• ベストアンサー

私の住民税を隣人が払ってしまった

ooiooの回答

  • ooioo
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.3

他人の郵便物を無断で開封するのは、郵便法の「信書の秘密を侵す罪」に当たり違法ですが、隣人が間違えたと主張している場合は、隣人が故意で開封したことを証明しなければなりません。 現実問題としては違法性を問うのは難しいでしょうね。 支払った税金の領収書はHIROFUKU さん宛になっているのならば、役所は簡単には隣人への返金を認めないでしょうね。税金の支払い義務者宛に請求書を送り、その名前で受け取っているものを、隣の人が返してくれと言ってきても信用してくれるとは思えません。 私が思うには、通常税金を支払う時に請求書の名前を確認せずに払うことがあるのかとても疑問です。税額も前年度の所得からおおよその金額がわかるので、金額の違いで間違いに気がつきそうなものです。 HIROFUKU さんの隣人は本当に間違えて税金を支払ったのでしょうか。領収書は見せてもらいましたか。

HIROFUKU
質問者

お礼

違法性は問えないのですか? 理不尽な要求をされて、被害届けを出すべきか考えたのですが…。 受領印の押されている領収書を見せられたので、確かに払っているようなのですが、自分が悪いのに喧嘩腰で、とにかく一括で払うよう要求され困っています。 返金してもらうのも難しそうですね。明日、区役所に問い合わせてみます。 ていねいなお返事をありがとうございます、感謝です。

関連するQ&A

  • 隣人の郵便物

    今日郵便受けにNTTからの請求書が入っており いつものことなので特に確認もせず開封してしまいました。 しかし、開封してからそれが隣人の物だと分かりました。 直接お詫びに行くにしても 隣人がいつ居るのか分からないし、顔を見たこともないので 少々不安です。 なので、郵便物と一緒にお詫びの手紙を添えて別の封筒に入れて 隣人のポストに投函する。という方法を思いついたのですが やはり直接お詫び行ったほうがいいのでしょうか?

  • 区民税について

    今現在、平成22年度の区民税を分割で支払っている状況です。 (平成23年1月から給与天引きされていなかった為) 5月30日に退職した事で、平成23年度の区民税の納付書が届きました。 22年度の区民税だけでも厳しい状況で、23年度の区民税を納める事は不可能です。 この場合、22年度の区民税を納めてから23年度の区民税を分割で納める事は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 誤って隣人の公共料金を支払ってしまいました。

    公共料金の支払いについてご教示ください。 今日、年末に支払い済みの公共料金(領収書)を整理しておりました。 その中に見慣れない宛名の請求書を発見。住所を見るとアパート隣室宛てが 誤配(郵便)されたもので、2ヶ月前に私が支払った後でした。 一人暮らしなので我が住居に届くものは「自分宛」という認識が強く、相当 身に覚えが無い限りは開封してしまいます。 水道料金だったので隔月の請求、金額も隣人とほぼ同じ程度だったので気が つきませんでした。 私自身が一番悪い(マヌケ)ってことは分かっているのですが・・・ 泣き寝入りするしか無いのでしょうか。 こんなときにはどうすれば良いのか、図々しいのを承知で皆様のお知恵を お借りできればと思い、質問致しました。 申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • どうして給与から住民税が引かれてないのか

    区民税・都民税の納付書が送られてきて給与明細を見直したら住民税が引かれていない。 引かれてなければこれが送られて来るのは分かるんですけど 最近会社を変わりましたが正社員なのに給与から住民税が 引かれてないのが何故なのか分からないんです。 以前、正社員の時は何も言わなくても給与から引かれてたので当然引かれてると思ってました。 明細書の住民税の欄が空欄で、経理の人がどうして住民税を引いてない事に触れないのか・・・。 住民税を引いてくださいって会社に頼むのが普通なんでしょうか?

  • 隣人について

    その1 隣の人が不在かどうか確認するのに玄関に備えつけの新聞受けをよく覗きます 郵便物も投函される場所なので覗かれるとすごく困ってます 新聞受けのフタを開けたなぁ~って音がするので玄関外で声しつつフタが開くと結構ゲンナリします その2 アパートの庭から我が家の様子を窓側の近くまで来て人の家の様子をうががったりしてた事が数回と 庭側の窓を朝の6時30分頃からドンドン叩いたり、それで反応がなかったら玄関のドアをドンドン叩いたりしてました 叩き方にも程度があるでしょ?とか朝早くから叩かないでください、迷惑ですって文句を言ってから 1週間後に、工事が始まったなぁ?と思い様子を見てたら 「隣人が大家さんに柵を作るように無理言うてやってもらった」とかって私に言うんですけど 「あんたもこれでせいせいしたやろ?」とか会う度に「あんたもすっきりしてよかったな」とか あんたの為に頼んでやったんやで?的な思えるような言動ばかりを柵をつけてから会う度に言われます(苦笑) 今の家に住んで2年経つんですけど、これ意外でも色々あるのであんまり関わりたくないので 在宅してる時はなるべく静かにして音を立てず、夜は部屋の電気を完全に消して PCの電源とTVの明かりだけつけて生活しています 庭側は柵がついたので今はシアワセですが、玄関が・・・悩みの種です 友達が泊まりにきた時だけ安心して電気はつけれます 友達も現場にいた時もあるので隣人のする事に呆れています(苦笑) その1の場合、どうしたらいいでしょうか? 何か証拠写真でも撮った方がいいでしょうか?? 来年の2月に引越し予定なのですが、それまでの我慢とは思いつつでもツライんです(--;

  • 所得税や住民税の支払義務につきまして

    会社が国や税務署に事業の届出をしていないと従業員への給与に税金は掛からないのですか。 知り合いの会社(ガテン系)では給与(手渡し)に所得税や住民税が掛からないそうです。 これは違法ではないのでしょうか。 もちろん健康保険料や厚生年金保険、雇用保険料などの控除もありません。 税務署に知らせたら社長(親方といわれている?)は追加の税金を払わなくてはいけないのですよね。 また、こういった会社に勤めている従業員は、社会に対して何らかのペナルティは負わないのでしょうか。(ローンが組めないなど) 所得税や住民税は働いている人に対して発生する税金ですので、この会社の人達は働いていない事になるのでしょうか。 まとまりがない文で恐縮ですが、とにかく普通のサラリーマンは給与から天引きで取られるのにもかかわらず、こういった人達は働いているにも関わらずそれがないのがおかしいと感じます。 人は人で自分は自分とわかっているのですが・・・ もしなにかご教示いただければ幸いです。

  • 住民税について

    恥ずかしい話です。お叱り覚悟です。 私は33歳、今まで、住民税を自分で払った記憶がなく、5年前に銀行にあった40万程が消えて、銀行に問い合わせたら、「税務署から差し押さえられてる」とのことでした。 仕事は色々変わってたのですが、確定申告を自分でしたことはありません。無知過ぎて。 差し押さえが怖くて、バイト給料が入った日に全て下ろす生活を、今まで続けて約5年ですが、引っ越しても、何も通知も来ていません。 生活苦が怖くてほったらかしにしていた事を、後悔しています。 今年、入籍しまして、妊娠してしまったので、働けずに旦那さんの扶養に入ろうと思ってますが、そこで、発覚し、旦那さんの給料又は銀行差し押さえの可能性はありますか? 父もいなく母が今年亡くなり、私には貯金が全く無くなりました。 旦那さんに迷惑を最小限に、分割で払っていく事は出来るのでしょうか?その場合、過去何年前までさかのぼるのでしょうか? 自分が悪いのですがすごく怖くて、税務署にはまだ聞けていません。詳しい方いましたら、是非教えて下さい。。。

  • 郵便受けの中のものを他の場所に移す行為は違法になるのでしょうか?

    私は3階建てのアパートに住んでいます。 一階は大家さんのお孫さんが住んでいて、 二、三階が貸し部屋となっています。 先日、一階に備えられている全室の郵便受けの中の物が、ゴミ袋の中に移されていました。(誰も郵便受けに施錠はしていませんでした) ゴミ袋自体は隠されているわけでは無く、すぐに見つかる場所におかれているのですが、ゴミ袋の中から自分宛の郵便物を探すことが困難になっており、憤りを覚えています。 郵便物を開封したわけでは無く、隠匿という程のものでもないと思うのですが、この行為に違法性は無いのでしょうか?

  • アパートの隣人について

    みなさんこんにちは。現在大学生の者です。 私は今一人暮らしをしていて、あるアパートに今年の2月から住んでいます。今年の4月の初めに隣の部屋に新入生の方が入居してきました。その人は毎日友達を連れ込み、毎日昼夜問わず音楽をガンガンにかけています。(深夜2時、3時まで音楽をかけているなんてザラです。)私の部屋にも普通に音楽が聞こえてきます。私はアパートを管理している管理会社を通じて一度隣人に苦情を言って頂いたのですが、一向に改善されません。 実は私は以前別のアパートに住んでいたのですが、そのアパートでも両隣の隣人が非常にうるさく、(毎日のように友達を呼び、騒いでいました。)それが原因で今年引越しすることになりました。しかし、今回新しく引っ越したアパートでも同じ様な目にあうなんて思ってもみませんでした。私はストレスでうつ病にかかってしまい、夜も音楽のせいであまり眠れず、今も精神科の方に通院しています。 管理会社も不動産屋もあまり頼りないので警察の方に相談しようと思っています。 そこで質問なのですが、私が隣人のせいでうつ病になり、精神科にかかってしまったことで、隣人に慰謝料(医療費といったら良いのでしょうか)を請求することはできるのでしょうか。また、隣人を強制的に引越しさせることはできるのでしょうか。正直私はもう既に一度引っ越してしまっているので、もう金銭的に引っ越す余裕はありません。 そして、隣人の行動は(深夜まで音楽をかけて迷惑をかけているなど)は法律などでは違法になりますか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 区民税と国民保険料

    区民税、国民保険料のご質問をさせていただきます。 現在、アルバイトをしながら夫婦で舞台関係の仕事をしております。(2人とも安定した収入はありません) 始めに、昨年までの区民税は0円の期と4千円の期があり、区民税が安いため国民保険料は何千円程度でした。 しかし今年に入ると、何倍もの金額に上がって請求書がきてしまいました。 妻は扶養家族になっており、平成21年度の収入が60~70万円程度で、以前より多少もらえた年でした。そのため、配偶者特別扶養控除扱いになってしまったため、区民税が夫婦別々になり1期につき2人で「約8万円」、保険料は月「約3万円」です。異常な上がり方でびっくりしてしまいました。今まで収入が少なかったため確定申告をしていなかったのですが、今回の区民税、保険料を見て申告しました。申告したことによって、新たに計算された減っての請求額になるのでしょうか? また、特殊な仕事のため私(夫)も妻も収入が年によってまちまちです。21年度は収入が良くても、区民税、保険料を支払う年の22年度が収入が悪ければ払えません。(分割などが出来れば払いやすいです) 区役所や、税務署はあまり詳しく取り扱ってくれません。親身に相談できる場所などもございましたら教えていただけますでしょういか。よろしくお願いいたします。