• 締切済み

今の職場では月に250時間までしか働けないので

休みの日に単発で日雇いのバイトでもしようかと思っています。日雇いの場合、労働時間の規制には引っ掛かりませんか? また、その場合勤め先にはその旨を報告するべきですか?

みんなの回答

回答No.1

ひっかかりますよ。 一日8時間、週40時間と労働基準法によって定められています。 会社がかわろうが、この原則は絶対です。 この時間を超えて勤務する場合は36協定を結ぶ必要があります。

関連するQ&A

  • 副業するのに今後職場に届出を出さなきゃいけなくなる

    掛け持ちをするのに今後は届出が必要になりますか? 副業兼業の労働時間の管理について今年七月に法改正?されるとネットの記事で読みました。 副業するときは職場に勤務場所や労働時間について届出を出さないといけないというようなことが書いてありました。 調べてみたら厚労省のHPにはその届出の様式みたいのまで掲載されていました。 バイトを掛け持ちしているのですが一つのバイトは単発の日雇い派遣として働いていて、そのことをもう一方のバイト先に知られたくなくて直接雇用のバイトだということにしています。 それがバレてしまわないか心配で仕方ないのですが…今後は職場に届出を出さなきゃいけなくなる日が来るんでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 単発アルバイトを週に2回、1日4~7時間は就職と見なされる?

    こんにちは。 私は3月中旬から下旬にかけて週2回ほどのペースで計4日間単発の日雇い勤務としてアルバイトを行ったため、その旨を記入し失業認定申告書を提出しました。 その際「このまま継続してアルバイトを続けられるのであれば就職なさったと扱う場合もありますので…」と言われました。 私としては就職活動を行う上で金銭的に不足となる分の補助として単発のアルバイトをしていたので正直、単発の日雇い労働でのアルバイトを就職した、と見なされては今後、就職活動どころかフルタイムのアルバイトをしながら就職活動を行う事になりますし、かなり厳しいです。 しかし「就職なさったと扱う場合も…」と少し濁された事と個別延長給付の対象にもなっている事もあって、あまり深く追求して聞いても良くないのかな、と思ってしまい聞けませんでした。 本当に単発のアルバイトを(勿論、週に20時間以内なのですが)週に2回か3回ほど行うことが就職したと見なされるのでしょうか? またハローワークに直接聞いた方が良い場合は、どのように聞くのが最善でしょうか? アルバイトは単発なので先の予定はハッキリしていませんが、一応この週末に仕事を入れて欲しいと言われており、悩んでいます。 ご回答お待ちしております。

  • いくら働いても社会保険がない今の職場を辞めるべきか

    私は、家族経営の小さな会社でバイトをしています。(販売の仕事です) 仕事内容や人間関係は良好で、職場自体にそんなに不満はありません。 でもどれだけ働いても、全く社会保険がありません。 社員さんもバイトも1日9時間労働で、社員さんは月の休みが6回です。 なので、社員さんの1ヶ月の労働はだいたい216時間~225時間です。 私の1ヶ月の労働時間は160時間~190時間(多いときは200時間くらい)です。月によって休みが多かったりするので、労働時間が一定ではありません。 これだけ働いても、雇用保険すら加入させない今の職場は辞めたほうがいいでしょうか? 私の勤務では社会保険に加入することは不可能でしょうか? 今資格取得の為、フリーターで資格がとれれば、その資格を活かした職につきたいと思っていて、今の職場でのアルバイトはそれまで…と割り切っています。…が、国家資格のため、試験は1年に1回しかなく、1発合格は難しい試験です。 今の職場は始めてから1年強ち、仕事も慣れていて、職場の人間関係も良いのですが、資格が取れるまででも、きちんと社会保険完備の職場(アルバイトで)に変えたほうがいいと思いますか?

  •  労働時間について教えてください。うちの家族のことなんですが、今現在月

     労働時間について教えてください。うちの家族のことなんですが、今現在月~金まで1日最低1.5時間残業週一で会議がありその会議は業務終了後から始まりその日は3時間ぐらい残業になるようです。土曜日は午前の半日業務ですが2時間の残業をしています。一応週休2日をうたっているので土曜日の半日分は平日休みが取れるのですがそうすると休んでいる間の仕事を休前・後日に処理しなくてはならなくなり、特別な用事が無い限りとっていません。ただ本人はこれといって不満はないようでむしろ好きでやっているように思えます。このような業務事態は違法なのでしょうか?また違反の場合本人でなく家族のものが労働基準監督署とうにとどけることができるのでしょうか?

  • 単発バイト 派遣法について

    当方三月に卒業予定の大学生です。 新生活や卒業式などに備えて、短期間でお金を稼ごうと単発バイトを探していました。 条件のよさそうな単発バイトを見つけたので、応募するために大手派遣会社の登録会に参加してきました。そこで大まかなことは理解できたのですが、よくわからない箇所があったので質問させて頂きます。 10月の派遣法改正に伴い、日雇派遣については、派遣会社・派遣先のそれぞれで雇用管理責任が果たされておらず、労働災害の発生の原因にもなっていたことから、雇用期間が30日以内の日雇派遣は原則禁止になりました。 とあり、例外は (ア)60歳以上の人 (イ)雇用保険の適用を受けない学生 (ウ)副業として日雇派遣に従事する人 (エ)主たる生計者でない人 とありました。 例外の場合、何か申請をしないといけないのでしょうか? 事務的な対応で登録したのですが、よく意味が分からず、その上29日に登録して以来紹介されるお仕事は一か月単位の仕事ばかりで、単発のバイトの紹介は一度も来ていません。 単発のアルバイトのお仕事は減っているのでしょうか…? それか私は単発バイトができない条件に引っかかっているのでしょうか…? わかりやすく教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 変形労働時間制について

    気になるのですが 変形労働制では 仮に休みの日を 1,3,6,11,14,18,21,26…etc とする場合、 1~7までの一週間は休みが3日ありますが 7~13までの一週間は休みが1日しかありません 週40時間の原則はどの日にちから計算しても40時間になる計算だった気がしますが変則労働制の場合、上記のような勤務時間でも問題ないのでしょうか(そもそも6の休みを7にずらせばいいだけのはずですが)

  • 雇用保険受給中のアルバイトはどこからが就職扱い?

    こんばんは。 私の失業保険給付期間は90日間で一昨日、3度目の失業認定日でした。 次回、4月の末に最終認定日を迎えます。 私は3月中旬から下旬にかけて週2回ほどのペースで計4日間単発の日雇い勤務としてアルバイトを行ったため、その旨を記入し失業認定申告書を提出しました。 その際「このまま継続してアルバイトを続けられるのであれば就職なさったと扱う場合もありますので…」と言われました。 私としては就職活動を行う上で金銭的に不足となる分の補助として単発のアルバイトをしていたので正直、単発の日雇い労働でのアルバイトを就職した、と見なされては今後、就職活動どころかフルタイムのアルバイトをしながら就職活動を行う事になりますし、かなり厳しいです。 しかし「就職なさったと扱う場合も…」と少し濁された事と個別延長給付の対象にもなっている事もあって、あまり深く追求して聞いても良くないのかな、と思ってしまい聞けませんでした。 本当に単発のアルバイトを(勿論、週に20時間以内なのですが)週に2回ほど行うことが就職したと見なされるのでしょうか? またハローワークに直接聞いた方が良い場合は、どのように聞くのが最善でしょうか? アルバイトは単発なので先の予定はハッキリしていませんが、一応この週末に仕事を入れて欲しいと言われており、悩んでいます。 ご回答お待ちしております。

  • 失業保険とバイトの関係について

    失業保険とバイトの関係について教えてください。 失業保険をこれから受給するところですが、日雇いのバイトを考えております。 失業給付だけでは愛犬の治療費等がかさみ、生活ができないからです。 ・バイトの具体的内容は土日のみで、1か月の単発のバイト ・就業時間数は週16時間 ハローワークからバイトした日は申告することとありますが。 ネットで検索したら以下のようにでました。 「バイトをした日は就労とみなされ、その日の基本手当が支給されず、 支給される日が先送りされます。」 「1日の労働時間が4時間未満、週20時間未満なら可能」と書いてありますが。 週20時間未満のバイトでも、バイトをすると基本手当は支給されず先送りされるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 雇用保険受給中のアルバイトはどこからが就職扱い?

    こんばんは。 私の失業保険給付期間は90日間で昨日、3度目の失業認定日でした。 次回、4月の末に最終認定日を迎えます。 私は3月中旬から下旬にかけて週2回ほどのペースで計4日間単発の日雇い勤務としてアルバイトを行ったため、その旨を記入し失業認定申告書を提出しました。 その際「このまま継続してアルバイトを続けられるのであれば就職なさったと扱う場合もありますので…」と言われました。 私としては就職活動を行う上で金銭的に不足となる分の補助として単発のアルバイトをしていたので正直、単発の日雇い労働でのアルバイトを就職した、と見なされては今後、就職活動どころかフルタイムのアルバイトをしながら就職活動を行う事になりますし、かなり厳しいです。 しかし「就職なさったと扱う場合も…」と少し濁された事と個別延長給付の対象にもなっている事もあって、あまり深く追求して聞いても良くないのかな、と思ってしまい聞けませんでした。 本当に単発のアルバイトを(勿論、週に20時間以内なのですが)週に2回ほど行うことが就職したと見なされるのでしょうか? またハローワークに直接聞いた方が良い場合は、どのように聞くのが最善でしょうか? アルバイトは単発なので先の予定はハッキリしていませんが、一応この週末に仕事を入れて欲しいと言われており、悩んでいます。 ご回答お待ちしております。

  • 【下記の職場、選ぶならどちら?】

    1、 土日祝日休み ・1日の平均労働時間が11時間(12時間拘束) ・祝日がない週の週平均労働時間は55時間 2、 日祝休み(土曜は出勤) ・1日の労働時間は8時間(9時間拘束) ・祝日がない週の週労働時間は48時間 ※1、2共に仕事内容は同じ、片道1時間、残業代を含めた給料は同じとする