ミニフィギュアの首穴の広げ方と必要な工具についての方法

このQ&Aのポイント
  • ミニフィギュアの首穴を広げる方法として、ドライバーを使用することができます。具体的な手順や注意点などを説明しています。
  • ミニフィギュアの首穴を広げるためには、ちびきゅんキャラの首穴を1~2mm削って広げる方法があります。ドライバーを使用することで簡単に行うことができます。
  • ミニフィギュアの首穴を広げるための工具としては、ドライバーが必要です。100均などで手に入れることができます。簡単な道具で行えるので、初心者の方でも取り組みやすい方法です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミニフィギュアの首穴の広げ方を教えてください

ミニフィギュアの首穴の広げ方を教えてください。 具体的に言うと、「ちびきゅんキャラ」シリーズの頭を 「ねんどろいどぷち」シリーズの体に挿げ替えられるようにしたいです。 ちびきゅんキャラの首穴が3~4mm(六角形)、 ねんどろいどぷちの首がφ5程度なので ちびきゅんキャラの首穴を1~2mm程度削って広げたいです。 ドライバーなんかでグリグリ広げることもできると思いますが、 よい方法をご存知の方がいらしたら教えてください。 当方フィギュア改造の知識はまったく無く、 家にもドライバー程度の工具しかありません。 100均などで簡単に入手できる工具で教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.1

ねんどろいどぷちやfigmaなどのミニフィギュア改造を日常的にしている者です。 必然的に首ジョイントの調整などでの切削も頻繁に行っていますが、私の場合は彫刻刀の丸刀(小)を使って内径を抉るように拡張しています。 他にも電動ルーター(歯医者で歯を削るときに使うドリルのようなもの)で削ることもできますが、今後こういう作業を継続するのではなければ無駄な出費になってしまいますね。 彫刻刀については100円ショップなどでもありますが、個人的には刃物は安物よりもちゃんとしたものを買った方が作業も効率的ですし、切れ味が悪いことから起因する怪我なども避けることができるので、あまり100円ショップの彫刻刀はおすすめできません。 文具店や画材店などで彫刻刀の単品売りをしている店舗もあるので探してみてはいかがでしょうか。 なお穴を広げる際は一気に削らずに、少しづつ削っては首ジョイントがはまるかどうか確認しながら広げていくのが得策です。

uihg-sw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彫刻刀の丸刀ですか、なるほど。 縁がなさ過ぎてまったく思いつきませんでした。 今度こういう改造をやるかわからないので電動ルーターより 彫刻刀のほうが良いですね。 つい100円ショップで買いたくなってしまいますが、 ご経験者様のアドバイス通りまずは文具店で探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 『ねんどろいど』のことですが

    『ねんどろいど(or ねんどろいど ぷち)』で“レアな限定版”や“入手が難しい”ものがあれば知ってるだけ情報を教えてください。

  • フィギュアの汚れの落とし方

    ねんどろいどぷちを買ったのですが組み立てるときに手がすべりパーツ同士がこすれて色が移ってしまいました。 どうすればきれいに落とせるでしょうか?

  • ねんどろいどぷちの組み立て方が分かりません(けいお

    タイトル書ききれなかったのですが ゲーセンにけいおんのねんどろいどぷちがあって 取れるかなと思ってやってみたら 200円で取れ、普通に買うと500円ですので ラッキーと思い、 家で開けてみたら 琴吹紬の水着Verでした。 で、3つ連なった袋に メインのねんどろいどと台、台とねんどろいどをつなぐ棒が入っていたのですが 組み立てられなくて・・・ 写真の3点が入っていたのですが ねんどろいどは、それぞれ各パーツとパーツの間にビニールがはさまれていたので それを取って、元に戻しました。 で、こういうフィギュアはねんどろいどのは初めて組み立てますが こういうタイプは何回か組み立てたことがあるので 普通に考えて、 台は片面はへこんでいて、片面は真っ平らなのですが 普通に考えれば真っ平らなほうに、ねんどろいどが乗りますよね。 で、台とねんどろいどをつなぐ棒には両端に、小さい球と大きい球がついているのですが、 どうみても、 ねんどろいどの背中の穴からしても、ねんどろいど側に付くのは小さい球だなと分かります。 で、普通に考えたら 台の裏側(へこんでいる側)から棒の小さい球を通し、 大きい球を引っ張り込んで、カチッとはめて、 それから小さい球をねんどろいどの背中の穴にはめるのだと思うのですが そうやってみたら、できなくて… というのも、 もちろん台に空いている穴に(裏側から通して) 小さい球は通過するのですが 大きい球は普通には通過しないので、ある程度引っ張って、ちょうどよくカチッとはめますよね? それが結構な力をかけてもいかないんです。 で、台の穴の裏側の部分は、二カ所切れ目があるんですよね。 こういうのって普通は球のほうに、二カ所少し出っぱりがあって、そことカッチリ合うみたいな感じだと思うんですが 大きい球にはそういう出っぱりはありません。 私がどうしても組み立てに困っていたら 母が「やってあげる」と言ったのでやってもらったのですが 母もそれに違和感を持ちました。 なんでこの大きい球にはでっぱりないの? 普通はあるんじゃない? この部品違うんじゃないの?と。 ただ、これ以外の部品は入ってないですし、どうみてもこれをカチッと合わせるんだと思うのですが 母いわく、結構力をかけたら、大きい球をカッチリはめることもできるかもしれないけど もしかしたら割れるかもしれないと(台が)言いました。 一か八かやってみたら?とも言われたのですが 割れてしまったら、台が無くなってしまい飾れなくなってしまうので。。。 一応、この組み立て方で合っているのか質問してみてから組み立てようと思い質問しました。 この組み立て方は合っていますか? 相当な力で引っ張っても台が割れることはないでしょうか? 教えてください。

  • 秋葉原以外、ねんどろいどやぷちを売っている所ありますか?

    東京で秋葉原以外、ねんどろいどやねんどろいどぷちを売っている店教えてください。 何店でもいいです。 東京でおねがいします。

  • ねんどろいど ぷちの買い取り価格

    ねんどろいど ぷち1個あたりの買い取り価格についてです。 1個200円~500円ぐらいで手に入るねんどろいどぷちなのですが、1個あたりいくらで、買い取ってもらえるのでしょうか?

  • ねんどろいどぷちでシークレットが当たらない

    まどか☆マギカのねんどろいどぷちでシークレットが当たりません・・・。 何か箱を振ったりして当てるコツなどはないでしょうか?

  • ねんどろいどぷち改造について

    http://www.nendoroid.jp/ はじめまして。 当方ねんどろいどぷちという可愛いフィギュアに凝り始めているのですが、パーツが既存ものしかないので自分で手作りのパーツを作ったり、服の色を変えたりしたいと思っています。 フィギュアについてはシロウト同然なのでなにから手をつけたらいいのかよくわからない状態です。 検索エンジンで色々調べるにも素材の名称がよくわからないので知識のある方々に助力いただこうと思いました。 ■ねんどろいどぷちで使われている塗料、もしくはそれに近しいものはなんという名称でしょうか。市販で売っているような、一般人でも手にはいるものでしょうか。 ■パーツを付け足すのに向いている、ねんどろいどぷちに近い素材はありますでしょうか。 以上、よろしくお願いします!

  • ねんどろいどぷちのスタンドについて

    先日ねんどろいどぷちを購入したのですがスタンドは丸いぽっちの部分を差し込めるのですか?それとも乗せるだけですか? フィギュアが安定しなくて困っています。どうすればよいでしょう?

  • 鉄板に四角い穴を開ける方法

    1000mm×1000mm程度の鉄板(厚みは1~2mm程度)の中心に 100mm×100mmの四角い穴を開けたいのですが、 どのようにすれば、ある程度綺麗に穴を開けれるでしょうか? 専用工具や機械があるのでしょうか? 四隅に5mm程度の穴を開け、グラインダーで切ってみることも考えたのですが グラインダーが暴れたら危険ですし、真っ直ぐカットする自信が無いので実行していません。 良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • セラミック製の物に穴を開けたいのですが・・・・

    セラミック製の物に直径1mm~2mm程度の小さい 穴(深さ5mm程度の)をあけたいのですが、 可能とする工具はあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。