• 締切済み

介護ロボットについて、教えていただきたい

私は、一人息子で、母の介護で、困っていています。 訳あって、介護施設ではなくて、在宅介護を目指しています。 そこで、一縷の望みとして、介護ロボットに救いを求めています。 排泄ケアロボットの「マインレット爽(さわやか)」について、 実際に、使っている人の感想をお聞きしたいのですが。 この排泄ケアロボットの問題点などもあれば、教えていただきたいです。 その他の介護ロボットについて、どんなことでも、いいですから、教えていただきたいです。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

タイドウガナク同じ場所に寝ている人なら、使えるかも、、、。 見た目以上に、使いづらいのでは、、、。カシマヒでもあり、動かないなら別です。それでも、二時間に一回はタイコウモしないと褥瘡になるし、昼間はなるべく、起こしておくべきでは、、、と思います。 筑波大学の方で、パワードスーツタイプの介護用具が、月60万円で、借りられるようです、お金があるなら、そお言うの使えば腰痛も軽減されるでしょうね。 ケアマネ入れ、ヘルパーを時々使い、少しは気分を休めてみては、どうですか?。

関連するQ&A

  • 在宅介護VS施設介護

    それぞれに一長一短があり、各々の状況でどちらがふさわしいかは違うから、こっちが良いという正解はないですが、皆さんは在宅介護派ですか?施設介護派ですか?私の母は重症のうつ病で私は手を焼いてきました。在宅介護に限界を感じてケアマネから今のショートステイを紹介されました。このショートステイは長期利用者(最長3年)が多く、母も1年9か月、預けっぱなしですが、母の性に合っているのか、だんだん元気になりました。自治体もショートステイの長期利用に関して、うるさく言いません。ケアハウスなど、機嫌なしで預ける場所を探したり見学もしますけど。この経験から私は以前は在宅介護しか考えられなかったけど、今は施設介護派です。

  • 介護と仕事の両立

    脳内出血の後遺症で失語あり、右半身麻痺の母を一人で在宅介護しています。 要介護4で全てにおいて介護が必要な状態です。日中は小規模多機能施設に通っています。 私は今就活中ですが、その施設の時間の都合上、思ったところで働けずにいます。 ケアマネは施設の方なので相談もしずらいです。 時間以外は特に不満はないし融通もしていただいているので、施設を変えるべきかどうか悩んでいます。在宅で介護をしながらフルで働かれている方はどうやって両立されているのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 厳しい介護の現実

    私と妻と両親の4人で同居中   ○父は83歳、認知症で要介護3、デイサービスを利用し在宅介護をしています。    ○母は77歳、認知症で要介護2でしたが昨年の11月に転倒し恥骨骨折をしてしまい「介護療養型医  療施設」に入院し要介護4となり現在も介護入院中 【母の入所依頼】 私達夫婦とも仕事をしているので歩行困難な母と父を在宅介護するのは厳しい状況で「グループホーム」や「老人保健施設」の入所依頼をし面接まで行ったのですが3件ほど入所を拒否されています。 【強制退所?】 今、母が入院している「介護療養型医療施設」である病院に「老人保健施設」から入所を断られた旨を本日、伝えたところ今までは入所先が見つかるまで(3月~4月まで)母の入院を受けてくれると言ってくれていたのですが・・・ 今までの態度が急に変わり「うちも、もう面倒見切れない今月中に退院してほしい」(母は2月に病院でノロウイルスにもかかりました)と言われ驚いてます。 ◆厳しい介護の現実◆ 私達夫婦、厳しい介護に直面しています。 介護者を受け入れる側と受け入れてもらう側、受け入れ側は、多少でも手のかからない介護者を望み利益を追求している面を垣間見てさみしい気がしています。 これが厳しい介護社会の現実なのかと思い知らされているところです。 私達、夫婦が両親を在宅介護するしかないのですが、はたして私達、二人どこまでやれるか?今でさえ介護ストレスがあるのにこのうえ更に心身ともに大きな試練になりそうです。 特に妻の心身が心配です。 ご両親の介護を経験されている方、介護医療の関係者の方、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いしたします。

  • 寝たきり老人介護

    80歳の母の事です。 自宅で転倒し、両腕骨折、腰や背中を打撲して、寝たきりとなり、介護施設でショートステイでお世話になりましたが、これ以上おけないとの事で、明日、施設を出て行かなければなりません。 病院もことごとく、入院をことわられました。 明日から在宅介護になり、おむつ交換など、不安がいっぱいです。 寝たきり老人を在宅介護されてる方にアドバイスなどいただければありがたいです。

  • 在宅介護は自己満足?

    私は要介護5の実母を在宅で介護しています。 介護を始めて6年が経過しました。 私には兄が二人いますが事情により私が介護しています。 勤めも辞め介護保険等を利用してやっています。 最近、兄達から「お前が辛かったら施設入所させよう」と 言われました。 私は兄達が母を施設に入れると言う事を考えていたのに安心する反面、今までの自分がしてきたことは何だったんだろう?と空しくもなりました。 確かに、意思の疎通も出できず、介護している私を娘だと母が認識出来ているのかも分かりません。 もし自分がこのような状態だったら「子供に迷惑をかけずに施設に入りたい」と思うでしょう。 ですが、「いざ、施設へ」と思うと踏ん切りがつかないのです。  「母を世話している」と言いながら、私自身も母に依存しているような気がします。 専門の施設で過ごした方が母の為なのだろうか? それとも認識がなくても娘と暮らす方が母には幸せなのでしょうか?

  • パーキンソン病の母の介護

    パーキンソン病の母の介護について悩んでいます。 母は7年ぐらい前にパーキンソン病だとわかってから、ずっと薬を飲んでいます。 最近薬が効きにくくなり、今は1日のうち数時間しか動けない状態です。 父が介護をしているのですが、その父が病気になってしまいました。 これから父の状態もどんどん悪くなるようで、母の介護は無理になってきます。 私も持病があって毎日介護出来る状態じゃないんです。 この場合、母は病院に入院することは出来るのでしょうか? 急な治療を要する病気じゃなくても、病院には入院できるものなのでしょうか? または、介護施設のようなところに入所した方がいいのでしょうか? 介護施設には入所できるんでしょうか? 介護保険は要介護3です。 これからどうすればいいのかまったくわからなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。 また、同じ様な境遇にある方、どのように介護されているのか教えていただけたらうれしいです。 (在宅の場合でも)

  • 介護保険適用の施設について

    父が脳梗塞で倒れて急性期の病院から回復期のリハビリの病院へ移りました。 その病院での期限が切れるので施設に移る必要が出てきました。 在宅での看護が不可能に近いので、今後施設で暮らすことになりますが リハビリを行わないと麻痺した手足などがさらに萎縮して体力も落ちていくことが 予想されます。重度の脳障害と失語症でコミュニケーションもあまり取れません。 寝たままでは一気に衰弱してしまうので適度にリハビリを行わせたいのです。 療養型の施設ではリハビリも兼ねているそうですが、あくまでも在宅復帰を目標としているので 3ヶ月毎の見直しがあり、いつまでも居ることは出来ないと聞きました。 何度かの更新は行われるようですが。 療養型介護老人保健施設 介護老人保健施設 その他 どこに行けばいいのか悩んでいます。麻痺などの程度からいって、在宅復帰は恐らく 不可能かと。食事、排泄、歩行、車椅子への移行とその逆なども全介助状態です。

  • 要介護3の母の施設入所には…

    どれくらいのお金が掛かるものでしょうか?先生には、どんなに良くなっても要介護3でしょうとの話がありました。 来週、調査員が病院に出向きまして、母(50代)の介護認定されるのですが…在宅での介護か、施設への入所か、未だに決めかねているところです。 兄と私の二人で母を看ることになりますが、それぞれの事情で、話し合いをしています。 結局、金銭面の問題に行き着くのですが、施設入所に関しての具体的な金額がわからない状況です。 何か、アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • 介護サービスを受けさせたい

    私の祖父は今、在宅介護状態です。失明し、足も不自由なため、寝たきり、というか寝かせきりです。母方の親なので離れて(県も違います)住んでいるのですが、問題は介護人です。母の弟ひとりで、50歳で結婚もしていなくて、いつも仕事、青年団、地域の活動等といっては、ほぼ外出しています。一日中、水もご飯も食べてない、おむつも替えない、お風呂なんてもってのほかで、体すらずーーっと拭いてももらってないようなネグレクト状態なのです。 なのに、たまに様子を見に行くと「俺はひとりでこんなにやってる」といわんばかりの態度で、「何もするな、触るな、放っておいてくれ」と言って私は手を出せません。私も母もヘルパー持ってるし、人の手が多いときに出来ることもあるのに。祖父当人も何でも遠慮してしまい、言いたいこと、してほしいことがあるのに、いいわいいわと何も望みを言いません。前は少しは歩けたしトイレも行けたのに、寝かせきりにしてるから動けなくなったと思っています。おじいちゃんを見ると本当につらくて、施設にデイでもいいから行ってほしいんです。一度、ケアマネにプランを考えてもらった?のに、平日に同行できないからといって、彼はほったらかしにしています。 どうにか少しでもおじいちゃんを快適にしてあげたいのですが、何かアドバイスを下さい。よろしくお願いします。長々と読んでくださりありがとうございました。

  • 父親が 障害二級で 母が在宅介護をしています いわゆる 老老介護で 母

    父親が 障害二級で 母が在宅介護をしています いわゆる 老老介護で 母の体調や精神面も 限界です 父を施設に 入れる事が 母にとっても いい事なのですが たとえ 費用の安い特養老人施設でも 父の年金は施設の費用に 消えるわけで そうなると 母の国民年金だけでは 母の生活は 成りたちません この場合母は生活保護の申し込みは 可能でしょうか 父の 厚生年金額は 15万程です 私も助けてあげたいのですが 生活が 苦して…このままでは 母も 倒れてしまうのではと 心配なんです

専門家に質問してみよう