子どものスマホ事情とは?娘のスマホなしの状況について

このQ&Aのポイント
  • 娘がダンスクラブで唯一スマホを持っていない状況に悩んでいます。
  • 娘は疎外感を感じ辞めたくなるほどスマホがないことに悩んでいます。
  • スマホは子どもたちの関係性や日常生活において必要なのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どものスマホについて

娘の周りのスマホ事情についてご助言お願いいたしますm(_ _)m 娘(小6)が通うダンスクラブは小6~中3の12人のチームです。 その中でスマホを持っていないのは私の娘だけになってしまいました。 練習終わりにはみんなでスマホを出して何やら楽しそうに盛り上がっている中、初めは「見せてー」と言いながら話を合わせていた娘ですが、かれこれそういうことが始まって1年以上経ち、徐々に疎外感を感じ始めて、今では大好きなダンスを「今すぐ辞めたい」としばしば言う程になっています。本人は仲間はずれにされていると思っています。 実際、画像や写真を撮ってLINEなどで回して共有するなどして、娘が入る隙が無いようです。 スマホグループは仲間はずれにしようとしているのではなく、共有できる仲間で楽しんでいるだけで、娘がポツンとしていることには気づいているのかいないのか、わかりません。 私はまだスマホは必要ないと思い、あえて与えていません。 娘はもちろん欲しがっています。 ですが、娘がさみしい思いをして、かわいそうだな、買ってあげるべきか?そういう理由でスマホを持たせるのはどうなのか?と言う疑問と戦っています。 ガラケーで十分間に合っているのです。 学校の仲のいい友達のスマホ所有はごく少数で、学校では問題無いのです。 娘もダンスは9年やっていて、ずーっと一緒にやってきた仲間なのに、こんなことで辞めてしまうのは悔しいし、もったいないし、発表会は出たいし…と言う思いと戦っています。 違うダンススクールにも通っていてそっちを一本にしてもいいんじゃない? と私も言うのですが、本人の踏ん切りが付かず、ダラダラとここまでやってきました。 助言をいただきたいのは、ダンスを辞めるべきか否かではなく、スマホを持たせたほうが良いのか否かなんです。 ダンスは頃合いを見て辞めることは決まっていますが、今後こう言うことになるのならスマホを与えてあげた方が良いのか。と悩んでいます。 私が堅物なのでしょうか? 今の子どもたちはスマホがないと仲間に入れないのでしょうか? 文章が下手で分かり難かったら申し訳ありません。 是非お知恵をお貸しくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

>助言をいただきたいのは、ダンスを辞めるべきか否かではなく、スマホを持たせたほうが良いのか否かなんです。 スマホの購入は、これは僕個人の意見としては反対です。 しかし僕は子供たちに持たせています。 まあ、男の子だからというのがあるんですけどね、スマホはやはり持たせるには覚悟が必要です。 親の覚悟がすごく必要です。 僕は子供たちの携帯を月1以上でチェックしていますよ。 不定期のいきなりチェックを理由に持たせています。 全てのアプリ、文字変換の癖、履歴など。 WIFIも使えないようにしてるのでかなり制限があります。(WIFIだとフィルタリングが効かないから) だからかなり徹底して、要注意でみてないとこれから起きるかもしれない、不利益をスマホがもってくるかもしれないと考えるべきです。 男の子はね、せいぜいエロなワンクリック詐欺とか、エロサイト登録ぐらいです。 女の子は、もっとシビアです。 家出先が簡単に見つかったり(ご想像通りだと思います)最近では普通の子がスマホを使い、下着販売したりな記事が載るぐらいです。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6142614 お嬢さんがそうだとは言いません、 しかしそういう世界をみれるということは、そういう世界に誘う人もでてくるというわけです。 なのでできることなら遮断したほうがいいです。 特に、いわゆるau、ソフトバンク、ドコモなど3大キャリアは子供を守るフィルタリングなどがしっかりしてるからいいんですよ。 でも格安SIMと呼ばれるようなものになると、益々子供を守る方法がないんです。 僕が知ってる限り、みまもり機能がついているのはフェリシアぐらいですね。 http://fairisia.jp/security.html >今の子どもたちはスマホがないと仲間に入れないのでしょうか? いつの時代も、そういうのあります。 僕の時代はゲーム機でした。 でも、ゲーム機を持っているから友達なんじゃありません。 あくまでもゲームはコミニケーションツールですから。 それは本人がわかるべきことだと思います。 スマホがなくても友達は友達です。 個人的には全てを与えるよりも、あえて与えないというのも大事だと僕は思っています。 LINEだけというのなら、ガラケーでもLINEできますよ。 http://hp00.net/line/ http://matome.naver.jp/odai/2137925312442006401 現在、ガラケーで間に合っているなら、僕はそのままにしますね。 悩みますよね、僕ら親って。 僕自身、スマホとか好きなので子供に駄目と言えず与えているようなものです。 ただ、妻から言えばスマホチェックとはいえ、子供から目を離さないというのはいいことだと、父親は子供をみないといわれていますので、子の動向に関心をもつことはいいことだと妻は言ってます。 これ、お母さんの仕事だと、大変になるのではないですかね? ご主人にもぜひ相談してみてください。

myym2525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました! お子様をお持ちのお父様の率直なご意見は大変参考になりました。 我が家は父親が離れて暮らしているため、父親は普段甘えさせられない分すぐに「いいよいいよ」と言って許してしまいます。 それも困ったものなのですが(^^;; kaoru0103さんのおっしゃる通り、私にはその覚悟がまだ出来ていないのだと思います。 娘を信じていないわけではないのですが、私がしっかり管理できるのか、そもそも自分の子どもとはいえ自分以外の携帯の内容を見ることも気が引けてしまうので。 それに、厳重なフィルタリングをかけてスマホ本来の機能が十分に使えないのなら、ガラケーとほぼ同等の機能しか残らないと思うと、ゲーム機を与えるようで、必要とは思えないんですね。 長男(中3)は暇さえあればスマホを手にとって何やらやっています。 そういう状況を見るとますます遠ざけたくなってしまいます。 ですが、このままとはいかないと思うので、スマホ購入する、しないに関わらず、ご意見を踏まえよく話し合いたいと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

>ガラケーで十分間に合っているのです。 →親御さんはそう思っていても娘さんは間に合っていないと思いますよ。ガラケーもいずれはなくなっていくものですし、あえて古い携帯を使わせなくてもいいのではないでしょうか。 >今の子どもたちはスマホがないと仲間に入れないのでしょうか? →仲間はずれにされるとか友達になれないのではなく、ガラケーではLINEが使えない(実際使えますが使いものにならないレベル)のでそうならざるをえないんですよ。ダンスの写真や動画が共有できないので。 むしろなぜガラケーにごだわるのかが気になります。

myym2525
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます! 母親の私もスマホユーザーで、LINEでのやりとりは気軽にしているので、利便性だったり、調べ物だったりと言う面では、すごく重宝しています。 危険なサイトや、まだ知らなくて良い情報なども簡単に目にすることができると言う面で、子どもにとって本当に必要なものなのか?と思ってしまい、スマホを与えることに躊躇しています。 フィルタリングをかけるとLINEなども制限されるとあり、それだと意味がないのかな、と思っています。 今後、いただいたご意見を元に子どもとよく話し合い、結論を出したいと思っています。 ありがとうございました!!

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.3

教育方針次第ではないでしょうか。 その方針に沿って与えないとするなら、お母様がきちんと説明すれば良いと思います。 ガラケーで間に合っているとの事ですが、今では格安SIM格安スマホの登場で、スマホを持たせるかどうかに金銭的理由はつかなくなり、ガラケーでなければならない理由、スマホでは駄目な理由を親御さんがきっちり説明できる必要性が出ているように思います。 いつの時代も話題への追従性がグループを構成する大きな要因のひとつになる事は明確だと思います。 私は子供の頃TVを一切見させてもらえなかったので、流行りの話題は全く不明で「この人たちは何が面白いんだろう」と不思議な気持ちで離れた場所から見ている立場でした。 元々覚めた目で見ていることが多かった性格でしたので、それで特に問題はなかったのですが、昨今の子供たちを見ていると、友達との結びつきが昔以上に濃くシビアで、意志の弱い子は昔以上に流されて生きているように思います。 子供はとても世界が狭く、コミュニティもバランスが大事で、ボスがいるグループならその子に合わせ、気遣いのできる子がいれば話題に参加できずにいる子も引きこんでくれるような世界だと認識しています。 そういう世界にどこまで付き合うか、敢えて試練として向き合うか、そういった客観性を話し合って方針を決めるのも一つの手です。 疎外されても図々しく割り込んで話に参加する逞しい女の子の話を聞いたこともありますが、どうつきあうかの選択肢は幾つもあるように思います。

myym2525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました!ご自身の体験談、とても参考になりました。 娘にはスマホを持たせていない理由は話し、理解もしてくれています。 その上で娘は「私は大丈夫」と言っています。 娘を信じていないわけでは無いのですが、母親の私が管理する覚悟ができていないのかな、とも思います。 いただいたご意見を踏まえ、これからよく話し合い、お互いに納得の行く方法を見つけたいと思います。 本当にありがとうございました!

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1255/2143)
回答No.2

>ガラケーで十分間に合っているのです それは親が思っているだけで、子供の世界では間に合ってませんよ このあたりは、Lineが原因なんですよね Lineは個人情報抜き取りツールでほめられたアプリでは無いんですが、そういった情報抜き取りツールだと知らない人間が能天気に便利なツールだからといって仲間内で使うようになりました 社会人でも、いや酷い会社になると通話料がかからないからLine通話を会社の通信手段に使っているとかいうとんでもない所もありますし、保護者の連絡手段に指定されてしまっているケースもあります Lineは個人情報抜き取りアプリだから自分は使わないし、仲間に入れてくれなくて良いってはっきり言える人なら良いのですが、myym2525 さんの娘さんのように仲間外れにされるより一緒に仲間になっていたいと考える人が多いんですよね で、こっからが本題になりますが、スマホをdocomoなどキャリアで使うと毎月最低でも6千円程度はかかります が、MVNOを利用して通話は受けるだけという使い方で(データ通信は出来るのでLineはもちろん使えます)使わせるなら、スマホ持たせても毎月500円程度の維持費で済みます ServersMan SIMなんかは、低速時でも250kbpsあるのでLine使うには問題ないです SMARTalkなど使って050番号取ってしまえば、低速の格安simでも通話も普通に行えます 受けるのは無料ですが、かけるときには8.4円/30秒(キャリアの通話料よりはるかに安いです)料金がかかるのでスマホからは電話をかけさせないようにしてください(スマホで通話はさせたくないなら050番号取らなければ良いです) 今ガラケー持っている時にLineのアカウント作成してしまえば、データ通信プランだけの格安sim使ったスマホでLineは使えます 方法は下記のような手順です http://www.24recommend.com/mobile-phone/6691.html 私は子供に甘い親なので、子供が仲間外れにされるくらいならスマホは持たせます 上記のように中古のdocomoの端末(知り合いに聞けば昔の端末持っている人も結構いるでしょうしね)に格安sim入れてスマホ用意して、ダンスに行く時だけガラケーとスマホ2台持たせます 格安sim使ったスマホとの2台持ちなら、メールや通話はガラケーを今までどおり使えばいいし、毎月500円程度出費が増えますが、不本意なダンスクラブの辞め方させるよりはダンス仲間とLine使うだけの端末としてスマホ持たせるのもアリではないでしょうか?(Line専用端末として考えるなら個人情報はその端末に保存しなければいいだけなので、流出するデータは相手側も自分で情報流出させてしまっている人間のデータだけになりますしね) しばらく様子見てスマホにのめり込み過ぎないようなら、スマホだけの運用に切り替えるしょうけど 社会人になってしまえば、ガラケー利用だけでLineなんて使わなくても困りませんが、中高校生になってしまうとスマホでLine使える状態でないと困るような状況になるんですよね しかも中高校生になると親の言う事聞かなくなるし 親の言う事聞く今のうちに適正なスマホの使い方(くだらないスマホゲームしないとか)教えるのも1つの手かと思います Line使うとその端末に保存されている電話番号や住所などのデータが流出される事はちゃんと事前に説明してあげてください うちは結構早い時期からスマホは持たせていますが、友達から誘われても今でもLineは使っていません ゲームアプリも入れて遊んでいる事もありますが、「こんなゲームやっていても楽しくないしゲームやるならPSPやwiiで遊んでいる方が良い」と言っています

myym2525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました! スマホを持たせていない理由に料金のことも確かにあります。 MVNOのことは何と無く聞いたことがある程度でよく知りませんでした。 詳しく教えてくださり、すごくよくわかりました。ありがとうございます。 SIMカードと中古スマホの購入も視野に入れて考えてみようと思った矢先、フィルタリングがかけられない?と言われました。 娘はまだ小学生なので、スマホを用意するに当たっては厳重なフィルタリングは必須なんですね。。。 色々な方法があるんですね。 私が乗り換えても言い訳ですし。 すごく参考になりました! いただいたご意見を踏まえ、これからよく話し合って結論を出したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 難しいとは思います。スマホは、 ・子どもたちの「おもちゃ」、友達との共通の話題 ・ネットワークの危険性、親の目が届きにくい世界 ・「親が子供の頃には存在しなかった」(子どもが使う事の知識の有無) ・利用料金の問題(携帯より高いのが一般的) ・緊急対応の安全性(携帯でも対応可能) ・大人なら必須と言えるほどのネットワーク知識の重要性 そしてその判断全てが家族が決める教育による、という影響度が家族ごと に違うという。 こういう要因が組み合わさっていると思うのです。そのため全てをひっく るめてどうあるべきと簡単に考えることは出来ないのではないでしょうか。 持たせても持たせなくても放置するのは問題が出うると思います(持たせ ないことで友達が出来ないなんてのは、どうすればスマホが無くても友達 が出来るのか案の提示くらいは必要になるのではないでしょうか)。親と して教育しなきゃいけないことには間違いないでしょう。 大きな影響を与える項目を考えて持たせるか持たせないか決め、小さな影 響力だと考えられる項目についてはどうすればクリア出来るか(問題が小 さくなるか)1つ1つ考えてみてはいかがでしょうか(個人的には上に書 いた順番で影響力大だと思っています)。 今件に関しては、友達ができなくなることに対しての親の対応はどうす るつもりなんでしょう。放置、もしくは子どもに任せるのであれば、ど んどん悪化していくと予想します。これで有効方法があるならスマホを もたせずその有効策を実施すればいいと思いますが、有効策がないなら スマホをもたせる方が簡単な解決方法であると思うのですが。 コミュニケーション関係ならスマホで出来る事の多くはパソコンでも出 来ます。スマホをもたせずパソコンをリビングにおいといて大人の目が ある所(誰かいる時間)で使えというのも有効策の1つだと思います。 >今の子どもたちはスマホがないと仲間に入れないのでしょうか? これは今の時代、スマホということだけであり、自分たちの子どもの頃 にも同じように「これをもってなきゃ仲間はずれにされる」というアイ テムがあったと思うのです。 「親の目が届きにくい」というのも、スマホは自分たちの世代にはあり ませんでしたが(携帯電話すらありませんでした)、親に隠れて、ばれ ないように色々していたと思うのです。学校でこっそり送った友達との 秘密の手紙の内容を親が知っていたなんてことは無いはずです。となる と問題になるのは「友達とのやりとり」ではなく、部外者(大人の男性 でしょうね)の存在であり、それを除外出来れば大した問題ではないと 言えるのではないでしょうか。

myym2525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました! 我が家の教育方針として固まっていない部分があるのかもしれません。 何かある度にどうすればいいのか、話し合ってきたつもりでも、結局のところ母親の私がブレてしまうこともたまにあり、meg68kさんの言葉は胸に刺さりました。 ありがたきお言葉です。 長男(中3)の現在を見ていると、暇さえあればスマホを手に何やらやっています。 頻繁に長男と私がスマホが原因で喧嘩になることで、私は娘にスマホを持たせ、管理する覚悟が出来ないでいるのかもしれません。 私より大きくなって 力も大人並みになった長男を相手に、実質根負けしているような状況です。 どちらかと言うと長男の方が問題なのですが(^^;; そんな母親と兄を見て「私は大丈夫」と言う娘を信じていないわけでは無いのですが、まだまだ話し合いが必要だと思います。 いただいたご意見を踏まえ、きちんと結論を出したいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • こども達だけで・・・・

    小6の娘ですが、5年生くらいから、お友達にカラオケやボーリングに誘われることがありました。 聞けば、こども達だけのグループで行くとのこと。 私の感覚では、そういったところにこども達だけではまだ出入りして欲しくないので、「行ってはダメ」と言い続けてきたのですが、最近になって 「どうしてみんなは行ってるのに、うちだけダメなの? このままじゃあ仲間はずれになっちゃうよ。」 と言い出しました。 仲間はずれになってしまってはかわいそうだと思いますが、だからといって、簡単に「じゃあいいよ」とは言えません。 確かに私たちがこどもの頃とは、社会事情が違ってきているのかもしれません。 私(主人も同じ考えです)の考え方は堅物なのでしょうか?

  • 高校生のスマホ

    こんにちは。長文になります。高校1生です。僕はスマホを持っておらず、親がスマホを買ってくれません。僕がスマホの話をすると無視するか「うるさい」と言われ、はぐらかされます。因みに金銭的な問題はないです。我慢しろといわれるかもしれませんが高校でスマホを持たないのは本当にキツいです。友達との話題にも欠けるし、友達同士でゲームの話になったりスマホをつついていたりすると話に入れず、惨めな気持ちになります。疎外感が凄いです。あとクラスLINEにも入れないので必要なものがわからず忘れて恥ずかしい思いをすることもありました。アルバイトも禁止なので自分で買うこともできません。おこづかいもないです。もうほぼ詰んでるんですがどうしたらいいですか?今は無気力感がすごく金曜日から学校に行ってません。親には「休む」とだけ伝えました。

  • ダンスの習い事について

    「小学校低学年からダンスを習えば良かった」と言い出した小6の娘。 「今からでも習えば?」と言ったら「今からじゃ恥だし、面倒くさい」と。 「(娘の好きな)BTSも中学からやって人が多いわよ」と言っても聞く耳もたず。 「じゃあ中学から始めるのに今から見学に行きましょう」と言っても浮かぬ顔。 「春休みにダンススタジオに見学に行きましょう」と言っても機嫌悪くして、自室に籠りました。 どう思いますか?

  • スマホ

    新高校生になります中3です 僕の家は基本的に高校から新しいスマホを買ってもらって入学までは親のお下がりなどのクソ古い端末で済ますという家庭で姉もいるのですが、姉は勉強もよくできるので中学校卒業したあとはすぐに買ってもらってました。ですが、僕はゲームが好きで受験終わったあとはずっとゲームをやってましたそこで、今の状態でスマホなんて買ったら依存症になると言われて買って貰えません。しかし、受験終わったあとぐらいずっとやらせて欲しいです。心配してるのは分かりますが最近の高校生でオンボロスマホ使ってる人なんていないですし、仲間にも多分されません。これって僕が悪いですかね?そしてどうしたら買ってもらえるでしょう?

  • 釣りではありません!子供の妊娠

    信じられないですが聞いて下さい。 小6の娘が妊娠していました。本人にそのような行為があったのか聞いても一切無いと言います。それは信じています。そんな子じゃありません。 では何故妊娠しているのか?考えても全くわからないです。わからないですが、やはり大勢の子供が集まる学校にしか原因が無いような気がします。 これは事件ですよね?精通が始まる高学年の男子、念のため男性教職員を調べることは出来るのでしょうか。 まずどういう理由で妊娠したのでしょう?親バカかもしれませんが、娘は嘘はついていません! 先程娘から話を聞かされ動揺しています。

  • 子どもの短期スクール

     春に幼稚園の年中になる4歳の女の子がいます。 春休み特に予定がないので、短期のスクールに通わせようか迷っています。  そこで、どちらのコースにしようか迷っておりまして、 (1)キッズ体育。学校体育のマット、跳び箱、鉄棒、ボールを楽しく (2)キッズダンス この2つのどちらにしようか悩んでいます。娘は音楽に合わせて踊るのが好きなので、キッズダンスは下手でも楽しんでくれると思います。 キッズ体育は、どれもできそうにありません。そのうち必要になることを今少しやっておくべきか、楽しく遊び感覚のことをさせてあげるべきか…  娘は運動神経が良くないといいますか、良く言えばおっとり、悪く言えば鈍くさいタイプで、運動会でもダントツのビリ、ぽわーんとしていてスタートから既に遅れているタイプです。 まだ幼稚園児なので、今は本人が楽しくできることをさせてあげた方がいいのか、まだ先ですが後に必要になってくることを少しさせた方がいいのか迷います。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 最近の子供達

    娘のクラスの数人いる子供に悩んでいます。 女の子同士のお付き合いしかわからないのですが、娘の話によるとどうも同じクラスの中に平気で仲間を陥れたり、裏切ったり、傷つけて楽しんでいる子が多いようなんです。仲良くしていたと思ったら突然理由もなく無視してみたり、あらぬ噂を流してその本人が戸惑っている姿を見て喜んだり、友達関係をコロコロ変えてそこで今までの友達の悪口を言ったりするのでその子たちと先生を交えて話し会いをさせてもらったそうです。すると先生の前では涙を流し反省した様に見せていたのですが、子供同士になると人が苦しむ姿が楽しくて仕方ないとはっきり言うそうなのです。そしてこれからも続けると断言したそうです。 今は夏休みで学校には行きませんが娘は今から新学期の登校を嫌がっています。先生に相談も乗ってもらいましたがまだ不安がぬぐえません

  • 親がやらせたい事と子どものやりたい事、どちらを優先すべきか?

    5歳の娘がいます。 目立ちたがり屋で、人前に出るのが大好きな子です。 (私にとっては、そこが娘の長所だと思っています) 私は、そんな娘の長所を伸ばしたくてダンスを習わせたいと思っています。 発表会等、親も楽しめるので(笑) 本人もダンスは、やりたいと言っています。 (踊るのも好きらしいですが、私が洗脳してる部分もあります) 何度か体験に行っているのですが、教室はまだ決めてません。 それ以上に娘は、やりたい事が出てきました。 幼稚園でやる体操教室です。 鉄棒やマット等、体育の授業でやる内容をやっています。 幼稚園が終わった後に、園庭で遊んで帰るのですが、この間の体操教室の日、隅の方で説明をじっと聞いて参加していました(苦笑) 正直、体操教室の内容は、学校に通うようになれば出来る内容ですし、娘も運動神経が良い方なのでわざわざお金を払ってまでやらせる内容ではないなって思っています。 同じお金を払うなら、ダンスの方に・・・と思ってしまう自分がいます。 もう一つ習い事をしているのと、下の子もいるので両方やるのは、無理です。 もう答えは出ているのは、自分でも解っています。 本人がやりたい方をやらせるべきだと!! でも、どうしても私自身のエゴが出て躊躇してしまいます。 毎日、お天気の良い日は、園庭で遊んでいるので、今の時期はわざわざ習い事をしなくてもいいのかなと思ったり。。。 娘のやりたい事をやらせるべきですかね?

  • 子どもの習い事について

     子どもの習い事について迷っています。 年中の女の子がいます。音楽を聴いて踊るのが好きなので、キッズダンスかバレエか新体操をさせてみようかなと考えています。 どれもスポーツクラブの習い事なので、中には選手を目指すコースもあるみたいですが、私は子どもが楽しく通える趣味になったり、小学生になってもし学校がつらくなった時、他に自分の居場所があったら…といった思いでいます。  キッズダンスは小学校にあがるまでですが、バレエと新体操は中学生くらいまで続けられるみたいです。 せっかくなら長くできるものがいいかな~と漠然と考えていますが、今しかできないキッズダンスも楽しめるのかな?とも思います。 バレエや新体操は健康づくりにもなるイメージがしますが、運動量はどの程度なのでしょうか? 生まれつき持病がありまして、あまり激しいスポーツはできないのですが、娘は踊るのが好きみたいなので、ゼーゼー息切れしない程度に体を動かすことをさせたいなぁと思っています。 あと抹茶が好きなので、こどもも参加できる茶道もさせてあげたいと思いますが、メリットとデメリット、将来何かできるかな…といったところで迷います。  他に何かおすすめの習い事があったら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 小6の子供のことで悩んでいます

    アドバイスをもらいたくて質問しました。 よろしくお願いいたします。 小6の娘は学校の友達と学校外で遊ぶ約束をしてきました。 しかし、計画を言い出したDさんの家族の都合がつかなかったとのことで計画が無くなりました。 数日たった日にAさん(お母様)が納得していないことを知りました。 私は別件でAさんとお話する機会があり、そのこともそれとなく話題になりました。 すると、Aさんが以下のことを私に言いました。 1、もともと私の娘は仲間に入れるつもりはなかったが、娘が加わりたいと言ったから仕方なくメンバーに入れた。 1、メンバーの中のEさんとDさんは、私の娘のことをとても嫌っている。 などの内容でした。 娘から計画時にはEさんとDさんに学校で誘われた、と聞きました。 確かにその日の夕方、Eさんからは何度もメールが、Dさんとは電話で話していました。 だから私は、普通に普段あそんでいるEさんとDさんだから、普通に誘ってもらったものだとばかり思っていました。 Aさん(お母様)にそのような話を聞いた夕方も、Eさんからは楽しいメールが来ておりました。 子供の世界、どれが本当の思いなのでしょうか? 子供同士仲良くしているように見えて、自分の子供が嫌われている存在であり、仕方なくメンバーに入れられているような状況を知らなかったのは、相当親子供に鈍感なのでしょうか? メール友達は裏で、学校友達は表、とでもいうことでしょうか? だとしたら、悲しいと思います。 娘は友達の話を良いのも悪いのもちょくちょく話してくれるので、Aさんの話はかなり落ち込みました。 過去にはAさん含み、いろいろあったのも分かっています。 娘はそれ以来、Aさんとも別の子とも積極的には関わってきませんでした。 一歩引いていて、二度とトラブルになりたくないからと常日頃言っていました。 過去に自分が悪かった言動を繰り返さないように。 恵まれていたのか、上手くやっていたのか?私にはこのような友達関係は経験なく、どういうものか理解に苦しむことが多々あります。 似たようなことのご経験ある方など、ほかにもアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう