• 締切済み

転職活動中に急に親会社が変わってしまった

女性上司からの威圧や過剰な攻撃、無視から耐えきれず転職活動を始めて もうあとは色んな会社に面接を受けるだけとなった矢先、急に親会社が変わってしまいました。 その通告を受けたのが昨年の12/27頃で、新しい親会社になるのが今年の1/1でした。 もっと早くに教えてもらえればと、悔しくてたまりません。 3年は今の会社で頑張ろうと待ちに待ったのにまた勤務年数がリセットされるのは今でもツラいです。 上記にかいた通り、やめたい理由が理由なので正直もう我慢もできませんし心身ともにどんどん下り坂に入っていくのに自覚もありますので今年度中、早めに辞めようと決めています。 せめて後悔しないようにこちらで、こういうケースにあった方や、メリットデメリットなど情報を教えていただけないかと思い質問させていただきました! まだ社会に出て3年ほどになる若輩者に、どうかアドバイスをお願いいたします!

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

>3年は今の会社で頑張ろうと待ちに待ったのにまた勤務年数がリセットされるのは今でもツラいです。 意味が解りません。 親会社が変わっても、勤めているところが完全に別会社にならない限り勤続年数はリセットされません。 勤めているところの法人名称が変更になっても、職歴欄にそのことを記載すればいいだけのことです。 いったん潰して別法人にする場合は、従業員個々に再度雇用契約が必要になります。

回答No.1

  親会社が変わっても上司は替わらないでしょ  

関連するQ&A

  • 会社がおかしい

    会社がおかしい こんにちは 私はクリエイティブ系の会社に勤めています。 4月で2年目になります。 弊社は、他の会社とタッグを組んで商品を作っていくというスタイルを取っています。 この度、弊社が新商品のプロジェクトを立ち上げて、新しい会社と契約を交わします。 それに僕が配属されるという噂が出ています。 どうなるのかな、いつ上司から通告されるのかな、今の担当のプロジェクトはどうなるのかなと思ってた矢先、 新プロジェクトの上司になる予定の人間が僕に声を掛けずに勝手に取引先に僕のことを紹介するようなメールを送ってました。 これどういうことなんですか? 繰り返しますが僕はこのプロジェクトのことを噂でしか聞いておらず、上司からなんの通告も受けてないです。 寝耳に水に非常に近い状態なんですが、 これが社会の普通なんでしょうか? はっきり通告されたわけでもないのに、勝手に紹介されて僕は憤りを感じています。

  • 親がモラルハラスメントだったらどう接しますか?

    最近親がモラルハラスメントだとわかったのですが、少し前まではとてもわかりずらかったです。 態度での威圧が異常なので、とてもきついです。勉強しない、手伝わない、片付けない、起きるの遅いなどの理由で。 しかも継続的にされるのもかなりきつくて、もうそういう時以外でも普通に接せれません。(学校でうまくいかなくて反抗的になってたときには毎日のようでした) 浪人してて、後1年家で暮らすのですが、親が気に入るように仮面みたいな感じで生活するべきでしょうか? そうすれば親も特別出してこないと思うので・・・。気分いい時は過剰に上機嫌なのかわざとらしい態度で接してきたりするのもきついです。 祖父母がそうで母はそれをいけないことだと気づけなかった(自覚できなかった)んだと思います。実際自分もかなり考えてきてこなかったら気づけないまま大人になってしまってたと思います。 姉は見る感じで気づいてないっぽいんで、姉の将来が今の母みたいになってしまったら大変だと思います。 1年後にはどっちみち東京の大学行くと思うので、1年をどういう風に過ごしていくべきかアドバイスください。また姉は気づかないでこのままでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職活動について

    現在の会社に不満があり、転職活動を考えております。 当方20代後半、男性です。 現職は特定派遣でネットワーク事業に携わっています、 前職はPGを書かない社内SEをしておりました。 現職が約一年半(前職では約五年程)働いております。 前職から転職した理由というのは、 当時、親の調子が良くなく、時間の余裕が必要であった為、現在の仕事につきました。 その際、転職エージェントを利用致しまして、人事の方話し合い、以下の条件を頂き転職致しました。 ・2カ月程度の教育期間。 ・残業20時間程度。 ですが、実際の所、入社後4日で、派遣先へ残業は40時間を超えるという状況で、 親の面倒も見なければならず、かなり体力的にも精神的も苦痛を伴いました。 転職時に頂いた条件を、会社にお話ししても、文章がないや、私としては何も答えられないと返答されるばかりで、どうにもならず途方にくれておりました。 現在、転職した際の理由も解決し、会社への不信感、 派遣先の契約期間が切れる事もあり転職をしたいと考えています。 ただ,尖ったスキルや経験がなく、アピールポイントに悩んでいるところです、 こういった際に参考になる話や、実体験があったら教えて頂けないでしょうか。

  • 転職活動が行き詰っております

    本格的に転職活動を始めて1か月 自己紹介 25歳女です。 語学系専門学校2年→アメリカ短大2年(一般教養)→一般事務2年(正社員)→2012年2月退職 アメリカに留学した動機は安易な気持ちです。1年の時2週間の夏休みの海外語学研修を受けて外国で暮らしてみたいそう思ったからです。若いときにしかできないと思い決意したんです。 ですから、2年という区切りと、語学学校だと帰国したときもっと大変だと思いAAを取りました。 人のことをサポートすることとかこつこつするのが好きで一般事務の職に就きました。でも、就職できたもの奇跡だと思います。 退職理由 栃木から愛知県へ引っ越ししなくてはならなかった為(家族の理由です。) 在職中に就職活動するのは距離的に厳しかったため退職後の就職と決めました。 現状 3月は引っ越しの関係で就職活動に身が入らず、4月から本格的に始めました。 しかしながら、書類選考すら通らず、通っても面接で落とされ・・・。 プレゼン能力の無さに落ち込んでいます。 一般事務の競争率がはんぱなく、22歳23歳が横行している中、そして、英語力も必要ない一般事務に応募することが会社から見たら疑問なのはわかっています。 そして、”どうしてその会社なのか・・・”というアピール方法に行き詰っています。 どういった視点を見て、どういう風にうまく書くのか・・・・。 どなたか、お優しい方教えていただけないでしょうか?? ずうずうしいのはわかっております。ですが、もう自分の力では そのアピール文章を生み出す力もありません。 答えを教えていただければそれは嬉しいです。でも、コツでもいいです。 転職をご経験されて、こういう会社にこういう志望動機を書きましたという例をいただけたらもっと幸いです。 なにとぞよろしくお願いします!! ここまで読んでいただいてありがとうございます。 近くに友達もおらず、親がすごく優しくてそれが逆に苦しくて・・・・ お金もないので息抜きもできず。。。 ちょっと参ってます。 上記以外のことでもいいです。 転職の心得とか・・・こうしたらいいああしたらいい。 初めての転職なので、何をしたらいいのかすらわかってません。 よろしくお願いします。

  • 協力会社からの転職は可能ですか?

    私は大手電機メーカの子会社のさらにその協力会社(資本は単独)で働いていますが,その親である大手電機メーカへの転職を希望しています。 ここはパートの募集(3年契約で社員登用もあり)はあるようですが 私が現在,関係会社で働いているため,噂では関係会社の社員が親会社への社員登用は問題があるためできないと言うのです。 冷却期間がいるとのこと。 法的にそうなのでしょうか?倫理的なのでしょうか?その他どのうような理由がありますか? どういう方法であればそのような転職が可能でしょうか? 皆様 アドバイスお願いします。

  • 就職活動と親・・・

    自分は就活中の大学三年生です。去年の冬から就活を初めました。 特にこれといってやりたいことのなかった私はクルマが好きという理由で自動車関連の仕事に就きたいと思い今までやってきました。 ある中古車販売会社に内定を頂いたのが今年の9月それまで自分の親(母)は就活には特に意見を言ってこなかったのですが自分が内定を頂いた会社を教えるや 「そんな会社に就職するなら何のために大学行かせたか分からないじゃない!!!」 とぶち切れ。。。 よくよく話を聞けば親(母)曰く「最初に入った会社で社会人の基礎?全て?が決まる」みたなとこを言っていて だから「勉強出来る会社じゃないとだめだ。」らしい・・・ 就活も終わり完全に落ち着いていた自分はまた一から就活に・・・いまいちやる気がでないまま就活をやっています。 勉強出来る企業。最初に入った会社で決まる。見ていると証券会社。銀行。保険会社。大企業。にかたよっていました。 それはさすがに注意して考えを直してくれましたが今もその影響は残りつつ・・・ 今の状況・・親(母)が企業にエントリー→説明会の予約後→その旨を俺に伝える(ここまで自分は就活に関してノータッチ)(--〆) こんな就活でとてもやる気が起きず受けても不合格連続そのたびに「自分のアピールがたりないの!!!」と切れられ・・・ もうこんな時期なので就職浪人の道の考えだしたら「就職浪人なんて絶対ありえない!」 と言われ あげくの果てには「どこでもいいからとにかく会社に入りなさい」「入ってから自分がどれだけ頑張るかよ!」 ・・・・・・最初に言ってたことは一体どこにいったのやら・・・なんか振り回されてる???? 今かなり自分の進路に悩んでいます。。。 正直焦って会社を選びたくはない。 だからといって就職浪人は親(母)がゆるさない。。。 なにかアドバイスありませんか????

  • 失敗しない転職活動

    失敗しない転職活動 現在転職活動中です。 大卒の26歳の男です。 大学卒業後にアパレルの販売を3ヶ月勤めて辞めてしまいました。 辞めた理由は、ノルマの高さと自社商品の購入をよくさせられた為です。 大手百貨店で面接は3次まで行い内部の話しは聞いたのですが話しが違いました。 その後は、 ECサイトの運営のアルバイトを約1年しました。 仕事でのやり甲斐がありアルバイトを辞めてからは正社員でECサイトの仕事をしたいと思い転職活動をしました。 その後、韓国の衣料品を取り扱うECサイト運営の仕事に就くことが出来ました。 しかし、 経営者が代わってしまい日本人の社員は全員辞めることになってしまいました。 1年と8ヶ月勤めました。 会社都合で辞めたのでとても未練が残っています。 そして現在に至ります。 今度の転職活動は失敗したくありません。 離職期間も5ヶ月になって心身共に参っていますがご教授宜しくお願いします。

  • 会社の人の親が亡くなったときの通夜・葬式について

    社員100人ほどの会社で、勤務歴10年になる一般職の30歳♀です。 入社した頃は、会社の人の親が亡くなったら、社員はお通夜に行くのが当たり前みたいなことがあり 疑問も持たずに参列していたのですが、年数を重ねるごとに疑問が湧いてきました。 今夜、挨拶ぐらいはするけど、まともに話したこともない男性職員(一般職)の父親のお通夜があり 私は全てに行っていたらキリがないと思って、行かないことにしました。 一緒に仕事をしたことがある人や、仲の良い社員の親なら別ですが..。 仕事帰りに駐輪場で、同僚に、また後で(お通夜で)って声をかけられたので 『行かないです』って答えたら、『えっ!?』って、非常識なみたいな態度をとられました。 会社の人の親が亡くなったら、行かないとおかしいですか? そんなに非常識なこととは思わないのですが。 私の両親は健在ですが、もし亡くなったときのことを思っても 誰でもかんでも来てもらっても有りがたいとは思わないような気がします。 親が亡くなって会社の人が参列してくれているのを見て、どう思うのでしょうか? 一般的なご意見や、自分はこうします、ということなどお願いします。

  • 転職する彼について

    遠距離恋愛なのですが 彼氏ができまして その彼が 先月パワハラで 会社を辞めてしまいました。 付き合って半年ですが お互い良い歳なので そろそろ結婚を 考えています。 彼は早くから 親から自立して 一人暮らしでしたが 貯金はなく、私は実家暮らしなので 少しは蓄えがありますが 先日 両親に結婚の話をしたところ 8月中旬までに就職が決まらなかったら 諦めるように 言われてしまいました。 彼は48歳です。 再就職って そんなに簡単にできるものでは ありませんよね。 彼は 一生懸命 探して下さってますが もし、見つからなかったら 私は諦めることができそうにありません。 その時は どうしたらいいのでしょう。

  • 親のためにローンをくんで家を買うかどうか迷っていま

    親のためにローンをくんで家を買うかどうか迷っています。 はじめまして23の女です。東京で就職したころからずっと (私が住む)家を買えって言われます。 実家に帰っても話題はそればかり。 当然家賃を払っていても何も残らないので一理はありますが、 私は3年後、転勤になる可能性大ですし 誰かと結婚するかもしれません。 すると、家を買ってもせいぜい3年ぐらいしか住まないことになります。 貸し出せばいいんだよって親は言いますが、 3年しか自分が住まない家のために30年ものローンに縛られるなんてごめんです。 親が自分で買わないのは株に手を付けたせいで手元にキャッシュがない、 関東にすんでいないためローンの金利が高い、 父がもうすぐ定年、という理由です。 将来的には、お金を返すから、とにかく東京に家を買って欲しいみたいです。 名目上は私にいい所に住んで欲しいとのことですが、 まるで親の投資に使われている気分です。 もちろん、若輩者の自分が投資の価値があまりわかっていないだけかもしれません。 みなさんならどうします? ローンを組むべきですか。 またその理由はなんですか。 また、買うべきではないと思う方は、 どうやったら親を説得できるかいっしょに考えてくださると助かります。

専門家に質問してみよう