• 締切済み

カトーの古いNゲージ車両に室内灯を付けるには?

こんばんは。 今日(こんにち)古いカトーのNゲージ車両に 室内灯を取り付けるにはどうしたらよいでしょうか? 自分はずいぶん前からカトーのNゲージ車両セット 455系 グリーンライナー(品番10-489) を持っています。 室内灯は付けていなくて この度付けてみようかと思ったのですが 室内灯セットの品番指定が11-201(または6両分入 11-205)で 古いカタログでも 生産休止品となっていますし 新しいカタログには掲載されてもいません。 いまさら入手は困難でしょう。 新室内灯セット11-204のほう は所持しています。 当然と言えば当然ですが これだけでは上手くいきませんでした。 なんとかうまく取り付ける方法はないものでしょうか?

noname#232491
noname#232491

みんなの回答

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

メーカーには在庫がないかもしれませんが、11-201車内灯セットに関しては店によっては在庫がまだあるようです。 但し、新室内灯セットでも多少工夫すれば旧製品にもつけられなくはないようです。加工例が出ていますので、念のためご紹介してきます。 http://blog.goo.ne.jp/torinosanpo/e/442a5cf6b27fad151a096659baa709db

noname#232491
質問者

お礼

(締め切りから日数が経ち過ぎで すいません…) 回答ありがとうございました。 自分でも試行錯誤して 取り付け方法を考えて 点灯化に成功致しました。 紹介してもらった方法とはまた違う方法です。 (要は 各種部品の保持方法をなんとかしたかったのです。) 手持ちの455系グリーンライナー自体は ヘッドライト/テールライトが点灯致しますので 集電は難しくはありませんでした。 電球の入っている室内灯ユニットは 車両ケースのスポンジを 15×10×3mmと 15×2×4mmに切り(寸法は一例) 詰め込んで弾力で保持させます。 (添付画像) 室内灯用集電シューは室内座席のパーツの方に 両面テープで貼付けました。 なお 屋根裏に取り付ける照明板は説明書通りの装着です。 蛇足  動力車モハ454側にも室内灯を取り付ける際 ただ装着しただけではショートしました。 自分は 動力ユニットのダイキャストブロックに ビニールテープを貼り付け 絶縁させることで対処しています。

関連するQ&A

  • Nゲージ 室内灯の取り付けについて。

    お世話になります カトー阪急6300系の動力車への(白色室内灯セット 品番:11-209)の 取り付けで、集電板に2個穴があり、車両床の2個の突起に穴 を合わせて固定するように説明がありますが、床に段差があり そのままでは固定出来ません。 接着剤を使うのでしょうか。良い方法をご存知の方、お見えでしたら 御教授お願いします。

  • Nゲージについて

    Nゲージに大変興味を持ちました。集めるにはいったいどれくらいの予算が必要なんでしょうか。とりあえずは初心者なので入門編程度のもので出来れば新幹線を希望したいのですが。それとあるNゲージのホームページを見たら車両セットなる物があって、中には再販されたとかコメントがありましたが、車両などは期間限定の生産品なのでしょうか?

  • Nゲージの連結器

    トミックスの車両にKDカプラー(Nゲージ用、マグネティックカプラーっていうのでしたっけ?)やカトーカプラーは取り付けられますか? 初心者なので難易度も含めて教えてください。

  • 鉄道模型  室内照明

    Nゲージ鉄道模型 カトー 室内照明について 私はカトー製<キハ85系ワイドビューひだ>の室内照明の改良をしようとしています。<キハ85系ワイドビューひだ>に標準装備されている室内灯は市販品のカトー 新室内灯と同じものなのですか? また、 <キハ85系ワイドビューひだ>を白色室内灯に換装したり、捻出した室内灯を他の車両に転用できますか?

  • Nゲージの不調?

     今日、中古で動作確認もしてもらって、トミックスのNゲージ、EF64(品番2108)を2470円で購入しました。  帰宅して早速走行すると、逆転側の最高速付近で走りが少しギクシャクします。前照灯もそれに合わせて点滅します。  線路は一昨日、ポポンデッタ秋葉原店で買ったトミックスの新古品(品番90093)、EF64は走行浅いようです。正転側は低速から最高速まで問題なくこなします。Nゲージをはじめたばかりで、車両はEF641両のみです。    この症状の原因として考えられそうなことはありますか?

  • Nゲージ初心者です。車両の購入について。

    Nゲージ初心者です。車両の購入についての質問です。 質問1、  KATOもTOMIXも基本セット、増結セットA、増結セットBという売り方をしていますが、なぜですか。フルセット、それとあとは単品で売ればいいと思うのですが。 質問2、  基本セットはモーター車が含まれているのはわかります。では、AセットとBセットの違いは何ですか。 質問3、基本セットは買うとして(モーター車が含まれているので)、あと1つだけ買うとしたら、お勧めはA、Bのどちらのセットですか。 以上、よろしくお願いします。

  • Nゲージ 新幹線が走らない!

    Nゲージをはじめて購入しました。 子供用にとTOMIXのトーマスのセットを買いました。 子供が新幹線も欲しがったので、(株)トレーンの「はやて」も 買いました。 家に戻りトーマスは無事動いたのですが、「はやて」を走らせても 動きません。 トーマスのセットに入っていたパワーユニットはESと書いてあります。 新幹線を置くとパワーランプの明かりが弱くなります。 出力が足りないのでしょうか? それともまったく動かないのでしょうか? 最初にトーマスセットにしたのは間違えだったかもしれません。 車両も小さいし普通のNゲージとは違うのでしょうか? また、今後追加購入する場合は、すべてTOMIXにした方が良いのでしょうか?

  • Nゲージの自作室内灯が異常に発熱します!

    Nゲージの自作室内灯が異常に発熱します! 先日、自作室内灯を作りました。 線路から取った電気をブリッジダイオードで整流し、3.3Vの3端子レギュレータを通してLEDにつないでいます。 とりあえず一車両だけ作り、発熱などの問題がないことを確認して全車両作りました。 しかし、安心して走らせていると、低速だったのにもかかわらず「動力車両の3端子レギュレータだけ」が異常に発熱し、車体が見事に溶けてしまいました(泣 その後何度も試験を試しましたが、他の車両はまったく問題はありません。 動力車両の回路も異常は見られませんでした。 なぜこのような現象が現象が起きてしまったのでしょう? また、これを改善するにはどうすればいいですか? 回答お願いします。

  • Nゲージで先頭車が壊れたらどうしているのでしょう

    近所のショッピングセンターでNゲージの売り場があり、それを見ていて 疑問を感じたことがあります。 最近の新型車両の模型(特に編成ものの電車)も多数売られていますが、 編成ものの電車セットで先頭車が壊滅的に壊れてしまい、 修理も不可能な場合(メーカーで車体などの部品がないなど) Nゲージファンの方々はどうしているのでしょうか。 国鉄時代の機関車に旧型の客車をたくさんつないでいる場合はどれか1両壊れて、 そのぶん1両欠けても、なんとかなりそうですが、特に編成ものの場合、 先頭車が欠けたら、その編成自体走らすことができませんよね。 他の形式や色違いと併結するのも変ですし。 最近は「6両基本セット」とか「4両増結セット」という感じでセット売りが主流ですよね。 費用がかかっても、Nゲージの場合は莫大な費用がかかるわけでもないので、 2セット購入したりしているのでしょうか?

  • Nゲージ 求む103系

    度重なる質問ですみません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2755739.html この質問で京葉線(京浜東北線)色の103系のNゲージについて質問した者です。  今日、模型屋へ行ったら、「KATOの10両セット以外の103系は全滅」と言われてしまいました。  帰宅してネットで探していますが、確実な情報がありません。 Q1 トミックスの4両セットはまだ売っているのでしょうか?今日行ったお店は品番が分かれば問屋に注文もしてくれるそうです。 Q2 トミックスで無ければ、他のメーカーで出していませんか?(KATOの10両セットは除く)できれば4両前後 Q3 ボディーを単体で買った場合、動力ユニットのばら売りは手に入りますか?