• ベストアンサー

当たる確率の計算方法を教えてください

お菓子の5000名様に当たるおまけがほしいです。何個お菓子を買えば当たる計算ですか?当たる確率の計算方法を教えてください。また答えも出来れば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amatsuno
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

単純に考えれば、 総発売数÷当選数(ここでは5000)=当選期待値購入数(N個買えば1個当たりの入っている) となります。 例:10万個販売した物のうち5000個であるならば、 100000÷5000=20 なので、20個買えば理論上は1つ当たりがあることになります。 ※式を逆に書いた場合、当選する確率になります 例:10万個販売した物のうち5000個であるならば、 5000÷100000×100=5 なので、当選率は5%になります。 従って、まずは全販売数がどれくらいかで「何個お菓子を買えば当たる計算」となるかの結果の値が変わります

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

数学カテの質問ですが、要は当たるにはどうするかの話でしょう。例えば、100個で1箱、その中に当りが1つで小売店に流通しているなら、店頭に出る前に開封しない箱で購入すれば当たるじゃないですか。店頭に出ている商品を買い集めるのは効率が悪いです。完全確率ではなく、誰かが当りを買ってしまうと、あとはハズレしか並んでいないからです。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

質問の場合には、わかっているのがお菓子の値段と当たりの数だけなので、計算は不可能です。 そういうのは、景品表示法という法律で規制があります。 ちょっと難しいのですが、そのお菓子の値段が5000円未満(4999円まで)なら、限度額は取引価額の20倍で、懸賞は売上予定総額の2%となっています。 例えば、100円のお菓子なら、景品は最高で2000円、売り上げ予定総額の2%が限度です。 このモデルで計算すると、景品の額が2000円×5000個=1000万円、これが2%に相当したら、売上予定額が5億円、5億円を100円で割れば500万個のお菓子が売れることになり、そのうちの5000個に当たりがあるということなので、0.001つまり1000個に1個当りがあることになります。 実際には、1000個買っても当たらないことはあるし、1個買っただけでも当たることはあります。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.3

1個だけ買って当たる確率は 「当たる人数」を「買って応募した人の全員の人数」で割った値 になります。 買って応募した人数が1200人とか3000人とかなら「応募すれば全員に当たる」ので、100%です。 買って応募した人数が10万人とかなら「5000÷10万」ですから、5000÷10万=0.05、つまり5%です。 これは「1個しか買わなかった時の確率」です。 たくさん買った場合の「1個以上は当たる確率」ってのは「1個も当たらなかった時の逆の確率」になります。 「1個も当たらなかった時の逆の確率」とは、言い換えれば「すべてハズレになった時の逆の確率」です。 「すべてハズレる確率」は「1個のハズレの確率を、個数分だけ、何回も掛け算した値」になります。 「アタリが5%」なら「ハズレが95%」です。 「1個買って1個がハズレの確率」は「95%」です。 「2個買って2個ともハズレの確率」は「95%×95%」です。 「3個買って3個ともハズレの確率」は「95%×95%×95%」です。 「4個買って4個ともハズレの確率」は「95%×95%×95%×95%」です。 すると「20個買って20個ともハズレの確率」は「95%を20回掛けた値」ですから「35.8%」くらいになります。 「逆の確率」は「100%から引く」と求まります。 つまり「20個買って、最低でも1個は当たる確率」は「100%ー35.8%=64.2%」で「64.2%くらい」になります。 で、最初の話に戻りますが 「買って応募した人の全員の人数」 は、誰にも判りません。 計算の「おおもと」になる数値が「誰にも判らない」ので、確率は計算できません。 なので >お菓子の5000名様に当たるおまけがほしい と言う場合は「お金が無くなるか、商品が無くなるまで、ひたすら買い占める」しかありません。

noname#226683
noname#226683
回答No.1

全部で何個のお菓子が売られているのかが分からなければ計算できません。その数を5000で割ったものが確率になります。早い話、5000個しか売っていないなら全員あたりますね。10000個なら2人に1人があたりますね。

関連するQ&A

  • 確率計算の方法について

    1~15と書かれたカードが2枚ずつ、30枚あるとします。 6枚めくって数字が重ならない確率を求めたい場合、以下の考え方であってるでしょうか? (1) 1枚目は何が出ても関係無いため、確率は30/30 (2) 2枚目に1枚目と違うカードが出る確率は、28/29 (3) (2)を満たした上で、3枚目に1、2枚目と違うカードが出る確率は、26/28 (4) (3)を満たした上で、4枚目に1~3枚目と違うカードが出る確率は、24/27 (5) (4)を満たした上で、5枚目に1~4枚目と違うカードが出る確率は、22/26 (6) (5)を満たした上で、6枚目に1~5枚目と違うカードが出る確率は、20/25 (7) (1)×(2)×(3)×(4)×(5)×(6)=704/1305=0.539・・・ (8) よって答えは約54%  あってる気もするんですが、間違ってる気もします。  計算方法、答えともにあっているかどうか、どうぞよろしくお願いします。

  • 確率の計算

    確率の計算を教えてください。 A・B・Cの箱に《1》~《7》の数字が書いたカードが各1枚ずつ、それぞれの箱に入ってます。 それぞれの箱から1枚ずつカードを引いたときに、1回で同じ数字のカードが出る確率はいくらですか? なんとなく覚えてる計算方法で出した答えが『1/343』になりましたが、これであってますか? 『1/?』というのと『?%』で知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 確率の計算方法

    基本的な問題かもしれませんが、確率の計算方法がわからず悩んでいます。 下記の例の場合はどのような計算式になるのかご教授頂けたらと思います。 3名(A・B・C)の方に○×形式の質問を行います。 この場合でA・Bが○と答え、Cが×と答える確率は? また、パターンは全部でいくつになりますか? (○と×の回答率は五分として下さい) さらに、4人で行った場合、5人、6人と 人数が増えても対応できる確率の計算式を教えて下さい。 説明がわかりづらいかもしれませんがその場合は補足させて頂きますので よろしくお願い致します。

  • ある確率の計算について

    先日、統計のレポートの説明がありました。そこで先生が簡単な例題を示し、それを元に証明の書き方を教えていただいたのですが私には証明の書き方以前にその例題が理解できませんでした。その問題は以下のようなものです。 赤と白の玉が入った壷が三つあります。壷をそれぞれA,B,C,すると、壷Aには白6赤1、壷Bには白4赤1、壷Cには白2赤1で玉が入っています。 そして目をつむってどれかの壷に手を入れて玉を一個取り出すとき、壷Cから赤球を取り出す確率はいくらか? 私の考えは、まず三つの壷の内、壷Cに手を入れる確率が三分の一。さらに壷Cから赤を取り出す確率が三分の一。したがって三分の一×三分の一で答えは九分の一だと思ったのですが、答えも計算方法も全く違っていました。 正しい計算と答えはわかったのですが、私の方法だと何がおかしいのかわからないのです。どなたか私の計算方法のおかしい点を指摘していただけないでしょうか。

  • 確率の簡単な計算お願いします。

    500人中5人当選する仕組みで1人(私)が当選する確率は100分の1ですか? では同じ仕組みで10人(チーム)のうち1人当選する確率はいくつですか? また2人当選する確率はいくつですか? 答えだけでもOKです。計算式はできたら御願いします。

  • 確率の計算方法

    確率の計算問題でどうしても分からないので教えて下さい。 問題)黒の碁石4つと白の碁石3つが入った壷から、無作為に3つの碁石を同時に取り出すとき、黒の碁石が2個、白の碁石が1個出る確率はいくらか? 解説で、7C3=35通りと書いてあるのですが、何故35なのか計算方法が分かりません。また、4C2=6、3C1=3とも書いてあり、回答と、計算方法の2つを教えて頂けないでしょうか。

  • ハマリ確率の計算方法

    パチでもスロでも、やたらハマってる台ありますよね。 一人で確率分母の2倍、3倍…と回した場合の計算式はわかるのですが、複数人がちょっとずつ回してハマる確率というのは計算が変わってくるのでしょうか。 例 当たり確率が1/100の台で 1人100Gずつ回して5人全員当たらない確率 1人で500G回して当たらない確率 この二つが同じかどうかを知りたいです。 単純に1人100Gハマる確率を5乗したら1人で500Gハマる確率と同じになりますよね? 計算の考え方が間違ってるのでしょうか。詳しい方、他に正しい計算式があればご教授願います。

  • 確率の計算について

    次の確率の計算を行いたいのですが、どのように計算すればいいのでしょうか? ・コインを投げ、裏表を当てるゲームです。 ・当てたら賭け金の2倍の配当 ・外れたら賭け金がなくなり、配当もありません。 ・コインの表、裏の確率は完全な1/2とします。 所持金が4万円あり、コインの表に一回辺り1万円ずつ賭けた場合、120回賭けるまでに残高がなくなる確率を計算したいのですが、わかりません。 計算の方法と、その確率を知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 大当りを引く確率の計算方法

    趣味でパチンコをよく打ちに行きますが、ST機で確変中に大当たりを引ける確率の計算方法を教えてください。 仮に 低確率(通常時)確率 1/150  高確率(ST時)確率  1/50 大当たり後は70回転まで高確率とした場合、ST中に大当たりを引ける確率は、 1-(49/50)^70×100≒75.7% ・・・・ではないですよね。 これだと、確変の恩恵を受けられずに自力で引いた場合が抜けてると思うんです。 通常時において70回転までに引ける確率は同様に計算すると約37%。 両者を単純に加算したら100%を超えるのでこれもおかしいです。 どうやって計算するのが正しいのでしょうか?

  • 確率の計算があっているか教えていただけないでしょうか。

    確率の計算があっているか教えていただけないでしょうか。 A~D(A、C、Dは1つ、Bは2つ)のカードがあります。 A、B、B、C、D このうち3枚選んでDが選ばれる確率です。 ただし条件があり、3枚のうちBが2つ選ばれることはありません。 例:1枚目Bを選んだ場合、2枚目もしくは3枚目にBが選ばれることはないということです。 この条件で計算すると 1枚目にDを選ぶ確率:1/5 2枚目にDを選ぶ確率:4/5×1/4 3枚目にDを選ぶ確率:4/5×3/4×1/3 となり60%となる。 しかし、この3枚目の計算式だとBが2つ選ばれるパタンが 確率に含まれてしまう気がしています。 これを考慮するには 1枚目にDを選ぶ確率:1/5 2枚目にDを選ぶ確率:4/5×1/4 3枚目にDを選ぶ確率(1枚目がB)2/5×2/3×1/2          (1枚目がB以外)2/5×3/4×1/3 (20%+20%+13%+10%)=63% としなければいけないのでしょうか。 全く検討違いなことをしているようでしたら 正しい計算方法も合わせて教えていただけたらと思います。 よろしくおねがいします。