうか?

  • 「敷居が高い」を

    「敷居が高い」を誤用している人の中に、間違っていると分かっていて、わざと「ハードルが高い」の意味で使っている人は居ますか? 「ら」抜き言葉は、間違っていると分かっていても使う人が多く、「全然」の後の肯定も同様です。 「敷居が高い」は、誤用だと言うことが有名であるにも関わらず、目にする頻度が高いので、わざと使用する人も居るのか? と思い、質問致します。

  • Wanted!と張り紙の意味を教えて欲しいです

    少し質問しにくい内容なのですが、ずっと以前から疑問に 思ってたことなので質問しようと思います。 ┌────┐ │ (・・;)   │ │ Wanted!│ └────┘ このような張り紙をよく目にしませんか?ここに書かれて いる Wanted! という言葉の意味がどうしても理解出来ない のです。一体どういう意味なのでしょうか?そのまま訳する と「~したい」が want ~ で wanted ~ は「~したかった」 と普通に過去の意味だと思いますし、 wanted 自体が過去 分詞化されて「~したかった…」が a wanted … ~ というように なるのかもとは思えるのですが、この張り紙で表している意味と 全くつながりを感じれません。これがただの現在形なら普通の 命令文として want! で「この人を求む!」と言ってるんだと 思えるのですが wanted! は過去形ですから命令文ではないと 思いますので理解に苦しむのです。どうかその意味を教えて くれたら助かりますのでどうかよろしくおねがいします。

  • 離婚手続き

    娘夫婦が離婚することになりました。 正式な法律の手続きはまだです。 嫁ぎ先の両親は息子を勘当するから、娘に孫(3歳)と一緒に生活しようといってるそうですが、それではただの同居人にかわりがありません。 子供の親権や慰謝料、養育費等のことは、正式な離婚手続きが終わってから決めるべきか、それとも手続き前に決めるべきでしょうか?

  • 息子/娘夫婦と別居している方に質問です

    息子/娘夫婦と別居生活をしている60代~70代の方の気持ちを知りたいです。 別居だとさみしくないですか?特に、配偶者に先立たれたり、病気を抱えるようになると、息子/娘夫婦と同居していないと、不安になりませんか? やはり、別居の方が気楽で良いのでしょうか?

  • 2歳3ヶ月の男の子ってどれくらい話すもの?

    2歳3ヶ月になったばかりの息子がいます。 現在、保育園に通ってますが、同じぐらいの月齢の子の中では息子が一番言葉が遅いです。 遅いといっても普段話す言葉は2語文、たまに「ママ、あっち、行こうよ」、「ママ、ごはん、ほしい」という3語文らしきものをしゃべります。 でも単語と単語の組み合わせなので他の子がすらすら話している中、やっぱり遅さが目につきます。 うちの子の場合、普通の範囲内なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 「生活財」という言葉の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「生活財」という言葉はどういう意味でしょうか。 「女性のための生活財が、家庭電気製品(家電)を中心に住生活に流れ込み、……」という文を読みました。生活財産という意味でしょうか。それとも「生活費」、「生活消費」という意味でしょうか。この概念は普通の財産としてのものなのか、お金を指すのかよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。