• ベストアンサー

VPN環境下でWifiがつながりません。

2拠点の間で、VPN環境を業者に依頼して作ってもらいました。2拠点での共有フォルダ、ファイルなどのやり取りは問題なく利用できているのですが、最近 1拠点内における Wifiが,非常に不安定になりました。(つながったり、つながらなくなったり。)反対の拠点では問題ありません。そのWifiルーターを新しくしてみたのですが、全く同じ状況です。VPNルーターに問題があるのでしょうか?つながらないのはWifiのみです。有線でつながったいる機器は問題ありません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

捕捉 WHR-300HP2を少し調べてみましたが「個人用途向けの低価格、無線ルータ」ですね 営業店、拠点間をRTX1100という明らかに業務用途で繋いでおいて末端でこの手抜きは 如何なものかと感じます ルータ機能がRTX1100に備わっているので無線ルータでは無く、業務用 無線アクセスポイントを導入した方が安定すると考えられます 候補的には同メーカ製だと 「WLX302」http://jp.yamaha.com/products/network/wireless_lan/wlx302/ バッファロー製なら 「WAPM-1166D」 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/pro-ap/wapm-1166d/ 実績ベースなら 「Cisco Aironet 1600シリーズ」 を推しますが これだとVPNルータも含めて全部、総入れ替えになるから お金がある時に 程度と考えて下さい

iso_ken_chan
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。確かに家庭向けのスペックですね。WAPM-1166Dでやってみようと思います。本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

WHR-300HP2を別の無線ルータに しかも5GHz対応(a/n(5GHz)/ac)に変えないとiPhone等の端末側をいくら変更しても無駄ですよ? 親機が5GHz帯の電波を発しない限り、子機は2.4GHz帯で通信を確立させてしまいますので同メーカー製品ならWHR-1166DHPくらいに変える位は必要だと思われます

回答No.2

WHR-300HP2は、IEEE802.11 b/g/n だけに対応した無線ルータですね。それなら2.4GHz帯の電波干渉が問題になっている可能性があります Android機があれば 「WiFi Analyzer」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja を利用すれば視覚的に電波干渉の有無が把握できます 無線ルータとiPhoneだけを大きく包むようにレンジパネルを複数組み合わせ簡易的な電波暗室を作って その中で利用が安定すれば ほぼ確実に2.4GHz帯の電波干渉が原因だと考えられます 解決策は ・5GHz帯へのシフト(ルータも利用端末も対応が必須) ・電波干渉元の特定を行い、可能であれば電波送出の停止 出来なければ ルータ利用の部屋を電波暗室になるよう施工リフォームする といった方法が一般的かと思います

iso_ken_chan
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。周波数変えてやってみたのですが、状況は変わりませんでした。もう少しがんばってみようと思います。取り急ぎ、よきアドバイスありがとうございました。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

WiFi機器とアクセスポイントの間が接続不安定ということでしょうか? それであればVPNルーターは無関係だと思います。 正確なことはネットワーク図や障害の詳細説明がないと回答できません。 もう少し情報をお願いします。

iso_ken_chan
質問者

補足

早速お返事ありがとうございます。助かります。 事務所2拠点でVPNを組んでもらいました。 VPNルーターはYAMAHA RTX1100です。このくだり側にハブを設置し、パソコン2台、プリンター3台、そしてバッファローWHR-300HP2を接続しております。これまでは全く問題なく利用できており、WHR-300HP2の先でiphoneやipad,wifiカメラなど利用しておりました。今はかろうじてiphoneだけwifiが不安定ながらつながっている状態です。ipadやwifiカメラは完全に接続できません。 もう片方の事務所に行って、このWHR-300HP2を無効のネットワークに接続すると何故かiphoneもipadも全く問題なくサクサク動きます。 全く分からなくなりました。すみません。もしアドバイスがあればよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 企業でのVPN環境について

    現在、家庭用ブロードバンドルータにて企業(小規模)のインターネット接続環境を構築しています。 その機器は拠点間VPNを構築できるため、支社とのVPN接続の実験を行い成功しているのですが、 ルータ事態の肝心なインターネット接続の機能が不安定(VPNは実験時のみで現在は設定していない)で機器の交換を考えています。 そこで、VPNを本格的にするとなると、家庭用BBルータのVPN機能では少し不安で、業務用(少し本格的なもの)も視野に入れて環境を考えています。 環境としては、拠点が3箇所以上でさらに複数の在宅勤務者が拠点-PC間VPNを行うことを考えています。 そこで質問なのですが、 まず構成としては、ルータとVPNゲートウェイを分けた方がよいのでしょうか?それともオールインワンの機器にしたほうがよいのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 また、お勧めの機器はありますでしょうか? 今のルータ(プラネックス)の機器とサポートに不信感があるため、お勧めのメーカーがある場合は、それも教えてください。 長文・多質問になって申し訳ありません。

  • VPNについて

    すみません、大体のお答えで結構なので、ご指南下さい。 とある事務所があって、そこにVPN対応のルータ(富士通 SIRシリーズ予定)があって、固定IPの設定がされているとします。 そこから離れた別の「 拠点A 」があって、そこにある1台のパソコンから事務所へVPN接続しようとした場合、「 拠点A 」では、やはりVPN対応のルータが必要なのでしょうか? 出来ればWindows7にあるという、VPN機能で繋げたいな~と思うのです。 ちなみに「 拠点A 」では、アクセスラインにFOMAの通信カードを利用する予定です。前記のとおり、PCは1台しかありません。 実際の設定は業者の方に依頼しますが、機器構成としてどうなのかな、と思い質問してみました。 どうぞ、ご指南下さい。よろしくお願いします。

  • VPNの実験を行いたい

    拠点間接続をVPNにて行いたいと思っています。 しかし、問題は現在自社の回線が一線しかなく、拠点はまだできておらず、当然回線もありません。 社内でVPNの拠点間接続を実験できるような環境はどのようにして行えばよいのでしょうか? 機材は一応そろっていると思います、とりあえず、最低限VPN接続が可能なルータx2やサーバx2等あるのですが…。 もし、必要であれば新しいVPNルータを買う事も可能です。VPNに関しては素人なのでやさしく教えていただければと思っています。よろしくお願いします。

  • VPN先の共有フォルダにアクセスできません?

    yamahaルータにて、2拠点間のVPNを構築しています。 VPNルータとインターネット閲覧用ルータを分けているので、各拠点には2台のルータが存在しています。 各拠点内のPCはデフォルトのGWをインターネット用ルータとし、 インタネット用ルータにて対向先のネットワークのみVPNルータへ ルーティングするよう記述しました。 (拠点a) 192.168.100.1(インターネット用のGW) 192.168.100.2(VPNのGW) 192.168.100.10(PC1) (拠点b) 192.168.200.1(インターネット用のGW) 192.168.200.2(VPNのGW) 192.168.100.10(PC2) <問題点> 各拠点どうしのPC間(例えばpc1とPC2)にてPINGやhttp、FTPなどは正常にアクセスできるのですが「windowsのファイル共有」のアクセスができません。(相手先への接続はブラウザから\\192.168.*00.10と入力しています) 「ネットワークパスが見つかりません」や「(何も表示されない)」などとなります。 ただ、PC1(PC2)のデフォルトゲートウエイをVPNルータに設定すると正しく共有フォルダが表示されます。 これは仕様でしたでしょうか。 よろしくお願いします。

  • YAMAHAルーターでのVPNにおけるVPN使用機器の制限方法について

    YAMAHAルーターでのVPNにおけるVPN使用機器の制限方法について 現在、各拠点間でVPN設定しているルーターを、Netscreen系のルーターから YAMAHA機器(RTX1200やRT107eなど)に置き換えを進めています。 通常のLAN同士のVPNは問題なくできましたが、その先に追加する設定方法で悩んでおります。 これまで不要なアクセスを制限するために、Netscreen にて各拠点でVPNを使用するPCやサーバーを、Netscreenの「Object-Addresses-list」へ登録し、Policy上で接続を作成しておりました。 たとえば、 拠点A 192.168.1.0/24 拠点B 192.168.2.0/24 拠点C 192.168.3.0/24 があるとして 拠点A-B間のVPNは、192.168.1.100/32 ~ 192.168.2.0/24 拠点A-C間のVPNは、192.168.1.100/32 ~ 192.168.3.100/32 のようなpolicyを作成し、それ以外のVPNは通さないといった具合です。 Netscreenでは、簡易にこのような設定ができていました。 YAMAHAルーターはポリシーベースではないため、全く違う手法が必要かもしれませんが、ヒントや設定例だけでもご教授いただければと思います。よろしくお願いします。

  • VPN接続したい

    VPN接続環境の構築を検討中です。 ファイルメーカーというソフトで遠隔地でファイルを共有しているので危険だ、という意見を頂戴したためです。 現在は各拠点ルーターがばらばらです。 各ルーターでポートフォアディングなど様々な設定をしているのでなるべく簡単で安価に構築できる方法を探しています。 大きく分けてADSL回線でYAMAHA ネットボランチルーターの拠点と光回線でNTTからのレンタル品のONU・CTU・無線ルーターを使用している場合があります。ADSLは2拠点のみ固定IPです。 固定IPでない拠点はダイナミックDNSを利用し、VPN機能付きのルーターを購入すればすれば安価ですむ、というふうに聞いたのですが、よいルーター、またよい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ルータ、VPN機器の選定

    拠点間VPNとクライアントVPNのセンター側の機器として、インターネット接続のためのルータとVPNゲートウェイを別の機器にする場合、それぞれのお勧めはありますでしょうか? 規模としては、3拠点程度に、それぞれ数十台の端末です。 一体型であればYAMAHAのルータにしようと思っていますが、やはり機器を分けていた方がパフォーマンスやセキュリティをよくできるのでしょうか?

  • Wifi環境増強???

    添付のPPTの通り、softbank光のルータから、elecom WRC-1750GHBKでWifi環境を構築しています。接続機器が多くなったせいか、Wifiがつながらなくなることが多くなりました。 Wifiルータを買い替えようかと思うのですが、今あるWifiルータに加えて、もう一台Wifiルータを「増設」することは可能でしょうか。それとも「交換」する方がよいでしょうか。 また、「増設」の場合、  (1)softbank光ルータから有線で接続した先の1階/2階のLANの口にWifiルータを増設して使用可能でしょうか  (2)今のelecomのWifiルータから有線で接続した先の1階/2階のLANの口にWifiルータを増設して使用可能でしょうか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インターネットVPNとVPN機器接続

    VPNの事を調べていてわからない事があります 現在、拠点と拠点を結ぶのに固定IPとVPN対応ルータでVPN接続しています (FTTH、プロバイダ、固定IP、VPN対応ルータの環境のみです) それとVPNサービスを提供している事業者さんの、インターネットVPNというのは どの程度違いがあるものなんですが? コストやセキュリティにどのくらい差が生じるのかわからなくて、質問させて頂きました それに伴っての、それぞれのメリットデメリットもわかりません ご教授して頂けると助かります よろしくお願いします

  • WIFI機器の使い方

    教えてください。 WIFIを購入し、会社の事務所で使おうとしています。 会社の事務所では有線のネットワーク回線が既にあり、ルータが1つ置かれています。 このルーターにWIFI機器を繋げ、そのWIFI機器から無線で携帯に電波を飛ばして接続したいです。 そのようなWIFI機器は、正確には何と言う名前なのでしょうか? また、ルーターにWIFI機器を挿入し、WIFIと携帯側で簡単な設定を行えば、ルータと携帯側で無線のやり取りができるようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。