• 締切済み

USBな物をすべて認識しなくなる

win8.1 NEC VALUESTAR N です。 使い始めて1年ちょっと経ちます。 修理に出して帰ってきてから、(画面が突然真っ暗になる症状) 別の症状が出てきて困っています。 外付けのHD、ipod、プリンターなど、USBケーブルを使って接続している機器を突然認識しなくなるのです。 はじめは外付けHDの故障かと思いました。 それで新しい別メーカーのHDを買ってきて接続しましたが、それも認識してくれない。 そのほかにも、インストールしてあるはずのipodやプリンダーのドライバーが無いと表示されました。 ドライバーを新しくインストールして仕様可能になるのですが、そのうちにまたドライバーが無いと表示されます。 それでシステムの復旧をしました。 症状は改善されましたが、それも時間が経つとまたドライバーがありませんと表示されます。 何がどうなっているのか。 どこをどうすれば良いのか。 困っています。もう~・・・。 システムの復旧をしながら何とか使っておりましたが、今ではそれでもドライバーが復活しなくなりました。 もうもうも~。 未年なのに丑になってしまいそうです。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>使い始めて1年ちょっと経ちます。 >修理に出して帰ってきてから、(画面が突然真っ暗になる症状)別の症状が出てきて困っています。 修理されたのは保証期間内でしょうか? 保証期間内に修理されたときは修理後の保証期間が定められているはずです。 1年を超えても修理後の保証期間内であれば無償で再修理できると思いますので確認されると良いでしょう。 >何がどうなっているのか。 >どこをどうすれば良いのか。 あなたに出来る範囲を超えた故障と思われますので再修理を依頼してください。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.2

> ドライバーを新しくインストールして仕様可能になるのですが、そのうちにまたドライバーが無いと表示されます。 > 症状は改善されましたが、それも時間が経つとまたドライバーがありませんと表示されます。 この2つの事象からすると、下記が悪戯している可能性が高いです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 基本的には、Windows8や、8.1以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと 同じ事が発生します。 コンピュータを少しでも理解して欲しいことは、これらのクローズ処理の大切さです。 当方が今回と同じようなことを把握しているのは下記のようなものがあります。 外付けUSBハードディスクが認識できません http://okwave.jp/qa/q8727123.html パスワードがはねられます http://okwave.jp/qa/q8598151.html PCの起動が不安定です http://okwave.jp/qa/q8598008.html Windows8.1で解せない現象 http://okwave.jp/qa/q8525170.html パスワード入力の不具合。 ともかくいろんなところで不具合が出ます。 一定しません。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

メーカー製パソコンですが、マザーボード関係のドライバーはすべてインストールされているのでしょうか。 それでも起こるようなら、マザーボードそのものが壊れている可能性があります。USB機器やドライバーを認識しないとかいうのはマザーボードそのものに問題がある場合に起こる症状です。 修理に出されてからということなら、修理元にそれを説明して、どのような修理をしたのか納得のいくように説明してもらうのがいいです。

関連するQ&A

  • USBドライブが突然、認識しなくなりました

    一応、「USBドライブ」で検索かけましたが、該当する類似症例が見あたらなかったため質問に踏み切りました。 <症状> ・USBドライバが正常に作動していない ・ただし、何も接続していない状態でデバイスマネージャを見ても、正常に作動していると表示される。 ・USBフラッシュメモリを接続すると、「不明なデバイス」-「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と表示される。しかし、一旦それを外し、タブレットなどを接続するとちゃんと認識する。マウスやキーボードでも同様。 ・一カ所だけでなく、PCの全てのUSBポートで同じ症状が出る。 ・フラッシュメモリだけでなく、ポータブルHDやカードリーダーでも同じ症状が出る。 ・どういうわけか、フラッシュメモリタイプのオーディオプレイヤー(ソニーの古いタイプのものです)は認識する。 PCはWinXP、突然この症状が出るまでは、試しに挿してみたフラッシュメモリ(他のPCでは問題なく使えます)も全て普通に使えてました。 バックアップ用に使っていたポータブルHDを接続しても認識せず、データの出し入れも出来ず、非常に困っています。 点検すべき箇所や、対策があれば、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • USB認識しません

    東芝のdynabook AX/740LS win XPを使用している際の質問です。 先程、ipod-nanoを購入し、itunesインストール後にPCに接続しましたら"USBデバイスが認識されませんでした"と表示されてしまいました。 USBポート4つの内すべて試しましたが駄目でした。 その後、もう一台のPCにipod-nanoを接続したところ認識し使用することができました。 以前に他PCで使用していた外付けHDDをこのPCのUSBを使い認識させようとしましたが、その際も駄目でした(他PC)では認識しました。 マウスを使用したらマウスは認識をしました。 ipod-nanoを認識させるためには何をすればよいのでしょうか?

  • USBが認識されない

    はじめまして。 XPでOSを再インストールしたらipodのUSBでの接続が認識されなくなってしまいました。以前は、接続すると、タスクトレイの右下にアイコンとコメントが表示され(プラグアンドプレイ?)、iTuneが自動的に立ち上がったのですが、現在は、充電しかできません。 原因かどうかはわかりませんが、デバイスマネージャを見たところ、その他のデバイスでマルチメディアオーディオコントローラに、「?」がついています。 しかし、その他のデバイスとは、どのデバイスのことか、また、どのドライバを入れればよいのかわかりません。 XPでは、USBを接続すれば、特にドライバ等がなくても自動的に認識するものと思っていたのですが、必要なのでしょうか? USBを認識させる方法をご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 外付けポータブルハードディスクが認識されない

    外付けポータブルHDが認識されません。マイコンピュータ→管理→デバイスドライバーの後,ドライブの更新(P)をしても,途中でシステムエラー(10)が表示されて,ドライバーがインストールできません。よろしくご教授お願いいたします。

  • USBオーディオが認識しません

    USBオーディオを購入したのですが、PCが上手く認識せずエラーが出てしまいます。 メーカーにも一応聞いて見ましたがPCとの相性では無いかと言われました。 皆様のお知恵をお貸しください。 症状は以下の通りです。 USBに挿すと「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が出ます。 (この時デバイスマネージャーではその他のデバイスの下にMD55と製品名が出ます) その後指示に従いドライバインストール中の画面になるのですが 「このハードウェアをインストール出来ません 、エラーが発生しました、INFのサービスインストールは無効です」 と出でしまいインストールが出来ません。 (デバイスマネージャーはポータブルデバイスと表示) デバイスマネージャーのプロパティを見ると、 「このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。」 このように表示され再インストールを試みますが上記と同じになってしまいます。 接続ケーブルの交換、M/Cの再起動、別のUSBポートの差し替え、デバマネでドライバの削除してのやり直し、 PCのBIOSバージョンアップ、等のはやりました。 PC側のUSBポートも疑いましたが、USBメモリ・ipodは認識したので壊れた訳では無さそうです。 また別のPC(富士通とパナソニックのノート)2台接続しましたが、問題なく認識しました。  (但し、パナはポータブルデバイス、富士通はリムーバブルと認識しましたが…) このケンウッドはipodやウォークマンの様な専用ソフトは必要としないデバイスです(MediaPlayerとは連携する見たいですが) 以下は使用環境です。 デバイス ケンウッド M2GD55 PC DELL Inspiron530S OS XP SP2 よろしくお願いします。

  • USBが認識されません

    USBが認識されません 外付けのDVDドライブをUSBポートに接続後、DVDドライブの電源を入れたら その瞬間にマウスとキーボード以外のUSBデバイスは認識されなくなりました。 USBハブにマウスとキーボードを接続し、PCに直接DVDドライブを接続して使用しておりましたが、マウスもキーボードも使用できなくなりました。 USBハブからマウス等を取り外し、PCに直接接続したらマウスとキーボードだけは認識します。 USBハブと外付けDVDはおろか、延長コード、USBハブ単体すら認識しません(エラーが出ます)。 USB関連の全てのドライバーを削除(cmdから過去のドライバまで削除)→PC再起動→ドライバーの再インストール をしましたが、デバイスの状態は「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と表示されてます。 その次にBIOSの初期化及び更新(新しいバッチが出ていたので)をしましたが、問題は解決しません。 更にシステムの復元を実行し、不具合が出る前日の設定に戻しましたが、結果は変わらず・・・ ここで質問です 質問1・これは物理的な故障でしょうか?? 質問2・もし物理的な故障だった場合はどの部分が故障しているのでしょうか? 質問3・残された手段はないのか?? PCの買い替えは覚悟してますが、ここで更に問題が・・・ PC本体のDVDドライブが故障(その為に外付けを使用してました)しています。 USBも使えない、DVDドライブも使えない。 質問4・この状況でHDDのデーターを新しいPCに移す方法はあるのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 外付けのHDD(USB2.0にて接続)が起動時だけ認識してくれません

    外付けのHDDが(USB2.0で接続)が起動時に認識してくれません。一度抜き差しすれば認識してくれます。 しかし起動時にはデバイスマネージャーが 「既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことができません。コード 42」と表示されます。 ドライバのアンインストール、再起動を何度も繰り返しましたがだめです。 どうすればいいのでしょうか? ちなみに何度かやってみているうちに気がついたのですが、起動時に接続せずにOSが起動してからハードウェアを追加するときちんとドライバがインストールされます。ところが接続したまま再起動すると、もう一度ドライバがインストールされているようなのです。  しかし、このドライバのインストールを阻止することができない上に、それがインストールされたあとに「既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことができません。」と表示されてしまいます。 どうか解決の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分割ディスクの認識ができていません

    NEC VALUESTAR VG17S/5 の調子が悪く、システムの再インストールを実施しました。 内臓のHDDのディスクを認識しなくなってしまいました。 どうしたら認識するようになるか、お教えください。 症状:  内臓HDD  再インストールする前は、1つのHDを3つのパーティションに分割使用していました。  再インストール後は、3つのパーティションの内、2つのみ認識しています。  ただし、2つのディスクのプロパティを表示させ、次に、「ハードウェア」の該当HDの「プロパティ」を表示させ、また次に、「ボリューム」を表示させ「表示」をクリックすると、パーティションは3つになっているのは確認できます。ただ、「ディスク名」(*:)にはなっていません{(*:)部がありません}。 どうしたらよいのでしょうか。 お教えください。

  • USB 外付けHDDが認識しません。

    USB外付けHDのファイル使用中にWidowsが落ちました。再起動後外付けHDが認識しません。 デバイスマネージャーからドライバーの再インストールを試みますが、「関数ドライバがデバイスインスタンスに指定されなかった為インストールが失敗しました。」のエラーが発生します。どなたかアドバイスお願いします。 PC環境は以下のとおりです。 Sony VAIO PCV-R63K Windows2000 外付けドライブは、 Buffalo HD-250U2

  • USB2.0の認識がおかしい

    少し説明が長くなってしまいますがよろしくお願い致します。 USB2.0対応の外付けのHDD(ロジテック製)を利用しているのですが、PC本体のほうでどうも認識が不安定です。 接続したときに「高速USB機器が低速なポートに接続されています」といったようなメッセージが出てきます。そのたびにドライバの検索(インストール)が始まってしまいます。 違うポートに挿しても症状は変わりません。 もちろんドライバなどはインストール済みなので、同じドライバを何度もインストールするのは避けたほうがいいと思い、一旦「キャンセル」して上手く認識してくれるまで再起動しています。 最初きちんと認識しても(その時はドライバインストールが起動しない)たまに転送速度が明らかに遅い時があります。HDDだけではなく他の機器でも同じ問題が起きます。 対策として、 1、マザーボードメーカーのHP(AOpen)にて新しいドライバを入手してインストール 2、ウィンドウズのアップデート 3、使っている周辺機器のメーカーHPにて最新のドライバをチェック などを試してみましたが問題の解決には至りませんでした。 あと考えられるのは「winXPSP1」へのアップデートかなと考えているのですが、PCショップの店員さんからSP1にするとトラブルが起こる可能性がすごく高いと聞き、出来れば避けたいと思っています。 そこで最後の手段SP1にする前に、他に何か方法が無いかご教授頂ければと質問をさせて頂いた次第です。 皆様のアドバイスお待ちしております。よろしくお願い致します。