• 締切済み

2サイクル プラグの焼け色について

プラグの焼け色が約30分走行で確認しましたところ センター碍子部がこんがりきつね色でした。 このときのMJは85番。 これを基準にどの程度まで薄く絞ることが可能でしょうか?

みんなの回答

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.3

バイクの種類 レーサーなのか 市販車 NSRとか TZRとか キャブは、ノーマルか 交換してるか? ノーマルエアクリか ファンネルか ちゃんバーはどこのを付けてるか オイル混合比も 燃料 レギュラーかハイオクかでも セッティング判断は、変わってきます。 季節も重要で 冬は、焼付きやすいので きおつけないと サーキットなら フィスコなら標高が高いので セッティングも変わります。 ストリートの場合 現状の焼け具合で いいんじゃないかと思います。ちょい恋濃いですが これ以上今の時期に 燃料を絞ると パワーアップと焼き付きリスクが 目の前です。 現状で 様子を見ておいた方が安全で やっても ワンザイズですねー お薦めしませんが!! フラグチェックは、最終コーナーを全開で来て ピットロードをキルスイッチ切って 惰性で ピットへ戻ると 一番正確にチェックできます。 全開の状態の焼けを見るという事です。 余談 プラグは、NGKに限ります。抵抗値が 一番ばらつきが少ないです。 数個同じ番手を購入し テスターで 抵抗チェックし 近い抵抗値のものだけを 使用すると セッティングが狂わなくて良いです。 DENSOプラグは、ばらつき大きいです。チャンピオンは、ギャップまで ばらついていて レースなどは、使えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何とも言えない。 バイクが分からない、インジェクションなら濃いです。 キャブだとしても街乗りでノーマルより絞るのは自己責任、エンジンによって絞れるかどうかはまるで違います。 1つ2つ絞ってもあまり変わらないし、エンジン壊したくなければ止めることです。 エアクリ取ったり、チャンバー付けてたらまるで分かりません。 プラグ見ても参考にはなりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

上はいい色ですね。 ただ、中開度域が若干オーバーヒート気味なのかなと感じます。 (中開度付近のある箇所で薄い) どんな構成なのか不明ですが、大方MJ絞ると中開度~低開度まで 多少なりとも影響が出ると思います。 レースなのか街乗りなのかですが、街乗りなら多少ボコ付く位 濃いめにマージン取ってもいいと思います。 天候や気温によっても振れ幅があるので。 キャブの種類も不明ですし、混合なのか分離なのか、添加率や オイルの種類でも焼け色変わります。 空冷ならエアフローによっても大幅に変わってきます。 的確に何番までとは回答しにくいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラグについてです。

    同じような質問ですが答えていただけると嬉しいです。。 私は、TZR50Rの4EUの後期に乗ってます。 プラグ9番、MJ120番、PJとジェットはわかりません。 ファンネル、スプロケF13‐R50、YECのCDI、リップスR7チャンバー。 エアスクリューは締めてから1回転半戻しです。 スピードに関わるのはこのぐらいですかね・・・・ プラグは今まで使ってた『BE9EG』でセッティングを行いました。 もらいものでもう変えた方がいいと思いセッティング後に変えました。 そして、10キロぐらい走ってから色を見てみると、ほぼ新品に近い白でした。 多少は焼けてますが、まったく良いきつね色とは言えません。 そこで質問なんですが、だいたい何キロぐらい走れば焼きついて色がわかるようになるんですか? それと、今まできつね色になってたんですけど、これは使ってあったからですかね? 全開時でそんなには薄いと感じないんですが、プラグを見ると・・・・ それとも、MJを変えないでプラグを10番を入れてみるのがいいですかね? ちなみに、だいたい8000rpm以上回しているような乗り方をしています。 お願いします。

  • TW225 キャブレター調整

    TW225のキャブレター調整について教えてください。 中古購入してから何もいじらずに約1年乗っていたのですが、メーカー不明の社外マフラーがうるさすぎて、beams ss300のマフラーに変更しました。 K&Nのパワーフィルターは購入当初から装着しております。 そこでキャブレターの見直しをしてみたのですが、MJ170、PJ32が付いておりました。 ノーマルでMJ132だったはずですので濃すぎなのだろうとMJを160→155→150と下げていき、今は145をつけています。 ところが、MJが薄いという判断がわからないのです。 友人からはアフターファイヤーが出れば薄い、アクセルがスカスカで付いてこなければ薄い、プラグ判別というように聞きました。 しかしプラグを新品に交換して100km走行しましたが、碍子部は薄く薄く薄くですがベージュ色(ほぼ白)でキツネ色にはなりません。 一般的にキツネ色といわれてますが、無鉛ガソリンだからキツネ色にはなりませんよね? MJ170の時は坂道を走行しているとスピードが落ちていく。 エンブレが効きすぎて、アクセルを離すとすぐスピードが落ちる。 最高速は90km。 MJ145を付けている現状は、坂道もスピードは落ちることなく登りきる。 エンブレはMJ170の時より抑えられた。スピードが緩やかに落ちていく。 坂道(くだりのみ)でエンブレを利かせるとアフターファイヤーが起きる。 最高速は95km。 キャブレター調整が難しすぎて何から手を付けるべきかわからず、とりあえずメインジェットだけ触ってみました。 最高速をあげたいのですが、どこをどうすれば良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。l

  • 失火?息つき?

    ここ数ヶ月くらいエイプのキャブセッティング(PC18)をしているのですが 全開時になかなか気持ちよく回りません。 MJ90~92番くらいだと、全開にすると車体がガックンガックンとなります。 プラグはきつね色でしたが、「息つきするほど薄いのか」と判断し焼きつきを恐れたので、 症状が出ている域で付いた色ではないです。 それで息つき(薄い)と判断しMJ95に上げてみると今度は全域でかぶったようで、 JNクリップを一番薄めにして、全開にしても吹けませんでした。 もちろんプラグは真っ黒でした。 そうなるとMJ90~92番で私が息つきと判断した症状はまだ濃いということなのでしょうか? (プラグの色が確認できてないので微妙ですが・・・) 息つきは燃調が薄いときの症状だというのは分かるのですが 失火というのは薄いときと濃いときではどちらに起こる症状なのでしょうか? 検索してみてもサイトによって濃いときの症状だったり薄いときの症状だったりとばらばらなので・・・・。 ちなみにMJ90~92でJNクリップを上から2~3段目の状態だと スロットルを全開にしなければ結構ストレスなく走れました。

  • 赤く染まったプラグ・・・なぜ?

    シャドーのユーザー車検のため、プラグを交換するために外したら後シリンダーのプラグが赤く染まっていました。 ガソリンの着色のような感じですがネジ部から碍子まで染まっています。 見たことのない現象ですので、どなたかご存じの方がございましたらお教えください。 エンジンは全く正常に動きます。

  • プラグ・メインジェットについて。。

    TZR50Rの4EUに乗ってます。 チャンバーはリップスのR7・エアクリ→ファンネル・キャブはノーマルです。 今までMJが115・プラグが9番で少し薄い気がしたので、MJを120にしたんですけど、まだなんか薄いような気がしまして・・・・ これは、まだMJを上げた方がいいのでしょうか? それとも、プラグの熱価を上げた方がいいのでしょうか? まだ(2)素人なんでこんな質問をさせていただきますが、『薄い』と思った時にMJを上げるのとプラグの熱価を上げるのではなにが違うのでしょうか? お願いします。

  • 白金プラグに付いて

    白金プラグで80000キロ走行したので、そろそろプラグ交換しようと番手を見るために外したところ、かなり荒れてました。品番はボッシュのFR8DPX。14年前にオートバックスで買った物。電話で在庫を聞いたところ今はボッシュは置いて無いとの事です。このプラグは中心電極が碍子に埋もれていて、横から見ても電極が見えないタイプ・・だから長持ちしたのかと独り善がり。このプラグの入手方法をお知りの方いませんか?中心電極が碍子から出てようが出てまいが持ちは同じかな?車は後6年乗るつもりです。

  • Z2のバイクの点火プラグ

    マフラーから余り黒煙が出て無いのですがプラグは全体に黒く、混合気が濃い状態とスロージェットの番数を落とし、プラグの碍子が白くなる位、混合気が薄い状態で、濃い時は20~30キロ走行、薄い時は100キロ走行すると、プラグの火花がアイドリング時に飛んだり飛ばなくなったりします。 プラグはNGK新品スタンダードでZ2標準のBR8ESを使用してます。 ポイント&コンデンサー(社外)は新品で交換後3500キロ走行。 混合気の悪い状態でこんなに早くプラグが駄目になるのでしょうか。 詳しい方からの、ご教授を宜しくお願い致します。

  • ノッキング

    アドレスV100に乗ってるんですが、60キロ位からノッキングします。プラグを見ると碍子と接地電極がキツネ色を通り越して錆びた様な色をしています。プラグの番手を上げても同じく60キロ位でノッキングします。原因が分かりません。

  • プラグの焼け具合を判断してください

    バイク初心者です。 RGV250Γで民家も人もいない直線道路で300~400メートルアクセル全開で走り、すぐにエンジンを止めた後のプラグの焼け具合です。 この焼け具合は薄いでしょうか? 因みに新品プラグで距離30~40キロ走行しかしていないプラグです。 見てみると左半分は白く、右半分はキツネ色です。 判断が解らず質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 2スト 白煙が出ない原因は?

    RGVガンマ所有です。 新品の社外チャンバーを取り付けました。 その際、MJを20番上げ、NJの段数を薄いほうに1つ上げました。 プラグの焼けは、プラグチョップを試したり、普段の走行後の確認では、キツネ色で悪くはないと思います。 1つ気になることがあるのですが、白煙が非常に少ない状態です。 エンジンを始動した直後のアイドリング時は(エンジンが暖まっていない)白煙が普通に出ているのですが、走行中、ミラーで確認してみると白煙が非常に少ないと感じています。 バイクを停めて空ぶかしをしてみるのですが、その時も白煙が出ていません。 ノーマルチャンバー時は、ミラー越しでも白煙が出ているのが見えましたし、もちろん、空ぶかしでも白煙がしっかりと出ていました。 オイルポンプレバーの調整はマニュアルを見て調整しています。 現在、走行状態は悪いと感じていませんが、焼きつきが気になるところです。 お詳しい方、原因を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。