• 締切済み

検索エンジンの作り方について

こんにちは。私はとある演劇団体に所属しております。 その団体が所有している台本の冊数がここ数年増えており、どのようなタイトル・作者の台本を所有しているか把握することが難しくなってきました。 そのため大学の学科で情報工学を勉強している私は、 台本の 『タイトル』 『作者』 『男女の人数』 『ジャンル』 『読み手側の評価(5段階評価を予定)』 で台本を検索できるPC用のソフトまたはスマホ用のアプリを開発してみようと思い立ちました。 しかし、今までソフト、アプリを作ったことがないのでどのようにして作り始めればよいのかわかりません。ネットで検索してもそれらしきものが見つからないためここに投稿させていただいた次第です。 急を要する質問ではないのでお時間のある時にお答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

まずは、Excel のようなスプレッドシートに、それらの情報を1行の各列に入力して、マスターデータを作っておけば、あとはなんとでもなります。 『タイトル』『作者』『男女の人数』『ジャンル』『読み手側の評価(5段階評価を予定)』 の各列ごとの順に昇順・降順での並び替え(ソート)をすることも Excel 単独の機能でもできますし、 目的の『ジャンル』のものを固めて表示したければ、『ジャンル』でソートしてやれば、同じ『ジャンル』が連続した行にきますし、 さらに、VLOOKUP とか HLOOKUP とかで、該当するものを見つけ出すという Excel の関数を駆使したり、VBA でマクロ以上の細かい操作をさせることもできます。 ただ、その大前提は、そういう検索に提供するマスターデータベースがしっかり間違いなく作られていることで、台本数がそんなに多くなければ、人間が見るだけでも探し出すのに苦労しないかもしれない、と気づくかもしれません。案ずるより産むがやすし、の典型例です。がんばってください。

uritim817
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても具体的な回答でとても助かりました。早速試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

この程度だと、一般的なデータベースシステムでいいように思います。 Excelのフィルタ機能でもよさそうです。

uritim817
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほどExcelですか。早速ためしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショートフィルムの台本

    友人間で、趣味で「ショートフィルムを作ろう」ということになっていて、すでにカメラも購入済みで編集ソフトも購入予定なのですが、肝心な台本が見つかりません。 もちろん、創作もしてみましたが、いきなり創作は慣れないから厳しいだろという話になりまして、台本を探しているのですが…。 元演劇部ですので、演劇の台本が使えるかなと思ったところ、やはりあーいった台本は本当に舞台でしか演じれないものですね。ないものをあるように見せるとか演劇では出来るのですが、映画はすべて用意しなければいけないという…。 ネットで検索もしましたが殆ど演劇用(しかも高校演劇)で、使えないようなものばかりでしたので、何かいいものがあればと思います。 役は出来れば男が多いほうがいいです。 よろしくおねがいします。

  • 電話番号で居場所を検索(iPhone)

    タイトルの通りなのですが、携帯電話の番号でその携帯の所有者の居場所を特定することは可能でしょうか。 相手はauキャリアのiPhoneなのですが、「どこにいるかわかる」というようなことを言っていました。 こちらはdocomoのガラケーです。 正確でないとしても、相手に検索されていることを知られることなく、だいたいどこにいるか把握できるのでしょうか。 また、そういうアプリがあるのでしょうか。 詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • コミックの主人公で検索したい!!

    amazon でコミックを探しています。タイトルや作者が分からず探すのに一件ずつ見ていかなくてはならず、気が遠くなります。唯一分かっているのは主人公の名前とおおよその年代くらいです。年代で検索すると何ページものデータが出てきますが、このすべてのページに出てくる作品の解説ページを主人公の名前で検索したいのですが、なかなかいいソフトが見つかりません。どなたかご存知の方お願いします。!!

  • 「角滑」というソフトを探しています。

    タイトルの通りとなります。 画像のジャギーを取るソフトを探していたところたどりついたものですが、検索しても作者HP(?)がすでになくなっているようです。 どこか別の場所にあるのをご存知の方は居ませんでしょうか。

  • ある曲の全演奏団体を調べるには?

    友人からの依頼なのですが、友人はシューベルトの「弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D810」のCDやLPを収集しています。現在97団体(ダブリがあるかも)のを所有しているのですが、全部集めたいそうなんです。そこで質問ですが、この曲を演奏している全演奏団体を調べるにはどうしたらいいでしょうか。もちろん検索ソフトでやってみましたが、検索結果が1000以上も出てきて、個々の演奏団体の紹介になってしまうんですね。時間もなく、ちょっと気が遠くなりそうになったのでここに質問しました。よろしくお願い申し上げます。

  • よしながふみさんのマンガでオススメなもの

    よしながふみさんのマンガを最近読んで、とてもスキに なってしまいましたv 初めて読んだのが「ソルフージュ」白泉社 という 短編集でした。これ1冊しか読んでないです。 アマゾンで買おう、と思い、検索かけたら、この マンガ家さんは、かのドラマ「西洋骨董洋菓子店」 の作者だったんですねー!びっくりです。 ドラマ見てなかったけどタイトルのみ; とりあえず評価も良いので「西洋~」は買おうと思って いるんですが、(ちなみにこちらのやおい度はどの くらいのものでしょうか?) 他に「おすすめ!」なよしながさんの マンガがありましたら教えて下さい!!

  • CD管理ソフト

    所有している音楽CDが膨大な数になり困っています。 パソコンで管理できるソフトってありますかね?アルバムタイトルとかアーティスト名で検索できたりするようなのが、CDショップによくあるじゃないですか? 無料でも有料でもいいので、使えるようなソフトを知っている方、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 特殊記号を使う時のSEOや検索について

    SEOの観点から特殊記号(「é」や「ö」など)の評価(検索)のされかたについて教えてください。 SEOやHTMLの初心者ですが、ホームページビルダーなどのソフトを使って、ブログやネットショップを始めたいと思っております。 そこで教えて頂きたいのですが、仮にフランス語のような特殊記号の含まれたブログ名、ショップ名、タイトルや説明文を使う場合ですと、通常の文字を使うのと比べて、SEOや検索エンジンの観点から何か不利な点やデメリットはありますでしょうか? 例えば、「chloé」や「möbius strip」といった特殊記号の含まれた単語をブログ名(ショップ名)にしたい場合は、検索やSEO的に何か問題ありますでしょうか? それとも、上記の例でいえば、特殊記号を外した「chloe」や「mobius strip」の方がいいのでしょうか? 個人的には、特殊記号ならではのアクセントやオシャレ感覚などを表現したいので、できれば外したくない一方で、皆様が検索する際は、普通はローマ字で検索すると思うので、ちゃんと上位にヒットしてくれるかどうか不安で・・・ 以上、教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 【Windows(ウィンドウズ)GUI wifi(

    【Windows(ウィンドウズ)GUI wifi(wi-fi) hacking cracking hacker cracker】 要するにWindowsで動作するGUI(CUIでも良い)の無線LAN(無線ラン)のPASS WORD(PASSWORD)パスワードが分かるソフト(ツール、アプリ)を探しています。 iOS iPhone(アイフォン)、Android(アンドロイド)のアプリは全部ジョークアプリで自分の接続しているIDとパスワードが表示されてその情報がDB(データベース)に登録されて、データベースに暴露されたルータ情報が作者に送られて作者だけが本当のパスワードデータベースを所有する冗談では済まないもので一流企業や学校で冗談で起動して自爆してる馬鹿しかいませんでした。 踏み台にされるボットになるんだと思います。 あと電話帳のデータも一緒に抜いていました。 犯罪者になる前に官公庁職員は被害者になりそうです。

  • 武蔵工業大学

    来年受験です。 希望は工学部で、学科は、コンピューター関係、特に通信・情報・電気・電子工学です。ちなみに、私立、国公立はといません。 最近、色々な大学を調べていて 就職なども考えたり武蔵工大(コンピューターメディア学科)だと、やりたいこともやれるので http://www.musashi-tech.ac.jp/JobInfo/JobInfo-J.html いいかなと思っているのですが、 担任の先生に相談したところ、芝浦工大や電通大の方がいいのでは?見たいな感じで言われました。最近の武蔵工大の(就職や設備、卒論などの面での)評価はどうなのでしょう?また、武蔵工と芝浦工大だったらどちらがお勧めでしょう?とりあえず、夏休みにはオープンキャンパスにも行ってみるつもりですが、それだけでは分からないと思うので、なにかしってたらよろしくお願いします。ちなみに国公立であれば、電通、東工なども考えています。 あと、いい大学があれば教えて欲しいです。ソフトやハードの開発(具体的にやりたいことはあります)、通信やプログラミングなどです。 別に偏差値が高い大学に行きたいのではなく、自分のスキルを磨けるような大学を探しています。