• 締切済み

悲しくて涙が止まらないとき。

tkt1123の回答

  • tkt1123
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も2週間くらい前までは質問者様と同様に前を向くことができない状況でした。 けど、少しずつ時間が過ぎていくうちに消化できるようになったし、気持ちに余裕が出てくるようになりました。 そうは言っても気持ちの整理なんて簡単にできないもんですよね。 すごくわかります。 私もがんばります。

toriniku_tamago
質問者

お礼

こんなにたくさん回答頂いて驚いてます。 まだ現実を受け止めるまでには少し時間がかかりそうですが、頑張ります。 どの回答もありがたかったので、ベストアンサーは選べませんでした。すみません。

関連するQ&A

  • 別れた彼に触れると涙が出る…

    職場恋愛の彼と別れて、やっと1ヶ月くらい経ちます。 職場ではもちろん、基本的にはいつも通り笑顔で接しています。 "今まで通り"が彼にとって1番理想の形だからです。 私自身、ギクシャクするのは嫌ですし、彼に気を遣わせるのも辛いからです。 1度大切に思った人、今でもそれは変わりません。 だからこそ笑顔でいて、付き合って良かった、これからも仲良くしていたいと思ってもらいたいのに… 仕事中は理想の自分を保っていられるのに。 勝手に涙が出ます。 一人の時は全く泣けないのに、彼に触れてしまうとポロリと。 泣くつもりはないのに… 自分でもまだ気持ちの整理がついてない段階で、2人で会うのはダメだと分かっているのに、本能を優先してしまいます。 彼が私を嫌になった理由だというのに、まだ自分の独占欲が残っています。 もう別れているのに。 辛い… 彼がいると嫌でも涙が出るのに、1人だと泣けない… これ以上嫌われたくないのに… 彼にはもう戻る気は全くないのに。 もう自分が嫌で仕方がないです。 助けて

  • 彼女の涙の意味がわかりません。どなたかわかる方がいたら教えてください。

    こんばんわ。 最近、5年間付き合った彼女と2月ほど距離を置いていました。原因は、彼女が仕事で大変だったときに、自分も資格試験などでいっぱいいっぱいで、支えになってあげられなかったことです。それで、好きかどうかわからなくなったと言われました。 2ヶ月間距離を置いている間は、電話やメールはできる状態でしたが、自分の気持ちを押し付けるのは逆に彼女を苦しめることになると思い、なるべくあっちからの連絡を待ち、たまにこちらから負担にならないような、メールや電話をするような感じでした。あっちからは、定期的に、仕事が大変、などと電話はかかってきていました。ただ、会うのはまだ気持ちの整理がついていないと言われたので、こっちから迫るようなことはしないようにしていました。 すると先日、彼女からひさびさにランチでもいかない?と誘われました。自分はずっと会いたい気持ちを我慢していたので、本当に嬉しく喜んで会いに行きました。 そのデートのときは、話も盛り上がり、うまくいっていたときのように落ち着いて時間を過ごせました。彼女も、ほんとにリラックスして楽しんでいるように見えました。「まだこれからどうしていいかはハッキリわからないけど、純粋に会いたいと思ったから、会う気になった」と話していました。完全に気持ちの整理はついていないようでしたが、私の「自分はずっと好きだから、気持ちの整理がつくまでゆっくり考えていいから」という言葉に、少し目がうるむように聞いていたように思えました。 そして、別れ際に私からキスをしました。キスは拒まれませんでした。でも、彼女は「ごめんね」といって涙を流してしまいました。 この涙がどういう意味なのか、本当にわかりません。キスをするのは早すぎたのでしょうか?純粋に嬉しくて流した涙ではないように思えました。 もし、これがどういう涙なのかわかる方がいたら教えていただけないでしょうか?すみません。混乱しています。

  • 彼氏と別れました。涙が止まりません。

    彼氏と別れました。涙が止まりません。 大好きだった彼氏に別れを告げられて別れました。 本当に突然ですごくびっくりしました。 理由を聞いてみたら「飽きたわけじゃないし、他に好きな人ができた訳でもないし、今本当に部活に集中したいから」 って言われました。 ちょっと気持ちの整理が出来なかったのですが、男友達にちょっと聞いてみたら最近本当に部活を頑張ってるらしいし、彼が部活を本気で頑張りたいのなら応援したいと思ってそういう結果になりました。 私はブログをやっているのですが、「今日は寝るね」と言われて数時間経った後も彼氏の足跡が何回も付いてました。 応援してるし、これからは友達としてよろしくと私から言ったのですが相手はまだ私に未練はあるのでしょうか…? また、これから私はどうやって立ち直っていけばいいのでしょうか? なんだかまだ涙が止まりません。 宜しくお願いします。

  • ★ここに来て、涙、涙なのか?

    お詳しい方、ご回答お願いします。 ★ここに来て、涙、涙なのか? 여기 와서 이렇게 눈물 짓고 있는거야? 訳が、【涙、涙】などと、どうしてこんな芝居がかっている?訳なのだか、と思うのですが、原文では涙を流す、の訳で充分足りていて、殊更にこれ以上に強調する(?)ような/芝居がかるような(?)箇所もないように思われるのですが・・・ それとも、何か理由でもあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 失恋しました。涙がとまりません(>_<。)!

    高1です。 先週彼氏にふられました(>_<。) 悲しくて今でも涙がとまりません… 勉強しててもテレビ観てても突然涙があふれてきて止まらなくなります。 正直こんな失恋は初めてで 自分でもどう気持ちの整理をすればいいのかわかりません(>_<) 学校行けばどうしても元カレと顔会わせてしまうし ほんと言うと今でも好きだから 元カレが笑って他の女子と話しとかしてるの見るのがつらいです(>_<)! それでこの前も学校やすんじゃったし、明日も学校行きたくないです…(泣) もうどうしたらいいのかわかりません(>_<) みなさんは失恋からどうやって立ち直りましたか? こんな私に何かアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<。)

  • 気軽にお答えください。 涙を流す人の優しさ

    涙を流すのは別にその人に、思いやりがあるわけではない。 もちろん、なかには思いやりのある人もいるが、「自分は泣くことが出来る」と自分自身に酔っている人が、多いと思う。と友達が言っていました。 僕はそうかもしれないと感じました。 ドラマや映画はいろいろな人が多大な労力をかけて、創っています。 だからこそ、やはりつくりもので現実ではありません。 復讐のため殺人を犯す主人公に共感しても、現実で自分がその立場になっても、 殺人を犯す人は少ないと思います。(これは極論です。) 悲しいものを見てそれに共感し涙を流すことは出来ても、現実ではない。 漫画やドラマの中のことを現実には出来ないし、するつもりの無いのと同じで。 よく物語と現実を一緒にしちゃいけない、といってるのを聞きます。 この言葉は、すごく的を射たものだと思います。 この質問内容の中でだけで考えるなら、人が涙を流すというのは。 物語に自分が入り込んで用意された脚本の中で自分が演じきれるとするならば、どう感じるだろうと自分の頭で考えて初めていいようも無い悲しみで涙が出るのだと思います。でも、現実の自分、つまり本来の自分は脚本のように決まった行動はせず、意地悪で打算のある嫌な人間であるから、物語にあったような社会においても不自然の無い優しさのある行動が出来ない。 なので、涙を流せるからといってその人の行動や価値観が変わることは無いとおもいます。客観的に見たときに、その人の変化を感じられず意地悪な人間は意地悪なままであると考えてしまうのですが。 分かりづらい文ですいません。 皆さんは涙を流せる人は優しくなれる、もしくは優しいのか、どう思いますか?

  • 涙を止めたい

    10代の♀です。2年前くらいから鬱病を患っています。 一時期治る兆しが見えたのですが…最近とても情緒不安定で、涙もろいのです。 もともと涙もろい体質ではあるのですが、ここ最近は異常なのです。 悲しいニュースを見る度に泣き、良い曲を聴いては泣き、勉強の問題を1つでも間違えると一日中気持ちが沈んでしまいます。 こうなってしまった思い当たる理由はいくつかありますが、どれも根本的な原因の解決は不可能なものです。 ですが、4月になるまでにこの涙もろいことをどうしても直さなければならない事情があるのです。 何をされても泣かないようにならなければなりません。 極端な話、鬱が酷くなっても構いません。涙さえ出なければ良いのです。 涙を出なくする方法はありますか?

  • 悲しくなるとなぜ涙が出るのですか?

     たとえば、「寒いときに鳥肌が立つ理由」は、 毛を立たせて、冷たい空気が直接皮膚に触れないように、暖かい空気を表皮に留まらせるために毛が逆立つ というように、 人間の生理機能にはすべて理由があると思うのですが、 悲しいときはなぜ涙が出るのでしょうか? 悲しくなると目にごみがたまりやすくなるということはなさそうですし…。 涙がでる理由を教えてください。

  • 忘れたはずだったのに涙が出ました

    9月ごろまで、もう帰ってこないことが 分かった好きな人(片思い)との記憶に苦しんでいました。 しかしこれではいけないと思い、 友人に相談したり、ここで質問してみたりして 少しづつ気持ちの整理をつけました。 そしてついに自分の口で「もう恋愛感情はなくなった」と、 友人に言い、私自身も「良い思い出」と思えるようになりました。 恋愛感情を持っていた頃とは確実に気持ちが変わったと感じました。 なのに、 今日とある失恋の曲を聞いて涙が流れました。 しっかりと自分に刻んだはずでした。もう好きだった人だと。 いろんな方の意見やアドバイスを聞き、 私自身忘れることができたことに 満足していただけにとてもショック・・・ではないんですが、 何故?と思ってしまって・・。 まだ好きということは無いです。 だからこそ涙が出た意味がわからないんです。 忘れたって思っていても やっぱりまだ泣いたり、無性に切なくなることってありますか? 未練ということでしょうか? また、私の気持ちはどこにあると思いますか? 自分でもよく分からないです。 (↓一番つらかった頃の私の質問です。 これだけの文章じゃ分かりにくいと思うので載せておきます) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5227713.html

  • すぐに涙が出る

    こんにちは。社会人1年目の者です。 昔から、何かと涙が出やすくて困っています。特に大学に入ってからは、悲しくも悔しくもないのに涙目になってしまい、周りからびっくりされたり心配されることが多くとても嫌です。 涙目になったり涙が出るときは、 ・相手に褒められたり、優しい言葉をかけてくれたとき(真剣な顔で) ・相手が真剣に怒っているとき ・熱く語っている人の話を聞いているとき ・自分のやりたいことを伝えたり、自分の気持ちを話すとき(面接では苦労しました…) が多いです。 その他、ドラマや(生命保険系の)CMでも涙が出ますし、相手(それがTVの俳優でも保育所の子どもでも)が泣いていると、理由もわからないのに涙が出ます。 自分の中では「気にかけてくれて嬉しい」とか「かわいそう」などと思ってもいないのに、です。(それとも心のどこかでそう思っているのでしょうか)ドラマや映画では、主人公に感情移入して泣くことはあるのですが… 泣く、というのとは違う気がします。涙がぽろっとあふれる感じです。 小さい頃につらい思いをした覚えはなく、家族も仲が良いので、ストレスなどは思い当たりません。 原因と、対処法があるのならば知りたいと思っています。よろしくお願いします。