• ベストアンサー

美術教員になりたい―だけど

yukkebonの回答

  • yukkebon
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.3

今現在の最終学歴は、専門学校でいらっしゃるのでしょうか。養護学校は高等学校の過程も修了されているんですよね。それでしたら養護学校も正式の学歴ですので大丈夫ですよ。もし中学校課程で修了されていたら大検も視野に入れないといけないですよね。 基礎的学力に不安をお持ちのようですが、自分のペースに合わせてというのであれば家庭教師などもいいかと思います。トライのような派遣会社でもいいですが、近所にそれなりのレベルの大学があれば直接大学に求人を出すことも可能です。また私立高校に多いのですが、現役の教員が家庭教師も引き受けるという場合もあります。 またこれからご自分の夢を実現されるの当たって、私見ですがこれから10年後くらいに大学に入って、それから大学を修了し、教員採用試験の準備をして・・・というのであれば、かなり厳しいかな?と思います。今現在もう20歳でいらっしゃるようですので、10年後で30歳、4年間大学にいって34歳ですよね。採用試験を受験可能な年齢はだいたい40歳以下です。美術教員は毎年コンスタントに採用があるとは限りません。3,4年に一人というのも珍しくありません。そうしていると年齢制限にかかって、受験の機会もないまま受験資格を失うということもあります。一度どこかの都道府県の教育委員会のHPでも見てみられて年齢制限について調べてみられてはいかがでしょう。

noname#161731
質問者

補足

今ははっきり言って手持ちがないので…ア○ムとかも気が退けるしってかしたくないし、銀行で信頼をつけて自分で貯めてほんの少しだけ教育ローン…も考え中です そうすれば、10年も考えなくて済むかなぁ~と思ってます。

関連するQ&A

  • 教員採用試験

    大学は小学校と養護教諭の免許が取れる大学に行く予定です。 第一には養護教諭を目目指しているのですがなにしろ倍率が高いので、 小学校と養護教諭の両方を受けて受かったほうへいくと 言うようなことは可能でしょうか。 もし教員採用試験の日程の都合で無理ならば、 今から養護教諭目指して頑張って行こうと思います。 場所は大阪市です。

  • 教員免許について、質問させていただきます。

    教員免許について、質問させていただきます。 私は高校三年です。 国公立大学を目指しています。 将来の夢は学校の先生なることなので 教員免許が取りたいです。 一番なりたいのは高校の先生で専攻は国語、英語、社会の三教科のどれかにしたいと思っていますが、高校が無理なら中学の先生でもなりたいと思っています。 それに加え、養護教諭(保健室の先生)にもなりたいと考えていました。 ここで質問です。 中学の教員免許と養護教諭の教員を取れる大学があるのは調べて、あるのは分かりましたが、高校の教員免許と養護教諭の免許を取れる国公立大学はありますか? また、養護教諭の免許という時点で教育学部確定ですか? パソコンや本を使い調べたのですが、細かい所まで分からなかったので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 教員免許状取得までの生活

    現在、私は工学部3年の大学生です。 将来は、小学校教諭になりたいと考えています。 大学卒業後に通信で小学校免許を取得しようと思っていますが、 通信での勉強期間中に、就職していないことが親は気に入らないようです。 私は、いち早く小学校教諭になりたいので、就職をして遠回りはしたくないと考えています。 よく、小学校教諭に通信で入ったとの声は聞きますが、 みなさんは勉強の間仕事に就かれているのでしょうか? 教えて下さい。 (カテゴリの選択で見当違いな場所でしたらすみません。)

  • 教員免許取得に迷っています。

    教員免許取得に迷っています。 昨年結婚した20代です。 結婚以前から通信大学で中学校英語教諭の免許を取得する為、単位を取ってきました。他の短大も既に卒業しており、養護教諭の免許を持っています。そのときの教職単位が活かせた為、通信大学で中学校教諭の免許があったらいいなと思い、単位を取ってきました。 残りは教育実習と3科目のみで、免許取得のため80%は終えている状況です。 ただ、免許を取得しても学校で働きたいとか、子どもに教えたいと、今は思いません。 その上、私は中学時代3年間不登校だったので、基礎的な学力がないと感じているため独学で中学の問題集で勉強していますが、なかなか理解できない為、これを人に教えると考えると、とてつもなく苦痛を感じます。 英語を学んでいきたいという想いから中学校教諭の免許取得を目指しましたが、「教える」・「教育実習」を考えると苦痛で、英語を学びたいなら別の選択を考えたほうが楽しいとさえ思えてきます。 ただ、私は養護教諭の免許を持っていますので教育実習は経験しましたし、中学校で働いた経験も短いですが、あります。 なので、英語に対して不安に感じる要素があるがため、教えるということを苦痛に感じている気もします。 「独学で基礎的な勉強をしてもわからないなら語学学校で先生から文法を学んでみる。」 「教育実習が不安ならまずは塾などで講師を経験してみる。」 という考えもあります。 私は世間の目を気にしているので、どうせ勉強するなら教員免許を取得しよう。と考えてしまい、英語は好きですが、はっきり言って勉強していても楽しさを、今は感じられません。 中学校教諭免許取得に苦痛を感じた為、他の選択肢も考えました。保育士です。 私は保育園でアルバイトをしたことがあり、楽しいと感じたため保育士を考えましたが、合否の在る試験に向けて一から独学するより、やはり教育実習など、残りの単位を取得してしまえばもらえる中学校教諭のが、苦痛ですが、選択としてはいいのかなと感じてしまいます。 自分が本当に何をやりたいのかわかりません。 やりたいことはありますが、ワーキングホリディなので既婚者としては今は難しいと考えています。 私はワーキングホリディの代償として教員や保育士の免許で心を満たそうとしているのかも知れません。なので色々苦痛に感じてしまうのかも知れません。 世間の目を気にすることないでしょうか?苦痛なら別の選択肢を考えたほうが良いでしょうか?

  • 進路について…教員と留学

    こんにちは。 私は高校3年生で、進路について悩んでいます。 将来は小学校の先生になりたいと考えているので、教育学部に進もうと思っています。 ここしばらくは、教育学部の養護教諭の資格が取れる学科を第一志望にしようと考えていました。 しかし、ほかにも選択肢があることを提示されたこと、自身で調べたこと、気づいたこと、やりたいと考えているものが他にもあるという点から、現在どうしようかと悩んでいます。 質問の中の1つでも答えていただけたら嬉しいです。 質問の大まかな質問の種類分けに《》を使い、そのジャンルでの質問をするたびに1)、2)、と数えていくことにします。 調べてもわからなかった質問をたくさん詰め込んでしまったので見にくくなってしまいました、すみません。 《1》 現在の教育の体制上、先生になってからも養護教諭になるための資格が取れること(3年間教師をしていることが条件)を知ったので、学部を国語が専科の学科に変え、先生になってからその資格を取ったほうが将来的な幅が広がるのではないか?と思いました。 1) そこでお聞きしたいのですが、先生になってから養護教諭の資格をとることは、教師をする傍らで本当にできることなのですか? 小学校の教諭は本当に忙しく、勤務時間と自分の時間の境目がわからなくなってしまうほどだという話をよく見かけます。(ネット上でですが) それほど多忙な中で取得可能なほど安易な資格ではないだろうと思うので、実際にそのような経歴の持ち主がいらっしゃったらお話を伺ってみたいです。 2) また、その方法をとった場合、養護教諭の資格をとるためにその学科に入った方と比べ、どのような点が不利ですか?先生から、そういう経歴の人は養護専門で勉強してきた人からの反感を買いやすいと聞いたので……。 3) それから、養護教諭の資格をとって卒業した場合、国語や算数などの普通科目の免許をとって卒業した方と比べると、どのような点が不利ですか? 《2》 英語が好きなので、先生になりたいと思う前は進路先の大学も英語に関するところを、と考えていました。 親はどちらも留学に理解があり、むしろ留学を進めてくれるような人だったので、大学在学中に留学、もしくはファンデーションコースつきの海外の大学に留学することも視野に入れたことがあります。 現在も、1年間単位での留学をしてみたいと考えています。ちなみに今の私の英語力は英検2級に手が届く程度です。 教員免許を取って教師になるまでの間にその留学をしたいのですが、どの時期にいくのが最適なのか、という判断がつきません。 大学を休学して留学することが大学入学前に行ったり卒業してから行くよりも現実的だとは思います。もちろん余分な学費がかかってしまうので、親と話し合うことが必要だと考えていますが…。 それでも、大学に入る前に留学することで今塾で学んでいることがパーになってしまい、再び大学受験の勉強をする!なんてことになってしまう際にかかるお金や、大学卒業後に留学して帰ってきた後のリスクよりはもろもろの危険性が少ない選択かと思います。 1) 休学して留学するということは1年間教育学から離れるということでもあるため、どの時期に行くのが一番負担がかからないのかということも考えるべきだと思っているのですが、いつごろが最適なのでしょうか? 1年次が一番ダメージが少ないというのはわかるのですが、それだと2回1年をやることになるので、、もしかしたらもう一度入学金を支払わなければならないのでは?と不安がよぎりました。おそらくそんなことはないと思うのですが、1年生を再びやる場合、入学金の負担しなければいけませんか?(稚拙な質問で申し訳ありません) 《3》 1) もしも留学先で教員免許(日本語教師など)を取れるならば取ってみたいとも思っています。 1,2年で取れる国や種類などはありますか? 2) そしてそれは取得した国の日本語学校が日本にある場合、利用は可能なのでしょうか。 《4》 また、j-shineで小学校英語指導者認定を受けたいと思っています。 1) これは大学生でも取れるのでしょうか? 小学校の教員免許がなくても小学校英語指導者をもっていれば小学校で教えられる可能性があるという話を耳にしたことがあるので、教員でなくてもこの免許をとることができるとわかりました。なので、大学生でもがんばればいけるのでは、と思いまして…。 小学校教諭と国語と養護教諭の免許を持ち、留学経験があり、j-shineの認定証を持っていたら、先生としては随分生徒の役に立てるような先生になれると思います。 質問を読み返してみると、あたかも私の家庭が裕福であるかのように見えますが、けして裕福な生活を送っているわけではありません。 しかし、あなたのための投資ならいくらでもがんばるから、と言ってくれるような両親に恵まれたので、彼らが私に投資してくれるお金の一番よい使い方を私なりに考えた結果こうなりました。 あれもこれもと欲張りすぎのように思えて、この世間知らずがと腹を立ててしまう方がいらっしゃるかもしれませんが、取捨選択を間違えないためにも、いろいろ教えてくださると本当に嬉しいです。

  • 保健室の先生になりたんです!!!

    私はいま看護学校に通っているのですが、本当は学校に入学するちょっと前ぐらいから保健室の先生になりたい!!!って思い出したんです。 でも、将来のことを考えると手に職をつけるには看護師はもってこいだったので、どんな動機でにゅうがくしました。看護学校は厳しいししんどいものだと言われてたし、わかってるつもりでいたんですが、本当に辛いししんどい。何度も辞めよう辞めたい。って思って大学受験することを考えました。けれど、その度に養護教諭の人や、看護師やってた人から看護師の資格だけでも取っておいた方がいいって言われてそのままもう2年の終わりまできました☆★今まさに1番辛い実習中なんですが…でももうこうなったら卒業はしようときめました!!! でも、進路でやっぱりこのまま看護師にはなりたくない!!!!!って思いました。それで、色々ネットとかで養護教諭になるために大学編入のことを調べていたんですが、調べていてもあまり詳しくはわからないんです…そこでここで聴いたらわかるかな?って思ってみなさんに聞きたいです!!! 養護教諭になるためには大学編入が必要なんですが、編入するための勉強で予備校とかってぁるんですか??予備校とゆうか塾なんですけど…受験は、7月や8月にあるみたいなんでいまから始めても遅いぐらいなんだろうけど…なんでもいいんで何か知ってたら教えてくださいm(__)mm(__)m

  • 養護教諭になる 現役か浪人か

    養護教諭になりたい高校3年の者です。進路について相談させて下さい。 今、浪人大学か現役専門かで迷っています。 (一応、各種教育機関からの養護教諭の免許取得の過程は把握しています) 私は昨年、精神的に病んでしまい、学校を休みがちだったり、しばらく不登校したため、来年3月での卒業が危うい状況です。もちろん受験勉強どころではなくなってしまったので、大学に行くなら、卒業可能・不可能どちらにせよ、1年浪人する形になります。1年浪人をするならば、やはり大学にしたほうがいいでしょうか? また、来年3月で卒業可能だとしたら ・浪人して国立大学教育学部に行き、養護教諭1種を取得する ・現役で専門学校に行き、看護師と保健師を取得してから申請して養護教諭2種を取得する この2つを考えているのですが、就職のときの有利不利や、給与の違いに等ついて知りたいです。 まだまだ知識不足なので、いろいろと教えていただけるとありがたいです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。必要ならば随時補足させていきますので、何かこちらのことについて不明な点がありましたら催促して下さい。 よろしくお願いします。

  • 院内学級の教師の資格について

    私は、看護大学の2年生です。卒業後は看護師、保健師、養護教諭1種免許を取得する予定です。 以前から養護教諭として学校で働きたいと思っていましたが、最近になって院内学級の教師に興味を持ち始めました。 看護師の資格と養護教諭の資格があれば、医療についての知識もあり、心理的な問題にもより専門的に関われると思ったことと、大学入学時より個別指導塾の講師をしているため、子どもに関わり、勉強を教えることの楽しさを知ったからです。 養護教諭も教員免許ではあると思うのですが、院内学級での指導は出来ないのでしょうか? 特別支援学校の教員免許がいるのでしょうか? 調べてみたのですが、あまりよく分かりませんでした。 教育系の学部がない大学なので、相談できる先生もいません。 もし特別支援の資格がいるのなら、わたしの場合は卒業後どうすればいいのでしょうか? 基礎免許から取らなければならないのではないかと心配です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 養護教諭になりたい中学生ですが・・・

    私は養護教諭(養護学校教諭ではない)になりたいと思っている大阪の中学三年生です。 これから高校・大学を選んでいく上で養護教諭になる為の選択肢を知りたいです。 出来る限り専門学校は避けたいと思っています。 また、仕事内容なども(知っていれば)教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 将来について 教員採用試験

    4月から大学3年の者です。 私は中学生くらいの頃から将来は幼稚園教諭になりたい!と思い今の大学に進学しました。 今通っている大学は、小学校教諭と幼稚園教諭どちらも1種の免許が取れます。 大学で本格的な授業を受けるまで、ただ子供が好きだから、という気持ちだけで 大学、学部を決めてここまできてしまいました。 幼稚園教諭になりたいと思って大学に入学したものの、授業を受けていくにつれ 自分がどんな仕事に就きたいのかわからなくなってしまい、幼稚園教諭と小学校教諭の どちらになりたいのかもわからないのですが、そもそも自分は将来何をしたいのかが わからなくなってしまいました。 資格が取得できる学部柄、周りの友達は目標が明確に決まっている人が多く焦っています。 また大学3年ということもあり、そろそろ採用試験の勉強も始めなければいけない時期ですし そうなると、小学校を受けるのか、幼稚園を受けるのか、幼稚園なら公立か、私立か、 都道府県はどこなのかによって勉強の仕方やどこを重点的に勉強すべきかが変わってきます。 そのため、本当なら小学校教諭になりたいのか、幼稚園教諭になりたいのかを決め 幼稚園なら公立か私立かを決め、都道府県を決め、それに合った勉強をするのが 一番なのですがそもそも小学校なのか幼稚園なのかが決まっていないので とりあえず勉強を始めなきゃ、と気持ちだけが焦っている状態で 何から手をつければいいのかわかりません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。