• 締切済み

赤ちゃんの袋?小さい?

12月29日にクリアブルーにて陽性反応が出ましたので(薄くなく終了線と変わらないほどの濃さ)1月7日に産婦人科に初診を受けに行ってきました。 そしてエコー写真?を撮って確認したところ、赤ちゃんの袋しか見えずそして大きさが4w1dの大きさと書いてありました。 私はその時点で高温期26日目で素直に数えると5w4d前後かなぁなんて思ってたのですが、全くの検討違いで落ち込みました。 そして心配になりました。 赤ちゃんが小さすぎて成長してなくて流産なんてことになりませんか? この時期から大きさに個人差があり、これからそれなりに大きくなっていくのでしょうか? 待ち望んでできた赤ちゃんなので本当に心配で… 大体、検査薬の日付やら高温期の日数的に4w1dはさすがにないですよね? それでさかのぼっていくと、その排卵付近にタイミングもとってないですし…。 なんか、思ったことを書いてしまってまとまりのない文章になってしまいましたが、お分かりの方是非回答をよろしくお願いしますm(__)m 心配です…。

みんなの回答

回答No.1

 今調べたら赤ちゃんの袋のサイズで妊娠週数を数えるということはしないようです。赤ちゃんの袋がエコーで見えるようになるのが4週かららしいので産婦人科の先生はとりあえず4w1dと書いたのでしょう。もう少し大きくなって赤ちゃんの体のサイズで評価できるようになったら修正されると思います。

MN19720818
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m そうなんですね。 ただ、エコー写真の下側に機械で印字されたって言うのか…先生が書いたのではなくエコーで判定されてたんですよね…。 でも、それじゃぁ問題ないと言うことなんですかね?

MN19720818
質問者

補足

ちなみに、今の状態で赤ちゃんの袋しか見えていないというのは正常なのでしょうか? 遅くはないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんが見えません。

    8w6dの健診で心拍を確認できる予定でしたが、赤ちゃん自体確認できませんでした。 胎嚢の大きさも11.5mmと小さいです。 一週間後に再検査しますが不安でしょうがないです。 8w6dは最終生理から割り出した週数ですが基礎体温を付けてたのでもうちょっと週数が少ないのではないかと思っています。 最終生理が3月7日 高温期に入ったと思われる日が4月3日 仲良ししたのが4月6日 高温期18日目に陽性がでて、3日後に胎嚢確認できてます。 その2週間後にまだ赤ちゃんが確認できませんでした。 現在高温期37日目です。 基礎体温のおよその排卵日ではいま6wちょっとだと思います。 それでもこの大きさは小さいですか? 2週間たってこの大きさだと赤ちゃんは育ってない可能性が大きいと言われショックです。 流産の可能性のほうが大きいですか? 次健診に行ったらわかることなのですがまだわずかな期待を持ってしまいます。 心の準備をしておきたいので教えてください。

  • 化学流産だと思いますが経験された方にお聞きしたいです。

    数日前にこちらで質問させて頂きました。 30才、既婚女性です。 <チェックワンファストで薄い陽性。基礎体温から私は高温期何日目?排卵日はいつ?助けて下さい。>http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5421324.html とてもわかりやすい回答を頂きまして感謝しております。 (流れを書きます。) 最終生理 :10月2日~8日(周期はここ10年乱れなく31日前後) 予想排卵日:10月19日(基礎体温とおりものから予想) 仲良し日 :10月16日、18日の2回だけ 生理予定日の11月2日と11月3日にチェックワンファストでとても薄い線が出ました。 以前3度の流産を経験しておりますが、比べるととても薄い。 心配になりこちらで質問させて頂きました。 その後、11月6日にもチェックワンファストを試したのですがやはり薄かったので心配になりかかりつけの産婦人科へ行ってきました。 病院で尿から妊娠検査(25IUのものです)したところ薄い薄い陽性。 排卵日からすると4w3dか4w4dになるのでやはり薄い。 4日前、3日前と比べて濃くなっていないので化学流産の可能性有りとのことでした。 経膣エコーで確認したところ、子宮内に出血が見られ胎のうは見えませんでした。 かかりつけ産婦人科ではこの段階で出血したら流産というより生理として扱ってOK、 特に異常がなければ病院へも来なくて良いよ~とのことでした。 数日様子を見て生理が来なかったらまた来てね、と。 一体どの位様子を見れば良いのでしょうか!? 体温は本日から下がってきています。 妊娠検査薬を再び試して陰性になるかどうか確かめた方が良いでしょうか? 体温が下がったので近々生理が来るかな?とも思うのですが不安で…。 人それぞれ違うとは思うのですが、経験された方がいましたらその時の様子を教えて頂きたいです。 体温を書いておきます。(以前の質問で10/27まで書いたのでそれ以降の体温です) 10/28 36.68 10/29 37.29 10/30 37.09 10/31 37.05 11/01 36.96 11/02 36.99(高温期15日目・薄い陽性・4w0d) 11/03 37.02(高温期16日目・薄い陽性) 11/04 37.02 11/05 36.85 11/06 36.84(産婦人科の25IUでも薄い陽性で化学流産の可能性・4w4d) 11/07 37.13(寝坊し測ったのが午後2時でとても暑かったため高い?) 11/08 36.77(体温がいっきに下がる・4w6d) 現在は体も冷えてきたような感じです。 また、化学流産とは一体なんでしょうか??? 私の体のせいで化学流産したのか(血液凝固系の不育症です)、この流産はどうやっても防げないものなのか?? 陽性反応を見ただけにショックですがこれじゃ防ぎようがないよ~としか思えません。。。 4度目の流産となり、本当に凹んでます。

  • 赤ちゃんはちゃんと育っているのでしょうか。

    妊娠7週目に入ったばかりなはずです… 昨日2回目の産婦人科に行きました★(*´∇`*)最終生理日が3月13日で、先週(4月23日)に初診で行った際、5週目と言われました!!胎嚢11mmでした。予定日も12月20日と言われて来ました!!来週また来てもらったら、胎嚢が3倍くらいに大きくなって、胎芽も見えると思いますと言っていただきました!! しかし、昨日行ったら、胎嚢は14mm胎芽は1mm程で、心拍の確認わまだできません。また来週来て下さい。と言われてしまいました。7週目に入るとだいぶ胎嚢も大きくなってきて、胎芽も見えて、心拍の確認もとれると聞いたので、7週1日の今日産婦人科に行ってみたのですが…。エコー写真にわAGE 04w5d±2wとなっていて…出血などわ全然なくて、悪阻のような症状わあるのですが…ホントに心配になってきました。 まだこんなに心配するにわ早いのでしょうか? 流産するんぢゃないかと考えただけで気持ちが悪くなるし。すごい怖いです。 どなたか教えていただけたらと思います。

  • 妊娠継続できないでしょうか?

    流産でしょうか? 1歳1ヶ月の子供がいて夜間授乳を続けています。5/10に産後初めての生理がきましたが、その後きていません。基礎体温は、3月から測っていますがガタガタ。でも6/16位から高温期が続いたため6/21にチェックワンファストで薄い陽性、6/22にクリアブルーでも薄い陽性。 仲良しは、6/4と6/14です。 6/25に産婦人科で尿検査で妊娠反応も胎嚢は見当たらず、7/2に再度同じ産婦人科へ。最終月経から今日は、7w4dとのこと。エコーには、胎嚢?がしぼんだような袋のようなものが見えましたが、医師は胎嚢ではなく流産の可能性があるので血液検査でHCG値を見ましょうとなりました。 7/3に電話で確認したところHCG値が約1200で、7wであればおそらく数値が下がってきているから流産の可能性もありますとのことでした。今の所は経過観察しかないので一週間後にきてくださいと言われました。 産後で排卵が遅れて16日位だとしたら7/2の診察日は4w3d位かなと思っていました。だから胎嚢が見当たらないのでは、と思いたい自分がいます。年子で子供が欲しかったので、天にも昇る心地だったのに、今は悲しくって仕方ありません。あきらめるしかないのでしょうか?お願いします。ご意見ください。

  • 赤ちゃんがエコーにうつらない。

    この前検査薬で陽性反応がでて病院にいったら、妊娠してました。なのですが、赤ちゃんがエコーに写りませんでした。エコーの下には8週目と表示してありました。そのあと先生の診察で、4週目でまだ写らないのかもしれないとのこと。でも、このまま写らないと子宮外妊娠の可能性もあると言われました。前の生理が3月9日からでそのあとずっときてませんでした。4月21日に病院に行って検査したときは陰性。それまで基礎体温が低温期だったのが24日から高温期に。5月7日に病院行ったら陽性。まだ4週で写らなかっただけなのか、子宮外妊娠なのか不安です。もし子宮外妊娠だったら、なにか症状はありますか??ちなみに出血はありません。子宮も激痛とかの痛みではありません。おねがいします。

  • 妊娠の周期がわからない・・・

    こんばんは。 妊娠の周期についてよくわからないので教えてください。 生理が10/15にあり、その後予定日を過ぎても生理がこなかった為、 (30~35日周期)検査薬で確認したところ陽性となりました。 本日、病院に行ったところ腹部エコー?で4W4Dで、胎のうが12.9ミリと言われました。 最終生理から考えると本日で6W2Dなので、かなり開きがあるように 思えるのですが、排卵が遅れたからでしょうか? 基礎体温を確認すると高温期は21日目。 排卵が遅れて(周期23.24日頃)だとしても、4W4Dの大きさは小さすぎるのでは?と心配しています。 3月に1度流産を経験しているので、過剰反応なのかもしれないですが、心配でたまりません。 どなたか教えてください!!

  • 胎のうが小さい・・・。流産してしまうんでしょうか?

    胎のうが小さい・・・。流産してしまうんでしょうか? 最終月経9/1~ 性交渉9/16 9/19 です。 検査薬でうっすら陽性が出たのが9/27なので、9/16あたりの排卵日だと思っています。 (9/19が排卵日だった場合、9/27の陽性反応はうっすらでも早すぎますよね?) 今日病院で診察してもらったところ、 胎のうが9mmしかありませんでした。いろいろ調べてみるとこの時期(自分の計算で5w5dくらい)にしてはとても小さいので、不安です。 先生は何も言わず、「次回は2週間後ね。」ということだけでした。 初診なのに、尿検査もなくエコーも10秒くらい見ただけだったし、いろいろ聞ける雰囲気の人でもなかったので心配になっています。 病院を変えたくても、いわゆる僻地に住んでいて産婦人科がここしかありません>< 5w5dで9mmは小さすぎなんでしょうか?? これくらいの大きさで無事妊娠継続、出産された方はいらっしゃいますか? 結果、流産だった方も、とにかく今心配なのでいろいろ教えていただきたいです・・・。

  • 化学的流産と診断されましたが、生理はいつくるのでしょうか。

    初めて利用させて頂きます。 よろしくお願いします。 先日、化学的流産と診断され、 これで診察は終了、また次回頑張りましょう ・・・という感じで先生に言われましたが、 それ以降、まだ生理がこず、基礎体温も高温が続いています。 しかも、今はつわりのようなムカムカなんかもあります。 考え過ぎで、気のせいかもしれませんが・・・。 化学的流産後の生理はいつごろくるものでしょうか。 もちろん個人差はあると思いますが、 経験された方、よろしければお教え頂ければと思います。 ちなみに、今までの経過です。 ↓最終生理から数えてます 4w4d 市販の妊娠検査薬で陽性 4w5d 病院の尿検査で陽性、エコーでは何も見えず 6w1d エコーでとても小さな黒い影が見える 7w1d エコーでもやもやした影しか見えず、再び尿検査をする 7w2d 尿検査の結果、何かの値(すみません、覚えてません)がマイナスになっているため化学的流産と診断される 7w4d 信じられず、市販の妊娠検査薬を試すと陽性(でもそのうち消えると思った) 8w4d 今現在、まだ基礎体温は高温のまま。ムカムカ感と貧血気味が3日ほど続いています。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのエコー

    今日は11w4dです。 体調が悪く心配だったので、今日産婦人科受診しました。 そしたら赤ちゃんは元気ですとのことでした! 大きさが大きいのか、CRL 51.9とあり、12w3dとありました。 週数より大きい、このようにことはよくあるのですよね? 帰りながらゆっくりエコー見てたんですが、 オマタをしっかり閉じてまして… 何か足が太いような(手より足が太く、太ももから足先まで同じ太さ)。 太ももあたりに黒い空洞のようなものが見えますが、赤ちゃんは足がくっついてるんじゃないかと心配してしまいました。 先生はあまり口数が多くない先生で、赤ちゃんをしばらく無言で見て、赤ちゃんは元気ね。とのことで終わりました。 母も一緒にエコー見てました。 母に言うと、 そんなん先生何も言わんかったし大丈夫やろ。 と言ってまして、安心したのですが…。 一人目息子の時はこれくらいの時期から手足バタバタと動かしてまして、オマタも開いてました。 同じ人間じゃないんだから当たり前ですが。 お腹の赤ちゃんは、いつも今日は動いてるかなあ~って期待しながらエコー見ますが、いつも動いてなく、先週のエコーまでは横を向いたままで、今日初めて全身見せてくれました。 バタバタ動かないのは、足に異常があって、動けないから?など考えてしまいます。 このような心配をした方いますか? 7月入ってすぐに検診があります。 そのときには、オマタ開いた赤ちゃん見えますかね。

  • 待望の妊娠・・・でも心配でしかたないです・・・。

    先週、待ちに待った陽性反応が出たので、 すぐ病院に行きましたがまだ4週らしくエコーには何も映っていなくて、 先生に「2・3週間後には映るからその頃また来てください」と言われました。 私の友人には流産した事のある子が4人もいます。 その内3人が、今の私と同じ状況で、 2回目の検診までの2週間の間に赤ちゃんがいなくなっちゃってた・・・と聞いています。 だから心配で心配でたまりません。 心配しすぎるのが一番良くないと分っていても、心配してしまいます。 流産ってそんなによくある事なのでしょうか?(><) 毎日病院に行きたいくらいです。 おなかの赤ちゃんが無事に育っていると判る方法ってないのでしょうか? 今は高温期が続いていて胸が張っていますが、 気分が悪いとか食べる物が変わったとか、 つわりっぽい症状は全くなく出血もありません。 ただ、初診の時に卵巣が4cmくらいに腫れているとも言われました。 「多分心配ないものだと思う」という事でしたが、 そのせいなのか分りませんが、お腹が張ります。 便秘気味なのでそのせいかもしれないのですが、 とにかく色んな事が気になって心配です。 病院には明日にでも行きたいくらいですが、 あまり早く行ってまた様子見になっても意味がないので、一週間後に行くつもりです。 何でも良いのでアドバイスお願いします。

メンテナンスボックス交換方法
このQ&Aのポイント
  • プリンターEP-879AWのメンテナンスボックス交換方法EPMB1、残りわずかと表示があったので、商品を取り寄せたが交換方法がわからないので教えてもらいたい。
  • EP-879AWのメンテナンスボックス交換方法EPMB1について教えてください。
  • EP-879AWのメンテナンスボックス交換方法がわからないので、お教えいただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう