• 締切済み

稼働率の求め方を教えてください

教えて頂けたらと思います、よろしくお願いします ある設備では、10日間に合計900分の設備停止が発生しました。 この設備の稼働率を求めなさい 尚、この設備は毎日10時間、稼働しています 上の計算の出し方がわからず困っています 大変に申し訳ありませんがよろしくお願いします

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

No.1n方の考え方で基本的にはいいのですが、 0.15%は故障率です。 稼働率=100-0.15=99.85〔%〕となります。

noname#222886
noname#222886
回答No.1

合計停止時間:15時間(900分) 最大稼動時間:100時間(10日×10時間) 85時間(実働)/100時間(最大稼動時間)=0.85(85%)

関連するQ&A

  • 稼働率の求め方を教えて頂けたらと思います

    稼働率の求め方でわかりません ある設備では、1日に合計120分の設備停止が発生しました。 この設備の稼働率を求めなさい 尚、この設備は1日12時間、稼働しています 上の計算の仕方を教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします

  • 稼働率の解き方・計算式を教えてください。

    問題は ある装置では100日間に合計600分の障害が発生した。 この装置の稼働率を求めなさい。 なお、この装置は毎日10時間稼動している。 答え ア.0.97 イ.0.98 ウ.0.99 この計算式を教えてください。お願い致します。

  • 稼働率?利用率?の求め方

    稼働率または利用率の求め方が分かりません。 たとえば、 ホテルの各階の1週間の稼働率を求めるにはどうすれば良い でしょうか? 1階 10室 7日間満室 2階 12室 6日間6室満室 3階 8室  4日間4室満室 上記のような場合の各階の稼働率と、全室の稼働率はどの ように求めればよいのでしょうか? 教えてください。

  • CPU稼働率を上げるには?

    C言語にてプログラムを組み,計算をさせているのですが,計算が複雑で時間が数時間かかってしまいます. しかし,CPU稼働率を見ると,50%程度です.100%近くまで稼働率があがると,その分,計算時間も短縮されるのではないかと思うのですが,100%まであげるにはどうすればよいのか分からず,教えていただきたく思います. なお,動作環境は,WindowsXPです.よろしくお願いします.

  • 機械ピッチを上げると稼働率が下がる(感覚的な改善…

    機械ピッチを上げると稼働率が下がる(感覚的な改善方法) 設備総合効率(OEE)における稼働率について。 OEEにおける稼働率の定義は ・実稼動時間/スケジュール上稼動出来る時間 だと思います。 仮に、1日分のスケジュール上稼動出来る時間が480分 ピッチ60個/分の設備があるとして、6000個製品を造る毎に段取り時間で、大体20分設備停止させなければいけないとすると、 6000個/60+20分=120分・・・・1サイクル 停止時間は段取り時間だけすると、1日4サイクル回せる事になり、停止時間は80分になります。 すると稼働率は (480-80)/480=83.3% だと思います。 ここで、設備を改善して、性能や歩留に影響を与えずにピッチのみを150に出来たとします。段取り時間は変わらずに20分のままです。 すると 6000個/150+20=60分・・・・1サイクル で、1日8サイクル回せる事になり、停止時間は160分になります。 すると稼働率は (480-160)/480=66.7% となり、停止時間の比率が増えるので低下します。 OEEのほかの指標に影響を与えず改善出来たとするとOEEも低下します。 これが設備を改善する側から見ると、1日の仕事を半日で出来るように改善して、作業者は残った半日で他の作業出来る程の改善なのに、「何で効率低下と評価されなければならないのか?」という事になります。 OEEはシンプルな指標なので、なるべく設備良し悪しの評価はこれで行きたいのですが、ピッチアップが何故いけないのか? という、感覚的には納得し難い事になります。 ピッチアップは、1日の生産数が確実にアップするので、ボトルネックの工程なら、この改善をまず考えるでしょう。 でも、OEEだけ眺めていると、ピッチだけ上げた設備は、上げる前より指標が悪い結果となります。(時間効率の悪化はもちろん理解してはいますが) しかし、作業者から見れば、前より良い設備になっていますよね? こういう評価はOEEの範疇では無いと言えばそれまでなのは分かっているつもりですが、こういった改善をOEEと合わせて、うまい事評価出来る手段や指標がありますか? お答え頂いた方々ありがとうございます。 特に回答1の方の資料と回答5の方、参考になりました。 実は、指標を出した結果、感覚的に納得して頂けないケースがありまして、質問に至りました。 個人の思いとしては、設備を改善出来るかは結局人にかかっているので、たとえ一般的ではなくても、改善する人が感覚的に納得できる指標が必要と考えております。

  • 機械稼働率の求め方は?

    初めて質問致します。私は、ある製造会社に勤めていますが、上司より各工程毎の機械稼働率を出してほしいと依頼がありました。機械稼働率といっても工程毎に「バッチ式」「ライン式」というようにさまざまです。また、有休機械の取り入れ方や母体を時間で考えれば最良なのか?或いは、別の方法があるのか?など、悩んでしまいます。また、時間も二日間で提出しなければなりません。どなたか機械稼働率に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 稼働率の出し方について教えてください。

    高齢者施設(特養)で勤務しているものです。年間の利用稼働率の計算方法がわかりません。 定員数は90名です。 稼働率をあげるように言われていますが、入院等もあり苦戦しています。よろしくお願いします。

  • 稼働率の問題です

     システム単体の稼働率が0.9であるシステムが図2のような構成で、1つでも故障すれば稼働しないとした場合の稼働率は0.81となる。一方、2つとも故障しないかぎり、システムとして稼働するとした場合の稼働率は(8)になる。  一方、図3のような構成で1つ以上稼働している場合はシステムとして稼働するとすれば稼働率は(9)になる。一方、2つ以上稼働してる場合はシステムとして稼働するとすれば、稼働率は(10)になる (8)、(9)、(10)の解説と計算式をお願いします

  • 性能稼働率とは?

    電子部品の自動組み立て装置(機械)の設計をしています。客先から稼働率、稼働時間、MTBF、MTTR等の稼動情報を表示する要求があります。これらの事は解るのでが、”性能稼働率”の表示を求められています。 ”性能稼働率”とはどの様な計算で算出するのでしょうか。教えて下さい。装置の制御はシーケンサ(PLC)を使用していて、タッチパネル式液晶表示器で表示します。

  • MTBFと稼働率の求め方を教えて下さい

    24時間356日稼働しているシステムがあり、年に4回故障しています。 故障時間は毎回1時間だとすると 平均故障間隔はシステムの稼働時間が24×365=8,760時間で故障回数が4回だから 8,760÷4=2190時間 稼働率は平均復旧時間が4時間÷4回=1時間なので 2190÷(2190+1)*100=99.954% という計算であっていますか?