• 締切済み

Office2003から2013へ

Microsoft Office2003をいまだに使用中の者です。 2013へのアップグレードを考えていますが、ダウンロード版を購入してインストールするだけでよいのでしょうか。 PCに詳しくないため、簡単な表現で教えていただけると助かります。 また、アップグレードの際に注意することがあったら教えてください。 OSはWindows7です。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>2013へのアップグレードを考えていますが、ダウンロード版を購入してインストールするだけでよいのでしょうか。 Microsoftから購入する場合はダウンロード版で良いでしょう。 他のネット販売ではボリュームライセンスの分割販売があるようですから買わないようにしてください。 PCショップで販売の箱入りインストールDVD商品の方が良いと思います。 >また、アップグレードの際に注意することがあったら教えてください。 画面構成が大幅に異なりますので大型の書店に立ち寄って入門書も購入された方が良いでしょう。

sakurode
質問者

お礼

ありがとうございました!お礼が遅くなり申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オフィス2007について

    キー付オフィスXPバージョン2002にオフィス2007をアップグレード版を購入してして使用できています。 ちなみにOSはXPからビスタにアップグレードしています。 今年末にWindows7のインストールしたマシンを買い替えたいと思っています。 同じく2002から2007アップグレード版を持っていますので、オフィスはつけなくていいのでしょうか。 お分かりの方教えて下さい。

  • office2010アップグレード版について

    Microsoft Office Personal 2010アップグレード版のダウンロード版を購入し、 ダウンロード→インストールしたのですが、 インストール中に古いver.のROMを求められることは一切ありませんでした。 インストールしたのは新PCですので、古いver.のofficeは全くインストールされていません。 プロダクトキーもアップグレード用のものが用意されています。 以上のことから、古いofficeを持っていなくても、安価なアップグレード版を買うのみで インストールできてしまうわけですが、以前からこんな抜け道状態なんでしょうか? もちろん、古いofficeを持っていない場合、ライセンス的にはNGですが、 ユーザーの善意に任せられているシステムに違和感がありましたので質問しました。

  • Microsoft Office 2003 アップグレード版のライセンスについて

    Microsoft Office 2003 アップグレード版の購入を考えています。そこでライセンスについて質問します。 Microsoft Office 97(OEM版)のアップグレードとして購入して使用しようかと考えています。この場合、製品版と同じようにメインPCと携帯用PCのふたつにインストールできるのでしょうか?それともアップ前がOEM版の場合は1台だけインストールできるのでしょうか? 教えてください。

  • Office2003からOffice2007へのアップグレード

    現在PC1にプリインストール版のOffice2003がインストールされていて、PC2には何もインストールされていません。 この状況でOffice2007アップグレード版を購入した場合、 (1)PC1のOffice2003からOffice2007へのアップグレード権を使用して、PC2へOffice2007をインストールできるでしょうか? (2)PC1へOffice2007をインストールして、更にPC2へOffice2007をインストールできるでしょうか?

  • Office2007アップグレード

    以前デスクトップPCでWindowsXPを使用していて、OfficeXPを使っていましたが、 新しくラップトップPCを購入し、OSはVistaで、OfficeXPが使えないのですが、いま販売されているOffice2007のアップグレード優待版を購入し、Vista使用のラップトップにOfficeXPをインストールして、Office2007アップグレード版をインストールすれば、Office2007として使うことは可能ですか?

  • microsoft office 2007について

    microsoft office 2007について 私はまだofficeを持っていません。 そこで今月中に、 office 2007、もしくはoffice 2010を 安く購入したいと考えています。 office 2007、もしくはoffice 2010の 体験版をインストールした後に 製品の通常版ではなくアップグレード版を 購入してインストールする事は できるのでしょうか? また、他に安くmicrosoft officeを 購入する方法があれば教えてください。 (ちなみに優待アップグレードキャンペーンの事は知っています) よろしくお願い致します。

  • 『Office2007』 どれを購入したらいいのでしょうか?

    PCのOSはXPです。 始めから、『Office Personal XP』が入っていました。 以前に、パワーポイントをしたい為、『Professional』を購入し、インストールをしました。 なので、今は両方が入っています。 今回、『Microsoft Office Picture Manager』が使いたいため、『Office2007』の購入を考えています。 今この状態のPCにインストールするには、どのバージョンを購入すればいいのでしょうか? アップグレード版でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • Windows8にOffice2007UPG版は?

    Windows8のPCを購入しました。しばらくは今までWindows7で使っていたOffice2007を載せようと思っていましたが、アップグレード版のためなのかインストールできません。 Windows7のPCには、Office2007のアップグレード版はインストールできていました。色々調べたところbitの問題ではないように思います。 Windows8では、Office2007の通常版は乗るが、アップグレード版は2007以前の2003に対応していないから乗らないという理解となりますでしょうか? また、Office2007のアップグレード版を乗せる方法をご存知の方教えてください?

  • Office Personal 2007 購入について

    Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack3 PC初心者です。 Office Personal 2007 アップグレード版の購入を考えています。 現在のPCには購入した時に付いていた Office Personal Edition2003 がインストールしてあります。 オークションで、「OEM版」という物を見つけました。通常版やアップグレード版に比べてかなり安いですが、普通に使えるモノなのでしょうか?何か問題点・注意点ありましたら教えて下さい。 今使っている office 2003 を残した状態で office 2007 のインストールをしたいのですが、「OEM版」でも大丈夫なのか分かる方おりまいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インストール済みOfficeが製品版かOEM版か

    数年前に家族から古いデスクトップ"A"(OS:Windows XP, Office 2000) を譲り受けました。その際、インストールされているソフトのメディアは譲り受けていませんでした(が、プロダクト・キー等はPCにメモが貼られていました) 今回、Office 2010のアップグレード版の購入を考えており、併せて最近購入したノートPC"B"(Windows7)にも2台目としてインストールしようと考えています。 ここで質問なのですが、Microsoft OfficeのHPを見るとOEM版の場合そのPC("A")にのみアップグレードが可能とありました(ちなみに製品版だと2台目がノートPCの場合OK)。そのため、既にインストールされているソフトがOEM版か製品版かどのように判断ができますでしょうか?