• 締切済み

居酒屋の発祥

居酒屋は日本独自のものですか? また居酒屋は何処の国発祥でしょうか? ご掲示願います。

みんなの回答

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

世界的には古代オリエントの頃からありました。 各国で独自の文化で、パブやバーなどになりました。 日本スタイルでの居酒屋は、7世紀の続日本記にその記述が認められるので、すでに貴族階級のおもてなしとして存在していたようです。 庶民には11世紀まで、祭以外での飲酒が規制されていましたので、鎌倉時代になってかtら庶民もお酒を自由に飲めるようになりました。 鎌倉時代で、いろんな町も形成されるようになり、宿場町ができました。 ・宿 ・飯屋 ・居酒屋 などが、侍などに親しまれました。 特に、江戸時代のように太平な世の中になってから、各の地にできました。 ・お神酒に代表されるように、日本でのお酒は、神社で製造していました。 ちまるところ、神社仏閣などの荘園領主のための楽しみに製造されていたものです。 なので、庶民が普通に飲めるように大量には製造されていませんでした。 そこで焼酎などが開発されるようになりました。 これは大航海時代の16世紀に、タイの焼酎の技法が九州に伝わって発展しました。 それまでは、米やどんぐりなどで醸造していたようです。 この芋での焼酎製法は、元々はアラブのアル・インビークが起源で、日本でも当初は”あらき酒”と呼んでいたようです。 ▲ このような焼酎の伝播がなければ、現在のような居酒屋にはならずに、料亭止まりだと思えますので、期限はやはりオリエント(=中東)だと思われます。 ・紀元前18世紀のバビロニア(現在の南イラク)には居酒屋が存在していた記録があります。

回答No.2

江戸時代からありましたが… 発祥は日本ですよね

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

へ! http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20130824/93173.html 参考にしておくんなはれ!

関連するQ&A

  • 焼酎の発祥の国

    焼酎はどこの国で生まれたのか… 私は中国かどこかの国かと思っていましたが、相手の人は日本発祥だというのですが、これは正しいのでしょうか?? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ○○発祥の地を教えて!我が福岡はセーラー服発祥の地

    昨日、友人と飲んでいたら「そういえばセーラー服って地元が発祥地なんだよな。福岡女学院だっけ?」という話がわいて出ました。 「北九州にはパンチパーマがあるぞ」とか「ひよこ饅頭は東京じゃなくて福岡だ」 とかで盛り上がったので、ネットで検索したところ、え~らい数がヒットしてしまい、調べる気力がなくなりました。 特に理由はないのですが、なんとなく気になるネタなので、あなたの知ってる「コレは実はココが発祥!」や「自慢じゃないがウチはコレの発祥の地」などというお国自慢でも結構ですので、教えていただけないでしょうか? ※あ~でも「村上水軍発祥」とか「○○ゴルフ場発祥(日本初とかなら別ですが)」とか個人の家系やアイドルとかの発祥は勘弁してください。

  • メイドカフェ発祥の地は?

    メイドカフェ発祥の地は日本ですか?他の国ですか? 現在、メイドカフェは日本以外の国にもありますか?

  • 発祥の地について

     アメリカン珈琲の発祥は、どこの国?

  • シーリングファンの発祥と普及

    シーリングファンですが、 (1)発祥はどの国ですか? (2)現在はどのような国で普及してますか? (3)日本で普及してないのはなぜですか? ご存じの方がいたら教えてください。

  • 宗教発祥の大国と取り入れた国

    宗教発祥の国以外でその宗教が精神になっていくってありますよね。 仏教ってインドあたりの発祥でインドでなく、別の国の中心の宗教になったり。 現在でこそ情報社会ですが、大きな国って地理が広くて人口も多かったりしますね。 伝わったちいさめの国のほうが、効果がよりあったりとかそういうのはあるのでしょうか? また日本にはいってきた、中国の儒教や道教、インドの仏教など。 もし入ってこなかったら、精神など影響しているんでしょうか? 欧米のものはそういう影響は日本にはしてないんでしょうか?

  • コーンスープの発祥はいつ?どこ?

    コーンスープって誰がいつ作り始めたんですが?どなたか発祥を知りませんか? 妻がフランス人なのですが、コーンスープは日本に来るまで食べたことがないと言っていました。 それで発祥を調べてみたのですが、どうやらアメリカでもフランスでもなく、発祥は日本である可能性が高いらしいです。でも、日本人なら、誰がいつ頃作り始めたのでしょうか? もっと詳しい情報をご存知に方、よろしくお願いします。

  • ハンバーグの発祥の地は?

    ハンバーグってどこの国のどこの地方が発祥地なんですか? ドイツのハンブルグと何か関係があるのでしょうか?

  • 【醤油の歴史】 醤油は日本発祥?中国発祥?韓国発祥?

    先日、中国人・台湾人・韓国人、アメリカ人などの友人たちとご飯を食べに行きました。 「醤油はSoy sauceと呼ばれ、世界的に有名な調味料だよ。」とアメリカ人(クリス)が言ったので、 私は「醤油は16世紀に和歌山県(紀州)で発明された日本独自の調味料だよ。」と言うと 隣の中国人(プーチン)が「ちょっと待て!醤油はおよそ3000年前の中国で発祥したんだよ。中国発祥だ。」と言いました。 すると韓国人(パク)が「醤油は韓国発祥だ。」と言いました。 そこにいた全員が「韓国人が言う歴史だから・・・」といつものように無視したのですが、 醤油は日本発祥?中国発祥?韓国発祥?なのでしょうか? 調べてみると、中国にも大豆から作る「ジャンユ」があります。 韓国ではカンジャンと呼ばれる醤油があります。 インドネシアでも大豆を原料としたケチャップマニス・ケチャップアシンが使われています。 タイでも魚醤であるナンプラーがあり、大豆から作られた醤油(シーユー)もあります。 日本人が多く移民し、現在も日系人が多数在住しているハワイでも独自の醤油が生産されています。 日本では1640年代頃の寛永年間に、1年で製造できるこいくち醤油の生産が開始され、うすくち醤油は、1666年、円尾孫右兵衛によって開発されたとされています。 また「醤油のルーツは、古代中国に伝わる“醤(ジャン)”である。」という説から、「醤油は日本独自の調味料文化である。」という説など、多数ありました。 もし日本の薄口・濃口醤油が中国発祥なら、タイのナンプラーやインドネシアのケチャップマニスも中国発祥ということになりますか?

  • 茶道は中国発祥なんですか?

    茶道は中国発祥なんですか?それとも日本なんでしょうか? お茶は中国から来ているので気になりました。 抹茶は日本発祥ですか? URL等のリンクを貼られる場合はその内容をこちらに書き込んでいただけるとありがたいです!