• 締切済み

猫語

猫が何を言ってるのかは人間の私にはわからないのですが 猫同士ならニャーニャー言ってるだけでも会話ってできてるのですか?

みんなの回答

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.4

分からないと思いますよ。人間だってアフリカ人がなんか喋ったところで、日本人は理解できないでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

年齢≒猫飼い歴です。 一応共通語?みたいのはあります。 シャーとかは威嚇ですね。 細かい部分はボディランゲージが大半ですが、時々テレパシーのような感じで人間語ぽく伝わることもあります。 たまに猫同士でも話が通じ合っていないこともありますが。。。 長年同居してたのに。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

https://www.youtube.com/watch?v=sMMnyGK4ruA コレにようると、会話が成立しているようです。 その内容までは、私にはわかりませんけど。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204076
noname#204076
回答No.1

猫同士の会話・・・と言うより 動物は殆どが体の表現で会話してますね   猫なら 毛が逆立つとか 尻尾とか使って・・・ まっ 一種のパントマイムみたいな感じでしょうね だから 日本で生まれた動物と 外国で生まれた動物との共生が出来るのだと思うし 犬と猫が喧嘩したり仲良しだったり出来るのでしょうね 燕など渡り鳥は リーダーの燕が渡る時期を指示してる事も有名です・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫語を話すのはどうして?

    好きな人が猫語を話します。 普段はとても硬派で俺様なタイプなので、普段の彼を良く知っている人は驚くと思います。 私と話しているときやメールでは猫のようになります。 これってどういう心理ですか??可愛いので個人的には嬉しいです。 脈はあるのでしょうか?こんなタイプの人にはじめて出会ったのでよくわかりません。

  • ネコが何かを求めているが、猫語なので分からない!!

    おそらくですが、食事がいつも同じものなので たまにはトッピングして下さいな 的な 表現だと思いますが、 なにしろ一日中、小声ではありますが鳴いています。 地域ネコとは昔かなり過ごしていましたが、イエネコは初めてです。 やはりオヤツ的なものやトッピングは必須ですよね?? チュールはありますが、それがないと食べれない状態は避けたいので、たまにあげています。 どういうもの皆さんあげていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬や猫などのペットと会話してる方はいますか?

    うちには私が赤ちゃんの頃から 犬や猫がいました。 犬も猫も 何やら色々と 話しかけてくるし、人間の会話にも参加してくるし 人間の言葉も喋ったりするよね? と、主人に言っても信じてくれません。 皆様の中で、ご自分のペットと会話できたりする方はいらっしゃいますか? ちなみに、うちの犬は「まま」「おかーさん」「ごはーん」「たべたいたべたい」 とか日本語を喋り 猫も「おはよ」「ごはぁん」とか喋りかけてきました。

  • 脳の大きさについて

    人間の脳の大半はまだ使われていないときいたことがあります。 推測しかできないとは思いますが、人間と同じような思考は、もっと小さな脳では不可能なのでしょうか?例えば、犬や猫は人間より脳が小さいですけど、この大きさのままでは永遠に人間のような会話はできないと断定できますか?可能性としてどうでしょう? どなたか教えて下さい。

  • 人間よりもかしこくなっては困るのは動物?ロボット?

    例えば犬や猫が、言うことを聞いたり何かの芸をすると、こんなことができるなんて、頭がいいわね!と言って飼い主は喜びますね。 でもそのうち、犬や猫が能力や知識をどんどん身に付けて、人間よりもかしこくなったら・・・ 昔はペット・ロボットのAIBOがあって、今は人型ロボットPepper君や、モバイル型ロボットRoBoHoNなど、会話するロボットができています。 でもそのうち、ロボットが知能や感情を身に付けて、人間よりもかしこくなったら・・・ さてそこで、「犬や猫が人間よりもかしこくなる」のと、「ロボットが人間よりもかしこくなる」のでは、どちらが嫌ですか?どちらが恐いですか? 人間よりもかしこくなっては困るのは、動物だと思いますか?ロボットだと思いますか?

  • 父が猫嫌いでしたが、猫を飼い始めて以降、すっかりメ

    父が猫嫌いでしたが、猫を飼い始めて以降、すっかりメロメロになりました。それだけでなく、会話が少なかった家族が、猫を飼って以降は会話が多くなりました。ほとんどは猫の話ばっかですがね。 猫を飼い始めて家族が明るくなったということはありますか?

    • 締切済み
  • ネコ年齢、イヌ年齢、人間の年齢

    ネコ年齢とかイヌ年齢とかよくいいますが。 実際どっちがどっちか分からなくなります。 人間でいうと**歳 とか ネコ年で**歳 とか。。 どっちの場合にどういえばいいのかわかりません。。 たとえば。 5年生きているネコがいます。 このとき・・・ 人間でいうと**歳 ネコ年では**歳 人間年では**歳 といろいろ言い方がありますよね。 **にはそれぞれ何をいれればいいのでしょう? 人間で言うと・・・には40歳とかが入ると思うんですが ネコ年、人間年 となるとどっちにどっちをいれたらいいのか分かりません。 わかるかた回答よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 猫語翻訳機

    猫語翻訳機を買いたいですが、どこ(店やショップ)で買えますかね?? ちなみにおすすめの商品ありますか?? 宜しくお願いします♪

    • 締切済み
  • 猫と会話ができますか?

    我が家の老猫19歳雄は、私達家族と会話が出来ます。 猫が日本語を話す訳ではないのですが、猫は、私達の会話をすべてヒアリングでき、ボディーランギージ・態度・眉間のしわ・顔の表情・笑顔・尻尾の振り方等で、会話に参加して、意見をしっかり伝えてくれます。 また、その逆で、猫が自分の意思を伝えたいときも、上記の内容で、私達に気持ちをきちんと教えてくれます。 さまざまな方から、「お宅の猫ちゃんは、家族と会話ができて、素敵だね♪」といっていただけ、猫も家族も喜んでいます。 皆様の猫ちゃんは、いかがですか?

    • ベストアンサー
  • 猫と人間

    こんにちは 自分は最近猫は人間のことを大きな猫と思っていると聞きました。 ここで質問なのですがもしこれが正しいのなら猫は人間に求愛行動や発情をすることはあるのですか?もしそうなら人間は猫からの恋愛?の気持ちを全無視していることになっている気がします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nでインクを検知できない問題が発生しています。インクを入れ直しても問題は解決しません。
  • Windows10で使用していて、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • IP電話回線を使用しています。
回答を見る