• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シンザン記念の予想をお願いします。)

シンザン記念の予想|クイーンズターフとダッシングブレイズが注目馬

bakutiutiの回答

  • bakutiuti
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.5

こんばんは、博打打ちです。 シンザン記念、例年に比べると低調なメンバー構成。 枠連では7枠が断然人気。7枠が飛べば4ー8でも20倍はつく偏った売れ行き。 有馬記念や京都金盃のときにも述べましたが◎○二頭が入った断然人気枠は意外と脆い、ということ。 いらない、という訳ではありませんが堅軸として信頼するには危険だし配当の妙味もないので他に軸がありそうなら、そちらから買うのが得策、ということ。 今回は (9)グァンチャーレ マイル戦では一度も馬券対象になっていない。 (10)ダッシンググレイズ マイル2戦のタイムが平凡で京都の高速馬場て対応出来るか不安。 7枠以外では8枠と4枠が人気だが… (4)レンイングランド 近走は短距離戦やダート戦が中心。 連軸には不向き。今回は切る。 以上のような不安材料がある人気馬に走られたら仕方ない、諦めるのです。 したかって8枠二頭が本線。 ◎(12)ナヴィオン 京都コース経験済み。 戦ってきた相手が違う。 ○(11)ロードフェリーチェ 京都マイルで新馬勝ち。 ▲(8)ヤマニンマタドール 阪神マイル戦、1344で走破ならこの相手では好戦。 注(2)サトノフラム ここ2走が凡走で人気落とした今回が買い。戸崎の遠征も好感。 予想は3連複軸一頭流し (12)→全通り55点。 実際に私が前日予想で購入予定の馬券は枠連8枠から総流し8点×500円と3連単軸二頭流しマルチ(11)(12)→(1)(2)(5)(6)(8)(9)(10)42点×100円。 あとは当日の枠連の出目を見て強弱つけるか、変更するか決めます。

Honey_Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 馬券、これは大正解ですね! 3連単4万馬券はお見事としかいいようがありません。 補足を見ていただけるとわかると思いますが、マイ予想は完全にど裏目の逆神見解です。 ああ、恥ずかしい…。 今週も予想を活かせず爆死。本当に申し訳ないです。 次週もよろしくお願いします。

Honey_Hunter
質問者

補足

先週の京都金杯、せっかくの金言を馬券に活かせず申し訳ありませんでした。 (3連複は獲りたかった…) 今回も7枠2頭が人気なので「大丈夫かな?」とぐらぐら。 というか、グァンチャーレがここまで人気になるとは思ってませんでした。 ついでにレンイングランドも。この2頭が2&3人気って…。あれ、おかしいのは自分か? ナヴィオンは無印にはできません。実績が他馬とはちがいますよね。 ロードフェリーチェは「もういっちょが利かないハービンジャー産駒」で△評価です。

関連するQ&A

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 まさかの東西金杯W的中で浮かれまくった結果、土曜中山12Rのワイド的中(ガミ)まで 11R連続でハズレ。 しかも、見した京都10R(3連複58倍)と、締切で買い損ねた京都12R (3頭BOXの馬連・ワイド・3連複完璧的中)を取り逃すという、 目も当てられない結果に。好事魔多し、いや全て手前の責任なんですけどね(号泣。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日のシンザン記念で調子を取り戻します。 もちろん、皆様の力をお借りして(他人任せ。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 頭数の割に意外といいメンバーが揃いました。 ◎タガノビューティー…朝日杯FS4着で芝でも走れることを示した 〇プリンスリターン…朝日杯FS5着を評価。先行馬が多く展開も有利 ▲サンクテュエール…アルテミスS2着の評価が難しいところだが ☆オーマイダーリン…持ち時計がいらない今の京都なら未勝利勝ちでも △コルテジア…ハナを切るのはこの馬? 前残りで3着が理想 ルーツドールがまさかの単勝1倍台。確かに勝ちタイムはいいけど 牝馬で、かつ今の京都で同じレースができるの? タガノとの2頭軸3連複を押さえで買う予定ではいます。 馬券は先週の東西金杯です。赤●はこちらで付けました。 プラス分、果たしていつまで持つことやら…。

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 東西両メインを見事に外したものの、京都10Rと12Rの3連複的中で大幅プラス。 よし、2017年のトータル収支がプラスになったぜ(錯乱。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日の京都メインはシンザン記念。 ただでさえ難解なのに、今年はフルゲート18頭。マイ予想だけでは当たる気が全くしませんよ…。 皆様の予想力と相馬眼をフルに活かして、馬券的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 今週も京都芝はAコース。差し一辺倒&外枠の馬はめちゃくちゃな展開にならない限り、 馬券圏内はちょっと無理そうですね。 ・ラルク…ディープ産駒、前走逃げて圧勝、そして武豊騎手。人気でも ・ノーブルマーズ…デイリー杯2歳S3着を素直に評価して 馬券はこの2頭から。 千両賞勝ちのレインボーライン、スタートが決まればジュエラーとレオナルド、ピースマインドまでは買えるかな? アストラエンブレムは前走で大幅馬体減、休み明けで初の長距離輸送。連下までです。 8枠3頭は思い切って無印です。

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 緊急事態宣言が出ましたが、東京は去年春先ほどのピリピリ感はないですね。身近にコロナが出ないうちは切迫感が出ないんだろうなあ…。 土曜競馬はむちゃくちゃなメインレースのせいでマイナス。ジョーアラビカはともかく、アイラブテーラーは何なん!? 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は中京メイン、シンザン記念の的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 ククナが大外に入ってがっかり。今の中京芝、外差しが効かないもんなあ。 ◎ダディーズビビット…こうやまき賞勝ちを素直に評価 ○カスティーリャ…足踏みした未勝利戦は相手に恵まれず ▲ククナ…ソダシのためにも好走してほしい 星ブルーシンフォニー…今年は新潟2歳Sが地雷にならなさそう △ルークズネスト…中京マイル経験済み+前走好タイム △バスラットレオン…朝日杯FS4着。前に行けるのは有利 ククナ一本被りのオッズなのね。 東スポ見てますが、7枠の2頭とレゾンドゥはむしろ何で厚い印が付くのかよくわからんです。はい、逆フラグね。

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 2日目を終わって収支は依然としてプラス。ポルックスSの3連複的中がデカかった。 ただ、京都は都合4レース買って全敗。片目どころか両目が開かん…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は3日連続開催を締めるシンザン記念。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 頭数は少なめですが、意外と絞りにくいメンバー。 トリガミにならない買い方をしたいところですが…。あら、雨予報ですか。 ◎ファストアプローチ…今春は追いかけます。鞍上強化 ○スターリーステージ…勝ち上がりに時間がかかった良血。ディープ産駒よ ▲カフジバンガード…馬場が渋ればなおヨシ ☆ツヅミモン…グラマラス(笑。勝負根性がありそう △ブランモンストル…未勝利戦が好内容 アーモンドアイは皆様の評価を参考にします。 現状「西下の戸崎で1番人気」、飛ぶ雰囲気しか感じられません(例え土日で重賞2勝でも)。 ブリュスとカシアスは1600mが不安です。

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 正月競馬が終わり、土曜メインが終了した現在、未だに片目すら開いておりません…。競馬って難しい。 皆様の相馬眼と予想力をお借りして、シンザン記念の的中を目指したいと思います。 回答の際に馬券の券種を明記していただけますと、BA選考の際に助かります。 3強の評価、その一角に食い込むと目される穴馬などなど、その見解を遠慮なく書き込んで下さいませ。先週の反省も大歓迎ですよ(笑)。 ではマイ予想。 ◎ミッキーアイル…12番枠でも問題なし。脚質は今の京都にドンピシャ ○モーリス…4人気が意外。距離伸びてヨシ ▲ウインフルブルーム…実績最上位。中段前目に付ければ逆転も △アグネスミニッツ&クリノカンパニー…相手なりに走りそうなタイプ 3連複◎○▲の1点勝負でもいいくらい。現在のオッズは約4倍(おいしいかも)。 ただ、こんなときは得てして人気薄が食い込みがち。3頭を軸にした△を少々。 月曜中山のフェアリーSは明日の夜に別途スレを立てる予定です。 こちらもぜひよろしくお願いします。

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 土曜競馬は固い決着のレースを仕留めるも、それ以上に穴決着のレース&穴を狙いすぎた馬券を空かしたのが響いてマイナス。うーん、年が変わっても負け方が変わらねえ(泣。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は中京メイン、シンザン記念一本勝負。 7頭立てですが意外と面白そうなのでスレを立てちゃいました。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。 正直、シンゼンイズモ以外の6頭BOXは考えた(笑。ここからどう絞るかで、馬券のセンスが問われちゃうレースではないでしょうか。あかん。 ◎トーホウガレオン…勝ち上がりを要するもまあ堅実 ○サンライズピース…万両賞から距離が伸びて見直し ▲スズカダブル…未勝利戦勝ちのれーすをすれば3着はある ☆ペースセッティング…サンライズを買うならこれも 敢えて、敢えて新馬勝ちからここ参戦の2頭は軽視。 ディープのラストクロップでしたっけ? ライトクオンタムはここで勝ち負けできる気がせず。クファシルも時計は詰められるとは思うけど、前走はムーア騎手のバフと逃げられなかった場合の展開が未知数で。この2頭を軸にした3連流しを押さえにすれば万全でしょう(無節操)。 印上位4頭の馬連とワイドを本線に、3連複は軽めの配分で。

  • フェアリーSの予想をお願いします。

    こんばんは。 KYOと金杯の馬連的中(ガミ)で片目が薄く開いたものの、土曜競馬は3戦全敗。 戸崎騎手は昨年のリーディング奪取で精魂を使い果たしたんでしょうか。 明日は東西で3歳重賞。皆様の予想力をお借りして、両目をぱっちり開けたいと思います。 回答の際は推奨理由と印の強弱をお忘れなく。 まずは中山メイン、フェアリーSから。 おおぅ、2歳戦をロクに観ていないせいか、ピンと来ないメンバー(汗。 ◎アエロリット…鞍上がぶっ飛び気味ですが、僅差2着のサフラン賞と内枠で ○ブラックオニキス…今の中山なら馬場が思い札幌戦好走が生きるはず ▲コーラルプリンセス…出遅れが少々怖い。なだれ込んでの圏内に期待 ☆モリトシラユリ…速い上がりがないパワー型。▲とパパが同じ 外枠の穴人気馬に魅力を感じず、上記4頭で勝負。

  • フェアリーSの予想をお願いします。

    こんばんは。 土曜競馬は中山金杯と中山最終Rの2R的中で幸先よく大幅プラスでした。 一方、京都は京都金杯と最終Rともにかすりもせず。難しすぎるわ。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日の中山メイン、フェアリーSの的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。 有力処が出走しない、例年通りの「3歳牝馬限定500万特別」、 オッズの割れ方も大混戦を示しています。こんなん取れるのか? ◎スカーレットカラー…牡馬相手に好走。アルテミスS5着 ○テトラドグマ…前走の勝ちタイムは同日の準OPを上回る。ただ大外 ▲グランドピルエット…お母さん懐かしい。中山に良績 ☆トロワゼトワル…◎を買うならこれも △プリモシーン…外枠がなあ。テトラ基準なら買えるか サヤカチャンはアルテミスS2着よりも名前人気が先行? ライレローズは強調できるポイントが見つからず軽視。 菜々子ちゃん騎乗のジョブックは休みなしの8戦目。迷ったけどカット。

  • 日経新春杯の予想をお願いします。

    こんばんは。 スレ立てをお休みした月曜・フェアリーSも3連複150.4倍を的中! 30年以上にも及ぶ長い馬券購入歴で初めてとなる「4レース連続での重賞的中(しかも4レース全て万馬券)」というナゾ快挙を達成しました! 5連続を狙った愛知杯は…すいません、あれは無理。出走表を眺めて「ああ、これは当たらないな」の予想が的中しました(苦笑。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は豪華2重賞。まずは先に始まる京都メイン、日経新春杯から行きましょう。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 格下馬にも余裕で印が打たれる、何とも微妙なメンバーが揃いました。 まるで当たる気がしねえ(笑 ◎タイセイトレイル…伸び盛りの長距離砲。JCは度外視 〇サトノガーネット…55kgを背負わせたハンデキャッパーの眼力を信じる ▲アフリカンゴールド…アル共3着を評価。京都もOK ☆ロードヴァンドール…人気皆無。こういう時こその逃げ馬 △レッドジェニアル…京都実績と鞍上だけが頼り レッドレオンの評価が難しいなあ。 モズともども、皆様のご意見を参考にします。 メロディちゃんは49kgでもさすがに買えませんよね…よね!? 馬券は左がシンザン記念、右がフェアリーSです。 毎週こうありたいものです。

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 雪の影響で土曜競馬は開催2日目にして初の全敗。絶対に雪の影響ですから(号泣)。これまで馬券に絡んだときはほぼモノにしていたボンセルヴィーソからの馬券を外したニューイヤーSが本当に痛かった…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日はシンザン記念一本勝負。 ルメ騎手が「新しいグランアレグリア」なんて言っちゃったもんだから、単勝が一本被りに。 ◎ソリタリオ…左回りのみ使ってパーフェクト連対 ○ウナギノボリ…◎を買うなら。鞍上と手が合いそう ▲カワキタレブリー…実は強いのでは。馬体減りに注意 注ビーアストニッシド…展開に恵まれれば前残り △マテンロウオリオン…万両賞の雑なレースぶりが魅力 △ラスール…来たら仕方なし。ここが試金石 同コース同距離のこうやまき賞を重視。スタートで大出遅れをしながら外から伸びたウナギノボリと、フロック視されれば儲けもののカワキタレブリーとビーアストニッシドは”もう一丁”に期待。 カワキタは馬体か小さいので減らないことを祈るばかり。 ビーは併せ馬にならなかった調教を見た限り、ハナを切るのは間違いなさそう。前走で2000mを粘り切ったんならマイルのここも。 同じく阪神の万両賞でウナギと同じようなレースをしたマテンロウは、着差を付けられなかった分の△です。 ラスールの新馬戦は展開的にもタフな中、前が開いてからの伸び脚は確かに見所ありでしたが…あんまりピンと来ず。まあ、ただ今競馬眼がどん曇りですんで、マイ見解が逆神になる可能性大としときましょうか。