• ベストアンサー

フルタイムで働ける企業の見分け方は?

面接ではわからなかった会社の都合でシフト変更され、フルタイムで働けません。 すぐ辞めましたが、フルタイムで働きたいと面接ではそれでOKでたんですが嘘でした。 こういう目に遭わないためには、見極める力が欲しいです。 何か求人広告や、情報でフルタイムで働けるかどうか、雇用情勢や繁忙期をみわけらる方法はないでしょうか? 虐めなんかやる暇のある職場では、人手足りてるか、多少暇があるように見受けられます。

noname#207387
noname#207387

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 難しいと思いますよ。利潤追求する会社では仕事の繁閑に合わせて労働力の調整(労働時間帯の調整も含む)をしますから、フルタイムばかりの従業員になれば最小限の従業員数に抑え、それよりも仕事が増えればすべて残業で処理させます。  残業もしないフルタイム従業員ばかりになると硬直化し、仕事量に合わせた労働力の調整ができなくなり、この厳しい競争社会では落後してしまいます。  フルタイム限定で働ける職場があるとすれば、それは景気や季節要因に左右されず、常に一定の仕事があるところとなり、それはお役所か、お役所に関係の深い一般財団法人くらいなのでは?  

noname#207387
質問者

補足

>>フルタイムばかりの従業員になれば最小限の従業員数に抑え、それよりも仕事が増えればすべて残業で処理させます。 一度こういう会社に受かったことあるんですが、ものすごい残業時間があり、病院通いしながら、仕事してました。 残業は徹底的にやってましたが、過労死寸前でした。しかし、こういう会社で働きたいのが 本音です。暇だと給料が入ってこないので。 お役所の知り合いいますが、そんなに仕事ないですよ。皆定時に帰るので、 一定の仕事量の会社は、調整が完璧にされていて、残業なんかしません。 見分けられるなら、過労死できそうな会社に入りたいですが、見分け方がどうも....。 何か、会社の業績が載ってるような情報誌は売ってないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>何か求人広告や、情報でフルタイムで働けるかどうか、雇用情勢や繁忙期をみわけらる方法はないでしょうか? 雇用情勢は、信頼できるニュースや雑誌などを日ごろから探しておいて、それらを参照する。 繁忙期については、目的の企業で働いている方を見つけて、話を聞くのが一番ではないでしょうか? なお、ハローワークで探した企業でしょうか?ハローワークで募集している企業は、4割以上、実態は5割以上が公表された労働条件に嘘があるといいますので注意が必要ですね。

noname#207387
質問者

補足

ハロワじゃないですよ。有料求人誌です。 もはや、有料でも虚偽が通るなら、日本もいよいよ景気悪くなってます。

関連するQ&A

  • フルタイムのパート

     現在、就職活動中の主婦です。 求人広告などをみていて、正社員とパートの区別について質問いたします。 【フルタイムで勤務する場合のパートという扱いと正社員の扱いについての決定的な違い】とは何になるのでしょうか? 実は、今面接を受けている会社では、「勤務体制はパート、勤務時間は9時から17時半までのフルタイム、時間給計算となります。社会保険は入社と同時に加入」という説明を受けています。  具体的にパート勤務であるがための不利益な点が知りたいです。 また、企業側へ確認すべきことがありましたら教えてください。

  • 今後の雇用情勢

    最近は去年ほど派遣切りなど雇用に関するニュースは報道されなくなってきました。しかし、たまにニュースで見ると毎月のように有効求人倍率の低下などあまり明るいニュースは聞きません。今後は雇用情勢がますます悪化していき、将来はニートやアルバイトすらできない状態まで悪化していくのでしょうか? 特に今後、日本は超高齢社会へと移り変わっていき、それに伴って働き盛りの世代の割合も減っていき、人手不足になるような気もするのですが、それでもどんどん雇用情勢は悪化していくのでしょうか?

  • みなし残業手当ってどう思いますか? 測量会社の面接

    みなし残業手当ってどう思いますか? 測量会社の面接でヤル気あるなら来てと言われました。 条件はそれなりに満足してるのですが、初めから15時間分の残業手当が入ってます。 超過分が出るのかは聞きはぐりました。 役所相手の仕事だそうなので、繁忙期以外は暇だと思うので、繁忙期に残業が15時間を越えて超過分が出なくても仕方ないのかもしれませんが。 もちろん出るに越したことはありません。 そもそも残業がどのくらいあるのかとかどの月に残業が多いのかとかも聞きはぐりました。 求人票には月平均10時間となってましたが、実際はどうなのかわかりませんしね。

  • 面接にて、自分の希望を伝える許容範囲。

    こんにちは。 近日、新しい仕事の面接に行く予定でいます。 面接は、これまで特に不得意とはしていませんでしたが、 結婚をしてからずっと、求人広告内で「雇用範囲内」と書かれているか 普通に計算しても雇用範囲内でできるお仕事を選択してきました。 が、今回面接に伺う先の職場では単純に年収を計算すると 雇用範囲をほんの少し超えてしまう可能性もあるのです。 そこで、面接にて自分の希望として 「雇用範囲内で働きたい」という希望を口頭にて伝えても 良いものでしょうか?これはやはり、求人広告上に謳っていない分、 口頭にて伝えることは失礼にあたるでしょうか? 働かせて頂けるだけでも感謝をするべき所ですが、 面接のマナーなども学びたく質問させて頂きました。 どうか、教えてください。お願いします!

  • 初めてバイトの面接に行くのですが

    初めてバイトの面接に行くのですが アルバイトを始めようと思い、面接に行くことになりました。 求人広告には「勤務曜日はシフト制で、月~日、休日祝日問わず週4~5日程度 」と書かれていましたが、自分は週6で働きたいと思っています。こういう場合は面接のときに週6で働きたいという旨を伝えるべきなのでしょうか?それとも、求人広告に週4~5と書かれているのなら、そのようなことは尋ねないほうが良いのでしょうか?

  • パートしつつ転職活動

    いまフルタイムでパートをしております。 良い求人がチラホラ出てきたので 面接をしにいきたいのですけど やはりそのたんびに、早退、有給を使うしかないですかね? それかパートなので 金曜日だけのシフトを休みにして、金曜だけを就職面接の日にするか どうおもいますか?

  • アルバイトに採用されたのですが・・・。

    先週、求人広告に載っていた調剤薬局の事務の仕事の面接に行きました。 そこの薬局長と面接をし、その日に薬局の本社の採用担当の方から採用の連絡を頂きました。 求人広告には、1日4時間、週2日からOKと書いてあったので、薬局長さんに、そのことを聞いたら、シフト制なので、働きたいときに働けますし、シフトは柔軟に対応できますと言われました。 しかし、採用の連絡をしてきた本社の方は、週5日、14時半から20時の勤務になりますと言われました。 求人広告のことを聞いたら、「あれはミスです。」の一言で済まされました。 2週連続、求人広告に掲載されていて、文面も同じでした・・・。 2週連続でミスするかな・・・と思いながらも、このときは、面接に受かった嬉しさで、このお仕事に決めますと返事をしてしまいました。 入社の日や詳しいことは、まだ決まっておらず・・・、1・2週間後に連絡すると言われたのですが。 先日の採用が腑に落ちず、色々な求人広告を見ていたら、良いなと思う仕事を見つけてしまいました。 採用されておきながら・・・、ほかの仕事の面接に行くのは、やはり辞めておいた方が良いでしょうか?

  • 仕事を辞めると言ったら、求人広告費として給料の3/4を差し引かれました!

    仕事を辞めると言ったら、求人広告費として給料の3/4を差し引かれました! 夜にカラオケスナックでアルバイトをしていました。 面接の際に、入店したら求人広告を止めるので、最低6ヶ月は働いてほしいと言われました。 ところが、昼間の仕事が忙しくなり残業が多くなったので、やむなく1ヶ月で辞めることになりました。 辞める際に、店のママから6ヶ月なってないからペナルティを取る、といわれたのですが、その金額も言われず、翌月給料が振り込まれてみると、概算で出したものの1/4しか振り込まれていませんでした。 1/4だと、時給は県内の最低賃金の半分ぐらいの額になります。 早速、抗議をすると、6ヶ月続かなかったから、求人広告費を差し引いた額だ、と言われました。 ペナルティじゃなかったのか?とも思ったのですが、店のママは面接の時に広告費を引きと言ったはずだ、と言い切ります。 面接では「広告費を引く」などとは一切言ってなかったのです。 雇用に際して書面なども交わしていないのですが、もらえなかった分は諦めるしかないのでしょうか? 労働基準局に訴える、と言っても「好きにしなさい」と居直っています。 労働基準局に申し出て、本当に力になってもらえますか? 他に、残りの給料を貰う方法があれば、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • このバイト先はブラックでしょうか?

    先日バイトの求人に応募しました。 先程応募先のお店からメールで連絡がきて、面接の前にいくつか聞きたいことがあるとのことで、 ・出勤可能な曜日と時間 ・長期休暇の時期や繁忙期の出勤は可能か ・長期雇用を希望しているか ということを聞かれました。 そもそも面接で聞けば良いことをなぜ事前にメールで聞いたのでしょうか? 自宅から近く、高校生が働けるところでは1番時給が良かったのでそこに応募しましたが、ブラックだと言われているところなので応募した後からだんだん不安になってきまして…。勿論店舗にもよると思うのですが。

  • 良い企業の探し方教えて下さい。長文

    転職活動中の者です。 転職サイトでの応募で採用になった経験が何度かあるのですが、毎回求人の掲載内容と実態の相違でトラブルになります。 仕事なので多少は我慢しますが具体的には次のような物です。 ・記載:試用期間3ヶ月→正社員(昇給・社会保険加入) >実態:3ヶ月後も昇給なし・正社員とは名ばかりで会社自体保険に未加入 ・記載:就業時間9:00~18:00(面接時、多少の残業ありと言われた) >実態:8:30~22:00、毎日21:00、22:00までで残業手当なし。 などです。 入社の際、雇用通知書のような契約書は会社の義務だと思っているのですが出されないケースが多いです。 そこで質問なのですが、 (1)ハローワークで探す場合、そのようなトラブルは起こりにくいのでしょうか? (2)面接時に記載内容との相違が無いか、雇用通知書は有るか、確認する方法はありますか? (3)面接で企業の良し悪しを見分けるポイントはありますか? このような失敗でこれ以上転職を繰り返したくないので、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう