• 締切済み

クローン病の便状態

自分がクローン病ではないかと心配している者です。 クローン病には【緩解期】と【再燃期】があるとのことですが、【緩解期】【再燃期】の大便の状態は、全て下痢なのでしょうか?例えば、緩解期では3回/1日 再燃期では10回/1日 下痢でトイレに駆け込むといった回数で表れるのでしょうか? 【緩解期】に健康的な便(固まった一本便)が出ることは無いのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

検査結果次第です。症状だけでは誰も何も言えません。

mokochanabout
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クローン病と便臭

    初めて質問します。恥ずかしい話ですが本当に困っています。 私はクローン病という病気を持っていて、大腸に炎症があります。症状は、腹痛、下痢、吐き気などです。 最近…、自分から便臭のような匂いがすると感じます。朝しっかりトイレに行ってますし、何もつかなくなるまでトイレットペーパーで拭いています。なのに匂います。 学生なのでそれはとても辛いです…だからと言って学校を休むわけにもいきません。私には彼氏がいます。彼氏は私の病気のことも全て受け入れてくれる人ですが、こればっかりは彼氏には相談出来なくて…。しかも彼女が便臭のする人だ、と知られたらと思うと怖いです。親にも相談しづらいです。私がたまに便臭のことで「学校を休みたい」と言うと、親は何も知らないので…怒られてしまいます。それで私のストレスはより重くなってしまいます。 長くなりましたが…質問がいくつかあります。 ・下痢を我慢してる時は臭いはしますか? ・「臭い」というのは勝手な思い込みである、という可能性はありますか? ・クローン病という病気も便臭の原因となりますか? 沢山質問してしまってすみません…本当に悩んでいます…辛いです。回答お待ちしています。

  • 朝の便について質問です。(食事中の方ごめんなさい)

    朝の便について質問です。(食事中の方ごめんなさい) 朝起床してトイレに行くと最初の一回は尿しか出ません。いくら踏ん張っても便は出ないので、まずは流して身支度をします。そして20分後位に便意を感じてトイレに行ってそこから大便をします。 自分としては最初のトイレで便も尿も一度に出し切りたいです。以前までは最初の一回のトイレで全て出し切れましたが、今は二回以上トイレに行くハメになってます。どうすればトイレの回数を減らすことが出来るのでしょうか?

  • クローン病の検査について

    17歳 男性です。 先日、外科にて痔ろうと診断されました。 その際、若年性痔ろうはクローン病の疑いがあると言われ、内科(消化器科)の検査を受けたほうが良いかもしれないと言われました。 「今すぐにクローン病の検査ではなく10年後あたりに下痢が長く続くなどの症状が出たらで良い」 と言われましたが便の出が悪く、下痢に近い便が出て心配です。 次回の診療まで2週間あるので、明日にでも消化器科でクローン病の検査を受けてこようと思います。 つきましては、以下の質問についてお教えいただけませんでしょうか。 (1)消化器科のある病院ならどこでもクローン病の検査が受けられるものなのでしょうか? (2)痔ろうなので検査が受けられないということはあるのでしょうか?

  • 便の回数

    ここ3日程、一日2~3回の便が出ます。1回量は、バナナ大の便を三本位は出してます(はずかしい話ですが)。これって出し過ぎですね。食べ過ぎかなと思ってましたが、普段より食べ過ぎてるわけでもないのにどうしてこんなに量も回数も多くなるのかな?下痢してるわけでもなく、快便なんです。うんこしたいとトイレに行って、ちょっとりきむと肛門からうんこがギュ-と出てきます。仕事の途中にも催すことあってとりあえず出しにいってますが何かの病気だったらと、ちょっと気にしてます。

  • 便に血がついていました

    30代女性です。 先日、食あたりを起こして翌日に酷い下痢を起こしました。出すものは出しきったのですが、トイレの回数は2時間で4~5回ほど・・。 その後、夕方も便を排出したのですが、その際に少量ですが血が出ました。少々肛門の痛みも感じました。 2日間便秘になり、さきほどトイレに行ったらまだほんの少量ですが血が出ました。 便の表面についてる感じです。 便の色は普通でした。 普段、血が出ることはまったくありませんが・・病院に行くべきでしょうか? 心配です。

  • 毎日20回も便が出るって異常ですよね?それでも・・・・

    堅いものから下痢便まで、毎日20回は便が出ます。鉄剤を飲んでるせいか色は真っ黒です。食べる度に、食べる量に比例して出ます。痩せるのが怖くて一生懸命食べるのですが、そのたびに腹痛、下痢・・・・の繰り返しです。何だか一日中トイレにいるような気がします。大腸炎やクローン病の症状と似ているので、病院で検査しましたが、腸の異常はなく、ナトリウムが不足していると言われました。 腸を鍛えるために、毎日スポーツクラブに通っていますが、逆に腸の動きが活発になって便の回数が増えたような気がします。 貧血(80-40)と低体重(150センチ、28キロ)で体は異常なのに、朝は調子がいいし、夜はよく眠れます。ただ、ちょっと食べ過ぎると腸がドクドク動いて朝まで眠れないので、夜は食事を控えています。 これから夏になって、どんどん痩せてしまいそうで怖いです。不安になって、無理矢理食べてはまた下痢・・・、の繰り返しで、辛いです。誰にも相談できなくて困っています。どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの便

    今4ヶ月の赤ちゃんが居ます。 この頃の赤ちゃんて便の回数はどれくらいなんでしょうか。 よく便秘になってるとか聞くんですがうちの子供は逆に回数が多いような気がして… 多い時は4~5回とか…下痢なのかなって思う時もあるくらいなんですが…この頃の赤ちゃんの便てゆるいものなんですよね? あと便にゼラチンみたいなのが混ざったりもするもんなんですか? 心配ばっかりです…

  • 粘液便

    ここ1週間くらい、粘液便が出ます 便は下痢でも、便秘でもないのですが、ちょっとした腹痛(下痢のような痛み)がたまにあり、ガスと一緒に粘液便が出たり、便のあと粘液便がでたりします(粘液便や、便に血が混ざったりはしてません) いったいなんのか心配になりました 頻繁に下痢になることが多く、2年前に内視鏡検査を受けたのですが 健康な腸ですといわれました その後、渋滞や、電車、バスなどトイレのないところで腹痛がおきることから、過敏性腸症候群と診断されました それと、関係があるのでしょうか?

  • 下痢便が...

    3歳の息子が下痢便が3日続いています。 回数は1日に2回ぐらいなんですが、量もかなり多いです。 便の色は茶色からちょっと白い黄土色の時もあります。 ご機嫌は良い方です。 ほっといて大丈夫でしょうか? 下痢はあんまり無理に薬で止めない方がいいんですよね?

  • 乳幼児の便について。これって下痢?

    もうすぐ生後3か月になる娘の便についてです。 1か月~2か月までは便の回数が1日8~10回と多く、ゆるゆるウンチでしたが、乳幼児ではよくあることで心配ないと言われました。 2か月に入り、ウンチの回数1日2~3回に減りました。ところが、数日前から回数が8~10回に増えて、しかもすごく水っぽいんです。授乳のたびにうんちをします。ただ、1回の量が少ないです。においもいつもと違うような気がします。色は薄い黄色です。これって下痢ですか? 今のところ熱もないし、いつも通り変わった様子はないのです。病院に行くか迷っています。 何かアドバイスいただけたらと思います。

MFC-J4940DNについて
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4940DNの使い方についての相談です。電話とFAXが使えるようにするためには電話機コードが必要ですか?以前のMFC-J830DWNと同じように無線で使用することはできるのでしょうか?
  • お使いの環境に関して、パソコンやスマートフォンのOSは何ですか?MFC-J4940DNは無線LAN接続されていますか?関連するソフトやアプリはありますか?電話回線の種類は何ですか?
  • ブラザー製品のMFC-J4940DNに関する質問です。電話とFAXの機能を使用するためには電話機コードが必要なのか、それとも無線LAN接続でも可能なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう