• ベストアンサー

編入試験について

大学の編入試験ってどういう試験なんでしょうか? (1)試験の問題は一般入試のような問題なのか、それともそのその学部で学んだ内容が出るのか(例えば建築学科だったら建築学の内容なのか) (2)面接とかはあるのか (3)試験の時期は大体いつ頃なのか (4)どうやって申し込みなどするのか(大学入試と違って願書とかも売ってない…ですよね?それに大学案内には編入試験のことなんて書いてないですし、どうやって情報を得たらよいのか…) 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51561
noname#51561
回答No.1

>(1)試験の問題は一般入試のような問題なのか… 編入先、大学の学部、学科によって違うと思いますが、その学科の基礎知識みたいなことは問われるかもしれません。(例えば、建築学科の場合、建築学の基礎知識) >(2)面接とかはあるのか 面接はどこに編入してもあると思います。(いや、必ずあります。) >(3)試験の時期は大体いつ頃なのか だいたい、理系の場合、夏あたりです。文系の場合は秋以降です。(工学部が一番早いと思います。6月の上旬) (4)どうやって申し込みなどするのか… 大学に問い合わせれば願書をもらえます。編入先、大学のサイトに編入学についてのっていると思います。 のってない場合は、編入を行っていない可能性もあります。編入が行われているか、直接、大学に問い合わせるの一番です。 情報については、編入に関するサイトがたくさんあるのでそちらを参考にしてください。 こちらのNo.3も参考程度に…↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1977213

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1977213
cromartie803AI
質問者

お礼

>こちらのNo.3も参考程度に… 参考になりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 編入試験と一般試験の科目数の違いについて

    気になったので投稿させてもらいました。編入試験の科目数についてです。 率直に質問すると、なぜ、編入試験では一般的に科目数が少ないのですか? だいたい編入試験は1科目~3科目+面接などです。 (例えば:建築学+面接など) 一般入試に比べて、編入試験ではセンター試験、二次試験などがありせん。 国立の一般入試の場合、センター試験で5教科7科目を科しすところが一般的です。二次では1科目~多数の科目を科します。 同じ大学なのに編入試験の科目数と一般入試の科目数が違うのはなぜですか? 一般入試の場合、センター試験などがあるため、どの教科もオールラウンドに出来ないと合格することができません。 しかし、編入学の場合、少ない科目で合格することが出来ます。 自分的に考えたのですが、編入学と言えば、3年次がほとんです。大体の大学では教養科目を履修済みで単位を認めてくれます。 教養科目は文系の生徒でも、化学を履修したり、理系の生徒なら、政治学を履修したりします。 そこで、一般入試では、文系、理系を問わずに入学試験の時にオールラウンドに勉強していたほうが大学に入学してから一般的な知識があった方がスムーズに教養科目が学べるからではないかと考えています。 それに比べて編入生は3年次からのため教養科目を履修することがなく、いきなり専門科目などを要求されるため、少ない科目で大学へ入学でき、オールラウンドに5教科7科目も学習をする必要がないと考えています。 長文、分かりにくい文章で、すいません。

  • 大学への編入

    現在大学2年です。 早稲田大学への編入を考えているのですが、 編入可能な学部は限られるのでしょうか。 また、試験内容は英語と面接のみでしょうか。 教えてください。

  • 編入試験について詳しく知りたいです。

    現在、環境系の学部の国公立大学に通っている1年生です。 私は最近栄養関係に興味を持ち、栄養士や栄養教諭の資格をとることのできる大学の編入試験を受験したいと考えています。 しかし、環境系の学部から栄養系の学部に編入することがどれくらい難しいのか、また編入できたとして、合計4年間で卒業することが可能なのか、などについて詳しく知りたいと思っています。 編入試験について何か情報を持っている方、編入試験を受験したことがある方(またこれから受験を考えている方)、お話を聞かせていただけると助かります。

  • 編入試験の問題だれが作っているんですか?

    編入試験の問題だれが作っているんですか? 一般的には誰なんですか? 具体的には京都大学経済学部編入試験の問題はだれが作っているんですか? その学部も教授(外部非公開)っていうことでしょうか?

  • 編入試験について

    私は今短大1年で大学に編入することに決めました。(今経営情報専攻)情報関係の学部の国公立の大学に編入しようと考えています。試験科目には必ず英語や小論文・面接(口頭試問を含む)がありました。英語はどれくらい難しいのですか。それと、専門の勉強はどうゆうふうにやればいいのですか。ぜひ教えてください。短大の先生に聞くと、国公立の編入は難しいと言われました。あとやはり短大時代の成績がよくないと落とされるのかが心配です。

  • 今年大学の編入試験を受けるのでいろいろ教えて下さい

    こんにちは 今大学二年生なのですが、今勉強してることではないことを勉強したく編入を考えています。 高校の頃は試験を受けるのに流れがだいたいありましたが、大学の編入試験となるとなかなかイメージがわきません。順序に聞きたいことを書いていきますのでよろしくお願いします。 1.髪型は自由なのでしょうか。やはり黒髪短髪で挑んだ方がいいのでしょうか?高校の頃は校則が厳しかったので短髪で大学試験に向かいましたが、大学から大学の編入だとどんな見た目で行っていいのかがわかりません。ちなみに試験内容は面接と小論文です。 編入学試験にのぞむ格好について教えてください。

  • 編入試験に向けて

    今年の10月にある大阪経済大学の経営学部の二部の編入試験を受けようと考えているのですが、試験科目に面接としか書いておらず、面接という名の経営学の知識に関する口頭試問なのか何なのか分かりません。 もし、大阪経済大学に編入された方や、他大学の経営学部に編入されたかたは、どんな事を面接されたか教えてください。 それと、面接のために何か勉強した事があったら教えてください。

  • 編入試験

    私は看護専門1年生です。 卒業後は4年制大学看護科の 編入試験を受験したい と思っています。 編入試験の科目に 英語が含まれる大学が多いので、 英語の勉強を早めに 始めようと思っています。 そこで質問ですが、 編入試験の勉強は普通 どのくらい時期カラ始める ものなのでしょうか? また編入試験の英語の 勉強方法を教えて下さい。 書店に行っても 編入試験用の参考書はなく、 まだ大学が決まっているわけではないので、 困っています。 教えて下さい。

  • 編入について

    色々わけあって行きたくない大学の推薦入試に専願で合格してしまいました そこで、絶対に某大学の3年次の編入試験を受けてやる!と高校3年生の今の時期から思っているのですが、 推薦入試の専願でその大学に合格しておきながら、他の大学の編入試験を受けるというのは許されるのでしょうか また、在学中の大学の先生方に嫌われたりしないのでしょうか あと、本当に編入試験を受けるのなら大学の方は休学して勉強した方がいいのでしょうか

  • 定時制高校編入試験について

    高校1年を留年してしまいました。明日、定時制高校に 編入試験を受けにいきます。国語、数学、英語と面接です。願書を出して、あまり日にちが、無いので、勉強をしていません。高校1年生の問題から試験は、でますか?教えてください。点数が低いとはいれませんか?