• ベストアンサー

車体の接合に使用される溶接種類と特性について

車体の溶接に「スポット溶接」、「アーク溶接」等が使用されますが、どのような溶接なのか基本を知りたいです。(どのような機械で、どんな時に使用するのか?等) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「溶接オンライン」 をご紹介します。

参考URL:
http://z011.fmec.waka.kindai.ac.jp/rikou/welding/
kairinkou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 車体ではありませんが、「スポット溶接」、「アーク溶接」共に、使ったことがあります。 自動車の生産ラインのスポット溶接機はテレビの映像でもご覧になるようなロボットがワッとよってかかってビシバシと火花が飛び散るのを見かけますが一種特化したものでしょう。その火花が飛んでいる一つ一つがスポット溶接の接点です。主に薄厚の鉄板の張り合せに向いた溶接方法です。ハサミのような接点で鉄板をはさんで固定します。そのまま電流を流して溶着します。家庭の冷蔵庫くらいの大きさがありましたがそれぞれです。 アーク溶接はスポット溶接と同じく電気を使いますが放電による火花で溶接棒と加工面を溶かします。はんだ付けに似ていますが、加工面も溶かさなければなりません。 部品同士を突き合わせるなどの溶接に向き、薄厚の鉄板の溶接には不向きです。大きさはテレビくらいでしょうか。 スポット溶接は鉄板などの薄くて比較的力の掛からないものに、アーク溶接は厚くて力の掛かるところに向いているということでしょうか。

kairinkou
質問者

お礼

スポット溶接は鉄板などの薄くて比較的力の掛からないもの。アーク溶接は厚くて力の掛かるところに向いている。 ですか。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車体の補強に関する溶接機

    こんにちは 車体のスポット増し・補強の際の溶接に関しての疑問ですが、 ホームセンター等で売ってある2万円代の電源100V溶接機(棒で溶接するやつ、アーク溶接と言うのでしょうか?)では無理でしょうか? 溶接機を欲しいので、友人に相談すると 「電源が100Vでは溶接部分が弱剥がれやすいから補強の意味がないじゃん!」とつっこまれましたが 本当ですか?

  • アーク溶接とスポット溶接

    初心者的な質問で申し訳ありません。 電流を用いて溶接するアーク溶接とスポット溶接の違いをどなたか詳しく教えてください。

  • アーク溶接機を屋外で使用するとき、必要な機器は?

    こんにちは。 アーク溶接機を購入しようと思っているのですが、 私は使用したことがないもので、知識がなく困っております。 アーク溶接機を屋外で使用するとき、必要な機器は何なんでしょうか? 私は近所の方や業者の方が、何かの機械につないで使っているのを 見たことがありますが、あれは一体何なんでしょう? 以前、同じような質問をしたとき、バッテリーを使う、などといった 方法を教えていただいたのですが、私としては、ちゃんとした機器を 使用して溶接を行いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 溶接について教えて下さい。

    溶接については全くの無知ですので教えて欲しいのです。 厚さ1ミリも満たないステンレス板を溶接してくっつけたいのですが、 何溶接機を使えば良いのか分かりません。 アークとかアルゴンとか何なんでしょう? 私がしたいのは、ステンレス板をスポット溶接でくっつけたい。 点付け、とも言うんでしょうか・・・? 溶接したい物が小さいので、スポット溶接される部分が 爪楊枝位の太さが希望です。 この様な溶接が出来る溶接機は、何溶接機と呼ばれる物でしょうか? 家で使いたいので100Vが希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 各溶接についての説明が欲しいのですが・・

    特に、スポット、プロジェクション、アークスポット、シーム、アークシームの各溶接についての詳しい説明のあるリンクをご存知でしょうか。 設計便覧に詳しく載っているところが少ないので、よろしくお願い致します。

  • アルゴン溶接について

     今、機械屋さんへの転職を考えているのですが、そこではアルゴン溶接の溶接工を募集しています。私自身はアルゴン溶接の経験はないのですが、建築の鉄骨をやっていたので、アークの溶接と、炭酸の半自動の経験は10年以上あります。アルゴン溶接はちょっと見た事があるくらいで、触った事がないので良くわからないのですが、アーク溶接とはやり方が違うのでしょうか?私自身はそんなに違わないように見えて、少しいじれば出来そうな感じを受けたのですが・・・。  また、機械屋さんが求める溶接技術とはどういったものなのか教えていただけると幸いです。

  • 溶接されたものの分解

    パネル物で、スポット溶接、アーク溶接されたものがあります。これらを分解したいのですが、できる限りパネルの変形を抑えて分解したいのですが、可能なのでしょうか? スポットについては、スポットガンというものがあることがわかりましたが、これでスポットをはずすと、パネルは変形しませんか? よろしくお願いします すみません、スポットガンは溶接するほうですね。スポットドリルの間違いです スポットガンというものがあることがわかりましたが、これでスポットをはずすと、パネルは変形しませんか? >>スポットドリルというものがあることがわかりましたが、これでスポットをはずすと、パネルは変形しませんか?

  • アーク溶接がうまくいかない

    この間、アーク溶接機を買ってきました。 アークボーイジュニアです。5千円でした。 http://www.ikuratools.com/seihinsyoukai/arkboy.htm DIYで、ちょっと鉄をくっつける程度なら、大丈夫だろうと思って買いました。 いちおう、溶接に関する基本的な知識はネットで調べたり、本で調べたりして、 溶接に臨みました。 最初は、溶接棒が、母材にくっついてしまって、うまくいきませんでしたが、 そのうち、アークを連続して発生させることができるようになり、 素人の範囲で、うまくできるようになったつもりでした。 それから数日後、この間、溶接した部分の少し上に、 同じ鉄の棒を、同じ要領でくっつける作業をしました。 最初は順調だったのですが、数本、鉄を付けた途中で、 さっぱり、溶接ができなくなりました。 アークが連続して発生しないのです。 母材に溶接棒を突っついて、試行錯誤していると、 すぐに母材に溶接棒がくっついてしまい、ショートして、 溶接機のブレーカー(安全装置)が落ちるのです。 電源スイッチを切り、数秒待って、また作業を始めても、 やっぱりアークが連続せず、母材にくっつき、ブレーカーが落ちる。 それの繰り返しで、そこから全く溶接が進みませんでした。 使用率を越えたのが原因かと思ったので、その日の作業はやめて、 後日、やってみたのですが、 今度は最初から、できませんでした。 やっぱり、アークが連続しないのです。 取扱説明書を見ると、くっつく原因として、 「電源電圧が足りない。」「溶接棒が太すぎる」「低電圧用の溶接棒ではない。」 「アークの感覚がつかめていない。」 と書いてありましたが、 電源は、分電盤からすぐの所で、溶接機のみに使用し、 溶接棒も、φ1.6を使い、低電圧用のものです。 いったい、何か原因でできないんでしょうか? それとも、アークの感覚がつかめていないせいでしょうか?

  • 建築現場にて、エンジン式アーク溶接機を使用して溶接作業を行うときに、

    建築現場にて、エンジン式アーク溶接機を使用して溶接作業を行うときに、 某ゼネコンから、ボディーアースをとるように指示がありますが、 基本的に必要ないように思われますが、真意を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • バイクにヘルメットホルダーのフックを溶接したいのですが

    バイクにヘルメットホルダーのフックを溶接したいのですが 溶接は素人なのでアドバイスをお願いします。家にアーク溶接入門の本と家庭用アーク溶接機があります。原付バイクに簡単な鉄フック(駐車時に一時ヘルメットを掛けておく)を取り付けたいと思います。 この場合車体そのまま溶接可能でしょうか?エンジン、ガソリンタンクなど下ろさないと作業は無理なのでしょうか?注意点などお願いします。