• ベストアンサー

エクセル関数で一番多いの次に多いの…と数えたいです。

日に何回もお世話になります。 今A1の列にアルファベットが入っています。それを一番多いのは何で何個。次に多いのは何で何個と数えたいです。 COUNTを使っても数しか数えてくれません。ご教授ください。    A1     b    b    b   c  c    a 1番 b 個数 3 2番 c 個数 2 3番 a 個数 1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

  B C D 1 アルファベット 個数 順位 2 a 1 3 3 b 3 1 4 c 2 2 C2=COUTIF(A:A,B2) C3=COUTIF(A:A,B3) C4=COUTIF(A:A,B4) D2=RANK(C2,$C$2:$C$4) D3=RANK(C3,$C$2:$C$4) D4=RANK(C4,$C$2:$C$4) こういう形ならできますが...

tasuketegoo
質問者

お礼

んー。なかなか複雑になってしまうのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#29107
noname#29107
回答No.2

この通りのことを関数だけでやろうとすると、無茶苦茶複雑な式になってしまいます。本当にいいのでしょうか? #1の回答のような関数で個数を出し、コピー、値貼り付けしてから並び替える方が、簡単です。 一応、関数で作ってみましたが・・・・ D列に個数、C列にアルファベットを出します。1行目は見出しとします。(ちょっと1列にアルファベットと個数を出すのは作業しにくいので、変更させてもらいました。) D列から入力します。 D2: =LARGE(COUNTIF($A$1:$A$100,{"a","b","c","d","e","f","g","h","I","j","k","l", "m","n","o","p","q","r","s","t","u","v","w","x","y","z"}),ROW(D1)) Enterで入力するのではなく、Ctrl+Shift+Enterで配列数式にします。下にコピーします。 C2: =MID("abcdefghijklmnopqrstuvwxyz",LARGE((COUNTIF($A$1:$A$100,{"a","b","c","d", "e","f","g","h","i","j","k","l","m","n","o","p","q","r","s","t","u","v","w", "x","y","z"})=D2)*{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22, 23,24,25,26},COUNTIF(D$2:D2,D2)),1) こちらもEnterで入力するのではなく、Ctrl+Shift+Enterで配列数式にします。下にコピーします。

tasuketegoo
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりかなり複雑になってしまうのですね。今後とも宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル関数について教えてください><

    いつもお世話になります。 さっそくですが質問させて頂きますので ご回答、ご教授頂けますようお願い致します。   A  B  C  D 1 3/2 50 2 3/7 20 3 3/3 40 4 3/2 30 5 3/9 10 6 4/2 15 7 4/3 60 8 4/4 20 質問(1) C1に3月が何日あるか?(A列) 質問(2) D1に3月の合計個数(B列) これをご教授くださいませ。 解りにくい質問ですがどうぞよろしくお願い致します。

  • エクセル 特定値の数え方に関する関数について

    エクセル2010を使用しています。 3つの列でそれぞれの値が入力されているときに 「A列に○○と入力してあり、B列に△△と入力されているセル」の個数や、 「A列には○○、B列には△△と入力してあり、C列には××と入力されているセル」の個数を数えるにはどのように関数を作ればいいのでしょう? データが増えていくので、いちいちフィルタを使って数えるのが手間なので、関数を作りたいと思っています。 わかりずらくて申し訳ありません。一応下の例でいくと A列が「1」となっていてB列が「い」となっているセルの個数 や、 A列が「3」でB列が「あ」となっているC列「犬」の数などです。 A列 B列 C列 1  あ  犬 1  い  猫   1  あ  猫 2  う  犬 2  あ  鳥 3  う  犬 3  い  猫 3  う  鳥 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数で教えて下さい

    エクセルでデータの計算をしたいのですが、やり方がわからないので教えて下さい!! 一つの列にあるデータが該当する個数を数える方法はわかるのですが、複数の列にあるデータで、複数の条件が合ったときの個数を数える方法を教えて下さい 例えば A、B、Cそれぞれの列にデータをいれ、そのA列、B列、C列それぞれの条件の条件が合った時の個数が何個かということを数えたいのです よろしくおねがいします

  • エクセルの関数について

    エクセルのシート1で1行目には見出しがあります。 A1には「店名」の文字 A2には、A店 A3にはC店 A4にはB店 A5にはA店とA2~A200には、ランダムにA店~C店の文字がランダムに入っています。 B2には、「個数」の見出し文字。B2には 3 B3には 201  B4には 42 などとB2~B200まで色々な数字が入っています。 ちなみに B列には 0~300までのランダムな数字。 これをシート2に、B列の数の区分けをしたいのです B列の区分け 0~30 31~50  50~300  よって、シート2のA1には「店名」という文字。B2には 0~30  C2には 31~50  D2には50~300という文字が入っています・ シート2のA2には、A店 シート2のA3には B店 シート2の A4には C店 という文字が入っています。 シート2のB2にはシート1のA店のB列にある B2~B200に入ってる文字の 0~200までに入ってる数字 0~30の セルの個数を出したいのですが どうやってシート2に関数を入れたらいいのですか?教えてください

  • Excelの関数について

    Excelの関数について 私のExcelは2003です。 表を作っていて A列とB列に数値を入れてその合計をC列に自動的に出すようにするのは C列に「=SUM(A3,B3)」と入れますよね? 1日数回のデータを取り A列とB列に数値を入力し 1ヶ月ほどデータを取り続けるので その分C列に入れた関数を下へセルの右下にポインタを合わせて十字の記号を出して 下へ関数を入れたのですが その場合C列には0と表示されますよね? これは防げないものなのですか? 後、そのC列に表示された合計値を 次の行のA列に表示させたいのですが そういう関数はありますか? C列の合計値に次の数を足して、合計値をどんどん増やしていくので 例えばC1の値をそのままA2に表示。 C2の値をそのままA3に表示 C5の値をそのままA6に表示としたいのですが 関数があったら教えてほしいです。

  • エクセルの関数式について

    エクセルの関数式について教えて下さい。 たとえば大会等で参加日数に応じてメダルを進呈する場合の 一覧表を作成する場合  A   50個  50日~100日  B   30個  30日~49日  C   20個  15日~29日 A列に日数を入れた場合に 自動的にB列にアルファベット、C列に金額が計算される式を教えていただきたいのですが・・・ エクセル表としては A列     B列       C列 ○日   アルファベット  ○○○円 ↑ ここに日数を入れた場合にB,Cが自動で計算する式を知りたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • エクセルで、検索条件と合計範囲の異なる“カウント”

    職場でExcel2003を使っています。 こんなデータを集計する必要が出てきました。  A         B     C     D    E 1会社名     店舗名  商品A  商品B 商品C 2株式会社A  店舗a   0個    12個   13個 3株式会社A  店舗b   1個    12個   0個 4株式会社A  店舗c   0個    0個    0個 5株式会社B  店舗a   5個    12個   13個 6株式会社B  店舗b   0個    0個   13個 7株式会社B  店舗c   6個    12個   3個 8株式会社B  店舗d   0個    12個   14個 ↑この表のデータを、 A社    商品A取扱店舗数 商品B取扱店舗数 商品C取扱店舗数       商品A販売個数   商品B販売個数  商品C販売個数 B社   商品A取扱店舗数 商品B取扱店舗数 商品C取扱店舗数       商品A販売個数   商品B販売個数  商品C販売個数 C社… という表にしたいのですが、ココに入れる関数。 販売個数の方は簡単にいきました、sumif($A$1:$A$8,"会社名"、C$1:C$8)てやればよかったので。 が、取扱店舗数の方が、難問。 sumifだと、検索条件の範囲と、合計範囲って別に設定できるじゃないですか。 “A列で、A社て入っている行の、C列の数字を合計する” という設定が出来る。 ところが、販売店数となると…。 sumifと全く同じ要領で、 “A列で、A社と入っている行の、C列のデータ個数を数える” という作業を、したいんですが…countifでは「A列で、A社と入っている行の数を数える」のが精一杯。 A社    count(C$2:C$4) count(D$2:D$4) count(E$2:E$4)       商品A販売個数   商品B販売個数  商品C販売個数 B社    count(C$5:C$8) count(D$5:D$8) count(E$5:E$8)       商品A販売個数   商品B販売個数  商品C販売個数 C社… とする方法もありますが(上の表の店舗は増えたり減ったりしない予定なので)、最初が大変だし、sumifのように、関数一つで何とかならないだろうか、と…。 配列数式?DCOUNT関数?? すみません、どなたか、お知恵を下さい…。

  • エクセル 関数について

    入力データ A1~A10に数値10 B1~B20に数値20 C1~C10に数値30が入力されています 質問 A1~C10の範囲内から、E1に数値 0~10の個数、E2に数値11~20の個数、E3に数値21~30の個数、 E4に数値10~30以外の個数を関数を使って計算させるには、どのようにしたらよいのでしょうか? 現在 COUNT、COUNTIF、FREQUENCYを使ってみたのですが、、、うまくいきませんでした。 何か良い アドバイスを下さい 宜しくお願い致します

  • Excelの関数についてお聞きしたい事があります

    下記の図の様にA列とB列に異なる500文字程度の文章が記載され、 【図1】   列A   列B  行1 文章1 文章2  行2 文章3 文章4  行3 文章5 文章6  行4 文章7 文章8           ・          ・ 次に、C列には様々な言葉【キーワード】が記載されています。 【図2】   列A   列B  列C     列D     行1 文章1 文章2 キーワード1  (AとB列に含まれているキーワード1の数) 行2 文章3 文章4 キーワード2  (AとB列に含まれているキーワード2の数) 行3 文章5 文章6 キーワード3  (AとB列に含まれているキーワード3の数) 行4 文章7 文章8 キーワード4  (AとB列に含まれているキーワード4の数)          ・          ・ C列に記載されているそれぞれのキーワードが、 A列とB列にある文章の中にそれぞれいくつ含まれているのか、 D列に記載する関数を教えていただきたいです。 ※A列とB列に含まれている「C列のキーワードの個数」をカウントして、D列に表示したい 関数を調べて見ましたが、どうしても見つかりませんでした。 Excelに詳しい方がいらっしゃいましたら、お力になっていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • エクセル関数について教えてください

    sheet1にはA列にコード番号が入力されており、B列にグループごとの通し番号、C列にグループ名が表示されています。 そこからsheet2にC列グループ名とB列通し番号から検索し、A列コード番号が抽出されるようにしたいのですが、やり方が解りません。 どなたかご教授お願いします。 Sheet1                   Sheet2    A   B     C                  A      B 1  1898  1  東京           1  グループ名 グループ名 2  1854  2  東京           2  3  1876  3  東京           3   A1の通番1  B1の通番1 4 22354  1  青森           4   A1の通番2  B1の通番2 5 22398  2  青森           5  A1の通番3  B1の通番3 6 22376  3  青森           6  A1の通番4  B1の通番4 7  3898  4  東京           7  A1の通番5  B1の通番5 8 16622  2  群馬            8  A1の通番6  B1の通番6 9 12242  1  大阪           9  A1の通番7  B1の通番7 実際にはもっと複雑なのですが、これだけ解れば応用で何とか変更は出来ると思うので、お願いします。 ただ、出来れば作業用のセルは使用しない方向でお願いします。 他のデータに影響が出てきますので・・・

専門家に質問してみよう