• 締切済み

生きるのが辛いです。

takaochanの回答

回答No.4

誰でも今の時代お年寄りから子供まで明日に希望と夢も持てずに暮らしていますよ。真面目な人なら生きていてもおもしろくなく、生きている価値が果たして有るのか皆思っていますよ。毎日が、バラ色なんて思っている人こそ精神がおかしいと思います。今日1日を大切に時は金なりのことわざ通り、なすべきことを明日に延ばさず、出会った人との縁を大切に一期一会の精神で今を無駄なく生きて下さい。人と比較しないで下さい。今日という日は、二度と来ませんよ。今を大切にプラス思考にとらわれずに1日1日を大事に生き抜いて下さい。人生は、未だお若ので、これからです。

関連するQ&A

  • 恋愛について誰か助けてください。

    恋愛がしたい。恋愛がしたいのにできなくて辛い。外見はできるだけ清潔感を出せるように努力をしていますが結果はでません。小学生の時から、テレビや漫画の影響で影響で恋愛をすることに憧れていました。中学生になると、まだ恋愛に興味の無い友達もいましたが、友達の何人かに恋人ができ、よく惚気話を聞かされました。表面では軽く流していましたが、心底羨ましかったのを覚えています。そして高校生になってもできず、大学生になってもできずに、3年も経ってしまいました。かつての中学の時の友人達は自分を除いて、皆一度は恋愛を経験していました。一番恋愛に憧れていた自分が誰よりも恋愛できていないって物凄く惨めですよね。一度でいいから好きな人と帰り道で話ながら話ながら帰りたかったし、一緒に勉強してみたかった。しかしもうすぐ学生時代が終わるので自分の人生でそういう経験をする事は絶対にできないんだと思うと、泣きたくなるし、実際によく夜に涙が出てきます。気を紛らわそうと、趣味や勉強をしていても常に恋愛についての事が頭に浮かんできて集中もできません。カップルを見ると羨ましさと妬ましさで蹴り飛ばしたくなります。最近では何事にもやる気が出ず家の中でもぼーっとしていることが多いです。もうこれは、精神科でカウンセリングを受けるしかないですか?誰か助けてください。

  • 充実したい。

    19歳女性、看護学生です。 充実した日々を送りたいです。そのためには何が必要でしょうか? 勉強に一生懸命なわけでもない。友達も少なく遊ぶこともあまりない、趣味らしい趣味もない。彼氏もいない。 恋愛でときめいたり、また、非現実的な高揚感を味わいたい。 恋愛だけが全てではないけれど、彼氏がいたときは本当に楽しかったです。誰かと触れあっていると安心できるし、満たされていました。 夢を見ているときは、当然非現実ですから、そのワクワク感というか、そういうのも好きで、それを実際に味わいたいです。 本当は遊園地や、観光が大好きだけど、一緒に楽しむ人があまりいないし、車がないから一人で気楽にというわけにもいかない。また、他にも読書や何かを作ること、かわいいものが好きですが、趣味というほどではないです。 何をしていても何だか足りない。結局毎日をダラダラと過ごすだけ。 上手く表現できないないのですが、質問があります。 まず、日々を充実させるためにはどうすべきか? です。それは実際に、こういう趣味がいいというものでもいいですし、心がけなどでもいいです。 あとは対人関係についてです。友達はいますが、この人だという、絶対的な親友がいないんです。成人式は中学ごとに集まるのですが、中学の友人とはもう疎遠になってしまっていて、話す人はいても、遅くまで飲もうという人はいないような気がします。冬休みで、週に何度も友達と遊んでいる子が羨ましいです。 本当の親友はどうしたらできるのかを教えて頂きたいです。 友人関係においても、恋愛においても、満たされず寂しい。人の温もりが欲しい。今の自分はたぶんそんな感じだと思います。 何かに一生懸命であれば、それも感じないのでしょうが。 趣味もなく、勉強にも一生懸命になれない。だらしない生活。変わりたいと思うけど変われない。 自分でも何が質問したいのか上手く表現できないのですが、アドバイスお願いします。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    エントリーシートの添削お願いします。 文字数がすこしオーバーしました。 言いたいことは伝わりますでしょうか? 矛盾などありましたらアドバイスお願いします。 困難な状況に立ち向かう為のあなたの原動力は何ですか。なぜそう考えるのかをご自身の経験を交えながら説明して下さい。 (全角 300 文字以内) 困難達成後の自分の姿や充実感を想像することです。以下の2つの経験からそのように考えました。●私は12歳の時、日本語が全く話せないまま日本に来ました。日本語の勉強に励みましたが、発音や単語が難しくて挫けそうな時もありました。その時は、流暢に話せた時の自分を想像し、勉強を続けることができました。そしてネイティブレベルにまで上達しました。●家庭教師の仕事では、成績の上がらない生徒の指導を任せられることがよくありました。その際は、ご両親や生徒から感謝される時の充実感を想像することで、困難に対する解決策を考え、結果を出すことができました。今後困難に直面しても、私は達成後の自分の姿や得られる充実感を想像することで、立ち向かっていきます。

  • 恋愛の出来ない自分にアドバイスください

    私は20才ながらちゃんとした恋愛というものを経験した事がありません。 誘いを受けますが 性格のギャップで失望されると言う感じです・・ 小さい頃、兄と友達の中で遊んでいた所為なのか、男性といてもどうしても女の子と言う感じにはなれません。 競争心やがさつさがでてしまい何だかつっぱってしまい、奇妙な関係になってしまいます。 どんなに女の子らしく努力しても 結局嫌になり挫折します。 ちょっとでも女の子ぶったり 誰かに憧れたりすると そんな自分に気持ち悪くなり歯止めがかかってしまいます。 少女漫画を読んでても内容に恥ずかしくなります・・ もう自分はこうだから仕方ないんだと諦めていますが 彼氏もおらず恋愛の話も全くわからず やはり恋愛からいろいろな話に繋がるもので 1人付いていけず浮いていたり外されたり つまらないとか孤独だなと感じてしまいます。 でも結婚や子供には憧れています。 こんな自分がそういうことを乗り越えて行けるのでしょうか・・ 自分にはただ女らしさがないとかでなく心理的に問題があるのでしょうか・・ 恋愛したくても出来ないし 何だか友達とも話が合わなくなっていき 孤独でやる気も無くしいろいろなことも諦めるようになってきました。 こんな自分はこれからどうすればいいのでしょう 考え方とかなにかアドバイスがもれえると嬉しいです。

  • ギャップ

    17歳女性です。 男性に質問します。 よく“ギャップに惹かれる”と聞きますが、具体的に女性のどのようなギャップに惹かれたり、ドキっとしたりしますか? 私はロングヘアーで背が高いことから友達によく、「大人っぽい」と言われ、また「ギャルっぽい」・「怖い」・「近寄りがたい」・「恋愛経験が豊富そう」とも言われます。 でも実際はギャルではなくむしろ自分自身ギャルは嫌いだし、近寄りがたいような雰囲気を出しているつもりはないし、恋愛経験も今まで付き合ってきたのは3~4人で自分自身一途な方だと思っています。そして恋愛の中での経験も、正直キスもしたことがない位の(もちろんそれ以上も)純粋です。 今はお付き合いしている人はいませんが、この先男性(体目当て・外見重視ではなく内面を重視してお付き合いしてくれる方)と関係を持つときに、最初に持つ経験豊富そうなイメージと実際の私のギャップ(?)に引いてしまう、ということはありますかね? 回答お願いします。

  • 生まれてこのかた趣味がない

     大学に入って思ったのは、何て自分は面白くない人間なんだろうってことです。 趣味もないし、とりたてて得意なこともない。趣味を見つけようって努力はするんですけど、 「今更こんなことしてもな」とか「こんなことして何になるんだろう」と立ち止まってしまいます。 きっとそれが自分にとって楽しい事ではなく義務と感じてしまうからだと思いますが、 でも、かといって自分にとって楽しい事なんてひとつもないんです。  私の家族はみんなそんな感じです。 暇なときはゴロゴロしてるかTVを見てるかで、そんな中育った私もこのことを問題と思い出したのも大学に入ってからです。 一方では趣味とか恋愛に充実していて人生楽しんでそうな人もいます。大学の先生は学生時代が一番よかったと言うし、 周囲の友達も色々充実してるそうで、楽しげに話す姿がとても羨ましいです。  自分に自信のない私は誰かを好きになる心の余裕がありません。 何事もまずは自分自身を充実させてからと思うのですが、上記のような虚しい繰り返ししかできていません。 何でもいいから好きなものがある人ってすごく魅力的だと思うんです。私も趣味を得て、内面的に充実させたいのです。 どうしたら心から楽しめることに出会えるのでしょうか。 自分は先天的に何も楽しめない性質なのかと心配になります。 アドバイス頂けたら嬉しいです。お願いいたします。

  • お金と時間が欲しい

    こんにちは。 突然ですが、遊べる永遠の時間が欲しいです。 恋愛で、遊ぶだけの人とか呼べばすぐ来てくれたり、やさしくしてくれたりするそういう、異性の友達とか、都合のいい人とか、ちょっと悪いことしてみたりとかそういう人たちと遊べる時間です。 小さいころから、同性の友達とは遊んできた経験はあったけど、恋愛とかではただ真面目に一人の人だけ、この人だけ!とかで真剣に付き合ってきたりして、今思えば、一途なのはいいけど性格的に相手に重かったし、もっと視野を広げてみたりいろんな人を見たりすればよかったって思います。いろんな人と話をしてみたりとか。その不完全燃焼な気持ちが出てて、なんかいろんな人と付き合ってみたいです。 うまく言えないんですけど。 仕事も転職したいって思うけど、活動もしたくないなって思います。今の職場でラク出来たらいいのにってあと働かなくてもお金なんか気にせず、好きに生きたいという感じです。 でも現実は今の職場でラクな仕事をいくらやってもただ空しいだけで充実感は出ないしつまらないなって。不満ばかり膨れ上がります。 キラキラしてる女子がうらやましいくなったりするだけで、よくないなって思うんですけど、もうちょっとこのままラクしていたいと思ってしまいます。私はどうしたいんでしょう。 すみません、仕事ではやる気や充実感を求めてる私にとってはラクな世界は疲れます。一生懸命さが空回りするしエネルギー無駄使いしてるって落ち込んでしまうから。 私はどうしたいんでしょう、人生も生きたい気持ちと諦めたい気持ち、どちらからも逃げて、逃げて、ただ適当にやり過ごしてます。 やだなあって思いながら。 いつまで許されるんでしょうか。 もう動かないといけないんだよってすごく急かされてる気分にもなるけど、そういうのがあると、まだやだ!って思ってしまいます。 このままでいいんでしょうか。限りある時間も怖いし、命に限りがあるとこれからの時間で自分の希望はいくつ叶うんだろうってそういうことばかり夢ばかり見てしまいます。 行動めんどくさいなって。

  • 恋愛に対してやる気のない男性に対してどんなアプローチをすればいいでしょ

    恋愛に対してやる気のない男性に対してどんなアプローチをすればいいでしょうか? 私が今好きな人は、「勉強やサークルや友達と遊ぶことで日々充実しすぎていて、彼女をつくる余裕がないし、欲しいとも思わない、恋愛沙汰は面倒。」と言っています。 今モテ期らしく、数人からアプローチされてるけれど、結構面倒くさがっています。異性とも同性同様仲良くしてしまう人で、だからモテてしまうんでしょうけど、「友達でいたいのにどうすれば傷つけずにこれからも仲良くいれるのか」と気に病むのが面倒なんだと思います。 私も彼の数多い女友達の1人ですが、彼から、付き合うなら私みたいな人がいい、と言われた時もあり、見込みがない訳ではないと思いたいのですが、 「一年間はいらないや~まぁ分からないけどね」とか「結婚して子供は欲しいけど嫁はいらん」 と言ってしまう彼に、どう接していいか困っています。 今アプローチして気に病まれるくらいなら、彼に余裕ができるまでじっと友達として待っていたほうがいいのか・・・ でもそれでいつの間にか他の人と付き合ってしまうなら、アプローチして彼を恋愛モードにさせるほうがいいのか・・・ 長文失礼しました。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 24歳です。恋愛相談。

    今まで彼氏が居たことがありません。 自分に自信がないのもひとつあるんですが、強く恋愛がしたい!と思った事もないためここまできました。 多趣味で色んな事に興味する性格なので、恋愛より自分のやりたい事をする!という精神が強く恋愛そっちのけでした。 恋愛をする以前にその他が充実しまくりでそれで十分でした。 ですが、24歳になり結婚願望芽生えてきて将来は家庭ももち、子供も欲しい。と思うようになりました。 男性を好きになった事はありますが、物凄く時間がかかります。 その方とは今も友達です。 色んな方と関わり楽しくアクティブに活動するのは凄く好きなのですが、恋愛経験がない為どうしても男性を警戒してしまいます。 ですが、見た目は絶対にそんな風に見られないためむしろ、恋愛経験豊富そうと思われがちです。 それもあって大人を演じていると言うかなんというか...辛いです。 自分ではない自分でいるのはしんどいし、 だからと言って今まで恋愛経験ないとはその場では辛くて言えないです。 今までは色んな恋愛をして経験して結婚と思ってましたが、最近は初めて付き合う方と結婚したい。と思い始めました。 それで十分だと感じます。 ですが、自分が好きになった相手が自分を好きになってくれるか?とか私の初めてを重荷に思わないか?とか男性を本気で好きになるのに物凄く時間がかかるためそんな方現れるかな?とか色々考えてしまいます。 男性が女性を好きになる時、ほっとけないと思う瞬間や魅力的に感じる時ってどんな時ですか? 経験談や色々アドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 恋愛がしたいけれど・・

    40代の真ん中、夫・子供がいます。 夫とはどうしても合わず、もう10年以上もすれ違いです。 恋愛経験もなく、女性にあまり興味がないようで・・。 私は、結婚前はそれなりに付き合った男性もいて、皆とても良い人たちで恵まれた恋愛経験ばかりでした。ですから、結婚後のギャップから、苦しくてたまりませんでしたが、子育てが楽しく生きがいだったし、趣味を楽しんだり、自分なりに主人との寂しさをまぎらわして日々を送ってきました。 そんな私が、この年齢になり、ある男性に恋心を抱いてしまいました。 知り合いの紹介で子供に勉強を教えにきてくれる男性です。 しかしながら、この奥さんバカなんじゃないと思われるのもいやなので、ひたすら隠しています。心の中では、ピリオドを打つつもりです。 私は心のどこかで、このまま恋愛のできない年齢に突入していく寂しさがあり、恋愛をもう一度してみたいと思っています。 でも、その恋愛は自分が好きだと思える人でなくてはいやで、その好きな人にこれから巡りあえるのかと思うと・・自信がありません。 本当は、主人の事は嫌いではないのですが、私を拒否しているので(というか淡白なので)、仕方がないのです。皆さんならこのジレンマとどう付き合っていきますか。