公共職業訓練についての質問

このQ&Aのポイント
  • 公共職業訓練での受講について、失業保険を受けながら参加している場合、途中で別の訓練に移行することは可能か確認したいです。
  • 一年間の訓練終了後、途中で別の訓練に移行した場合、給付日数はどのように計算されるのでしょうか。
  • 雇用保険法において、公共職業訓練に参加する場合の給付日数について詳細を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

公共職業訓練について

公共職業訓練で委託している介護福祉士養成校に失業保険うけながらいッているのですが、 今1年ですが、 たとえば来年の4月にある委託訓練学校の自動車設備化とカ機械システム化とカの2年訓練なんかで試験受けて受かれば、途中でうつれたりするのでしょうかね・・・・? 今1年で2年あるので 1年終わりの4月にですが、 しかし厳しく見るとじしつ給付日数がMAX90日だから1年もたてば365日もらッていますし、それこそ途中で別の訓練にうつれれば、さらに給付日数が普通に見て2年訓練だと合計3年間お金もらうことになりますし 雇用保険法ではこんな都合のいい優遇はまずないでしょうかね・・・?詳しいかたいたら教えてほしいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

まず受かりません。 すでに絶賛訓練中ですから。 それよりも応募する資格がありません。 条件の1つに 受講開始日からさかのぼって1年以内に 公共職業訓練を受講していないこと があります。 キャバクラなどと違って、訓練学校ははしごできません。 そんな理由から、ハローワークも認めない。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2130/10803)
回答No.1

訓練校は、就職するのを前提に、訓練を受けさせて貰えます。 試験を受けて、別の訓練をするのなら、就職しないと見なされて、給付を打ち切られるはずです。

関連するQ&A

  • 公共職業訓練について

    公共職業訓練についてで、失業保険を受給中に、訓練何かのを受ければ、継続して失業保険を受給できると思いますが、 例えば介護福祉士養成校の2年がッこうを、8.31日づけでやめて、まずそこから1年後の9.1日以降ならま他失業保険ベースで1年以上訓練終わりから、たッているから1年後の9.1日からならまず訓練受けられないこともないと思いますが、 まえにハローワークで、派遣会社に登録して働いている場合で、派遣会社に登録しているかたが、派遣先から派遣切りでないけど7か月の勤務で派遣切りで会社都合でやめた場合ですが、 その場合は都合でだから失業保険はすぐに受給できると思いますが、公共職業訓練も1年以上やめてからたッていなくとも1年以内でも受講受けられるのでしょうかね・・・・? このようなケースだとOKとか聞いたことがあるので。

  • 公共職業訓練について

    公共職業訓練について 自己都合の退社なので給付制限付きで今日失業保険の手続きに行ってきて 今は給付待機中なんですが 公共職業訓練の受講を申し込もうかなと、考えているんですが もし受講出来ることになったら、なんですが 職業訓練を受けると給付制限がなくなりすぐに失業保険がもらえると聞いたんですが 受講開始日が来年1月からの場合でも、 受講が出来る(試験に合格)ことになったらすぐに失業保険はもらえるのでしょうか? それとも受講が実際にはじまったら給付制限が解除されるのでしょうか

  • 公共職業訓練を受ける際の給付金について

    公共職業訓練を受ける際の給付金について教えてください。 現在失業保険を受けていて、自己都合で退社したため3ヶ月の給付制限があります。 3/15~6/14まで公共職業訓練を受けます。 3/30が2回目の認定日です。 給付日数は90日で基本手当日額は3,117円です。 この場合、1回目の給付はいつで何日分の給付が貰えるのでしょうか? 4月の上旬に給付してもらえるとありがたいのですが… また、職業訓練受講手当月10万円とはどういうものですか?私には関係無いものなのでしょうか よろしければ回答お願いします。

  • 職業訓練について

    雇用保険失業保険経由で職業訓練があり、2年訓練の介護福祉士養成というのがどこの県にもあると思うのですが、これは2年位進級する際に、その訓練生は失業保険をもらう日数もあると思いますが、成績は出せきとうの日数不良で留年あつかいになると、いわゆる失業保険ン日数が1年からするとまた365日ふえるから基本的にそのような時は1年で強制的に終わりにさせられるのでしょうかね・・?成績不良等で進級できないケースで見てですが、 まあ仮に留年できるとまた365日失業保険出るからまあある意味かねがまたおおくもらえてとくになッちゃいますし、基本的にそこで終わりでしょうかね・・?

  • 公共職業訓練について教えてください。

    公共職業訓練を希望しているのですがわからないことがあるので教えてください。 以前派遣社員として働いていたときに雇用保険に入っていたのですが、失業保険をもらえる日数に達していません。この場合、訓練に申込むのは無理でしょうか? また訓練の種類も短期から半年までいろいろあるようですがそれぞれ対象者があるのでしょうか?サイトを見たのですがいまいちわかりません。 私は25歳女性で求職中です。 回答お願いいたします。

  • 職業訓練について

    ハローワークの職員に聞きづらいためご教授の方お願い致します。 所定給付日数も残り23日(次回認定日4月28日)となり、 基本手当ての支給がなくなるため、公共職業訓練を申し込もうと思っております。(希望の職が中々見つからないため) 4月27日から5月27日までの募集期間で7月入所の訓練を希望したいのですが、そこで質問があります。 訓練応募・受講には条件があるとのこで、所定給付日数が90日の場合、 必要な残日数が1日以上残していないといけないみたいなのですが、 上記の所定給付日数からでは無理ではないかと思います。 その場合は、職業訓練は受講すること(応募)はできないのでしょうか? 給付(支給)が終了した場合でも応募可能な場合、もしも面接などにも受かり、7月から入所(受講)できるとなれば、基本手当等は頂けるのでしょうか? もう少し早く気づいておけばよかったというのが本音です。 分かりやすくご教授頂ければ、幸いです。よろしくお願いします。

  • 公共職業訓練校についてお尋ねしたいことがあります。

    初めて質問させて頂きます。25歳男性一人暮らしです。 20歳から5年勤めた会社で、モラハラ等の嫌がらせ+人員不足による過度な長時間労働により、精神を病んでしまい、一昨年、23年の末に初めて心療内科に足を運び、うつ病と診断されました。 早退や急な休みが多かった事もあり、会社の方から1年間傷病手当を貰いながら休職するよう勧められ、昨年の3月から今年の3月まで休職させて頂いていたのですが、理解無い親類や直属の上司の言葉、医師の診断もあり、復職は不可能だとの判断で、今年の3月に自己都合退職しました。 少しずつマシにはなってるとは思うのですが、結局完治しないまま、傷病手当を頂ける期限が今月で終わってしまいました。 貯金もほとんど無く、このままでは生活出来ないと医師に相談したところ、失業保険の受給期間が大幅に伸びる、と言われ障害者福祉手帳の取得を勧められ、現在申請中です。 恐らく2~3級になるだろうと言われました。 ですが、つい先日調べた所、受給開始時期の延長手続きを自分は行っておらず、退職した月、つまり来年の3月までしか失業保険を給付して頂けないようです。 更に調べた所、公共職業訓練校と言う物があり、失業給付を頂きながら資格も取れる制度がある事を知り、手に職を付けて再就職するにはピッタリだと感じ、ハローワークに問い合わせた所、自分の希望しているコース(2年)は入校は4月からだと言われてしまいました。 ですが、自分の失業保険給付期間は就労困難者扱いでも3月まで、普通ならば今年の末で終わってしまいます。 支離滅裂な質問で申し訳ないのですが、何とか4月からの訓練校に入校する手段は無いでしょうか? 本来ならば療養に専念したほうが良い、と医師にも言われているのですが、貯金もせいぜい1ヶ月分の生活費程度なので、給付金を頂きそれを生活費に充て、訓練校に通いながら療養しつつ資格取得し、最終的には再就職をしたいと考えてます。 その他の、まったく別の選択、手段等もあればお教え頂きたく思います。 長文で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 公共職業訓練について

    公共職業訓練を受けるに当たり2年お訓練を受けたいと考えているのですが、その中で自分近辺行ける範囲通学できる範囲で行くと、介護福祉士免許が取れる資格と、保育士免許が取れるところと、 あと2年だと機械制御システム化と情報制御システム化とか自動車整備かとか建築家とか空調システム化とカ情報処理科とかあるのですが、 複数あるのですが、この中で2年交終了してから、あくまで世間的にみてもすぐにでも就職できそうな、訓練こうはこのなかでいうとどんなんが一番てッとり早く就職できそうですかね・・・・・? まあようは世間体から募集される求人の量にもよるとおもいますが、少ない人数の訓練もの受けても少ないから同じ資格の人でも競争率は高くなりますし、ようはたくさん求人があるような訓練がッこうはどこになるかくわしいかたいますでしょうか・・・?個人的には介護福祉士系のがッこういけば介護系の仕事の募集が多そうだからすぐにでも就職できそうな気もしないでもないとは思いますが・・・・・・?保育士系は子供の少子化ですしね。すくないのでは、自動車の整備士もやとう人数はすくなそうですし、個人でやるには1千万近い資金が必要そうですし、建築家もそこらへんにどんどんいえがたッているから建築系も人数はたりてそうというかやとい人数募集も少なそうですし、じッ歳ここにあげている2年こうですぐに終了後しゅうしょくできそうなかはどれでしょうかね。皆さんの意見を聞きたいのですが。

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 職業訓練について

    現在30歳の男性です。 今年の6月末で退職しました。 7月13日から失業給付日数がスタートしています。 給付期間は90日です。 再就職の幅を広げるために職業訓練を受けようと思っているのですが、希望の訓練は10月4日から開始です。 申し込み受付は8月末ぐらいまでです。 訓練開始までに給付残日数が1日残っていればいいと書いてありますが、10月4日スタートとなりますと残日数が1週間ぐらいになってしまいます。 給付金延長目当てで訓練を受講すると思われたくないし、それが理由で落ちたくありません。 給付残日数が多いほうが有利とか、それは関係あるのでしょうか? 面接と試験対策は万全にしていくつもりなのですが。 ちなみに定員は割れています。18名募集で今のところは1名でした。