• ベストアンサー

昔の農作業道具の名前

小豆や大豆などを茎ごと乾燥させた後、それを叩いて実を弾き出す道具です。 長い棒の先に付いた叩く部分(板状のもの。我が家のは確か竹を並べたようなものでした。)をクルッと回転させる事ができます。 この道具の名前を思い出せず、気になっています。この説明でわかる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1
hopo
質問者

お礼

ありがとうございます。「唐竿」一生忘れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zu-sy
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

唐棹(からさお)だと思います

hopo
質問者

お礼

ありがとうございます!ベストアンサーは一番最初の方にしましたが、ご容赦下さい。「唐棹」、忘れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203768
noname#203768
回答No.2
hopo
質問者

お礼

ありがとうございます!ベストアンサーは一番最初の方にしましたが、ご容赦下さい。「くるり棒」という名前の方が覚えやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蟹を捕まえる道具の呼び名は?(竹で出来ている)

    房総に釣りに行った時の事です。 竹の棒を使って、大きな蟹を捕まえている人がいました。 とても、楽しそうでした。 私もやってみたいです。 その人は、お手製の棒でしたが 売っている所もあるらしいのです。 そこで、私は釣具屋さんで買おうと思ったのですが なかなか置いている所がないんです。 それに、その道具の呼び名を聞くのを忘れてしまいました。 知っている方、教えて下さい。 何と言う道具なんでしょうか? ちなみに、その道具は、竹で出来ていて 先の方には小さい竹が2本付いています。 先には、餌をつけます。 その小さな竹から、太いひも(釣り糸?)が輪になっていて 蟹が餌を突付いた時、ひもを引っ掛けて 捕まえる仕掛けのようです。 できれば、作り方も分かればウレシイのですが・・・ どうぞ、よろしくお願いします。<(_ _)>

  • この植物の名前を教えて下さい

    一ヶ月程前、園芸ショップで衝動買いした植物なのですが、名前を忘れてしまいました。 おもしろい形で、植物というよりも一瞬「緑色の杖」かな?と思うような形状です。 直径1cmくらいの竹に似た節のある茎が真っ直ぐと30cmくらい伸び、上に近づくにつれとぐろをまくようにグルグルと回転して伸びています。 そして茎の先端にのみ葉が5~6枚突き出るようにはえています。 つたない説明で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 花の名前を教えて下さい。

    画像の花の名前を教えて下さい。 特徴は、茎の部分が木で花は固く乾燥した感じの花です。

  • ヘアーアレンジの道具

    5年以上前にになくしてしまったヘアーアレンジの道具が もう一度欲しくて、ネットで買おうと探しています。 名前は覚えていないのですが、いくつかの特徴は覚えています。 1.コームの髪を梳かす部分がわっかになっており 、わっかの棒のもの。 2.以前TVの特集などで取り上げられた。 3.外国の方が発案者。 ものすごく分かりづらい説明となりましたが、この特徴に心当たりがあるという方 ぜひ教えてください。 お願いします。

  • この植物の名前を教えてください。

    この植物の名前を教えてください。 この季節の林道端にあった草花で、 彼岸花のような茎が一本でてその先にこの花?実?がついていました。

  • ハイゼットトラックV-S100Pの部品の名前

    画像の赤線部分にある、バッテリーを固定する板付きの棒の名前は何でしょうか?

  • 庭の掃除道具について

    我が家の庭は芝生なのですが、落ち葉や枝が散乱して掃除が大変です。 この前ホームセンターで、手動式芝刈り機の様な掃除道具を見つけました。 芝刈り機のロール刃部分がナイロン製のブラシになっていて、 手で押してナイロン製ブラシのロール部分を回転させる事で、 ゴミを掻き込んで収集するという物です。 ただ、評価やレビューを検索しようにもこの道具の名称が分からず、購入を躊躇しています。 どなたか、この道具の名称をご存知ありませんか? 実際に使用している方の評価などあれば、なお嬉しく思います。

  • アレ、何という名前ですか?

    この道具(用具)の名前は正式には、何と言うのですか?  トイレで使うもので60cmくらいの柄(木の棒)の先に おわん型のゴムキャップが逆さに付いている。  便器が詰まったときに使用。2~3回押し付けてポンプの役目で 異物の詰りを解消させる為の道具。  その使用時の動作から『スッポン』とか呼んでいますが、 正しくは何という商品名ですか? どなたか、教えてください。

  • 名前を教えてください。

    雑草というか野草というか・・・なのでここでいいのかな~?と思いつつの質問です^^; 裏の空き地の土手に、今真っ盛りに生えています。 葉はシュッと細いです。 すずらんの様に、花?実?が5個から10個プラプラとなっています。 その実?花?は、一見サナギみたいで、上(糸みたいに細い茎で繋がった部分)が薄紫です。それ自体は黄緑です。 地面から生えている茎は5ミリ位です。 そのサナギみたいなものは、細長いハートみたいな形です。 年々増えているような感じです。 去年、摘んでいる方がいて「生け花に使うのよ」と・・ その時、名前も聞いたんですが失念してしまいました。 どなたか教えてください。

  • 昔、物干し竿を上げおろす、先が二股の竹の名前は?

    50歳後半の男です。 私が小学生の頃、母の実家に行くと、そこは農家で、物干し竿といえば、次のようなものだったと記憶します。 3mほど離れた2本の直立した柱に、2~3段にかけて直角の金具が打ってあり、そこに、さお竹を渡して物干し場がありました。 母は、一番高いところにあるさお竹は、2m超のところにあるために、「先に二股に分かれた金具の付いた竹の棒」で、さおを引っ掛けてズラし、背丈のところでつかんで洗濯物を干したり取り入れたりしていました。 今は、こんな道具はまったく見なくなりましたし、そもそもさお竹が消滅し、背丈のところで干すようになりましたね。 この道具、例えば高いところにすだれを吊ったり、屋根の上に上がってしまったボールを取る時などに非常に重宝します。 今でも荒物屋さんにあるのでしょうか。 そして、何といって訊ねればいいのでしょう。 ご年配の店主さんなら、すぐ通じると思います。 ご存知でしたらお教え下さい。

専門家に質問してみよう