• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:描いた油絵にひび割れが起きてしまいました。)

油絵の描いた絵にひび割れが起きてしまった原因と対策について

nacht246の回答

  • ベストアンサー
  • nacht246
  • ベストアンサー率62% (42/67)
回答No.2

実際に絵を拝見しなければよくわからないのですが、一応、こちらの知識の範囲内でひび割れが起こりうるケースを羅列して述べてみます。 ・チューブから出したそのままの絵の具を生のキャンバスにいきなり厚塗りした ・ジンクホワイトを多用した ・乾燥を早めるため、シッカチーフを使った (まだまだあるかもしれません) 質問から気がついたことを、何点か。 >温度 ひび割れは、一般的にはどちらかといえば、冬よりもむしろ真夏のほうが発生しやすいといわれています。 温度差については・・・私は北海道在住で、よって全国的にも冬の室温の温度差が高い地域だと思われるのですが、だからといってそういう問題が北海道でよく起きると聞いたことはあまりありません。 >油絵は都度押し入れにしまって、いつも少し戸を開けて保管しています。 ひび割れには関係ないと思うのですが、ただ、暗い所に長い間油絵を置くと、溶き油の中の亜麻仁油(リンシード)の成分が徐々に黄みを帯び、絵が全体として暗い黄色っぽい感じになっていくといったことは起こり得ると思います。(尚、その際には絵を日光に当てれば、色調が再び元に戻るでしょう。) >ペインティングオイル それを使ってもひび割れは起きないとは思いますが、この際、溶き油としてペインティングオイルを使うことを卒業することも一度検討されてはいかがでしょうか。  一般的な溶き油の種類と使い方について ・描き始めは、溶き油はペトロール、テレピンなどの揮発性油を多めにして、ごく薄く絵具を溶いて、薄く塗ってゆく。 ・その薄く塗った絵の具の層が乾燥した後、ワニス(いろいろ種類がある)および乾性油(ポピー、リンシードなど)を多くした溶き油で溶いた絵の具を、揮発性油で描いた層の上に徐々に厚く塗り重ね、描き込みをしていく。 ・描き終わりには乾性油主体の溶き油で、透明色の絵の具(ローズマダー、ウルトラマリンブルー、ビリジヤン、オーレオリンなど)を溶き、下の層の絵具が透けて見えるように、薄く塗る。(この技法を「グレーズ」という) という方法が基本的な使い方とされているようです。 >途中でフタが空かなくなってしまいました。 それを防ぐため、後片付けの際には、できるだけペトロールなどをしみこませたきれいな布などでフタのなかや、瓶の口のまわりについた油などをよくふき取っておいて、それからフタを最後に閉めて保管したほうがよいでしょう。(絵具も同様です) >空気には触れていたオイルをそのまま制作に そのままの状態で保管していると、オイルから揮発性油の成分がどんどん抜けて行って、乾性油の成分も酸化して、いずれそのオイルが使い物にならなくなってしまう場合も考えられますので、別の密閉性のあるガラス瓶か何かを買い求めて、そこに移したほうがよいのではないでしょうか。なお、特にペトロールなどを保管する際には、できるだけ日光の当たらないところに保管してください。石油の成分が、太陽光線の紫外線の影響を受け、黄色く濁って変質していきます。 >私の描き方は、何度も何度も絵の具を重ねて描きます。 前に塗った絵の具が乾ききらないうちに、新しく塗り重ねることをできるだけ避けていればだいじょうぶでしょう。ただ、すでに述べたように、後に塗り重ねる層の絵の具ほど、溶き油における乾性油の比率を上げたほうがいいということを覚えておいてください。 >ひび割れが起きたので、その部分に絵の具を塗れば、ひび割れは隠せるものでしょうか? 隠せる場合と隠せない場合があると思われるのですが、私なら、その部分の絵具の層を刃物などで削り取って、改めて描きなおします。少々残酷で手荒な処置かもしれませんが、ひび割れの進行を避けるには確実な方法ではないかと思われます。削る道具としては個人的には私は  http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E6%9D%90%E3%81%AE%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97-%E7%BE%8E%E5%B7%A5%E7%A4%BE-%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC-160mm-B02-1112/dp/B00QLTAUK4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1418992534&sr=8-2&keywords=%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC 銅版画用のバニッシャー付スクレッパーです。こんなものを使用しております。(すこし高いかもしれませんが・・・) その後、できるだけひび割れを防ぐために、ワニスや乾性油の比率を多くした溶き油でといた絵具で改めてその部分を描き直したほうがよいと思われます。 ・その他 もし、ホワイトにジンクホワイトを使用しているのならやめたほうがいいです。(粉っぽくてひび割れを一番おこしやすいので)チタニウムホワイトも他の色を食って白っぽくしてしまうのであまりお勧めしません。シルバーホワイトをお勧めします。 質問から推察するに、乾燥を早めるためにシッカチーフは使われてはいないと思いますが、決して使ってはいけません。どうしても早く乾燥させたい、と思う場合は、例えばこういう物を使ったほうがよいと思われます。 http://webshop.sekaido.co.jp/product/details.php?pid=3021&index=01&cat=01080401 ニュートン リクインオレオパスト など 絵具、溶き油ともに石油系の成分が多いので、御部屋の換気、火気には十分お気を付けください。

tatuya24_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすいません。 詳しく書いて下さってありがとうございます。 溶き油、参考にさせて頂きます。 >前に塗った絵の具が乾ききらないうちに、新しく塗り重ねることをできるだけ避けていればだいじょうぶでしょう。 思いっきりこれをしていました。どうしても描きたい意欲が抑えきれず、翌日にはもう重ね塗りしていました。 でも、今まではこんなことは起こらなかったので、ちょっと驚いています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油絵について

    油絵の絵具を筆(豚毛)とペインティングナイフそれぞれ少量でできるだけ伸ばす方法(コツ)はないでしょうか? 油絵を始めたのですが、油の絵具をかなり使っててもなかなか絵具が伸びないんです。 ペインティングオイルをなるべく使わないで伸ばす方法(コツ)があれば教えてください。

  • 油絵をはじめたい。オイルについて

    油絵を始めたいと思っています。 オイルはどれを購入すればよいでしょうか? しっかりした濃い色の絵を描いてみたいと思っています。 ペインティングオイルが便利だと聞きましたがそれだけでいいのでしょうか? ほかに必要なオイルがあれば教えてください。塗り始めと仕上げのオイルは違うのですよね? 完成した絵をコーティングするのはオイルではないのですよね・・・?すみません素人でさっぱり分からなくて。 また洗浄のオイルも教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 油絵に使うオイル

    油絵を久しぶりにしたいと思ってるのですが、油絵の具を薄くするオイルと、筆を洗浄するオイルって、同じでしたか?また、絵を描き始める前に、キャンバスに何か塗るのでしょうか?いきなり下書きしても大丈夫でしょうか?基本的なことですみません。どなたか教えて下さい。

  • 油絵の乾燥 画用液

    油絵が制作後1年以上経っても乾きません。 いつまでたっても油のべたつきがあり、指で押さえると指紋の跡がつきそうな感じです。 額縁の端の押さえの部分の枠に絵具が張り付き、額から油絵を取り出すと 絵具がはがれてしまいます。 使っている油は、スタンドオイル、ダンマルをテレピンで溶かした液、 テレピン。この3つを混ぜて使っています。 多分油の配合が良くないのだと思いますがどうしたら良いのでしょうか。 教えてください。

  • 油絵の長持ちのさせ方

    絵画を制作しているものです。 お恥ずかしながら今まで絵の保存のことをあまり考えたことがありませんでしたが、最近人に製作を依頼され、長く堅牢性を保つ描き方、保存の仕方について教えていただきたく思います。 溶き油はテレピンにペインティングオイル(粘度が強いです)を使用しています。最近はポピーとかリンシードはあまり使っておりません。 知人がペインティングオイルが一番耐久性があると言っていたので、、 テレピン:ペインティングオイルの比率は、8:2とか7:3程度でしょうか。 また、基本的に額はつけていないのですが、額やガラスなどを貼ることは、どれだけ違いがあるものなのでしょうか。ちなみにコンクリ造ビルの地下に架ける予定です。湿気や直射を注意すると言う程度は知ってますが、具体的にお手入れはどのようにすることが理想なのかなど、もし分かる方がいらしたら教えていただきたいです。 絵を描くものであるのに、こんな質問ですみません。。

  • 油絵制作でのエアブラシ利用について

    油絵を制作しているのですが、以前海外の画家の展示を見たときに、あまりに筆の跡を感じなかったので聞いてみたら、最初にエアブラシで背景を写真のピントボケのように描いて、細かい細部を細い筆で描いているとのことでした。画材は油彩と描かれていました。 しかし、よくあるエアブラシの作品のような艶や明るい色彩ではなく、落ち着いたマットなしあがりでした。 自分もそういった絵を描いてみたいのですが、(1)そもそも油絵でエアブラシは可能なんでしょうか?アクリル絵の具でエアブラシを用いて、その上に油絵の具を重ねたりしているということなんでしょうか? (2)また、ラッカーなどではなく、アクリルでエアブラシを使う場合も換気やマスクをしたほうがいいのでしょうか? (3)自宅での制作の場合、小さい絵はともかく、大きな作品の場合どのようにして制作しているのでしょうか?制作環境など、近所迷惑や賃貸物件での制作は大丈夫なのでしょうか? 全くの無知で色々とネットで調べたのですが、油絵と一緒に使用されている方を見つけられず、質問しました。よろしくお願いいたします!

  • 4mの綿100%の布に油絵をうまく塗る方法

    油絵具を布(綿100%)に上手く伸ばして塗る方法を 知っている方教えてください。 そもそも布に塗ることはおすすめ出来ないことは知っていますが、 どうしても大きな布に絵を描かないといけなくなりました…。 方法は油絵のみです。(アクリルなどは使えません) 絵の具とオイルの分量がわからず、伸びが悪く、 オイルを足すと薄まりすぎたりしています。 また上手く塗れる時と塗れない時があり、困っています。 どうしたら伸びよく色を付けることができますか?

  • 油絵のキャンバスについて

    独学で油絵を学んでいます。今まで張りキャンバスを買ってきて、木炭で下書きし、適当にテレピンで薄めた色をのせてからペインティングオイルを使ってかいていました。入選経験もありますが自己流で、不透明色で厚塗りするので下地とかやる意味がわからなくて気に留めたことがありませんでした。最近ロールキャンバスから張って使えるようになりたいと思い、まずは生の生地じゃなく白いのがすでに塗ってあって切って張ればすぐ使えるやつを購入したいのですが高いのは買えないし安すぎるのは不安だし色々あって良くわかりません。(1)習作・公募などにも使える手頃なものをご存知でしたら教えてください。また(2)アクリル・油画兼用だと油を吸いすぎでマットな画面になるとか、それを防ぐために下地(絵の具?)を塗るといいんでしょうか?安価なロールキャンバス(アクリル・油兼用など)でもそれを塗ればマットにならず艶のある画面が作れるのですか?(3)下地とは絵の具でいいんですか?よくイエローオーカーを塗ってるけどあれが下地なんでしょうか?(4)ジェッソとかエマルジョンとはなんですか?色々質問が多くてすみません。私のような独学のものでも「わかりやすく・詳しく」説明されている本(基礎的な技法書?用具の本?)など、ありましたらぜひぜひ教えてください。立ち読みしましたが、色々あって読めば読むほどこんがらがって何か混同してるようでどうもどれを買えばいいかわかりません。恐縮ですがよろしくお願いします。m(>_<)m

  • 古い油絵の具の処分に困っています

    古い油絵の具の処分に困っています 私は、学生の時に、油絵を専攻していましたが、 元々絵が好きでなかったのかもしれなかったことや、絵に向いていないと思ったこともあり、 社会人になってから10数年経ちますが、一度も油絵の具の道具を持ち出して、 絵を描きませんでした。 それで、あるものを部屋に導入することになり、 部屋の使わないものを処分しなければいけなくなってきたので、 油絵の具の画材、および油絵の具を、処分したいと思っています。 筆・筆洗器などの画材は、ガチガチに汚れがこびり着いており、 これは捨てようと思います。 それで、油絵の具なのですが、処分の仕方をどうしていいか、よく分かりません。 量でいうと、お菓子の箱に4~5箱分ぐらいはあります。 これは、捨てるとしたら、不燃ゴミでしょうか? 友達も今はあまり描いていないようですし送料がかかるので、 どこか近場へ寄付することも考えましたが、どこか、いい所はあるでしょうか? (美大予備校は嫌です。) しかし使いかけで汚くなっているものがほとんどなので、 寄付するとしたら、ほぼ新品のものを選別して、ということになりますが、 でも、買った時から10数年経ったものは、使うことができるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 油絵の重ね書きについて

    10年程前にキャンパス地に描いた油絵が、現在ひどくひび割れていますが、このキャンパスを使って違う絵を描きたいと思います。 「デゥオ」という水で描ける油絵具で描いてみたいと思っていますが、普通に油絵具を重ねていってもよいのでしょうか? それとも何かひびわれ部分をうめるような事をしたほうがよいのでしょうか?もしくはキャンパスを張り替えたほうがよいのでしょうか? ちなみにキャンパスの大きさはF50です。 「デゥオ」という水で描ける油絵具はまだ使ったことがありません。自宅の部屋で描くのに匂いがしないことと扱いが楽そうなので、これから購入しようと考えています。 よろしくお願い致します。