• 締切済み

水理学のせき(堰)について教えて下さい。

水理学基礎のレポートを提出しなければならないのですが。 「せき(堰)による流量観測において、せきの種類によって、測定精度が異なる。どのように異なるかを説明しなさい。」 固定堰かつ刃型堰、四角堰を具体的に比較して文章にまとめろということなのでしょうが、教科書などを読んでもよく分かりません。 水理、土木などに詳しい方教えて下さい。また、有益なサイトなどもおれば一緒に挙げていただけると助かります。

みんなの回答

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.1

>固定堰かつ刃型堰、四角堰を具体的に比較 そうではなくて、三角堰、四角堰、全幅堰の比較です。 2つヒントを言うと、 1. 堰の場合、水深を測り、水深から流量公式で流量に換算するわけで、 どんな堰でも、水深の精度は同じ。絶対値で1ミリ程度。 ※ポイントゲージにバーニヤが付いているが、表面張力のせいで0.1ミリまで計測は難しすぎる。また、水深の精度は同じでであることに同意してもらえれば、論旨には影響しない。 水深を1ミリ間違えたら流量がどう変わるか考察する。 2. 堰の形状により流量公式は異なる。 具体的には、四角堰系列の場合、 Q=CBH^1.5 、Cは、堰の寸法や水深の関数であり固定値ではない。 よって、寸法の範囲があり、範囲を越えると精度が保証できない。 ただし、概略のCの値というものが存在するので精度は落ちるものの流量測定は可能。 まあ、実務的には1.のほうが決定的な理由であり、流量の大小で三角堰、四角堰、全幅堰のどれにするか決めるわけです。

Rsem0219
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 水理学で、ベンチュリーメーターの演習問題を解いている段階だったのですが、「冬休みの課題としてせきについてのレポートを書け」と言われましてとても困っておりまして…レポートは提出済ですが未だに考えていたので助かります。 しかし私の理解力が足らず困惑しております…お時間がある時に補足について一言いただけますと幸いです。 引用させていただきますと、 >堰の形状により流量公式は異なる。 >具体的には、四角堰系列の場合、 >Q=CBH^1.5 、Cは、堰の寸法や水深の >関数であり固定値ではない。 >よって、寸法の範囲があり、範囲を越える >と精度が保証できない。 >ただし、概略のCの値というものが存在す >るので精度は落ちるものの流量測定は可 >能。 つまりそれぞれの測定精度が異なるのは、理論上は(せきの寸法は範囲内、水深の精度は同じだと同意する場合)せきの形状により流量公式が異なること、Cが精度の高い式かどうか、またCの中身である堰の幅・堰高・越流水深に起因するということで宜しいでしょうか?

関連するQ&A

  • 水理学について

    圧力と圧力水頭の違いはなんですか?

  • 水理学

    水理学について問題点を教えてください。また、その水理学の問題に対する解決策、打開策を教えてください。

  • 堰をするとむせるようになってしまいました。

    最近、堰をする度むせるようになってしまいました。 もともとアレルギー性鼻炎もちなのですが、前は こういう出来事は現れたことはありませんでした。 おまけに、堰でむせてはきそうになったこともあり、 ひどいときには胸から痛みがするようになってしまいました。 これは何かの病気でしょうか。 知っている方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 水理学について

    こんばんわ。水理学の問題を解いていてわからない点があり質問させていただきました。 直径Xmmの一本の管で送っていた水量を、二本の管で送るものとすると必要な関係はいくらか。(品質は同じものとする。)という問題です。 マニングの式を使って解くみたいですが、解けません。どなたか解き方教えてください。よろしくお願いします。品質が同じという事は粗度係数が同じという事ですよね。

  • 河川の堰について

    河川の堰について質問いたしましたが、メールアドレスの件でうまく処理できずにお礼がおそくなりました。1級河川でも2級河川でも堰のあるばしょは、あるのですか。それとも川のながさとか、急流によってことなるのでしょうか。ぜんかいの回答をいただいたかたには、どうもありがとうございました。

  • せきが止まらない

    ただいま妊娠4ヶ月です。 11月下旬に鼻風邪をひいてしまい、12月に入ると、今度はのどにきて、咳が止まらなくなってしまいました。 私は、のどの粘膜が弱いのか、咳が出始めると1ヶ月以上続くこともあり、普段なら耳鼻咽喉科で診てもらいますが、妊娠中のため、産婦人科の先生に相談したところ、咳止めシロップを4日分出してもらい、あとはイソジンでうがいするように言われました。 しかし、シロップは全然効果がないような感じでしたし、それからずっとイソジンで1日に何回もうがいし、のどあめもなめているのですが、治まりません。 特に、激しく咳き込むと吐きそうになるんです。 実際に吐くことはないのですが、胃液が上がってきて、とても不快になります。 普通の薬が使えないので、医者に行っても結局同じかな…と考え、できれば自力で治したいと思っているのですが、やはり耳鼻咽喉科で診てもらったほうがよいのでしょうか?  夜中にも咳で起きてしまうので、とてもしんどいです。よろしくお願いします!

  • せきが出つづけます

    こんにちは。 今、咳が出つづけて困っています。 症状としてはそんなに気にするほど、つらくもないのですが、気になったので皆さんの意見をお聞かせください 2週間ほど前風邪をひき、その影響から声帯がはれて声が出なくなってしまいました。 ですが、風邪は1,2日で治り、声も病院へ行き、薬をもらい、2週間ほど声を出来るだけ出さないようにすることで治っていきました ですが、現在、咳だけが残っている状態です たんが絡まったような咳ではなく、空咳というか、息を深く吸ったり、特に、話をしていたりすると、すぐにむせてしまいます。 長い文章を話せば話すほどむせてしまうので、困っています。体の調子は全く悪くありません。 これはどのようなことが原因なんでしょうか? 病院へ行ったほうがいいですか? よろしくお願いします

  • せきが出る

     一週間くらい前から生後三ヶ月半の子供がせきをしています。起きている間はあんまりしてないんですが、寝てる時に数回(私が起きてる間見てると、20分に一回くらいの割合でコホコホしてます)しています。  義母に相談して加湿器をもらってきて、今日から使い始めたのですが今のところ変わりません。  それと今日一回下痢をしていました。(その後一回おむつ変えたけど大丈夫でした)変わったことと言えば夫の実家に帰って義母が試しに手作りの栗きんとんをスプーンにほんの少し2回くらいあげたこと、ヤクルトをスプーンに慣れさせる意味で1(ヤクルト):2(水)位に薄めたものを10ミリくらいあげたことです。  熱はなくて、機嫌も悪くないのですがどうしたらいいでしょうか??

  • せきが止まらない

    何故かココ半年間、ある行動をする時にせきが出て止まりません。 その行動とは、うたたねやお昼休みに睡眠を取ろうとする時や、ちょっと夜遅くまで起きていたときです。 突然喉の奥がものすごくチクチクして、せきが出ます。 寝てる時もたまに出ているようで、次の日などは胸というか肺が痛いです。 病院へ行こうと思っているのですが、以前社内で行った健康診断で 医師に相談した時は、問題ないと言われました。 でも何だか本当に不安です。 どうか、何か御助言お願いしますm(__)m

  • 寝るとせきが出て眠れません。

     他の方のレスも読みましたが、私の場合は病院へも通っているので、少し状況が違うかな?と思い質問しました。  まず最初に風邪をひいたのは4月10日頃で、子供がまだ9ヶ月なので、移さない様にとすぐ病院へ行きました。その時は、抗生剤と注射を打って治りましたが、結局子供に移り、主人に移り、また私に4月26日頃再び移りました。  その時は、親子で耳鼻咽喉科へかかりましたが、その時に「アレルギーがあるから検査した方がいいよ」と先生から言われたのですが、実家へ行っていた時の病院で遠いためそのままお薬をもらって帰りました。  その後、また治りかけていたのですが、主人が熱が出てその風邪が移り、5月の連休に子供が救急で病院へかかった後、私に移り、今度は熱が38度まで上がり寝込みました。それで、近所のかかりつけの病院へ行きましたが、レントゲンも撮りましたが、特に肺炎とか喘息とは違うと言われて、お薬だけをもらって帰りました。 お薬をもらって4日経ちましたが、のどの痛みや熱は治まりましたが、やっぱり寝る時にはセキ止まらなくて苦しいです。育児もあるのでゆっくり睡眠も取れないし、近所に子供を預ける人もいません。  早く風邪を治して元気になりたいのですが・・・。  何か良い方法はありませんか? また、アレルギーも関係しているのであれば、検査に行った方がいいのでしょうか?? アドバイスください。