• ベストアンサー

地球が100倍大きくなったらどうなりますか?

今の位置を維持したまま 地球が100倍の大きさだったら 自然界的にどのような現象が起きるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>地球が100倍大きくなったらどうなりますか? 貴方の体重も100倍になるんじゃないかな。 重たくて生きてゆけない。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

質問がナンセンスです。 地球の何が100倍になるのかという、肝心な点が抜け落ちています。 現在の軌道を維持するためには、質量に変化があってはなりません。 現在の質量のままで体積100倍に膨張すれば、黒体放射が増大して、遠からず地球は冷え切ります。 地表に作用する重力も激減するため、大気が太陽風で吹き飛ばされ、火星に似た生き物の住めない地球が出来上がります。 お互いにご愁傷様です。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.7

核融合で第二の太陽になるか、自分の質量で潰れて、中性子星になるか分かりませんが、 とにかく、地球の形態では無くなるでしょうね。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

100倍は半径という長さだとすると・・体重は一万倍・・ 質量は100³倍、すなわち1000,000倍(100万倍)になります。 半径は100倍ですから、地表の重力は、10,000倍 一万倍になります。 軽量なガスも逃げていきませんから、地表の気圧は数万倍になるでしょう。 ・・木星ですら地球の11倍ですから100倍となると太陽とほぼ同じですから、太陽との双子系になってしまう。重力によって押しつぶされ太陽よりは密度が大きくなるでしょうから・・・  

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4

こんばんは 位置を維持するということは質量が同一で 同一直径で100倍の表面積なら 山ばかりで平地が少ないという事で、人間より猿や獣が住みやすくなるでしょうか? また100倍の直径なら、表面には軽石のような比重の小さなもので出来てるででしょうから、高層建築ではなく高深度建築になるでしょう。 つまりモグラ的生活に? 以上 天文学 には無知な怪答でした。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michina
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.3

No1の方の回答を補足します。 太陽系の惑星は、ほぼ太陽を中心にして楕円形で回転しています。ただ、それは各惑星の質量に対して太陽の質量が非常に大きいからそうなっているのです。 太陽の直径は地球の約100倍となっているので、もし地球の直径が今の100倍になった場合今の太陽の大きさとだいたい同じ大きさになり、地球の質量は太陽と比べて無視できないほどの大きさになってしまいます。 分かりやすく説明するために、100倍の大きさになった地球の質量が太陽と同じだとすると、その時地球は太陽の周りを回るというよりは、地球と太陽を結んだ直線の真ん中を中心にして地球も太陽も一緒に回転することになるのです。つまり、今の地球の軌道とは全く違う軌道を通ることになるので、「今の位置を維持したまま地球が100倍の大きさだったら」という仮定そのものが成り立たなくなってしまうのです。 その仮定は無視し、また直径ではなく質量だけが100倍だとした場合、その時ももちろん軌道は変わってしまいますが、(表面)重力も約100倍になってしまうので地球の中心がもっと熱くなり、地表の気温も今より遥かに暑くなるので海の水も蒸発してしまうことが考えられます。 重力が100倍で気温も遥かに高い(仮定上の)地球上では現在の動植物はほとんど生存できなくて、細菌類のような小さな生物しか存在できないのではないかと想像します。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.2

自転スピードが同じだとすれば一回転が百倍かかるので、1200時間の昼と1200時間の夜を迎えます。1200時間の昼は絶えず太陽に照らされ続けます。月がそうなように摂氏100度の世界になるでしょう。1200時間の夜も月がそうなようにマイナス100度の世界になるでしょう。昼は海が沸騰し夜は海が凍ることが繰り返されます。この熱い水蒸気があるので夜は月ほど冷えないかもしれませんが 生物は生存できないでしょう

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

はっきり言えるのは、太陽系に於いて岩石系の構造の巨大惑星は存在しえないということです。ですから、「地球と同じ構造で、同じ軌道を回る100倍(体積は1000000倍)もある惑星」と言うのは絶対にあり得ません。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。・・・???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地球が倍大きかったら

    地球が今の倍大きかったらどうなってたと思うか、 予想聞かせてください。

  • 地球温暖化が自然に起こるメカニズム

     地球温暖化が自然現象なのか、それとも人為的効果なのかを調べています。人為的現象の方のメカニズムは見つけたのですがhttp://www.sizen-kankyo.net/blog/2007/01/000084.html 、自然現象の方は見つけられませんでした。そこで、地球にまだ人類がいなかったころの自然現象による温暖化の起こる仕組み、(二酸化炭素のサイクルなど)を教えてください。

  • 月は地球の六倍の重力があると聞きました。

    地球の人は月で六倍も高くジャンプできるのですか? だったら、地球の6倍も重力があるところで長い間人を置いておけば普通の人の6倍ジャンプできるスーパーサイヤ人ができるのでしょうか。

  • 地球の爆発について

    地球が、寿命を迎える前にある時突然、粉々に爆発してしまう可能性はありますか? 今から1時間後などに爆発してしまう可能性はありますか? 可能性が0でなければ理由を知りたいです。 隕石や人口の爆発物などはナシで、地球そのものの自然現象で考えられるものをお願いします。

  • 月の引力が2倍になったら?

    月の引力が2倍になったら? 天文学か物理学か悩みましたが、こちらで質問します。 家族で海をみていた時に次男(10歳)から「なぜ波がおきるのか?」と質問されました。 それについては私と長男(13歳)で「主に"月の引力,地球がまわっている,風がふく"の3つが混ざった影響」と答えました。(あってますか?) ←ちなみに次男からは「夢がない答え」と言われました そして、その話の流れで長男から「では、もし仮に月の引力が今の2倍だったらどうなるか?」ときかれました。彼が疑問に思った点は「波の大きさ(高さ)・強さ」「地球の重力=人が地面に立ち歩くということ」にどう影響がでるのか、そして「そもそも今の位置関係を月・地球および他天体が維持できるのか」です。 現実感等を無視した仮定の話として小学生高学年レベルで教えていただければと思います。

  • 月と地球 太陽と地球にそれぞれ働く引力はどちらが大きい?

    万有引力で 月と地球 太陽と地球の間ににそれぞれ働く力はどちらが 大きいでしょうか? また 特別な計算をしなくても自然現象から判断する何か方法はありますか?

  • 地球の質量

    隕石などが地球に墜落してくると、地球の質量は増える一方と考えていいでしょうか。 現代は人工衛星などで地球外に持ち出す質量もありますが、そういうのがなければ質量は増えていくのでしょうか。 自然現象だけで、何らかの質量減はあるのでしょうか。

  • 地球の重力の100倍の星

    マンガみたいな話ですが 地球の重力の100倍とかの星ってあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 何倍になるのでしょうか??

    地球の直径は約13,000km、これは10の-9乗光年、また宇宙の大きさを1000億光年として計算するとして、 10の乗倍で答えると地球は人間の何倍になるのでしょうか?? また同じく10の何乗倍で答えると宇宙は地球の何倍になるのでしょうか?? 計算の仕方が分かりません。 どなたか教えてください!!

  • 地球温暖化のうそ

    地球温暖化って太陽の温度変化のせいだと言う事を知っていましたか? だから、防ぎようがない自然現象です。 人間がどうあがこうが太陽は笑っています。 あいつらバカか?と

このQ&Aのポイント
  • PC-DA770CAWを使用して、Windows10でTV録画を内蔵光ディスクドライブ、BD-Rディスクへ書き込む方法を教えてください。
  • ディスクフォーマット後に書き込みを試みると、「光ディスクドライブは認証できませんでした」というエラーメッセージが表示されます。
  • 過去には書き込みができた光ディスクドライブで、現在はBD-R録画ディスクの再生は可能ですが、DVDディスクでの書き込み再生は問題ありません。
回答を見る