• ベストアンサー

新年以外の「あけまして おめでとう」は?

新年以外で、「あけまして おめでとう」と言いたくなる物事を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

固い瓶のフタ、開けましておめでとう 通勤列車の座席、空けましておめでとう 夜勤、明けましておめでとう(お疲れさま)

be-quiet
質問者

お礼

固い瓶のフタに悪戦苦闘し、やっと開けた人には、「おめでとうと」と言ってあげたくなりますからね。 通勤列車の座席が空けたら、つい声に出して「おめでとうと」と言ってしまったり?(笑) 夜勤が明けたら、本当にお疲れさまでおめでとうと声をかけてあげましょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#205155
noname#205155
回答No.3

こんばんは。 何かで表彰状と記念品などが届けられた場合かなと思いますが。

be-quiet
質問者

お礼

送られた荷物をあけまして、表彰状や記念品が出てきたら、嬉しいでしょうね~ 周りに人がいれば、おめでとうと言ってもらえそうです。 ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.2

こんにちは(^-^) 結婚披露宴・・ 式場のドアが開いて(あけまして) 新郎新婦登場(おめでとう)!

be-quiet
質問者

お礼

結婚披露宴の式場のドアがあけまして、おめでとうの嵐ですね~ 新年よりも、ずっとおめでたいことでしょう。。。 ありがとうございました。

回答No.1

ベタなところで「誕生日プレゼント」 年末、ウチの職場のボスが誕生日でした 中身は¥4000相当のボディソープでしたが、ラッピングなど気の利いたこともできず、栄養ドリンクの箱にブチ込みました 「何かと思ったけど日本語がない」って クスッと笑わせたので作戦成功です(^^)

be-quiet
質問者

お礼

栄養ドリンクの箱を開けたら、おめでとうですか。 中身に意外性があって・・・いや、関連性があって受けましたね(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新年あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございますは間違いという質問が以前たっていましたが、私のところに来る年賀状や、テレビの新年のあいさつなどでは相変わらず「新年あけましておめでとうございます」と言っています。 「新年あけましておめでとうございます」が間違っている理由は「あけるのは旧年であって、新年があけるのではないから」ということらしいですが、これは「お湯を沸かす」は間違いで「水を沸かす」と言わないといけないというのと同じだと思うのですが、つまり「新年あけましておめでとうございます」でいいのではないかと思うのですが違うでしょうか。

  • 新年明けたら何がおめでたいのですか?

    「新年あけましておめでとう」と言いますが、ふと思ったのですが、新年が明けたら一体何がおめでたいのでしょうか?

  • もう新年あけましておめでとうでいいですよね

    よく日本語のマナーに関するテレビなんかで 明けるのは旧年で新年ではないから間違いで 新年おめでとう(ございます略)が適当であるという。 そういう番組を放送している局のアナウンサーも翌日のニュースなどで  開口一番「新年!あけましておめでとうございます。」と言っていました。 また どこの局のアナウンサーも新聞も CMも  とにかく 新年おめでとう と言っているのを聞いた事も見た事もありません。 ほとんど 新年あけましておめでとう と言ってます。もう これが常識で 非常識なのは 新年おめでとう と言っている人であると思っても過言ではないと思うのですが どうなんでしょうか

  • 新年のあいさつ、どの言い方を使っていますか?

    新年のあいさつには大きく分けて「あけましておめでとうございます。」と「新年おめでとうございます。」の2種類が存在しますが、みなさんは、年賀状・電子メール・LINE (アプリケーション)・ツイッター等のSNS等の媒体で、また電話での会話や実際に生身の人と対面した時に、友人や知人に対して新年のあいさつをするとき、どちらを使っていますか? 「メールやSNS等の時は「あけましておめでとう」で生身の人と対面した時は「新年おめでとう」と言い、使い分けている」とか、「圧倒的に多数の人が「あけましておめでとう」を使っているから自分もそれを使っている」とか「「特に使い分けず全て「あけましておめでとう」で通している」とか、みなさんの新年のあいさつはどちらを使っているのか、理由も併せて教えてください。もちろん上記の2種類以外のあいさつを使っている場合はそれを教えてください(例えば、文法的に正しいかどうかという議論は置いておいて、「新年あけましておめでとう」を使っている、とか「あけおめ!」と略している、等々)。

  • 新年はいつから?

    元旦が新年説と、立春からが新年説があります。 皆さんはどちら派ですか?

  • 新年を迎えるにあたって取り替えるものはありますか?

    今年も押し迫ってまいりました。 皆さんも大掃除や新年の準備をされていらっしゃることと思います。 うちでは蛍光灯のタマを取り替えたり、カレンダーや日記帳を新しくするくらいです。 しかし、ある人に聞くと 「新年には食器を取り替える」とおっしゃってました。 どの範囲までか聞きませんでしたが大量に燃えないゴミが出るとか。 違う人は「元日には新しい下着を身につける。」らしいです。 これは新しい気持ちになって良いかもと思いました。 このように新年を迎えるにあたって取替えられてらっしゃるものはありますか? 私も参考にさせていただきたいと思います。 今日でここもお休みになるので お礼は年明けになるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 「新年あけましておめでとう」という表記

    最近はどこでも 「新年明けましておめでとうございます」と言う表記を 見たり聞いたりしますが、子供の頃、 「新年」と「明けましておめでとう」は重ねて使わない、 「新年おめでとう」か「明けましておめでとう」のどちらかに すべきだと教わりました。 年が明けるとは言いますが、新年が明けるとはいわないと 思います。「新年明けましておめでとう」と言う表記を 見ると、どうしても新年が明けるように聞こえるため、 この表記は間違っていると勝手に解釈していましたが、 本当のところどうなのでしょうか。 それとも、新年が明けるという言い方も間違いではない のでしょうか。 「夜が明けて朝になる」と言った意味合いから行けば 新年が明けたら来年になってしまいますよね。

  • 謹賀新年と恭賀新年

    これまで年賀状での新年の挨拶言葉といえば「謹賀新年」が定番だったと思うんですが、今年になって「恭賀新年」と書かれてる年賀状も見るようになりました。 検索してみたところ、この二つの言葉はどうも「意味は同じ」みたいなんですが、使い方によって違ってくるということなんでしょうか(「使い分け」というのがあるんでしょうか)、それとも微妙に意味が違う言葉なんでしょうか。 そこらへんのところがよく分からないんで「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 日本の新年とお国の新年の比べ

    私は香港人です。日本の新年と香港の新年について宿題をしました。間違い文法があるかどうか分かりませんから、ここで質問します。十問があってちょっと大変かもしれない。どうぞよろしくお願いします。 1.日本の新年と香港の新年はどこが同じですか。 日本の新年は香港の新年と同じことがいろいろあります。まずはどちらの新年も一年の始まりという意味があります。それから、新年の伝統的な行事から見て、玄関や門に正月飾りをすることや子供たちは両親からお年玉をもらうことや親類や知人、会社の上司など家に年始回りをすることなどが香港と同じです。それで、最近ではホテルや温泉地、スキー場、海外で正月を過ごす人も多くなることも一緒です。さらに、休みと言えば日本も香港も「正月三が日」があります。 2.日本の新年と香港の新年はどこが違いますか。 日本の新年と香港の新年は同じなことがいろいろあるが違うことも一杯です。まずは飾りに関して日本は門松としめ飾りと輪飾りを使いますが香港は「揮春」や「桃花」などを使います。その上、新年の御祝いのため、香港人はおせち料理やお雑煮や七草粥などを食べないで「發財好事」や「橫財就手」などを食べます。また、日本で子供のお年玉は両親からもらえるのです。でも、香港で子供たちは両親からも親戚からもお年玉をもらえます。さらに、日本人は年賀状で新年の挨拶をします。しかし、香港人は年始回りをする時に新年の挨拶をします。 3.香港の新年で一番楽しいことは何ですか。 私は買い物が好きですから香港の新年で一番楽しいことは母と姉と新しい服や新年用のお菓子などを買うことです。 4.香港では新年に何を食べますか。それは何ですか。 香港では新年によく「蘿蔔糕」と「年糕」を食べます。「蘿蔔糕」は大根で作られた御餅です。その中にいろいろな材料を入れました、例えば豚肉や海老の干物です。それで、「年糕」は赤砂糖で作られる御餅です。 5.香港のお年玉はいくらぐらいですか。 一般的に香港のお年玉は一封ずつだいたい二十ドルもしくは十ドルです。しかし、親しい親類からもらうのが一封ずつ五十ドルと百ドルです。 6.香港にはどんな新年の食べ物がありますか。 香港には新年の食べ物は「蘿蔔糕」と「年糕」以外は「瓜子」や「笑口棗」などがあります。「瓜子」はメロンの種子です。「笑口棗」は小麦粉と砂糖と白い胡麻で作られたお菓子です。 7.香港の成人は何歳からですか。成人の時何をしますか。 香港の成人は十八歳からです。香港で成人の時に日本人と同じように成人式みたい御祝いがありませんが十八歳の誕生日はいつものようにケーキで祝います。しかし一部の人は祝いをする時初めにビールを試みます。 8.香港は新年の時何を飾りますか。 香港は新年の時「揮春」や「桃花」などで家を飾ります。「揮春」は幸運な言葉を書いてる赤い紙です。家のドアや壁などに貼ります。その上、「桃花」は新年によく買う植物です。それはを家に置くと一年中人付き合いがいいと伝えられています。 9.あなたも年始回りをしますか。 いええ、私は年始回りしません。毎年、私と私の家族は親類と知人と飲茶に行きます。新年は平日より高いですが楽しいです。 10.日本の新年の挨拶は「あけましておめでとうございます」です。香港では何といいますか。また、それはどんな意味ですか。 香港では「恭喜發財」と言います。「コンヘイファちょい」と発音します。これは聞く人が一年でお金をもっと手に入れることを願うという意味です。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ありがとうございます。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 本当にありがとうございます!!!

  • 英語で新年の挨拶

    こんばんは。 今頃年賀状を作っているのですが 新年の挨拶を英語で書きたいと思っているのですが言葉が出てきません。 簡単な英語で「昨年はお世話になりました」や「幸多い一年になりますように」などはどう言うのでしょうか。 また、Happy New Year以外に英語で新年の挨拶ってあるのでしょうか。 ご存じの方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。