• ベストアンサー

駅等での高齢者へのお手伝い

駅のエスカレーター前、階段などで高齢者を見かけた場合、 皆さまどうされていますか? 重い荷物などを持たれている場合はお手伝いしましょうかと 声を掛けやすいのですが、杖のみの方の場合、 腕を貸す等の方が危険なのかなぁ…と思うと何も出来ませんでした。 以前手押し車を押してらっしゃる方がエスカレーター前にいて声を掛けたのですが、 「大丈夫、これがないと歩けないのよ」と、笑ってやんわり断られた事がありましたので。 皆さまはこのような方を見かけられたとき、 どのようにされますか?どのように声掛けされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

まず、私の母も高齢者で杖利用者ですが、エスカレーターは降りるタイミングや乗るタイミングを合わせるのが大変だと言います。 また、手押し車を使用されるとかベビーカーを利用されるのも共通しているですが、大変危険な行為なので、メーカー業界では使用しないように呼びかけしています。 http://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html?tab=2 より以下引用 > ベビーカーのエスカレーターへの乗り入れは非常に危険です。タイヤがうまく > 乗らずにバランスを崩しますと、重さを支えきれずに転倒する恐れがあります。 > お子様を危険な状況にさらすことになりますので、絶対にしないで下さい。 なので、なるべくなら、エレベーターまたは階段の利用するをお勧めしてください。 > 杖のみの方の場合、腕を貸す等の方が危険なのかなぁ…と思うと何も出来ません > でした。 まあ、階段を上るときには、補助者は後方に行って転倒するときに備えて注意しておくことだと思います。 階段を降りるときには補助者は前方に行って、転倒するときに備えて注意しておくことだと思います。

tomion09260
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 じつはエレベーターも勧めたのですが、断られてしまいました・・・ エスカレーターはタイミングを合わせるのが難しいとの事ですので、 なかなか補助をするのも難しいですね。 ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

お手伝いは、勝手な思い入れで手を貸しても、必ずしも良い結果は得られません。 逆に迷惑がられることも多く、場合によっては事故も誘発しかねません。 困っている人にお手伝いをする事は良い事ですから、困って居るような人には積極的に「何かお手伝いしましょうか」と声を掛け、相手が望んだ場合だけ望むようなお手伝いをしてください。 また、駅などで望む手伝いに自信が無い場合は、駅員に連絡してさしあげる事も良い方法です。 >以前手押し車を押してらっしゃる方がエスカレーター前にいて この様な場合は、危険性を教えてさし上げ、エレベータの場所に案内してあげてください。 電車内で席を譲るだけの事でも、相手によっては怒り出す場合もあり得ます。 親切はそれだけ難しく、時として勝手な思い込みや自己満足だけに成りかねません。 笑顔で問いかける優しい心を多くの人が実行できれば、世の中大変素敵に成ります。 ご質問者様も、これからも優しさを持ち続けてくださいね。

tomion09260
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 実はエレベーターもお勧めしたのですが、 「エレベーターは遠くて…」とのことでした(汗) しかし駅員さんに連絡をというのは気付きませんでした! ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅の階段→エスカレーター?

    それまであった駅の階段がエスカレーターに切り替えられることがありますが、これは意味があるのでしょうか。幅が狭くなるので通れる人数は少なくなるし、別の階段を使おうとすれば遠回りになることも多い。「危険ですから歩かないでください」なんて、そこを階段として使っていた人からすれば歩くのが当然で、勝手にエスカレーターに切り替えられたのですから迷惑以外の何物でもありません。階段の上り下りをするのも苦痛なほど体が不自由な人は併設されていることが多いエレベーターを使うでしょうし、そういう人が無理にエスカレーターに乗る方が危険だと思います。

  • エスカレーターの乗り方

    エスカレーターの乗り方 私は右腕の調子が悪く、なるべく荷物を右腕で持たないように、腕が何かにぶつからないようにしています。 関西だとまだいいのですが、東日本だとエスカレーターに乗るときは右側を空けておく習慣の地域が多くて困ります。 一度、左手で荷物を持って左側にたったとき、手すりにつかまれずに怖い思いをしたのと、人がぶつかってくるのでこれはまずいなと。 逆に、右側にたって手すりをつかまっていると、強引に押し込まれたり、睨み付けられたり、罵声を浴びせられたりします。 ですので、エスカレーターは私にとって危険きわまりない乗り物となり、階段がある場所ではなるべく階段を使うようにせざるを得ません。 場所によってはエスカレーターしかなくて階段がない場所があったり、距離が長くて階段はちょっときついときがあって困ります。 こんな場合にどのような対処方法があるかご教示ください。 逆側を向いて乗ると解決しそなう気もしましたが、進行方向が見えないのと他の人と向き合うのがいやなので選択肢からはずしました。 なお、「右腕を治療してください」、「がまんしてください」、「精神科に行って下さい」、「階段を使ってください」、「外出しないでください」みたいな心無い回答は勘弁してください。

  • 駅では、階段?エスカレーター?

    当方首都圏に居りよく駅を利用しています。 すると、階段はガラ空きなのに、エスカレーターに長蛇の列。という 風景を良く見るのです。もちろん、電車が駅に着き、一斉に下車という 場合や、今すぐ駆け込まないと乗り遅れる!といった状況であれば 並んでまでエスカレーターとはならないでしょう。 というわけで 今から乗ろうとする電車は5分後に来ます。時間的には余裕がある。 そして、目の前には階段とエスカレーター。どちらも同じ距離。 しかし階段は空いているがエスカレーターは片側が歩ける状態で あるものの人が並んでいる模様。 さて、アナタはこういう時、普段は階段とエスカレーターのどちらを 利用していますか?また、エスカレーターを使う場合は歩きますか? 上りの場合、下りの場合、年代。 階段派の場合はなぜエスカレーターを使わないのか エスカレーター派の場合はなぜ階段を使わないのか 等、理由などありましたら合わせてお答えいただけたら幸いです。

  • エスカレーターのマナー

    現在エスカレーターは地域によって違いはあるが左右どちらかは歩くように空けている事が常識のようになっています。  一昔前はそのような事はなかったように記憶しています 駅や色々な人混みで片側が空いているのに(歩く側)片方が長蛇の列になっている 荷物があったり疲れている時歩きたくないし片側を空けるという事はエスカレーターで移動する人数も 半分になる。  急ぐ場合は階段を使用すればいいのではないか? 高齢者が増えていく現代社会でエスカレーターで歩くのは階段を上るのと同じでひざが悪かったりする人が後ろからせっつかれるのは苦痛である 誰が決めたんだろう、片側を空けて歩くことを・・・・・ 二人が並んでエスカレーターの速度で多くの人がるようする方が合理的と思いますが・・・ 片側が混んでいて片側がガラ空きで混んでる方の後ろの方まで並びに行くのは如何にも奇異に感じるのは私だけでしょうか?

  • どっちが危険?

    男です。 先日私と7ヶ月の子供と二人で電車で出かけました。 ベビーカーに乗せていたのですが、駅にはエレベーターがなく、エスカレーターに乗ろうと思ったのですが、 エスカレーターは危ないとよく言われるのでしょうがなく、ベビーカーを畳んで片手に子供、片手にベビーカーで、えっちらほっちら階段をあがりました。 で、ふと思ったのですが、階段で上ったほうがエスカレーターより危険な気がするのですがどうでしょうか? また、みなさんはこんなのときどうするのでしょうか?

  • 東海道新幹線豊橋駅下りホームの上りエスカレータ位置

    来週品川からひかりに乗り、豊橋でJR在来線に乗り換えます。 乗り換え時間が短かく、荷物も多いので、 上りのエスカレータがあるようでしたら、その場所に近い車両に席を取りたいと思っています。 エスカレータが無い場合は、階段(2箇所?)の場所を教えてください。 今週中に指定を取りたいので、よろしくお願いします。

  • JR横浜駅3&4番線のエスカレーターの不思議

    JR横浜駅のエスカレーターの件で疑問があります。 3&4番線(京浜東北・根岸線)のホームですが、中央北階段と中央南階段のエスカレーターが 終日下り運転です。他のホーム(東海道線&横須賀線)にはすべて上りエスカレーターが設置されています。 したがって、中央北改札や中央南改札から3&4番線に行く時は上りエスカレーターを利用できません。(エレベーターは1機あります) 南改札から3&4番線に行く時は、逆に下りエスカレーターではなく上りエスカレーターが付いてます。 不思議でなりません。 足・腰の悪い人は確かに下り階段でも大変なのはわかりますが、 一般的に上る方がきついと思います。特に重い荷物を持っているときはきついです。 なぜ、3&4番線に限って上りエスカレーターが付いていないのでしょうか? JRに聞いても回答を得られないので、どなたかご存知の方、教えてください。

  • 馬喰横山駅の階段を使わない乗り換え方法

    成田空港へ行くのに、都営新宿線馬喰横山駅から都営浅草線東日本橋駅へと乗り換えたいのですが、スーツケースや荷物を抱えて階段を昇り降りできないので、エスカレーターまたはエレベーターを使って乗り換えたいです。 階段を使わずに乗り換える方法はあるのでしょうか?往路だけではなく復路も利用できるのでしょうか?現地に詳しい方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。

  • 阪神三宮駅のエスカレーター

    阪神三宮駅、上り線ホームに降りるエスカレーターはありますか。 駅情報ではエスカレータはあるようなのですが、上りだけで下りがない場合もあるので、ご存知の方教えてください。 今月中に重い荷物を運ぶ予定があります。

  • 駅のエスカレーター

    こんにちは。 在来線の駅のエスカレーターは殆どが上りのみが多いです。 大きな駅では、上り下りともありますが、たいていは上りだけです。なぜ上りだけの駅が殆どなのでしょう。 上りの方が大変だろうという考えで設置したのでしょうか? 私は視野狭窄があり、白杖を持っています。 ・・・・で、いつも不便に思うのは、駅での階段の下りです。上りは割合平気です。実際には下りの方が大変なのです。下りの時は、ややもすると足を踏み外し、転落する危険性がつきまといます。 途中の踊り場も危険を伴います。すごく神経を使いますよ。下りで。 足を踏み外しそうになったことが何度もありますよ。ひやりです。 健常者のかたが考えて、上りだけ設置すると決めてしまったのですか。 その理由は何でしょうか? 障がいのある方の立場も考えて下りも設置するべきです。これからはそうしてほしいです。 現在上りだけ設置されている駅でも、今後下りも設置するべきだと思います。 新幹線の駅はどこでも上り下りともあるので、楽です。 私自身、よく新幹線を使います。不便なのは在来線の階段。乗り換えが必要なので、いつも大変な思いをしています。 弱者に対する配慮がまだまだ足りないですね。 ちなみに、在来線の電車には、次はどこに停まるというような字幕がついていません。 新幹線や地下鉄にはついています。色々不便な点が目につきますが、これは今後働きかけていくつもりです。