• ベストアンサー

学力は金で買えるから、受験は課金ゲーム?

doc_somdayの回答

回答No.4

お話を信ずるとして、それは「勉強の過程」の「幾つかの段階」での話しになります。 確実に言えるのは、ゼロから最低まで。 真ん中辺で「道に迷った時」 そして「超秀才がやっぱり迷った時」 この三つの場合には確実に有効です。 ですがそれぞれ教師が違う。 子供に「やる気」と「才能」があれば「東大の大学院の学生」一人で足ります。 (幾分高いが、私立のアホ学生と比べた場合、結果的には泣く程安い) 私も修士でやりました、小学生の女の子の時は驚異的に上がり、お母さんが教師に 「やっと分かって来たようですね」と言われて感激していました。 中学生の時はやる気はあるのだが、目に見えて上がる事はなかった。 一番悲惨だったのは、妹が教えていた女子の兄のケースで、全く意欲がなく もう苦悶(私が)だが母親が離してくれない、とうとう最終手段として「エロ本」 を、自分のカバンから堂々と見える様にして、母親に嫌悪されて、やっと逃げた。 恥ずかしいからゴミ箱に棄てた。息も絶え絶えになった。 他に理III当確の子が「数学が分らん」というので「嫌だなー」と思ったが 小学校の同級生の紹介で、うちの母もやっったらどうだ、と言うのでいった歩いて五分。 「家庭教師なんか要らないんですけどね、分らないと不安で全体に響く」 で数学を教えました、成る程この子は「優等生過ぎる」もの凄く「嫌」「クセのある」 問題で私も受験の時、激怒した奴だった、私は数学ばかり強かったから簡単に解いたが 怒ったのをしっかり覚えている。ヒントを与えて解いて貰った、最初は驚いていたが 三回行って、本人に簡単だろ、と言ったら、もう大丈夫だというので、母親に 「お子さんは私より優秀だからもう来ません」と言って別かれた。 もちろん家庭教師代は受け取ったが、合格が決まった時文明堂の「三笠山」(大好物) の大箱を貰った。

関連するQ&A

  • ゲームの課金ってそんなに悪いことなのでしょうか?

    独身社会人です ゲームが趣味というほどやっています ここからが本題ですがゲームの課金ってそんなに悪いことなのでしょうか? 色々やってますが無課金でやってるゲームもあれば一つだけ課金しているゲームもあります 周りから見たりネットの反応、ブログを見るとまるで課金が悪いように取り上げられてる感じがして不愉快です 依存症とか言うとタバコも同じような物です。なぜタバコは課金ほど叩かれないかも意味がわかりません まず「自分のお金で」お買い物にケチつけるのはおかしいと思います ゲームだって好きでやりこんでいるわけですし、それに人に借りたお金でもなければ仕事中にはしていなく人に迷惑をかけなければ(偽りの理由で借りるやせびる等)別にいいのではと思います 後は生活費のために貯金もして 結婚願望はありますが自分の見た目的に恋愛すらも出来ないのでほぼ諦めがちであり、出会いの場にも金払いましたが結果は惨敗でそれこそそのお金が無駄でありガチャに回せばよかったというほどです 仮にもし栄養や健康にならない物や形にならない物が無駄だと言うのならばスポーツ観戦とかも無駄という理屈になります 恐らく彼女出来たり結婚出来たりしたら考え方が変わったり課金する額も今よりも減る(今でも自分で限度額は決めてます)と思いますが保証もない内はこれでいいかなと思っています そんなにゲームの課金は悪いことなのですか? タバコや身にならないことは叩かれないのになぜゲームだけ叩かれるのでしょうか?

  • 課金ゲームってどんな感じですか?

    よく通勤電車で、スマホで課金ゲームやってる人がいますが、 普通のゲーム(3dsやPS)と比べて、どんな感じのものですか? あまり考える必要が無く、努力しなくても、時間とお金をかければ、サクサク行けるんでしょうか?

  • ゲーム課金について

    ゲームのアプリで課金画面になっていることに気付かず2回タップしてアプリを終了しようとしたら課金されてしまいました。ゲーム会社からは金はかえせないとありましたがアップルがわはかえしますとあります。どちらがただしいでしょうか?

  • 学力

    こんにちは、初めて利用させていただきます。 学校の定期テストではクラスの上から2~3位といったところなのですが、通っている塾での成績は下から数えたほうが・・・・。 僕自身とても努力しているつもりなのですが思うようにいきません。本当の意味での学力はついていないという事なのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ゲーム課金がやめられない・・・

    暇さえあればスマホゲームばかりやってしまいます。 最近は課金もしてしまいます。友達はほとんど無料の範囲で楽しんでるみたいです。 スマホのゲームに課金してる人って私以外にもいますか? あと、お金かけずに楽しめるゲームあったら教えてください! パズルとかシュミレーション、あとRPGも好きです。

  • 重課金とはどのくらいのお金を使ったら重課金となるのでしょうか?

    重課金とはどのくらいのお金を使ったら重課金となるのでしょうか? 現在、ブラウザ三国志というオンラインゲームをしているのですが、 重課金というのは、どのくらいお金を使ったら重課金となるのでしょうか? たぶん、人によって定義が違うと思うのですが、 どのくらいの金額かという感覚をつかみたいです。 ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 課金がゲーム内じゃないのはなぜ?

    MMORPGなどをいくつかプレイしたことがありますが 電子マネーなどをゲーム内通貨に換える場合 WEBサイトからログインして課金します たくさんのネットゲームをしたわけではありませんが 自分がプレイしたゲームはそのようなシステムでした そこで質問ですが ゲームで課金することは何らかの理由でタブーなのでしょうか? それとも自分がしたゲームがたまたま出来ないシステムだったのでしょうか? もしタブーだとしたらその理由も知りたいです 教えてください

  • 兄弟の学力差を感じて、どう育てていくべきか。

    中1と5年生の男の子ですが、 同じ塾に通っています。 なかなか成績が伸びない上の子と、 どんどん成績が伸びる下の子です。 生活面でも、下の子の方がしっかりしています。 上の子と下の子が学力差があって、 今後どう伸ばしていこうか悩んでいます。 上の子より、下の子の方が成績が良く、 学力も高い場合。 兄弟を育てていくときに、 どう伸ばしていけばいいかと思っています。 スポーツ選手でも次男の方が伸びると聞いたことがありますが、 学力の場合は工夫で何とかなるのではとも思っています。 今は下の子が上の子に遠慮しています。 本当はもっと伸びるとは思うのですが、 上の子が頑張っても伸びないのを悔しそうにしていて、 下を褒めるのが難しい時もあります。 どう伸ばしていくべきか、それぞれの良さはありましが、 学力の事で悩んでいます。 参考意見教えてください。

  • スマホで課金しなくていいゲーム

    スマホで課金しなくていいゲームは何があるでしょうか? ファミコンなどで出たドラクエやFFも一度お金を払ってしまえばアンインストールしない限り遊べますが、全部出ているワケではないんですよね? あと、エクスペリアでPS3のコントローラーは使えるでしょうか?

  • 受験産業って必要ですか?

    受験産業って要らなくないですか? 儲かる以上潰せないのは解りますが、存在する利点が解りません。 受験戦争は激化するし、受験はパターン攻略の作業ゲーと化すし、子育てにかかるお金も増え少子化促進の一端を担う。 文化としての魅力もないし、国内で儲かるから殆ど海外にも売り込めず、日本人のお金を吸い上げていくだけ。 勉強は学校で教わるんだから、みんなその教わった武器だけで戦えばいいのに、何でみんなそろって課金するんでしょうか。 地道に家庭学習でちょっと問題集なんかも買ったりして、限られたものの中で自ら創意工夫し地道にレベルあげればいいのに、何でみんなそろって攻略本買うんですか? その上、都会の方が課金して買えるアイテムが豊富、とか。 課金できなくしてくださいよ。 攻略本なんか発禁にしません? 攻略サイト閉鎖しましょう? 課金しないとめっちゃ不利じゃないですか。 攻略サイト見なきゃ無理ゲーじゃないですか。 いえ、私は現在受験戦争無課金勢ですし、携帯パズルゲームもしたことないんですけど、課金勢いなくならないかな、って。 まだ、攻略本、つまり参考書は解ります。 英語とか、教科書だけでは辛いところがありますし、問題演習も教科書だけでは練習量が足りないように感じます。 でも、四谷大塚だの代々木だの、浪人生ではなく中高生が溢れている。 普通の田舎の公立に通ってましたが、それでも中学も高校も、塾に行かない人なんてクラスに2,3人。 そんなにみんなで塾に通って、青春の貴重な自由時間の多くを白い壁の中で過ごして、結局みんな課金するから、課金したって無双できない。 塾に行っても差はつけられない。でも行かないと差をつけられる。 公式暗記に年号暗記。テクニックを教わるだけなんて塾もざらだし、自ら学力向上のために創意工夫する、なんて戦争に不要な時間を一切カットし、必勝法()を習ってあとは努力の量比べ。 質、ではなくですよ? みんなで課金やめましょうよ。 受験産業潰したら雇用が減りますか? 大変だしよくわからないけれど、別の産業頑張りましょうよ。子育てにかかるお金も減りますし。 潰したら学力下がりますか? そんなことはないでしょう。学力一位のリヒテンシュタイン筆頭に、欧州では受験産業なんか大した需要はありません。別の方法で頑張りましょう。 やりたくもないゲームを、将来の自分のためにやらされて、競わされています。 何度も模試がありラングが出ます。 そのゲームが必要なのは、みんなが理解することですが、殆どの人がやりたくないのに辛いの耐えて頑張るんだから、せめてそんなやりたくないゲームに、みんなそろって課金するのはやめましょうよ。 って、思うんですが、どうですか?