• 締切済み

漢方の資格でお薦めのものをご存知でしょうか?

薬剤師の資格を持っているものです。現在の仕事は調剤ではありません。(事務系の仕事) 漢方薬の勉強を改めてしてみたいと考えているのですが、どうせやるなら何らかの資格の形で残せたらと思っています。 調剤を離れて長くなりますし、今後戻る予定もございませんので、漢方認定薬剤師は無理です。何か漢方系の資格で通学することなく、自宅学習で取れるようなものをご存知ではないでしょうか?

noname#209366
noname#209366
  • 薬学
  • 回答数1
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.1

漢方養生指導士、初級通級は通信講座でとれるようですが。 http://www.kampo-school.com/co_basic.html あとはまっさきに、取得しやすい漢方系の資格だと「薬膳」ですかね。 かかりつけの漢方内科もやっている病院で 定期的に薬膳セミナーを開いていたり 市が主催する公民館の市民講座とかで教室開いているのをみかけます。

noname#209366
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資格

    漢方薬の勉強をして 漢方薬を販売したいと思っています 自然食品のお店をしたいので 一緒に漢方薬もおけたらいいなと思っています 無資格です 漢方薬は薬剤師免許がないと法律違反ですか? 漢方薬生薬認定薬剤師資格を取れば大丈夫なのでしょうか? 自然食品は販売は誰でもできますか? 教えてください

  • 調剤事務の資格について

    調剤事務の資格について調べてみましたら、 調剤事務管理士技能認定 調剤報酬請求事務専門士検定 薬剤情報担当者® 調剤情報実務能力認定(調剤事務実務士®) 調剤報酬請求事務技能認定 調剤薬局事務者 医療保険調剤報酬事務士 これだけのものが出てきました。 それぞれの違い・価値・合格の難易度などが全くわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 市販薬の登録販売員の資格取得についての質問です。

    初めて投稿させて頂きます。 ただ今、調剤薬局事務の資格取得に向けて勉強中で、5月に受験する予定をしております者です。 調剤事務の仕事に就いてから、いずれは、市販薬の登録販売員の資格が欲しいと思っておりますが、この資格取得には、専門的な学校に通わなくては、取れない資格なのでしょうか? 当方は、まったくの畑違いの仕事をしており、薬剤などの扱う仕事には、就いた事がありませんので、要領がわかりません。 親切な方、よろしくお願いいたします。 また、調剤薬局についての役に立つ情報等ありましたら、お願いいたします。

  • 医療事務の資格はいくつある??

    こんにちは医療事務を今習っています。 今通っている所の医療事務は厚生労働省?か何かの認定の資格で3級・2級・準1級・1級とあります。 しかし他の学校に問い合わせてみると厚生労働大臣?認定の資格で一コのみの資格だけでした。 日本医療事務協会だったかと…。 医療事務は国家資格では無い為学校それぞれの資格が作られていて統一されていないという事ですが…その厚生労働大臣認定の資格は医療事務だけでいくつもあるのでしょうか? どちらが就職には優位なのでしょう? 教員に聞いたら3級2級…の方の資格を有する者を求める医療現場が今は多いと聞きました本当なのでしょうか? あと、今保険証がカード式になりつつあり事務員が要らなくなる時代がくるだろうと噂しています。将来性を考えると今医療事務のお仕事というのはどうなのでしょうか? 調剤事務も併用して学習しています。 しかし調剤事務でも今募集はあるが色々なドラックストアーと言われる所も調剤を始めつつ所々に出来てきていますが事務員の募集はなかなかされていません。 医療事務に関しては今資格を持っていない人も働いている所もあるので実際医療事務習っていますけどどうなのか?現場はどんなものなのか?将来性はあるのかわかりません。そんな事も教えて下さい。

  • 医療事務の資格について

    現在、日本医療事務協会(現 三幸医療カレッジ)にて医療事務の勉強をしています。仕事しながら夜間と休日のコースで、9月から勉強しています。 調剤事務も合わせて勉強し、調剤事務の学校認定試験(調剤事務技能検定試験)は合格しました。 来月、医療事務の学校認定試験(保険請求事務技能検定試験)と診療報酬請求事務能力認定試験の試験が待っています。 そこで質問です。 ・調剤事務技能検定試験と保険請求事務技能検定試験は履歴書に書けると聞いたのですが本当ですか?学校認定でも書けるもんなのでしょうか?一般的な資格ではないので心配です。 ・保険請求事務技能検定試験とはメディカルクラークと同じ位置づけでしょうか? ・診療報酬請求事務能力認定試験が非常に難しいと感じており、心配です。30%という合格率は知っていますが、仕事をしながら勉強し、一発で受かった方がいらっしゃれば教えてください。がんばればできるということを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 無資格者の調剤について

    今 調剤薬局でパートで働いています。 主に 調剤を担当しています。薬剤師ではありません。 粉薬を混合して分包したり 液材も計量しています。 無資格者が調剤を行うのは違法ではないでしょうか? 薬を自宅まで事務員が届けるのは当たり前、先日 処方の違う薬が入っていたと患者さんが薬局に薬を持ってきた時など、経営者の薬剤師が「あなたが間違って集めていたから」などと言われる始末。 違法とわかっていながら働き続けることが心苦しく もし患者さんに何かあってはと心配でなりません。 以前社員として10年務めた近くの調剤薬局はきちんと薬剤師が調剤を行っていて 湿布や外用薬でさえも調剤しないようにいわれていました。 なぜこんなにも違うのか、、、今辞めようと思っています。 もし投薬ミスで訴えられた場合 私も罪に問われるのでしょうか? 

  • 漢方を学びたいです

    漢方について詳しくなりたいと思っています どの程度かと言うと漢方を取り扱う薬局やお店で働きたいと考えています 薬剤師の様に何か資格等必要なのでしょうか? どういった所で学べばいいのか等詳しい方や実際に漢方のお仕事をされている方 教えて下さい 宜しくお願いします!!

  • 漢方について教えてください

    最近漢方にちょっと興味があります。妊娠希望なのとだんなが偽痛風です。いろいろネットで調べているうちに漢方がとても良さそうな感じです!!まだ不妊症かどうかもわからないのでタイミングを計っています。ぜんぜんわからないので教えてください。漢方の資格とかとりたいなーと思ってます。地方に住んでいますが資格とかとれるところありますか?資格とかもっていたら転職とかに有利ですよね??漢方の資格を取る時は薬剤師の資格も取らなければならないんでしょうか?これからいろいろまた調べて妊娠できてだんなも治ればいいなーと思います**なにか漢方の仕事に携わっている人や詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 漢方カウンセラー・アドバイザー について

    薬剤師などの資格は何も持ってない物です。 先日、漢方薬と出会って、私も相談をじっくり聞きながら漢方薬を販売するお仕事をしたいな!と思いました。 皆様に教えて頂きたい事は、 (1) 全く経験がない私でも漢方薬を販売できるのか? (2) (1)は薬剤師取得以外は無理なのか? (3) 薬剤師以外で販売が出来る場合、都内で講習・学校の情報 を教えて下さいませm(__)m (1)~(3)以外でも、漢方薬の情報を知ってる方、いろいろ教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 漢方入浴剤の販売は資格がいりますか?

    はじめまして。父が焙煎の仕事をしており、様々な漢方の生薬を焙煎しています。父の会社は、業者からの依頼で生薬を焙煎したら、納品しています。販売はしていません。 この度、漢方の入浴剤を作って販売はできないかなと考えたのですが、口にするものでなくても漢方というだけで薬剤師の資格が必要になるのでしょうか。中国漢方ライフアドバイザーという資格を見つけたのですが、これだけでは漢方薬の販売はできないみたいです。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 よろしくお願い致します。