• 締切済み

JA22Wジムニーのノッキングについて

JA22W ジムニーです。 エンジンはノックセンサー付きのK6Aです。 関係は無いと思いますが、オイル交換と時期を同じくして始まった激しめのノッキングに悩まされています。 1、2速で加速時に深めにアクセルを踏み込んだ際に3500回転くらいからキキキキン、とかカカカカというハードノックが起きます。パーシャル気味にゆっくり加速すると鳴りません。 また、3速以上で高回転まで引っ張っても、高速巡航でもノッキングは起きません。 比較的負荷の少ない、車速が低い時に起こります。 点火時期を3度ほど遅らせてみても、普段はレギュラーですが、ハイオクにしても変化無しです。 ダイアグチェックしてもコード12の正常と出ます。 何が原因だと思われますか? どうしたら治りますか? 現状は、エンジン本体及び吸排気ノーマル。半年前に業者でヘッドオーバーホール済み エアフィルター、プラグコード、プラグ、デスビキャップ&ローター、フィーエルフィルター、全てここ最近交換済み。イニシャル点火時期ノーマル5度も確認済み

みんなの回答

  • googoo900
  • ベストアンサー率44% (82/184)
回答No.3

まず、ノッキング発生と整備歴の前後関係を明確にしたいと思います。  半年前にヘッドオーバーホール ⇒しばらく正常 ⇒ノッキング発生 ⇒エアフィルター、プラグコード、プラグ、デスビキャップ&ローター、フィーエルフィルター、全てここ最近交換済み。イニシャル点火時期ノーマル5度も確認 という流れでしょうか?ちがっていたら、指摘ください。 以下、質問と対処です。 ・ダイアグには出ていないようですが、ノックセンサーとその配線は正常なのでしょうか? ノックセンサーが正常なのにハイオク入れてもハードノックがでる。これは相当異常なことだと思われます。 ちなみにノック検出の考え方は、ノック一発目は許容(これがないと検出できない)して、2発目以降を抑えるものです。 ・『ハイオクにしても変化なし』とありますが、本当になかったのでしょうか? ハードノックが発生しているとのことですので、ハードノックの部分は変化なかったのかもしれません。 しかしノック発生しない領域とハードノックの領域の間には、小~中程度のノックが発生している領域があるはずです。 ⇒ノックならその領域には変化があるはずです。変化がないなら別の異音が疑われます。 ・トルクの出方ですが、ノッキング発生の前後で変化ありましたか? (ノックが出ない条件で、同じ路面勾配・同じギヤ・同じアクセル開度でのトルクを比較して) 点火時期が早いほどノッキングは出やすいです。また、点火時期が早いほどトルクが出る傾向にあります。 ⇒トルクの出方が同じなら点火時期は変化していない(正常である)、ことの確認のためです。 ・ブーストセンサーは正常でしょうか? 異常の場合、ブーストかかりすぎでノックがでることがあります。 交換されていない部品で原因の可能性が高いものです。 ・点火プラグ もう一度点検されたほうがよいかと思います。また、熱価は適正なものでしょうか? 念のため、交換時に取り外されたものも点検してみてください。 > また、3速以上で高回転まで引っ張っても、高速巡航でもノッキングは起きません。 高回転や高速の条件でも、聞こえないだけでノッキングは発生します(しています)。 エンジンにダメージを与えるのは、こういった条件で発生する高速ノックです。走行時は注意してください。 本当にノッキングだとすると、点火時期が正常値に対して大幅に進んでいるものと思われます。また、その原因として空気量が正確に読めていない可能性もあります。 ということで、直感的にあやしいと思われる部品は以下の通りです。 ・クランクアングルセンサー(センサーローターも) ・ブーストセンサー ・ノックセンサー ・デスビ ・クランクプーリーの取付(タイミングライトでの点火時期点検なら) ・エアフロセンサー ・点火プラグ

GoGoTomachan
質問者

お礼

コメントありがとうございます。お礼とコメントが遅れ、どうも済みませんでした。 経緯を記します。 ・半年前に購入し、納車日に初期のK6Aエンジンの持病とも言われるヘッドガスケット吹き抜けにより、販売店でヘッドオーバーホール(プラグ交換含む) ※しかし整備前に比べ少しフケ上がりが遅くなったかなという感覚があった為、自分でタイミングライトを使い進角正常を確認するも正常値。 タイミングチェーンのコマずれを疑いましたが、未確認。 ・その後、不具合は無いが劣化していたプラグコード、デスビキャップ&ローターを交換 ・交換時期のため、Mobil-1の100%合成オイルに交換と同時期にオイル漏れ止め投入(有名メーカーのもの、粘度を上げ圧縮のるタイプではない) 尚、オー◯バッ◯◯で交換などでありがちな、レベルゲージより少々多い状態。 後日自分で多すぎる分を抜きました。 このオイル交換と同時期にエアフィルター交換 ★→帰り道、1、2速で引っ張る際に明らかなノッキング音に気がつく ・その後、点火時期を遅らせたり戻したり、燃料フィルターを交換してみたり(それほど汚れていなかった)、プラグを点検してみたり(ギャップ、焼け色、デポジット)、ダイアグノーシスを確認してみたりしても、改善又は異常の発見に至らず。 ・その後更に、オクタンブースターをガソリンに添加。更に更に、標準のレギュラーガソリンからハイオクに変更 →ともに明確な効果は無し。 ・サービスマニュアルを入手し、テスター片手にブーストセンサー、スロポジ等センサー類をチェックしましたが問題無し。 しかし症状は続くという状況でした。 しかし、つい最近ですがエアーフィルターを新品(カー用品店で並んでいる普通の純正形状社外品)から、使い古しの汚れた純正フィルターに戻してみたところ、2速でのノッキングがほとんど治まり、1速でも出辛くなりました。このことから、吸気抵抗が増加し、加給される空気量が減ると異常燃焼が起こり辛くなることが考えられます。 そして、正月休み中にディーラーのメカニックに相談をしてみると、 1.ノックセンサーはハードノックを押さえるものではない。交換しても効果無いだろう。 2.カタカタ音ならばピストンの首振り(←しかし、キンキン、カリカリなので首振りの音ではないので違うはず) 3.販売店でヘッドオーバーホールをした際、排気カムのスプロケットが一コマずれているのかも と言われました。 3番が怪しいと思いました。 半年前にヘッドO/Hから治って帰ってきた際に私が感じた、タイミングチェーンのコマが連れているかも? という勘が正しい気がしております。 今度の週末にでも、ヘッドカバーだけ開けて、確認してみようと思います。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

私の経験でも、ノッキングは、エンジン回転数は低回転でフルスロットル状態で発生します。 そのほか、トップで低速走行時、ゆるい坂道でアクセルをわずかに踏み込んだとき。 >比較的負荷の少ない、車速が低い時に起こります 必ずしもそうではなく、エンジンにとっては高負荷(アクセルオンですぐ追随できない)。 車速の割りにハイギヤの場合が多いのですが、1,2、速の時なので若干状況が異なります。 アクセル踏み込み=大量の空気を吸い込む=圧縮比大。 そこに、エンジン回転遅いと、点火で一部燃焼の圧力で未燃焼部がさらに圧縮され、ノッキング発生の時間的余裕大。 やはり、先の回答者の通り、アクセル踏み込みと燃料吐出の整合に不具合があるように思います。

GoGoTomachan
質問者

お礼

回答有難うございます。スロットルポジションセンサーと、もしかしたらプレッシャーセンサー、 燃料ポンプの吐出量(圧力)なども怪しい部分でしょうか。。。

回答No.1

スロットルセンサーの不具合のように思うけど、テスターであたれないかな?

GoGoTomachan
質問者

お礼

有難う御座います。スロットルセンサーとは、スロットルポジションセンサーの事でしょうか?ここもノッキングに影響するのですね。 テスターは持っているので当たってみようと思います。ただ、サービスマニュアルが無いので、正常値が分かりません。まずは、サービスマニュアルを入手したほうが良さそうですね。。。

関連するQ&A

  • ムーブのエンジンのノッキングをなおしたい。

    ムーブのエンジンのノッキングをなおしたい。 3年前にオートマのムーブを買いました。 最近エンジンがカラカラ言います。 特に加速する時に聞こえます。 会社で一番車に詳しいお兄いさんに聞いた所、 点火時期調整したら?今の車でそんなことできるかわからないけど? 最近の車の事わからないから僕は手伝えないけどタイミングライトが必要なら貸してあげるよと言われました。 修理工場では故障じゃないからそのまま乗ってと言われてしまいました。 車に詳しい方ノッキングのなおし方教えて下さい。 一応車好きな女の子です。ある程度の事はわかるつもりです。 私の車の修理?経験を書きます。 オイルとエレメント交換。 タイヤローテーション。 バッテリー交換。 ヒューズ交換。 電球(バルブ)交換。 ワイパーブレード交換。 プラグ掃除と交換。 プラグコードの交換。 ファンベルト交換。 雑誌等を読んで覚えたので、知識が偏っています。 こんな感じの私にノッキングをなおせるでしょうか? 点火時期以外に問題を感じる方の意見もお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • ジムニーJA-22Wについて

    私は、平成8年式のジムニーJA-22Wに乗っているのですが、4日前に、エンジンの掛かりが悪く(イグニッションを回して、2秒後にかかる状態)、ディーラーに見てもらったところ、スパークプラグにオイルがついていてかかりが悪いと言われ、プラグと一緒にオイル漏れも直してもらったのですが、修理に出した後もエンジンの掛かりは悪く(イグニッションを回すと時々、セルは回っているのにエンジンがかからない状態になります。)3~4回イグニッションを回したら、かかりました。 その後に、エンジンを切り、イグニッションを回したら、今度はすぐにかかりました。 朝、仕事に行くときも、イグニッションを回したら、エンジンはかかるけど、エンジン回転数が低い状態で、エンジンが「ドドドドッ」と振動し、その後、正常に戻ります。 何か原因があるのでしょうか? 私の憶測な考えなのですが、点火が弱いのかと思い、プラグコードが原因ではないかと思うのですが、 もし、詳しい方がいたら、教えていただければ幸いです。 

  • VFR750F RC-36のエンジンからのノッキングについて

    先日中古車でVFR750F【RC36】を購入しました。走行距離は22000キロです。自己責任で海外フルパワー仕様を考え、パーツリストを参考に、キャブのメインジェット、ニードルジェット、プラグ、エアクリーナーインレットダクト、インシュレーター、北米仕様サイレンサー等をショップにて交換してもらいました。フルスケールメーター、プラグ交換、と全てホンダ純正部品です。イグナイターは高価で、ショップの方も交換しても差程、点火時期の影響はないでしょう】との事でこれはまだ交換していません。問題は平坦な道を主に走行中に4速、特に5,6速でエンジンから【カシャン、カシャン】とエンスト状態が出ていました。回転数は限定で2000回転~3000回転です。ショップの方からチェックしてもらうと2本のプラグがやや薄く濡れているみたいでしたので4本ともプラグを交換してもらい他もCDI,燃料、ホース、関係も全て見てもらいました。現状はジェットニードル、メインジェットを国内にもどしてもらいました。【キャブOHです。】現在は前ほどのエンスト状態は有りませんが、やはり、5速、6速での2000から3000回転でのノッキングは治っておりません。勿論、丁寧なアクセルワークで回転を上げても3000回転まではノッキングは出ています。始動性、下から上までの吹け等は問題ないようです。直4エンジンと違いV型エンジンの特性上パワーの出方、トルクの出方が緩やかな性格とは理解できますが、普通に40~60キロのスピードで3000回転以上に回さないと快適に走れない状態です。やはり、イグナイターが国内の為の点火時期による ノッキングが原因なのか、他に原因があるのか経験者様、VFR所有者様のご意見をお聞かせ下さい。又、当方の走り方はごく普通でバイクをかぶらせるような走りもしないです。

  • エンジンがよくノッキングする。

    エンジンがよくノッキングする。 車はプレミオーコロナ平成9年製、9.5万走行。マニュアル仕様。以前から4速の40km/h位でアクセルをふかすと、加速が遅れて、トントンとノッキングしていました。その他のところでは、とくに問題なし。最近、知り合いの整備士さんが乗ってみて、エンジンにガソリン供給が遅れ、不足していると判断して、まずプラグコードの取替えをしましたが、前よりも状態が悪くなり、アクセルを強く踏むと、常にノッキングの発生が多くなりました。その他プラグは2年前位に換えて、まだよいようす。後(イグニッション)コイルか、ガソリン清浄剤を入れてガソリンの詰まりをなくすかと、改善方法に行き詰まっています。どういうことが考えられますか。せめて、以前の状態にはもどしたいと思うのですが。

  • 三菱ディオン(GDIターボ)のノッキングについて

    H14年式、三菱ディオン4WD(GDIターボ)に乗っています。(走行距離69,000km) 走行中にノッキングが起きる為、質問させて頂きます。 現象としては、平地で40~60km/h(ギヤは4速でエンジン回転数1300~1700回転程度)の一定スピードで走行中にアクセルを軽く踏んだ時にエンジンがもたつき明らかなノッキングが長く続きます。(通常の4サイクルエンジンのマニュアル車で起きるノッキングと同様の症状) それ以外の走行でのノッキング症状、GDI特有の不具合(異音、アイドリング不調、エンスト、オイルの異常減少等)はありません。(急加速もスムーズ) 特にGDIターボ(4G93ターボ)に乗っていらっしゃる方で同じような現象はありませんか。 改善のための心当たりなどありましたら教えてください。 《その他》 ・ガソリンは常にハイオクを使用 ・エンジンオイルはエネオスのサスティナ5W20(固さはメーカー推奨)を使用(以前までは三菱純正を長く使っていましたが、GDI専用オイルが生産中止になったことや現在の純正はSLとグレードが低いため、より清浄分散性の高い化学合成オイルに変更) ・走行距離67,000kmでエンジン内のカーボン除去(GA-01)実施。 ・点火プラグは純正仕様のNGK BKR6EKUDを使用(6,2000km走行時に交換し、現在も焼け具合良好) エンジン自体は、絶好調で燃費も良く長距離で12km/L以上走ります。 ノックセンサーの不良も考えられますが、他の状況(急加速したり、ギヤが1~3速になってるとき)ではノッキングしないので疑いは薄いと思います。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • エンジンのノッキングと「かぶる」といわれる現象の違いを教えてください

    エンジンのノッキングは異常燃焼と聞いていますが、プラグを熱価の高いものに交換すると、低回転で「かぶる」といわれました。これはノッキングとは違う現象なのでしょうか?また、このかぶった状態はエンジンにとって負担をかけるものなのでしょうか?ブーストアップのためにプラグの熱価をあげようと思うのですが、町乗りのときに「かぶる」状態が多くなると思います。そのことによるエンジンへの負担を心配しています。よろしくお願いいたします

  • 発進時にノッキングします。原因がわかりません

    H13式レガシィB4RSKのマニュアル車に乗っています。 たまに発進時に、ノッキングをします。ギアは一速でアクセルを踏み込んでも回転数は上がるのですが車速が少ししか上がらずノッキングしてしまいます。アクセルを緩め、踏み直すと普通に発進します。 また、たまにエンジンのかかりが悪いです。 プラグが悪いのかな?と思っているのですが他に考えられる原因があったら教えていただきたいでが。。。よろしくお願いします。

  • SKYACTIV-Gのノッキング対応について

    マツダのSKYACTIV-Gは高圧縮比なのでノッキングを避けるのがテーマになっています。デミオでクールドEGR入れたりミラーサイクルで逃げたり4-2-1で掃気したり。 で、通常はノッキングにはノックセンサーがあって点火時期でやりくりしてますが、SKYACTIVもそれだけなのでしょうか。あるいはノックセンサーでノッキングを検知したらミラーサイクルで吸気量を減らしたりしてるのでしょうか?

  • ノッキングを抑えたい

     なにかというと、いつまでたっても初心者的な質問ばかり繰り返しているんですが、今度はノッキングについてお教えください。  現在、軽の5MTに乗ってますが、割としょっちゅうカリカリカリという音を鳴らしてしまいます。これをなんとか抑えるテクニックを身に付けたいんですが、たとえば上り坂で4から5に切り替えるとき、状況によっては60近くまで引っ張らないと鳴ってしまうときがあります。  状況によってまちまちで、鳴ってしまう法則がいまいち(直感的に)つかめません。  なのでここは1つ、回転数を高めてから切り替えるという方法で一気に解決したいんですが、タコメーターがないのでどの程度まで上げていいのかが分からず、結果としてそのことが恐怖心に繋がってしまっているんです。レース漫画の読みすぎか(笑)、無意識にエンジンブロウを気にしてしまっているようなんです(^_^;  ノッキングを防ぐという理由で、エンジンを高回転に保ったまま低速(たとえば4速)を維持する方法は、応急処置としては正しいのでしょうか?  また、エンジンの回転数を上げてよい上限をつかむ方法、もしくはノッキングさせない方法としては、どのようなアイデアがあるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。  それとクラッチなんですが、どうも遊びが全くなく、足を乗せているだけでごくわずかに効いてしまっているような気がするんですが、これはなくてもいいものなのでしょうか?

  • エンジンの回転数が上下する

    おはようございます。 さっそくですが、トレノAE110に乗っています。 数日前から、アイドリング時にエンジンの回転数が1000~1500回転を行ったりきたりするようになりました。 また、3速から4速くらいで走行中にノッキングのような感じで加速できないときもあります。知り合いに聞くと、プラグがおかしいのではないかと言われましたが、こういう症状の場合は実際のところどうなんでしょうか?分かる方がおりましたら教えていただけませんか?