• 締切済み

毒母との付き合いかた

ai-snoopyの回答

  • ai-snoopy
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

あなたは長年の辛い生き方に随分麻痺しています。 お母様は間違いなくDVで立派な病気です。 これから生まれてくる赤ちゃんの為にもどうかいち早くカウンセリングに行かれる事をおすすめします。

関連するQ&A

  • 母と揉めると私に言ってくる叔母にうんざりです

    私の母が気が強く喧嘩っ早いので、良く叔母と喧嘩します。叔母は総勢5人います。 母が昔からそんな風なので、私が叔母から可愛がられた記憶は有りません。 娘として実家にいたころは、叔母が腹いせに私に何か言うことはありませんでしたが、なぜか嫁いでからは、お誘いも含め、母の愚痴を言いたいらしく、来いだの、または電話でこちらにアクションを起こしてきます。初めは一生けん命対応していましたが・・・。 実家は今は兄と母そして兄の長男とで暮らしていますので、まずは兄に相談すればよさそうなのに 私に愚痴を言っても聞いてやることしかできません。それでいいのでしょうが、 最近はエスカレートもあり 精神科に入院させろ、娘として当たり前だとか 娘なら親を引き取れとか、かなり怒って来られます。 精神疾患はありません。病院で聞きました。 老後は兄が責任を持つのに、何で余計なことを言うのか 最近では、私が腹立たしくなりました。 嫁ぎ先まで、電話していろんなことを言わないで欲しい、母のことで腹が立ち、ぶつけてきているのはわかりますが、ならば会わなけりゃいいのに、喧嘩して大騒ぎしないと居られない叔母たちをもう 無視していいですよね? 母の性格は直りそうもないです。

  • うちの母は毒親でしょうか。

    40代半ば、バツイチ子供なし女性です。現在母と二人で暮らしています。 私は一人っ子で少々とろかったため、昔からやたら母親が過干渉でした。 父親が非常に短気な人だったので喧嘩は耐えなく、いつも親の顔色をみて育ちました。 そのころは我慢している母親がえらいなぁ、と思っていましたが 中学生から高校生にかけて、私が学校のことをあまり話さなくなると 人の日記を見てコメントまでかいたり(例:なんてことを考えてるんです、お母さんは悲しくなりますなど赤字で)、人の手紙を読んだりしました。 それを問いただすと、「読んであるようにあるのが悪い」「誰だって親なら心配だから読む」と正当化されました。 大学を卒業して社会人になり、都内で働くようになっても、11時半が門限で、早く寝ててというのにもかかわらず待っていました。残業で夜ごはんが遅くなると、文句をよく言われました。 また、派遣社員として働いていた時に、残業で遅くなると言っても「派遣だから帰ってきなさい」といわれました。もちろんそんなことは無視しましたが。外泊にもうるさく、男女関係についても「セックスは汚らわしい。結婚まで処女でいるのが普通」という価値観の持ち主でした。(もちろんそれは守りませんでしたが^^;) 一人娘だし心配症なのはよくわかっていましたが、勝手に自分好みの地味な下着を私に買って来たり、ちょっとセクシーな下着を持って洗っておくと、「干すのが恥ずかしい」と周りの目をすごく気にしました。私がノーメークでだらっとした格好で近所を歩くのも嫌らしく、「私が行くから」といって出させてくれないことも。 離婚して受け入れてくれたときは感謝しましたが、その後父が他界し、2人だけの生活になると より干渉が激しくなりました。 最近非常にショックだったことが2つありました。一つは、友達と都内で会って、結構じっくり過ごした後、途中帰りにお腹が痛くなり、駅を降りてしばらく休んでいました。その後よくなったので電車に乗り、帰途についたら、夜11時過ぎをまわっていて、「なんでこんなに遅くなったんだ!男と会ってきたんじゃないのか!こっちは心配してるんだから連絡をなぜ入れない!」と激怒。私が体調が悪くてそれができなかったといっても、体調を心配するどころか「メールで一行くらい入れることができるだろ」と 次の日まで激怒していました。 (*彼女曰く、いかに心配したかということで怒っていたわけです。) 私からすれば、「親だからとても心配した」「どれだけあなたのことを思っているか」いたいなことをことある事に持ちだしますが、要は私を信頼していないのと、自分が思う用に動かなかったことに対して怒ってる気がします。本当の愛情って、「大変だったね。大丈夫?」ってむしろ怒るより、そっちを心配することじゃないでしょうか。 また、私は首がこるので時々鍼に行ってるんですが、最近母も太ももが痛いというので 同じ鍼灸院を紹介したところ、しばらく通っていました。(現在はもういってません) 以前私が母親のことで鍼の先生に愚痴ったことがあるのですが、母が通いだしてからしばらくして 私が行ったときに、先生が「あのお母さんと暮らすのは確かに大変だね」と言ってきました。 「なんか言いました?」と聞くと、絶対内緒と念を押された上で、「最初ここに来たとき、まだ初対面の俺に「娘の育て方間違えた」なんて言うんだよ。普通そういうこと言う?」と呆れていました。 正直、その言葉を聞いて非常に愕然としました。 ほかにも私は10年以上鬱病にかかっているんですが、それも絶対認めなく、医者やカウンセラーに一緒にいっても、相手の話を聞かずに「娘はなまけものです」とかカウンセラーのことを あとあと批判していました。 これっていわゆる「毒親」の部類になるんじゃないかと思うんですが、どうでしょう・・。

  • 毒親でしょうか?

    私の母親(64)は、母親自身が体調が悪い時(ちょっと熱っぽい・風邪気味だ・気分が優れない・寂しいなど)に娘に会社を休めと言わんばかりの雰囲気を醸し出します。 だいたいはこんなやりとりが毎回繰り返されます 母「なんか風邪ひいたかも、喉痛いし食べ物が食べれない」 娘「そんなに具合悪いなら休もうか?病院行く?」 母「(ダルいし)病院になんて行かないし、休まなくていいから」 娘「分かった、じゃあ仕事行くから安静にしてて」 母「病人を放っておいて仕事に行くのかっ!(怒)母親の命よりそんなに会社が大事かっ!(怒)」←怒鳴り 娘「え、だから休んで病院行こうかって言ったじゃん…」 母「口答えするなっ!病院には行かないって言ってるでしょっ!(怒)」 娘「…じゃあ休むよ」 母「私は休めなんて一言も言ってないんだから、そっちが勝手に休んだだけなんだから私のせいにしないでよね!」 ↑ …これって毒親でしょうか? ほかにもまだまだあります。 旅行に行きたいと言えば 「1人で楽しみやがって!男といってヤリまくりたいからだろ、お前は猿と同じだな、ヤることしか頭にないんだろう!このアバズレ!」 遊びに行きたい、デートに行くと言った時 「どうせヤルことは一つしかないんだから、そんなに1日会うことはないだろう!1日中ヤリっぱなしか!2時間で充分だろう!」 一人暮らししたい・いずれは結婚するかもしれないと言えば 「お前は私やお姉さんをホームレスにする気かっ!お前だけそんな身勝手が許されると思ってるのか!さては男とやりたいからだろ!男呼んでこい!」 などなど… これって毒親ですか?

  • 母が毒親です

    私の母は私が子供の頃から常に不機嫌で怒りっぽいのです。「あんたは嫌い」、「やっぱり男の子の方がかわいいわよね」、「あんたに良い所ない」、等私をけなす暴言ばかりを言われてきました。ほめられた事ありません。いろいろひどい事をされましたが、私は反抗期もなく、母には愛情ありますし、母には幸せな人生を送って欲しいといつも思っていますし、私にしてくれた事には感謝してます。私は母に対して何も悪い事をしたことも無く、悪い事をしようという気持ちすら一切持った事ありません。しかし、母の私への態度がひどすぎて、私も精神的にノイローゼ気味です。私には弟が一人います。弟には優しいです。母は外面は良いです。あと、母の兄の嫁に対しても意地悪をしていて、母の弟の嫁に対しても、母の弟が何か言うと「あいつの嫁が弟にそう言わせたんだよ」と弟の嫁さんを敵対視してました。父親の事は嫌いなのに、父親が社長だし自力で会社作った、という事を他人に自慢をします。 同じような親がいらっしゃる方、また、こういう状況でどのような対策をお持ちでしょうか。同じような親がいない方もアドバイスがございましたらよろしくお願いします。 ●私の母の情報 1.裕福な家庭で育った 2.父親は性格悪く、喧嘩ばかりで、母親には甘やかされた 3.年齢は70 4.家族と仲悪い ●母が私にした大きい意地悪行為(たくさんあるけど抜粋しました) 1.私が6才の時、母と一緒に買い物に行きましたが、帰りに母はさっさと一人で帰ってしまい、私は 地下鉄に一人で残され、私はお金持ってなかったので駅員さんにお金を借りて切符を買い、何時間もかけて道を聞きながら一人で家に帰りました。家に帰っても母は何も言わず私を探してもいなくて心配もしてくれませんでした。 2.私がとても歯が痛い時、母に痛み止めを買ってきてと頼んだら、「自分で買いにいけば」と言われ、でも痛くて自分で行けなかったので再び頼んだら、しぶしぶ買ってきてくれました。が、後日一緒にすし屋に行った時に他のお客さん達に「この子は自分が歯痛いからって私にものすごいけんまくで薬買って来い!と暴言はいたのよ」と嘘を言って私に恥をかかせました。 3.私が一人暮らししてる時、私が彼氏と喧嘩し、母に相談しようと泣きながら電話したら、「そんな事私に言わないでよ」と言われ、電話切られました。

  • 母を祖父の死目に会わせなかった

    もう4年も前の話ですが。 祖父の家に母と二人で帰り、遠くに住んでいるので挨拶周りや墓参りをしていました。 祖父は体が悪く、祖母はその1年前に亡くなったので、祖父は母の兄と住んでいました。 帰る前日に、母親と母親の姉と、お土産と洋服等を買いに行くため街へ出ました。 そのとき、新しいゲームが欲しくなり、ずっと母にねだっていました。 でも母が頑なに拒むので、怒って母と叔母を置いて勝手に色々なところへ一人で行きました。 ふと買い物に没頭しているとあっという間に時間が過ぎ、 携帯電話を見ると母親と叔母から数件のメールと電話が入っていました。 メールを見ると、「早く車に戻ってきて!」そのような事が何通も入っていました。 何事だと思い車を置いていた駐車場に戻ると、叔母が泣いていて、 母は自分を車に引きずり込むと無言でどこかへ進み始めました。 「どうしたの?」と聞くと、叔母が「お父さんが・・・」 それだけで何か分かってしまいました。 病院へ着くと、つい数分前に既に祖父は亡くなっており、3人で崩れました。 もし僕が母のいう事を素直に聞いていれば、もし僕がメールに気づいていたら、 母は祖父の死に立ち会えていました。 僕は、母の親の死目に会うことをさせませんでした。 母は何も言いません。でもポロっと祖父の話をするといつも寂しい顔をします。 もう4年されど4年。 4年経っても未だに謝っていません。 親が僕を恨んでいるかどうかも分かりません。 謝って許される事ではないし、むしろ今この話をしても親を傷つけるかもしれません。 でも年が経つにつれ、謝りたいという気持ちが強くなってきました。 キッカケはどう作れば良いんでしょうか?

  • 私の下品な毒母について相談させて下さい。

    私の下品な毒母について相談させて下さい。 母は男の子が欲しかったようで、私が女らしくすること・女として扱われることをとことん嫌います。 幸か不幸か、私は小さいころからなぜかよくモテました。そのときに毎回毎回母が邪魔をするだけでなく、私をとにかく罵りました。 まず私は顔がいいか悪いかは自己判断できないのですが、見た目から「あんたみたいなブスがモテるわけないんだから、その男も見る目ないね!」「お母さんのほうが可愛いのに、世の中の男はなんでこんなブスを選ぶんだろう!あぁ、世の中おかしい!」と見た目を非難することもよくありました。 そして恋愛に関しては、「恋をする女は汚い女。だからあんたは汚い!汚らわしい!」とか、「出た出た!尻軽女!男に媚びる尻軽女!汚い!キモい!」だとか、「これだからアンタは嫌いなの。すぐ男に媚びるんだから。だから男が寄ってくるのよ。」…数え上げればきりがありません。 それだけでなく、私に寄ってきた男子のほとんどを誘惑するという信じられない行動にも出ました。 「あんな可愛くない娘より、おばちゃんのほうが可愛いでしょ?」「お兄さんかっこいいね!おばちゃんとお茶しない?」などと言って谷間のあいたワンピースを着てブリっ子し、あからさまに誘惑して自分のものにしようとするのですが、当然年増なおばさんの誘惑に乗る若い男性などいるはずもなく、相手にされず、その後はやけ酒を飲みながら私を侮辱するといった日々もありました。 恋をする女は汚い女、もし恋をしても母に邪魔される…。 そんなことをいつも考えるようになり、恋愛をするのがいやになりました。 近づいてくる男性もみんな汚らわしく邪魔らしく感じてしまいました。 ですが、最近とても好きになれる男性を見つけました。 今度こそは母の邪魔をされようとも、侮辱されようとも、恋愛を楽しみたいと思っています。 ですが、そのたびに毎回「私は汚い女なんだ…」という罪悪感を感じてしまうのです。たぶん母親の影響だと思います。 母親の呪縛から逃れるにはどうしたら良いですか。母の「尻軽女!」という言葉が頭の中で響いてとても辛いです。

  • 毒?母との付き合い方

    私には毒?と思える母がいます。 まず特徴を。 1.被害妄想が強く他人の意見はきかない 2.悲劇のヒロインになり周囲の同情を寄せる 3.「やってやった」が口癖で、子供に対しても自分がどれだけ頑張って育ててやったか、としばしば言う 4.感情的で、そのときの気持ちで動く 5.自分の意見が否定されるのが許せず、否定した人間を敵と認識し非難する 6.他人の世話を焼くのが好き(ただし、相手のためと言いながら相手が迷惑でもやる) 7.自分を、人の気持ちがよくわかる情の深い人間だと思っている ただし、一見すると明るくて面白い、面倒見の良い女性に見えます。 このため、外部からは何かあるたび可哀想にと同情を集めることができます。 次に状況を。 1.うちは3歳の時から母子家庭で、一人っ子。 2.上記理由より母子共に依存関係が強かった 3.私は現在、結婚し、生後3ヶ月の双子の娘がいる こんな母なので、色々お節介を焼いてきて夫が迷惑してました。 私は最近まで母の重力圏から抜けきれず、そこまで拒絶の気持ちはなかったのですが。 以下、経緯です。 年末、夫が子供への影響を気にして、母にはっきり迷惑だと告げたのです。 以来母は夫を憎み、謝罪を要求してます。 私には母親を庇わないのはどうかしてると言ってきます。 また、年末のその件で母は勝手に絶縁し、一切絡まないと断言したのですが、私はたったひとりの母だしとメールを送ったりしてました。 結果、私と娘たちには関わっていこうと考えたようで、電話やメールをしたり、初節句の雛人形を買ってくれると約束したりしたのです。 そんな中、先日「孫の行事に参加させてもらえず、のけ者でとても辛い。寂しい気持ちでいっぱい。こんなに愛情をかけて娘を育てたのに」と嘆いてきたのです。 そして「旦那が謝らないなら、可愛がっても距離をあけなきゃいけない孫だし、関わりたくないから雛人形も買わない」と言い出しました。 迷惑なのですが、それならと承諾し、雛人形も自分たちで購入しました。 すると翌日、雛人形は私が買うとメールが。 万事これで私もいい加減目が覚めました。 母は雛人形代として30万円振り込むと言いますが、またやってやったと言われるのが私も嫌で、困ってるとメールしました。 夫は、はっきり母に迷惑と言うように言います。 そうすべきでしょうか?善意なので角がたちませんか? ご意見お待ちしてます。

  • 最近ようやく母が毒親だったときずきました。

    私は現在29歳の女性なんですが、親に昔から憎しみがあったものの、母にそれなりの感謝と愛情もありなんとか過ごしてきました。 しかし自分が歳をとればとるほど、昔親にされたことが理解できず怒りがこみ上げてきます。 小さい頃父が、母や母の親族に対する暴力がひどく離婚したんですが私は母にひきとらました。 それから母はアル中になり夜は水商売で働き、保育園に行っていた私はいつもむかえがこなく先生は困っていました。 母は自分の実家に私を連れてくときは毎度、あの父親の子供であるあんたの事はみんな嫌いなんだよ。と言うので私は祖父母や親戚の前では一言もしゃべれなくなり、子供らしくないと本当に可愛がられなくなりました。 そのころの私の心の支えだったペットは皆母に殺されました。 数え切れないくらいの精神的ないじめや暴力がありますが、今でも思い出すと殺意さえ感じるのが 母は男を連れ込んで私の目の前でセックスを始めたことです。 小学1年生から精神がやられ学校に行く気力がなくいつも外をふらついてました。それが母にばれると罵しられ殴られ髪をつかまれ外にだされ、包丁で切られたことも、睡眠薬を大量に飲まされた事もあります。 母親は絶対悪くなく苦労して育てたと思ってます。 私も小さい頃は自分が悪いと思っていました 今だにとにかく私に罪悪感を植え付けてきます。 そんな母なのに、私は数少ない母親のいい所や母親らしい事をしてくれた日を思い出し、 付き合いをやめて母が1人で死んでいく日を想像すると涙がでます。 しかし顔を合わせると私も今は反発するのでいがみあってばかりの関係でとても辛いです。 自分の為にいい加減縁を切るべきか悩んでいます。

  • 叔母さんとしては、姪っ子の心配なんて・・・

    母親の妹、叔母さんから叔母さんと思われたいし、慕われる存在になりたいと言われました。 ですが、叔母さんが言うのは母の愚痴だけです。 昔のことから散々言われました。 うちに、帰り母に「あまり叔母さんにきつく言うのはもうやめてあげたらどうかな」といいましたら、 母が多分、親の悪口を娘に言うな、娘も怒っているといったらしく、電話で 「親の悪口を言われたらそんなに腹がたったの?」と何度も言われました。 私はただ、お母さんにもう喧嘩になるようなきつい言い方をしないでねといっただけです。 なのに叔母さんは私の言い分は聞かずに一方的に、私を罵りました。 結局は、いくら喧嘩ばかりして姉妹仲が悪くても、姉妹の絆は深いということでしょうか? 姪っ子は、付録のようなものでしょうか?あまりにも私の人格を無視しているとおもうのですが 違いますか?

  • 母が毒親かもしれません。もやもやしています。

    私の母親は非常にヒステリックで、自分の思い通りに物事が成立しないと気が済まないような人物です。父親、妹ともに、そんな母親に悩まされてきました。ですが最近になってようやく「子どもは親の思い通りに育つわけではない」等ということに気が付けたようです。 昔より、気がふれたように怒鳴り散らして物にひどく八つ当たりするという事は少なくなった方ですし(私が小さなころは椅子を投げていました)、過干渉な部分もぐっと減ったような気がします。 センスが良くておしゃれですし、普段は欲しいものをなんだかんだ言いつつ買うことを許してくれたり、私たちを楽しませよう喜ばせようとしてくれる面も多々あるので、「こんな母親に困っている!」とは声高に言えません。 最近私も一方的に母を責めるのではなく「母は母で努力してくれている」、「母が育った家庭が機能不全家族だったのでほんとうは愛情に餓えているし、気が付けなかったこともたくさんあるんだ」と理解できるようになりました。 そんな母は家に自分でつくったルールを強いている、「こうならないと嫌だと思い込んでいる」節が強いため不満を抱えているのだと思い、とある自己啓発系の本の数ページを読んでみることを勧めました。その本は強い強制の言葉でつづられているわけでもなく、自然と「あぁ、そうだったのか」と染み込むような本だったので、母もいろいろなことに気づいてくれるのではと思ったのです。 しかし私は母に「この本を読ませて私を支配する気だろう」「こんなものを読ませて、嫌味なのか」「こういう本は大嫌いだ」と怒りを向けられてしまいました。 昔は確かに嫌味でヒステリーな母親の特徴をまとめたメモを机に置いたことはありましたが、 怒りの感情とは、不満なのはどういうことなのか、そういったことを理解してほしくて読んでもらいたかっただけなんです。 なんだかこんなことが日々たびたびおこって、嫌になってしまいます。 母は自分のルールを私たちに強いることをやめる気はないようでいっそ開き直っています。 「お前たちはまだ私たちの子どもなのだからお前たちが全部わたしに従えば済むこと」そう考えているようにしか思えません。現在私は大学生ですが、友達はみんな、親とはつかず離れずのちょうどよい距離感で居心地よく過ごしています、つらいです。 すみません、具体的な解決策などを求める質問とはならず、ただの不満の吐き出しになってしまいました。