• 締切済み

編入試験の面接について

関東の私大、3年次編入試験を受験された経験ある方に、面接の様子を具体的に伺いたいのですが・・・。 やはり「なぜこの学部に入りたいのか?」という趣旨の質問メインなのでしょうか。 なにか、面接の時の注意事項、準備しておけばよかったな、なんてことはありましたか? (>△<)

みんなの回答

noname#6989
noname#6989
回答No.2

3年次編入なので、卒論について聞くこともあります。 3年になるとすぐ卒論テーマを決定することが多いからです。編入してから決定したり、変更したりはもちろんできますが、面接官は専攻学科の教授だと思うので、質問するかもしれません。私の時は、志願書に卒論のテーマを記入するようになっていて、そのことに関して詳細を質問されました。ある程度のテーマを考えておいたほうがいいかもしれません。その方が、編入後のゼミなど履修科目の選択などで楽だと思います。頑張ってください!

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.1

なつかしいですね。 前と違う学部に編入する場合は、 「今度入る学部との接点」を聞かれますね。 「なぜこの学部に入りたいの?」という質問は、 【なぜ、今の学部からこの学部に入りたいの?】ということです。 これは「専門性」のある回答が求められます。 どのような学部でも、関係あると言えばあるんです。 たとえば「歴史」なんてことになると、すべての学部で関係があります。 「社会学科だったけど歴史の授業が面白くて、興味を持って」 なんて回答は弱いです。 「歴史社会学が面白くて歴史を学ぶ必要性を痛感した」という一言が入ると違います。 ただし、歴史の場合は、どの時代の何の歴史を学ぶか、 ということも答えられないといけませんが。 それと、関連して 【どんな本を読みましたか】と言うのも聞かれます。 その学部に関係する専門書を読んでおいてください。 これが具体的に答えられないと致命的です。 学部の専門科目に関係した質問もいくつかされることがあります。 これは基本です。 それと、【どんなことを勉強したんですか】というのも聞かれます。 これは、前の大学の「成績表」を見て質問されるかもしれません。 【この授業は、どんなことを勉強したの】と聞かれたら、 答えられるようにしておかなければなりません。 でも、面接はほとんど加点されません。 「口頭試問」という形でハッキリと配点のないかぎりは、 学科試験でほぼ決定されるので、どれだけ完璧な面接をしても逆転は難しいでしょう。 もっとも私は、面接官の手元に学科試験の結果が届けられており、 それに即して質問されました。あまりいい結果ではなかったので 苦しい面接でした。 しかしいずれにしても、面接でよほどのトンチンカンをしない限り、 ペーパーですべてが決まる、と思って間違いありません。 言い換えれば、学科試験ができれば、面接に耐えうるだけの学力があるということになります。 あとは、【ひょっとしたら、卒業まで3年かかるかもよ】 ということを言われるくらいでしょう。

lovehuit
質問者

お礼

早速のお返事をどうもありがとうございました!! 私は、面接試験を多少甘く考えていたみたいです。実際、面接で加点されることはなくても、結構落とされるようなので・・。焦っても仕方ないのですけれど・・・・。 経験者というだけあって、nesさんのアドバイス、とても参考になりました☆☆有難うございます!!

関連するQ&A

  • 3年次編入試験(面接)について

    3年次編入を受けようと思っているのですが、編入試験の面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか?編入試験を受けたことのある方、是非、教えてください。 ちなみに私が受験しようとしているのは京都工芸繊維大学の造形工学科です。

  • 編入面接についてです

    もう少しで、大学三年次編入試験があります。 そこで、面接があるのでうが例えばどのようなことを聞かれるのでしょうか?? よく耳ににするのは、大学、学部の志望理由、編入後何をしたいか? というかんじです。。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 大学への編入試験

    質問なのですが大学の二年次あるいは三年次に編入するときに英語の試験と面接、小論文が必要になるのですが一般的に英語の試験というのはどういった感じのものになるのでしょうか?また小論文は? 面接で気をつけるべきことなどはあるでしょうか? ゼミとゆうのは二年次に編入しても三年次に編入しても参加が絶対に必要になるのでしょうか? 教えていただけるかた、よろしくお願いします!

  • 編入試験について詳しく知りたいです。

    現在、環境系の学部の国公立大学に通っている1年生です。 私は最近栄養関係に興味を持ち、栄養士や栄養教諭の資格をとることのできる大学の編入試験を受験したいと考えています。 しかし、環境系の学部から栄養系の学部に編入することがどれくらい難しいのか、また編入できたとして、合計4年間で卒業することが可能なのか、などについて詳しく知りたいと思っています。 編入試験について何か情報を持っている方、編入試験を受験したことがある方(またこれから受験を考えている方)、お話を聞かせていただけると助かります。

  • ▽ある大学から他大学への編入試験について質問です。

    ▽私大の経営学部に2年通って、単位は64単位取れたとして (編入に必要な単位は64単位以上ですか?)、他大学への編入試験は、 普通、大学2回生の何月何日頃に受験するのですか? また、もし失敗したら、みんなどうするのですか?別の大学への編入学は、 1回で諦め最初の大学を卒業するのですか?2回生終了と同時に 中退し、最初の編入試験から1年後の編入試験に向けて自宅浪人する事は できませんか?出来る場合、そういう人は結構いますか?更に、私大の 経営学部からの編入試験を、例えば、関西大学社会学部、東京芸大音楽 学部作曲科(これは制度的にも不可能ですか?)と2つ以上受験する事は 出来ますか?あと例えにあげた大学などへの編入可能時期は、3年次編入 のみですか?もう一つ、編入できない学部は、医学部と薬学部のみですか? わかる方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • 大学編入試験の面接について

    現在国立大学の3年次編入をしようと思っている者です。 自分は推薦で編入を考えています。 試験の方が面接(口頭試問)のみとなっているのですが、この口頭試問とはどのような事が聞かれるのでしょうか・・? 回答の方よろしくお願いします。

  • 大学編入試験の面接

    大学編入や転部試験では、筆記試験の後に行われる面接で、筆記試験の結果、明 らかに落ちるであろうと思われる受験生に対する面接官の態度と、受かる見込み があると思われる受験生に対する面接官の態度には違いが出ますか?例えば、落 ちそうな人には「今回の試験は難しいと感じましたか?」と聞いて、受かりそう な人には「今回の試験はあなたにとって易しかったですか?」と聞いたりします か?

  • 編入試験

    大学の3年次編入試験を受験する者なのですが、そのなかで経済学の論文が出題されるのですが。不動産鑑定士の2次試験などの過去問を活用しようと思っているのですが、どう思いますか?

  • 三年次編入試験を二回受験しようと考えています。

    私は先日、某国立大学の三年次編入試験を受けて落ちてしまいました。英語とデッサンと面接(口頭試問)だったのですが、英語が致命的なほどできなかったのが失敗の原因だと自分で感じています。 でも私は諦めたくなくて来年も受験しようと思っています。でも編入試験を二回受験するという話はあまり聞いたことがありませんしし、正直なところ面接があったためか少し二回受けるのはなんとなく気まずい感じもします。そこで、三年次編入試験を二回受験された経験のある方がいましたら、経験談を聞かせてください。お願いします。 また、私の希望の編入先は芸術系で元々いたところは理系で全くの畑違いで、進路変更の決断に時間がかかってしまい、三年間在籍し去年からデッサンなどの勉強を始め今年受験し失敗したので、もし来年も受けて受かったとしても卒業時には26になっています。ちなみに私は女なのですが26という年齢で就職はやはりかなり厳しいでしょうか?質問を分けるべきかとも思ったのですが、このことについてももしよろしければアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 編入試験について

    大学の編入試験ってどういう試験なんでしょうか? (1)試験の問題は一般入試のような問題なのか、それともそのその学部で学んだ内容が出るのか(例えば建築学科だったら建築学の内容なのか) (2)面接とかはあるのか (3)試験の時期は大体いつ頃なのか (4)どうやって申し込みなどするのか(大学入試と違って願書とかも売ってない…ですよね?それに大学案内には編入試験のことなんて書いてないですし、どうやって情報を得たらよいのか…) 教えてください。