• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引っ越し料金の相場を教えて♪)

引っ越し料金の相場を教えて♪

86tarouの回答

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

相場と言われても、一番大事な引っ越し日が不明なので難しい質問となるでしょうか。 一般的に月末前後は高く、それを除いた平日は安いですので。極端な例では、その安い日と3月末当りの土日(そもそも、かなり前でないと予約が取れないですし、価格交渉も不可でほぼ言い値)と比べれば数倍の差が出るくらいだと思ってください。 なので、3月を除く月の中旬辺りの平日にすることをお勧めします。状況にもよりますが、会社を無給で休んでも十分得になることが多いですから。このような日程では赤字じゃないかと思うくらいにもなりますが、トラックや従業員を遊ばせておいても売り上げにはならず、会社としては年間の売り上げで儲けが出れば良いのですから。 ということで、高いかどうかはそれだけでは判断出来ないので、出来るだけ多くの業者に見積もりを取ることをお勧めします。ここで注意するのは現場を見て貰うことと、その場で決めないこと、他の業者の見積額を教えないことです。その中で安いところや気に入った業者を選び、他の業者の価格を提示して更に交渉します。こうすると、少なくとも高い料金で契約することもないでしょう。 段ボールサイズ140でクロネコ宅配便に頼むと1箱あたり3,500円程度ですから12箱だと42,000円> 段ボール箱だけなら、もっと安ですよ。ヤマト運輸の宅急便ではなく、数が多い時は“ヤマト便”で送るのがお勧めでしょうか。大きさや重さ、距離にもよりますが、一箱数百円で送れる可能性もありますので。ただし、PC等の家電はどこの運送会社も宅配便では受けない可能性が高いです(購入時の箱があれば別)。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html 大きな荷物は“らくらく家財宅急便”を使う手もありますが、段ボール箱と纏めて引っ越し業者に頼んだ方が安いかも知れません。ヤマト便も含め、一度HPを見て計算してみては如何でしょうか? http://www.008008.jp/transport/kazai/

ponta3478
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。 「段ボールサイズ140でクロネコ宅配便に頼むと1箱あたり3,500円程度ですから12箱だと42,000円> 段ボール箱だけなら、もっと安ですよ。ヤマト運輸の宅急便ではなく、数が多い時は“ヤマト便”で送るのがお勧めでしょうか。」 あっそうなのですね・・分かりました。・・・・・引っ越しは2月23日として見積を依頼しました。 梱包は自分でやるということで・・・・電話だけで見積依頼しました。 「ここで注意するのは現場を見て貰うことと、その場で決めないこと、他の業者の見積額を教えないことです」 そうしないといけないのですね・・・・・分かりました。 一応、アートの方にはこのお礼を書いてる最中にキャンセルを入れました。 全部お任せ(梱包等)のパターンで108,000円なら高いとはきっと思わなかったと 思いますが・・・何せこのマンションに引っ越してきた時は全てクロネコの宅配便のみで引っ越して 来てましたから・・・・・ その時はサイズ140の段ボール8個のみでしたので到着日時を指定して順次発送を行った経験しかありませんでした。 今回は多少荷物が増え段ボールが12個位になりますが・・その他にソファー&ローテーブル等が増えたため 宅配便では送れないものも入っているため悩んでおりました。 引っ越しが今日明日の問題ではなかったのでご指摘のことをよく考えてみたいと思っております。 この度はご多忙の中、親切丁寧に教えて下さり本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソファーベッドを地方に運びたい

    ソファーベッドを東京から名古屋に送りたいのですが、できるだけ安い運送方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。ベッドのサイズは3辺合計380cmくらいです。自分で調べたところではクロネコの小さな引越便ってのが、11600円でした。

  • 単身引越4月の料金相場

    引越料金だいたいの相場を教えて下さい!! 4月のGW前の日曜日に引越の予定です。 (1)2.5トントラックで作業者2名 (2)旧居→新居は車で20分 (3)テレビ、机といす、テーブル、シングルベット(解体可)、冷蔵庫、洗濯機、ソファーは業者に梱包してもらう (4)他ダンボール15箱くらいは自分で荷造り荷ほどきする (5)エアコンの取り外しは必要なし (6)家電の配線等はしてもらえない (7)旧居エレベーターなし2階→新居1階 (8)道はすれ違えるほど、ずっと広い (9)段ボールは小10、大10をくれる(終わったら回収も) (10)時間指定出来ない(8時~17時着とのことで前日だいたいの時間の連絡がくる) これで2万6千円なんですが…どうでしょうか? 安いですか?こんなもんですか?高いですか? 最初は基本料金提示され6万円くらいで、ここまで落ちましたが… あまり日にちがないので急いで見積りしてます。 大手引越会社です。 宜しくお願いします(/_・、) ご教示ください! ※カテ違いで質問してしまったので、再度こちらでも投稿させて頂きます。 初心者のもので申し訳ないです。。。

  • 小さな引越し便を安くあげる!

    三人掛けの大きなソファを、クロネコヤマトの小さな引越し便を利用して送ろうと思っています。先日、ここ教えてgooで、佐○急便さんの宅急便では元払いでドライバーさん渡しにすると、値段交渉に応じてくれて安く運んでもらえるということをお教えいただいたのですが、クロネコヤマトの小さな引越し便ではどうでしょうか?佐○さんに比べると難しいかもしれませんが、可能性はあるような・・・。私は安くしたぞ!って方いらっしゃいませんかねえ・・・?

  • 東京-九州間引越しで安くすむ方法

    東京都内から九州まで引越しをします。 一人暮らしです。 引越し業者や運送業者の引越しプランを利用すると10万~15万程度かかるようです。 そこで、荷物をダンボールに入れて宅配便で送った方が安いかもしれないと思い立ちました。 冷蔵庫と洗濯機を送るのに多めに見て3万円くらいかかるとして、 一番大きなダンボール(サイズ160)で1箱2200円くらいなので、20箱送っても各社の引越しプランを利用するより安いです。 このようなやり方で引越しをされた方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 4月日曜日単身引越料金相場を教えて下さい!

    引越料金だいたいの相場を教えて下さい!! 4月のGW前の日曜日に引越の予定です。 (1)2.5トントラックで作業者2名 (2)旧居→新居は車で20分 (3)テレビ、机といす、テーブル、シングルベット(解体可)、冷蔵庫、洗濯機、ソファーは業者に梱包してもらう (4)他ダンボール15箱くらいは自分で荷造り荷ほどきする (5)エアコンの取り外しは必要なし (6)家電の配線等はしてもらえない (7)旧居エレベーターなし2階→新居1階 (8)道はすれ違えるほど、ずっと広い (9)段ボールは小10、大10をくれる(終わったら回収も) (10)時間指定出来ない(8時~17時着とのことで前日だいたいの時間の連絡がくる) これで2万6千円なんですが…どうでしょうか? 安いですか?こんなもんですか?高いですか? 最初は基本料金提示され6万円くらいで、ここまで落ちましたが… あまり日にちがないので急いで見積りしてます。 大手引越会社です。 宜しくお願いします(/_・、) ご教示ください!

  • 引越時の不要品の処分

    今度引越をします。そこでこのさいいらないものをどんどん捨てようと思ってます。引っ越し屋さんに処分またはリサイクルをしてほしいと頼んだのですがリサイクルはものが古すぎて買い取れないと言われ処分は料金が3~4万円かかってしまうと言われました。できれば家まで取りに来てくれて無料でもいいから引き取ってくれるようなところありませんか?いらないものはタンス3個、乾燥機、ソファー、座椅子、ふとん等々です。よろしくお願いします。

  • 引越しについて

    新社会人で入寮することになりました。引越しということなんですが、一人のためそんなに荷物はありません(布団セット、160センチのダンボール5,6個)。そこで、クロネコヤマトの引越しパックを利用するか宅配便で個別に配送するか迷っています。どちらが安くおさまるでしょうか?また、他にいい方法があれば教えてください。

  • 引っ越し料金について

    引っ越すのは今年の年末でまだ先なので見積もりはとってません。 そこで、とりあえずだいたいの金額を知りたいので経験者の方、教えて下さい。 現在の間取りは2DK、二人暮らし。家財はごく一般的な感じだと思います。 大きなものとしてはベッド、テーブル、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、テレビ台、事務机とイス、パソコン、ソファー・・・そんなところです。 引っ越し先は同じ県内、クルマでおよそ1.5~2時間くらいでしょうか。 年の瀬の引っ越しなので多少割高になるかと思いますが、おおよその金額でも心当たりのある方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 海外引越について

    来年にイギリスに引越予定なのですが、海外引越は初めてで、したことのある人に色々伺いたいです。 1)どこの引越業者にしたか? 2)幾らぐらいだったか? 3)航空便、船便それぞれ段ボール箱幾つだったか? 4)お布団はどうしたか?持って行った場合船便か航空  便か? 日通で段ボール30箱で45万だと言われました。 そんなものでしょうか??

  • 荷物が少ない場合の引っ越し方法

    4月の1週目-2週目に和歌山から東京に引っ越します。 その場合の引っ越し方法をどうするかで悩んでいます。 実家暮らしなので、家電等は東京で購入します。ですので荷物が、 パソコン(一体型) プリンター(家庭用サイズ) パソコン用椅子(分解は出来ますが20kg程あります) 衣類等の段ボール大3-4箱 この場合引っ越し会社に頼むより、宅配便で頼む方が安いのかなと考えています。 クロネコヤマトに聞いたところ1万程宅配便で送る方が安いと聞いています。 クロネコヤマトは引っ越しでも荷物が少ないと2-3万と安いですが、他の会社ですと、荷物が少なくても5万-10万程かかると言われました。 パソコン等ですと、個別で送ると扱いが雑にならないかなとか不安がありますがそのあたりはどうでしょうか? 私の荷物の場合安く出来る方法は何が考えられますか? 条件としては「安い」ということです。 勿論精密機械ですので、雑な扱いはない(雑はないでしょうが)より大切に運んでもらえるサービスがあるのでしたら合計1万前後の料金差は問題ありません。 よろしくお願いします。