• ベストアンサー

個人事業の遅延利息の仕訳を教えてください。

個人事業の場合、貸付金に掛かる遅延利息は「事業主借」となるのでしょうか? それとも「雑収入」や「受取利息」として収益へ計上して良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

現金 999  / 事業主借 999 が仕訳です。 この仕訳は利息でも損害遅延金でも同じです。 金融業以外の事業をされてるとして、貸付金の利息、遅延損害金の受取は「雑所得」になりますので、事業所得の計算においては「事業外の個人的な収入」として管理し、確定申告時には、雑所得として計上します。 所得区分にこだわらないで、事業収入のなかの雑収入としても、税務署から大目玉をくらうことはないと存じますが、やはり「所得区分が違う」ので、別途記録して雑所得として申告すべきでしょう。

win0511
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

仕訳の質問ですね。なら「事業主借」です。

win0511
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人事業の場合、貸付金に… 金融業ですか、それ以外ですか。 金融業なら、受取利息で「売上」のうち。 金融業以外なら、非営業用貸し金の利子は「雑収入」ではなく、「雑所得」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm ・雑収入・・・事業所得のうち。 ・雑所得・・・事業所得とは別、確定申告書にも記入する欄が違う。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

win0511
質問者

お礼

金融業ではないので、「雑所得」にしようと思います。

関連するQ&A

  • 預金利息の仕訳

    個人事業主の普通預金に利息(100円)が付いていた場合の 仕訳について教えてください。 以前当社でされていた仕訳を見ると、  (1)(普通預金)100 (事業主借)100 となっていましたが、なぜ貸方が事業主借になるのかが分かりません。 通常、事業主の経費を処理する際、  (交通費)1000 (事業主借)1000 としており、(1)の仕訳では利息が入ってきているのに、事業主の経費として出ていっているように思えます。 何分、未熟な者なので、良いご回答お願い致します。 

  • 個人事務所での、事業主借と事業主貸

    個人事務所で、経理仕訳をしています。 事務所のお金が足りず、事業主が一時的にお金を出した際、 【○○○】 ×××  【事業主借】 ××× と仕訳を切っています。 しかし、そのお金を事業主に返済した仕訳は、 【事業主貸】 ×××  【事業主借】 ××× と仕訳を切っています。 【事業主借】=【借入金】、【事業主貸】=【貸付金】 と考えると、【借入金】を【貸付金】で返しているような仕訳になるのですが、よいのでしょうか。 【事業主借】と【事業主貸】が相殺されるのであれば、これらは一般的な資産・負債ではないのでしょうか(費用・収益科目、または資本の中の科目)。 よろしくお願いします。

  • 事業用口座の利息仕訳について

    個人事業主をしており事業用口座を使っているいるのですが、 定期的に銀行から利息が数円付いてきます。 その際の仕訳は、 普通預金 ○○円 / 事業主借 ○○円 となると思いますが、 昨年(2013年)それを仕訳し忘れてしまいました。 当然預金出納帳と実際の口座額はあいません。 この場合、繰越処理後にどう仕訳したらよいのでしょうか? そして終わってしまった確定申告への影響や 新たな申告が必要でしょうか?

  • 事業用資金の貸付

    友人にお金を貸すために事業用の預金を引き出して貸しました。この場合はその友人に対する「貸付金」として処理するのでしょうか? また、「認定利息」という言葉を聞いたことがありますが、利息をとらなければいけないのでしょうか? 利息が絡むのであれば「事業主貸」で処理して、個人的にその友人に貸すようにして、お金を返してもらった時は「事業主借」で処理してはいけないのでしょうか?

  • 個人事業の受取利息について

    いつもお世話になっております。 個人事業の場合の受取利息について 教えていただきたいのですが、 法人の場合、受取利息は地方税と国税に分けて、 別表の計算にいれて・・・。と面倒な事を やると思うのですが、 個人の場合はどうすればよいのでしょうか? そのまま「受取利息」の勘定で残してしまって よいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 受取利息の仕分

    勘定科目に困ってます。 社長に会社から短期貸付があり決算時に受取利息の計上をしたいのですが 仕分を何にしたらいいか迷ってます。 未収金/受取利息でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 認定利息は個人事業主にはかかりますか

    認定利息について 法人は、法人税法22条で認定利息の計上が義務付けられていますが、 個人事業主の場合はどうなのでしょうか? たしか法人に認定利息が求められる趣旨というのは、法人は営利性があるからだと思います。であれば個人であっても、営利性は当然ありますし、同様に認定利息が求められる、という考えはどうでしょうか (もしも法人にしか求められていないのであれば、それはなぜか?、考えや趣旨を知りたいです。法律で、そう決まっているから…ではなく)

  • 受取利息は事業主借?決算時どうしたらいいですか?

    弥生会計を使用しH23年の仕訳を入力しました。 決算書を印刷したところ、貸借対照表の【事業主借】の欄が「45」になっていました。 これは「事業主から45円借りた」ということでしょうか? H22年に事業開始し、H22年期末決算時の貸借対照表の【事業主借】の欄は「0」です。 これが「45」になっているということはH23年に「45円間違えて仕訳てしまったのでは?」と思い、現金出納帳・預金出納帳・振替伝票・総勘定元帳を調べましたが「事業主借」の勘定科目で仕訳たものがありませんでした。 唯一【受取利息】が「45円」で、【受取利息】がどうやら【事業主借】の分類になっているようですが、このまま放っておいて【事業主借 45】と決算していいのでしょうか? それとも45円を何か仕訳して、【事業主借 0】にしたほうがいいのでしょうか? また「0」にするにはどのような仕訳をしたらいいのかも教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • サラリーマンの個人事業(FX)について

    当方サラリーマンです。個人事業主の届出を申請しているのですが、FXでの収益を事業の収入として計上しています。税務署から通知がきて、電話で問い合わせしたところ、FXでの収入は事業収入とは認められないといった趣旨の説明をされました。本当にそうなのでしょうか?どなたかご教示下さい。よろしくお願いいたします。

  • 光熱費の仕訳について 個人事業

    経理初心者です。皆様のお知恵を拝借させて下さい。 水道光熱費は事業50%個人50%で按分しています。 全額事業主の個人口座から引き落とされます。 決算時に1年分を計上したいのですがその際の仕訳がいまいちわかりません。 水道光熱費/事業主借 で、大丈夫でしょうか? 尚、翌年度にあえてその分を補填したいのですが 事業主貸/現金 で、大丈夫でしょうか? それとも、未払金を使って 水道光熱費/未払金 (今年度決算時) 未払金/現金 (翌年度) とするほうがいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう