• ベストアンサー

コンピュータ制御

宇宙船の飛行、航空機のフライト、自動車の走行などの制御は、どのようなコンピューター言語で行われていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 機械語ですよ  http://ja.wikipedia.org/wiki/機械語  実際に使用されるほぼ全てのプログラムが、高級言語やアセンブリ言語で書かれ、コンパイラやアセンブラやリンカによって、実行可能な機械語に翻訳されている。  最終的には、機械語でコンピュターが動いています。  

yumi_yokohama
質問者

お礼

かいとうに感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

目的・用途によってはラダー言語を使うこともあります。 身近なところでは自動販売機で使われているコンピュータ。 制御に使われるコンピューター及び言語というのは一つだけではありません。 場合によってはリレー(継電器)と配線だけで制御することもあります。

yumi_yokohama
質問者

お礼

有益な御回答ありがとうございます。勉強します。

回答No.1

54歳 男性 制御系の製品開発を行っています 組み込むハードで決まります 昔はアセンブラ アセンブラは解析が難しいので、最近はC言語で作成しています

yumi_yokohama
質問者

お礼

御回答に感謝申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車用コンピュータ

    自動車用コンピュータは、自動車のどの辺に載っているのでしょうか? 例えば、ECUは、エンジン制御用は、エンジンのそばに、サスペンション制御用は、サスのそばに、ブレーキ制御用とかの用途によって 分散されているのでしょうか?それとも、一箇所で、すべて纏まっているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • コンピュータ制御の信号機はありますか?

    街を歩いていたり、車で走っている時いつも思うことがあります。 それは信号機にテレビカメラを設置し、全ての信号機をテレビカメラの情報をもとにコンピュータで制御すれば渋滞は無くなるのでは?ということです。 実際にこのようなシステムを運用しているところ(国)はないのでしょうか? 広く普及するのに何かネックとなるものがあるのでしょうか?

  • カタパルトで発艦時の、前進制御方法について

    航空機が空母からカタパルトで発艦する場合に、どのように停止を制御しているのか教えていただけますか。 (現代の)航空機が空母からカタパルトで発艦する場合に、リヒート状態で数秒間停止するわけですが、その間にどうやって飛行機の前進を制御しているのか(どうやって前に進むのを止めているのか)を知りたいのです。 個人的に思うに (1) ホールド・バック・バー(のみ)で前進を止めている。 (2) ホールド・バック・バーに加えて、航空機のブレーキも使っている。 (この場合には、どうやってブレーキの解除をしているのでしょうか)。 (3) それ以外の何か? 加えて、ブライドル・ワイヤーを使っていた時代には、同様にどう制御していたのでしょうか。 さらに追加して、第二次世界大戦のアメリカ空母で、プロペラ機をカタパルト射出していた際には、(ワイヤー使用かと思いますが)どのように制御していたのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エンジンのコンピューターはいつから?

    現在、自動車のエンジンはコンピューターによって点火のタイミングなどが制御されていますが、初めてエンジンにコンピューターが使われたのはいつからなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願います。

  • 飛行機関連のサイトを探しています!!!!!!!!!

    飛行機のフライト情報とかに載っている飛行機の航空会社の翼のマークというかロゴがズラーーーッと連載しているサイトを探しています!!!!よろしくお願いします!!!!

  • 【航空自衛隊ブルーインパルス】日本の航空自衛隊はブ

    【航空自衛隊ブルーインパルス】日本の航空自衛隊はブルーインパルスのような曲芸飛行が出来る優秀なパイロットがいるから日本の航空防衛は優秀なはずと思っているようだが、ブルーインパルスのジェット出力は確か300km/hだったはず。 本当の戦闘機はマッハ(1000km/h)の世界なので、自動車で例えると時速30kmくらいで隊列走行を披露して日本の航空自衛隊の実力はこんな曲芸飛行が出来るので優秀って言っているようなもの。 自動車で30km/hで隊列走行するのって暴走族でも出来る芸ですよ。 みんな時速30km/hで並列走行している自動車を見てすげえ!日本の航空自衛隊も捨てたもんじゃないって興奮してるわけですよね。 笑えます。 違いますか?

  • 【ウクライナ上空を飛行しているロシア空軍の戦闘機が

    【ウクライナ上空を飛行しているロシア空軍の戦闘機がどこを飛行しているのかの飛行情報は見れないのでしょうか?】民間航空機のみしかフライトレーダー24には表示されないのですか?

  • 衛星が宇宙空間で姿勢制御ができるのはナゼ ?

    真空状態である宇宙空間でも、火星や土星に向かう探査衛星は自分で軌道修正や姿勢制御ができますよね。 左右方向に少しエンジンを噴射してやれば反対方向へ姿勢が変わるので、本体を正しい方向へ向ける事が可能になるのだと聞いています。 一見なるほどと思ったのですが、若干疑問に感じるものがありました。 というのは、大気中を飛行する航空機の場合は、後ろ向きに空気を強い圧力で吐き出す事で前向きの推力を得ていると思います。 でもこれはエンジンの後ろに空気という見えない壁があり、それからの反発力があって、その結果として前向きの推力が得られると思うのです。  つまり壁にボールをぶつければ跳ね返ってくるのと同じ原理ですね。 これがもし空気が無ければ、いわゆる 「のれんに腕押し」 状態になって、空気を押し出してもスコンと抜けてしまい、推力を得る事ができなくなると思います。 ところが上に挙げたような探査衛星では、横方向に少し噴射してやれば、真空状態にあるのにかかわらず、方向転換や姿勢制御ができるのはナゼでしょうか? いくら噴射してやっても、パワーがスコンと抜けてしまって姿勢制御など出来ないようなイメージがあるのですが ・・・ それとも宇宙空間には、大気に代わって何か反発力が得られる物質に満ち溢れているのでしょうか ?

  • 小学生でも読める飛行機・宇宙船の本は?

    小学生でもわかりやすく書かれた、飛行機や宇宙船(スペースシャトルとか)の構造や、理屈を書かれた本はありませんか? よろしくお願いします。 以前、ある小学生から飛行機事故に興味があるから教えてほしいと相談されました。 その後、彼に本を3冊渡しました。 (こんなものを小学生に見せる私もアホかもしれんが・・・・)   ・日本の航空機事故90年   ・航空機事故50年史   ・あの航空機事故はこうして起きた 1週間後に会うと「全部読んだ!」と言ってきて、今度は質問責めです。 「フラッター現象って何?」「APUってなに?」とまあ、こっちが驚く質問を連発します。 そこで、飛行機、宇宙船などの構造や、何で飛行機や宇宙船が飛ぶのかなどわかりやすく書かれた小・中学生向けにお勧めできる本がないか教えてほしいのです。 マンガでも構いません。そこの兄弟は「宇宙兄弟」も好きみたいでした。 よろしくお願いします。

  • 三菱航空機MRJ90(三菱リージョナルジェット90

    三菱航空機MRJ90(三菱リージョナルジェット90)がMRJ70にプロジェクトが縮小変更されてプロジェクト名もMRJ90からMRJ70に変更。社名も三菱航空機からスペースジェットになって。スペースジェット70となったそうですが、三菱重工業は大陸間長距離航空機すら作れないぐらいに技術力がなくなっていたことに驚きました。 スペースジェット70は本田技研工業のHONDAジェットと同じ大陸間長距離航空機ではないただの内陸間短距離航空機になって大陸間移動は出来ないホンダジェットと同じ航空機ジャンルで戦うってことですよね? 大陸間の航空機は基準が厳しすぎるので自動車メーカーのホンダでも作れた簡単な国内線用の飛行機を作るってことですよね。 国内線の航空機なら別に国産でなくてもいいし、MITSUBISHIに技術力がないのがバレて日本の恥みたいになってる。 三菱は三菱自動車もクソだし車も飛行機も作れない技術力がない会社に宇宙開発なんて出来ないと思うのになぜ三菱重工業は宇宙開発できてるの?

専門家に質問してみよう