• 締切済み

家に忘れ物を取りに行くように担任に言われた

小学校3年生が放課後、部活動が始まるまでの時間に、担任に返し忘れた図書館の本を取りに行くように言われ、家に戻って再び学校に行っています。 子どもが返却するのを忘れうっかりしたいたのも確かに悪いですが、家に取りに行かせる担任は正しいのでしょうか? このとき、担任に「信用がないから取りに行ってきて。」と言われたそうです。 この言葉も気になります。 子どもに対して先生が普通に言う言葉でしょうか? 学校から自宅まで子どもの足で歩いて15分くらいかかります。現在は雪が積っていて決して安全とも言えない道路状況です。 親としては担任に…というか学校に一言言いたい気がします。 家に忘れ物を取りに行くように言うことは当たり前のことなのでしょうか? こちらが納得しなければならないことなのでしょうか? 意見をお願いします。

みんなの回答

noname#224282
noname#224282
回答No.9

将来、ローンやクレジットの支払いを、「遅れながらもきちんと払ってます」なんて堂々と言わないよう、躾けてもらってるんですよ。感謝しましょう。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.8

放課後なら問題はないのでは。 質問者さまの文面を読むと、「図書館の本なんて大事なものでもなし、返すのはいつだって構わないんじゃないの?」と取れますよ。 普通に状況を察するに、質問者さまのお子さんは過去に何度も先生との約束を反故にし、今回の本の返却の催促も一度や二度ではないと思います。 そこまで信用を失っている子に、さらに冬休みに入っちゃえば返却は年明けになるわけで、その間に学校の大事な財産を預けておけるでしょうか? 大事なものを貸したのにいつまでも返してもらえないで、「今度返すから」と言い続けるお友達に対して、質問者さまはどのような対処を取りますか? それと同じです。

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.7

忘れた方が云々… ではなく、登下校時以外に、生徒を一人で帰宅させるなんてあり得ません。 それと忘れ物は別個で考えるべきです。 自宅に親が不在だったら? 途中事故にあったら? 責任の所在は? 学校は生徒指導と同時に、安全を考える義務があります。 私なら、返却忘れは謝りますが、 帰宅させた事には一言伝えますよ。 信用ない、これにも教育上どうなの? とは思いますが、色んな先生がいますからね… こちらにも非があるだけに、何も言えないですねぇ… 子どもへのフォローは家庭ですると思いますが…先生を否定するわけにもいかないし、 難しいですね。 信用がなくなるんだよ、って先生教えてくれてるんだよ とでも伝えますかね…

  • madmga
  • ベストアンサー率23% (24/103)
回答No.6

昭和終わり頃世代です。 昔は厳しく、先生からそんな事いわれていた様な気がします。 授業で使う教材を忘れた時も、先生に許可を取って、休み時間や、昼休み、取りに行ってた様な記憶があります。 家が遠い子は、親に頼んで持ってきてもらったり、どうしても間に合わなかった時は隣の席の人に教科書見せてもらっていました。 先生は、注意力やケジメ、責任を教えたかったのかもしれませんね。 しかし、脱ゆとりにはなりましたが、まだまだ今は物騒なので命を優先するべきだと思いますが…

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.5

ダメです。 誘拐されたらどうするんでしょうね。 そもそも誘拐事件があるのに、なぜ小学生低学年が歩いて学校へ行かなければいけないんでしょうね。 学校から家に電話して、家人が忘れ物を届けさせるべきです。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

>家に取りに行かせる担任は正しいのでしょうか? はい。正しいです。 返却するのを忘れたのが悪いです。 >「信用がないから取りに行ってきて。」 >子どもに対して先生が普通に言う言葉でしょうか? 今回が初めての忘れ物であれば問題ですが、過去にも何かしらあったというのであれば「信用できない」になるでしょう。 >学校から自宅まで子どもの足で歩いて15分くらいかかります。現在は雪が積っていて決して安全とも言えない道路状況です。 「安全とも言えない道路状況」はそれ自体が問題なのであって、担任の指示とは何の関係もありません。 「忘れてしまったものはしようがない、明日にでも返せばよい」という発想が問題です。 大人の世界では、時と場合によって確かに「しようがないよね」で済ましてしまうことは多々あります。 でも、子供の教育という観点からすれば、「約束を守らなくてもよい」と思わせてしまうことは間違いでしょう。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

最近の若い親は、こんなことを言う人が多くなってきたようで嘆かわしいね。 先生も大変なことがよくわかるよ。 当たり前と言えば、当たり前のことです。 こういうと、主さんは昔と今は違うと言うかもしれませんが・・・。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

昔の先生だったら、その場で叱りはするけど忘れたら忘れたなりに何とかしてましたよね。 例えば何かの教材のお金を忘れて来ちゃった子の分を立て替えたり。 でも今はそういった細かい部分までトラブルになる可能性があるので、担任側も安易に大岡裁きではないですが、そういうのがしづらくなっているのではないでしょうか。 これはある意味保護者や世間の責任もあったり、結果保護者と学校の信頼関係が崩壊しつつあるということかもしれません。 今回の例では、正直昔なら1年ぐらい借りっぱなしでも、図書館の本なんかあまり問題にもなりません。 しかし担任としては、これを前例として本を借りっぱなしになる子が増える可能性も問題だし、何より当事者が人の物を返せない人になるのも問題だということを意図しての教育だったのかもしれません。 学校に一言確認してみるのもいいかもしれません。担任の本心が聞けるかもしれませんし。逆家庭訪問といったところですか。 ただ感情的になってしまってはモンスターなんちゃらになってしまいますのでご注意を。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.1

学校では、ルールを守りなさいと教えているのでしょう。 貴方の子供が大人になり、社会に出れば、ルールが法律に置き換わります。 法律を守らなければ、犯罪者になるか、賠償責任が生じます。 貴方の代りにこれらのことを教えてくれていますので、当たり前のことです。 もしもこの事で、あなたが学校に抗議をするのなら、あなたは子供に法律を守らなくても良いと教えていることになります。 担任には、感謝しなければいけませんね。

関連するQ&A

  • 娘の担任が親に忘れ物を届けさせます。これって普通?

    娘の小学校の担任が、親に忘れ物(健康チェックカードなど電話で確認が済むもの)を届けさせます。旦那は単身赴任で、母親の私はフルタイムで働いており、学校は家から徒歩20分、職場とは反対方向です。当然のように娘に電話をかけさせて学校に届けるように言われるのですが、私にはほとんど悪意に感じますが、それって普通なのでしょうか。放課後本人に届けさせるとかやり方があるだろうにと思ってしまうのですが。

  • 中学生になった子供の忘れ物やうっかり。

    息子が中学生になって10日ほど過ぎましたが、 もともとマイペースのうっかりサンでしたが、 毎日細かな忘れ物やうっかりが多いと思っています。 中学の様々なシステムやきまりを覚えたり、 色々な行事があったり、部活体験や 新しい友達と放課後遊びに行ったりと、 毎日忙しく過ごしています。 中学の昼食時間は短いようで、 早食い競争のように食べているとの事です。 (たぶん、昼食までの段取りがうまくないのかもしれません) 毎日忙しい中で、小学校から通っている塾も 中学生になって時間が変わり、 週3日、夜の7時半から9時までです。 入学式の次の日から塾も始まったので、 緊張感と、忙しい中、 遅くまで塾もこなし、 次の日の準備もままならないのかなと思うのですが、 細やかな忘れ物やうっかりが多い気がします。 塾は自分から行くと言ったので、 行くことに不満はないようですが、 寝る時間が遅くなったり、帰宅してお風呂に入るのも 面倒なほど、疲れがある日もあります。 授業中も、眠くて仕方なくなるときもあるようです。 いずれ本格的に部活も始まるので 今よりさらに忙しくなるとは思うのですが、 忙しい中、楽しく過ごしている子供の うっかりや忘れ物など、これは自覚を持って行うには、 やはり体力がついてこないとなのでしょうか? 口やかましく注意してもなかなか改善出来ないので、 本人に任せているのですが、 時々あきれる忘れ物もあります。 中学生なったばかりの子供ってどんなもんなのでしょうか?

  • 忘れものは何ですか?

    こんばんは^^ 私のまだ若いころのお話しですが、携帯電話などなくって、駅の公衆電話で家に帰宅は遅くなりますと連絡した際に、うっかり傘を忘れてしまいました。 気がついてとりに戻りましたが、傘はどなたかが持ち帰ったのか。。その場になくって落ち込みました。 人生のなかでの忘れ物もあるかもですね。 忘れもののお話しを聞かせていただけますか。

  • 忘れ物 どうしますか?

    あなたは乗客です。たまたま座った席の近くにバーバリーのマフラーが忘れ物でありました。 運転手さんに届けますか? それとも、そのままにしますか? それとも、自分のものにしますか? というのは、先日バス(鉄道じゃないのですが。)でマフラーを忘れ物をしました。友達が同じバスに乗っていて降りるときに「よっ!」ってやってたら…座っていたところに忘れ物が無いか確認せずに降りちゃったんです。いつもはしているのに。 今まで4回ぐらい駅や道路で財布を落としたりうっかり置き忘れたりしたことがあるのですが、4回とも親切な方が駅員さんや警察に届けてくださったおかげでいままでは見つかってきました。中身もそのままで。でも、今回は見つからないのです。1時間後ぐらいに気がついてバス会社に電話したのですが。次の日、今日また電話して聞いてみても、やっぱり届いてないそうです。 一番気に入ってたというか…新婚旅行でイギリスにいった両親が買ってたのをもらったバーバリーのマフラーで、昔のマフラーだから?肌触りは良くなかったけれど一番なくしたくないマフラーだったのに…。たまたま見つけた乗客か、運転手さんが「おっ!バーバリーのマフラーだ!しめしめ。もらってやろう!」見たいな感じでとっちゃったんでしょうか…。 財布だと盗むの気がひけるし、バーバリーのマフラーだとそんなにめちゃくちゃ高すぎないブランド物だし。ラッキーって感じでとられちゃったんでしょうか…。 なくして3日たってみつからないってことは、出てくる可能性は少ないですよね??出てきてほしいのですが…。

  • 私の担任の先生

    中学3年生の女子です。 私は今担任の先生に困っています。 これは今に始まったことではなく私が中2のときからです。 中2のときも担任が今と同じ先生なのですが、 そのとき私は今の学校に転入してきたばかりで先生も赴任してきたばかりでした。 中1のとき「いじめ」を受けて不登校になってしまった私に先生はとても優しく接してくれました。 しかし、しばらくしたら担任の先生は本性を現しました。 ある時、ほとんどのクラスメイトがある忘れ物をしました。 私もクラスメイトと同じ忘れ物をしてしまい、皆と同じように先生に謝りに行きました。 そして何故か私だけ頭をたたかれました。 ビックリして しかも痛くて泣くのをこらえるのに必死でそのとき先生に言われたことは覚えていません。 ある時は、先生のストレスの原因が私たちのせいにされたこともあります。先生が眠れなくて胃が痛くなるのも私たちのせいにされました。 私はそれがストレスで円形脱毛症になりました。 頭に2つハゲができました。(今はもうありません) 一週間登校拒否をしました。 中3になって担任の先生は同じ人でした。 高校受験があるので勉強も必死に頑張っていました。 毎日塾に通って、学校の休み時間にも問題を解いて、もちろん家に帰っても頑張りました。 しかし、担任の先生に「頑張れてない」と言われました。 「もっと頑張りなさい」といわれました。 私はこれ以上頑張る方法が分からなくなってしまい、勉強をだんだんしなくなっていきました。 今も学校へ行くときや勉強をするとき腹痛や吐き気がします。 私って甘いでしょうか? これは被害妄想でしょうか? でも苦しいのです。 助けてください。 このことを知っているのは保健室の先生くらいです。

  • 担任の一言で、死にたくなりました。

    茨城在住の中2、女子です。 中1~中2の1学期まで、不登校でした。 今は、毎日教室で皆と同じように勉強しています。 勉強は好きです。 テストで何回か満点を取ったことがあります。 でも今日の放課後、担任の先生が、 「●●はテストが出来たって、内申がダメだもん。 選んで行ける高校は無いね。 選んでくれるバカ高校を探すしかないんじゃない?」 と冗談交じりにクラスメイトと話しているのを聞きました。 クラスメイトも笑っていました。 私がそこにいた事に気づいていないと思います。 涙が出てきました。 本当に行ける高校が無かったとしても、 それは自分が今まで学校に行かなかった事が悪いし、 自分の責任だと割り切れます。 でも、今まで、担任の先生に「頑張れば大丈夫だから、頑張って!」 と励まされてきたから頑張ってこれたのに、 今日の一言で夢から覚めたような気がしました。 とてもショックでした。 本当に担任の先生の言うように、いくら頑張ってもどうにもならないのでしょうか? 私は「ダメな人間」ですか?

  • 集中力をつけ 忘れ物をなくすには。。。

     5年になる息子の事なのですが、忘れ物が多く困っています。 低学年の頃 私が病気でかまってやれず、一緒に準備をするなどできなかったからかもしれません。   今の担任の先生は「忘れ物を5個すると反省文を書く」という罰があります。なので過保護のようですが、今になって一緒に準備をしたりしています。それこそ消しゴムはあるか、鉛筆は研いだかまでみます。しかし、毎日 時間割りが違うので、息子がちゃんをメモってきてなければフォローのしようがありません。  また学校でやるプリントなどの提出なども遅れることがしばしばあるようです。  そのうち、宿題をやるのにものすごく時間がかかるようになり、学校の話をあまりしなくなったので、叱りすぎたかなと思い、先生にも話をし学校でも様子に気をつけてもらうように頼んだのですが、あまりにも元気なく帰ってきたので話を聞くと また忘れ物をして叱られたらしいのです。 よく聞くと 忘れた事を言いだせず、それが見つかり 授業中、別の教室で1人で反省させられたと言うのです。また別の日は廊下で給食を食べたり、手を上げてもあててもらえなかったり、誤りに言っても「また するだろう」となかなか許してもらえないようなのです。 「何か忘れているようで、怖くて学校にいけない」という日もありました。 忘れ物だけでなく、何をするにも遅いので、最近では「やる事やってから!」と口も利いてもらえてないとか・・・先生とは何度も話をし何度も謝りましたが、先生のお考えは変わらないようで・・・  情けないのですが厳しくしても励ましての最近はダメで 何をするにも悲観てきで 何事にも自信をなくしてしまったようです。  長くなりましたが、自信・集中力をつけ忘れ物をなくすよい方法はないでしょうか? 

  • 担任の先生の家に遊びに行く

    小学4年生女児の母です。 今年担任が変わり新しく別の学校から来た先生になりました。 とても若い先生で子供もとても話しやすいと喜んでいます。 その先生が最近我が家の近くに住んでいることを知りました。 お友達と何人かで先生のお宅に訪ねていくこともあるようです。 (事後報告で聞きます。) このような場合、親として先生に家には行ってはいけないと 言うべきでしょうか?。 先生もお休みだからやめなさいと思う反面 家の前で先生が先生のお子さん(1歳くらい)と遊んでいることが多く 一緒になって遊んできたりする分にはいいのかな?と思ったり。 先生の家に遊びに行くのはありでしょうか、なしでしょうか。

  • 担任の先生に話すべき?

    息子は小学校1年生です。 今日、学童(放課後子供を預かってくれる施設)から 「子供さんがしんどいって言ってます。 熱は37.4度ですので寝かしておきます。」という電話が 会社にありました。 急いで会社を飛び出し、お迎えに行ったんですが 着いた頃には38.3度になっておりいつもは熱が出ても 元気な子なのにグッタリして泣いてました。 その後病院の直行し、一時間点滴を打ってもらい今 眠っています。 我が子に話しを聞くと、学校で担任の先生に 「体がしんどいです」って言ったそうなんですが 先生は「もう、授業が終るから大丈夫です。」と言って 私に何の連絡もなし、学童にもなし、保健室にも 連れて行ってくれずそのまま学童に行かせたそうなんです。 これは30人以上の生徒を持つ担任の教師だから仕方が 無いことなんでしょうか? それとも今後気をつけてもらいたい、と話をしても いいことだと思いますか? 今後の付き合いもあるので慎重に行動したいと思い 書き込みました。 アドバイスをお願いします。

  • 楽しく忘れ物をしない方法

    9歳の女の子がいます。 忘れ物が多いのは子供ならよくあることだから、あまり気にしてなかったのですが、最近「提出物を提出しわすれる」ことが多くて困っています。 学校で自分が使う道具の忘れ物なら、自分が困るだけなのでいずれ減っていくでしょうけれども、プリントなどの出し忘れは、困るのは私です。(総会に出席しますか?役員をひきうけられますか?などのアンケートなどです) たぶん先生は、お母さんが忘れてるのだと思うでしょう。 今日は、「前年の担任の先生が辞めるので、花束を渡したく、役員のお母さんのお子さんに一人×円(今日までに)渡して下さい。強制ではありません」というのに、すっかり忘れてそのまま封筒(お金)をもってかえってきました。 役員のお母さんのことは良く知っているので、まるで私が花束に賛成じゃないみたいで、恥ずかしいです。 (もちろん明日渡すようにします。) 今日のお金のことは、すぐ気付いたのでいいのですが、すっかり期限切れで、とうの昔のものがランドセルからでてきたりというのもしょっちゅうです。 今度4年生ですが、まだまだ親が毎日チェックしなくちゃいけないのでしょうか・・・。 また、提出物を絶対に忘れないようにするために、何かいい方法はないでしょうか? 私は昔、手にペンで忘れないように書いたりしましたが、男の子に笑われるので、絶対やめてくれと言います。 ガミガミ言うのはいやなので、おもしろ楽しく、学校で「はっ」と思い出せるような方法を考えています。なにかいいアドバイスください。よろしくお願いします。