• ベストアンサー

飼い犬が四六時中吠える

maigonosyuhuの回答

回答No.2

わんちゃんの認知症なのでしょうね。 セカンドオピニオンで別の病院に行って相談してはどうでしょうか。 薬が間違っているなら(悪化したと言って)薬を変えてもらうことも必要ですよ。

riroto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の薬を処方してもらいます。

関連するQ&A

  • 飼い犬がフィラリアにかかってしまいました。

    実家で飼っている犬(雑種)がフィラリアにかかってしまいました。ずーと外で飼っているのですが、これまで一度も薬を飲ませていません。また家が田舎にあるため「蚊」が沢山いる環境でした。家に居るときはベープマットなどを付けていましたが、外に連れて行ったときは何も予防していませんでした。最近、具合が悪くて母が病院に連れて行ったところ、フィラリアにかかっており沢山の寄生虫がいるという事と肺と肝臓が悪くなっており40度の高熱が出ていることを告げられました。 飼い主の義務を怠った為に、飼い犬を苦しめることになった無責任な飼い方は弁解のしようもないです。 あと10年以上生きているので体力の問題もあると思いますが、少しでも長生きしてほしいです。 費用は高額になると覚悟してます。 この状態で治る可能性はあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が噛まれました(長文です)

    近所の鎖の離れた犬が飛び出してきてうちの犬に飛びつき うちのこがひっくり返った拍子に胸に噛み付きました、 そして噛み付き続けました。早く引き離さなくては 死んでしまう!!と思い手で払いのけようと思いましたが私も噛みつかれ仕方なく思いっきり力を込めて その犬の顔を蹴り上げました。 そうしたら犬の飼い主が「うちのわんちゃんになにするのよ」 と怒鳴られました 「繋いでないからでしょ」と激しくこちらも怒鳴りました。 暫くそういうやり取りが続き埒が明かないので 一旦病院へ連れて行くためにその場を離れました。 落ち着いた後にその家に行き「何であんなに大きな犬を離していたんですか?」 と聞いたんですがそうしたらおばさんがキレ気味に 「アンタだって放し飼いしてるじゃない!」 って怒鳴られました。うちはマンションで放し飼いのしようも無いし うちの犬が離れているところを見たんですか?と言うと 「私は見てないけど近所の人みんな言ってる!」です。 それで一応その見た人って言うのを教えて下さいと言うと閉口しました。 しばしの沈黙の後「さっき怒鳴られてから 動悸が激しい、持病の心臓病が悪化したらどうしてくれる」 と言われました。さすがにコレはダンナさんが止めに入り 「病院などでかかった費用はお支払いします」との事。 私はただ謝って欲しかっただけなのでうちの犬に噛み付いた事と私に噛み付いた事を 謝ってくれさえすれば一円だって要らないと言いましたが おばさんは「お宅の犬に噛み付いたことは謝るけど あなたに噛み付いたのはお宅の犬かも知れない、もみあってたしどっちが噛んだか 分からない、だから絶対に謝んない」といわれました。 やっぱり埒が明かないのでもう帰りました。 なんとかこのおばさんに謝らせる方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 若い時に睡眠不足な生活をずっと続けていると脳が萎縮

    若い時に睡眠不足な生活をずっと続けていると脳が萎縮して、土日に平日分の寝不足を解消しようとしても脳の萎縮は解消出来ないそうで、若い時にずっと睡眠不足な生活をしている人はアルツハイマーの痴呆症になりやすいという。 でも、日本人の痴呆発生率はサラリーマン男性より専業主婦女性の方が多い。 これって先の結果と矛盾してませんか?

  • 飼犬への苦情について

    こんばんは 5歳のトイプードルを飼っている者です。 昨日、ポストに動物愛護センターの封筒が投函されており、飼犬について聞きたいことがあると書かれていました。その時は不在だったので、帰宅後すぐに電話をして内容を確かめると、飼犬の鳴き声がうるさいと苦情が来ているので訪問したとのことでした。 正直、凄くショックでした。まず動物愛護センターから連絡が来たことに衝撃をうけ、どのように飼っているかなど色々と質問され、飼い主として、かなり否定された様な気がして、とても悲しかったです。 飼犬は身体が弱く、少し激しい運動をしただけで体調不良になるような子で、ストレスを上手く解消してあげられず、基本家の中で大切に大切に育ててきました。かなり甘く育ててきたので、吠えることも少なくないです。以前より、近所に迷惑をかけたくない為、遮音カーテンなどつけたり、吠えたら静止したりしてきたのですが、怖がりの為、少しの物音で吠えたりします。時間帯など、仰られていたかと質問したのですが、全体的にと言われていたようで、一日中鳴くことは無いのでそこは良くわからなかったのですが、うるさいと苦情が来たことは受け止めようと思います。ただ、動物愛護センターの人が自宅に来て、次回また伺いますとまで言われて、なんだかなんとも言えない気持ちになったんです。逆ギレと言われたらそれまでですが、私の庭は猫の糞尿被害で荒れ果ててます。でも、角が立つ為我慢していました。言ったとしても自治会かな、くらいです。どのような経緯で動物愛護センターまで行ったのか不明ですが、とてもびっくりして、投稿してしまいました。質問にはなっていないのですが、皆様のご意見を頂戴したく、何卒宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 二度寝はボケる??

    私は20の学生で、よく二度寝をします。具体的には朝6時半に起こされ、朝飯を食べ、学校に出るまでの時間がかなりあるので二度寝をしてしまいます。それを1年間ぐらいやってるんですが、最近人としゃべる時になかなか言葉が出ないとことが多々あり、もしかしたら二度寝のせいで頭がボケ(脳が萎縮)てるんではないかと心配です。本当にそういうことってあるんでしょうか?

  • 痴呆の犬

    近所の犬が、夜中の2時3時、朝の4時5時に“わんわんわんわん”と吠え、極度の寝不足で、2・3時間ぐらいしか眠れない日が続き、持病の偏頭痛が悪化しました。 あまりにも、ひどいので、保健所に相談しました。 この時は、ただのしつけがなっていないからだと思っていました。1匹増えていたので。 保健所の方が行ってくれ、向こうの回答は“皮膚炎なので”ということでした。 私は、“皮膚炎だからといって、私はこのまま寝不足の状態で我慢しろというのですか?夜の間だけ家の中に入れたらいいじゃないですか。もう一度注意して下さい”と保健所の方に御願いしました。 そして、今度は“痴呆がはじまっているらしいです”との回答です。最初は皮膚炎で、今度は痴呆!? 犬に痴呆があるなんて知らなかったので、調べてみたら、確かに症状はよく似ています。 “昼夜が逆転し、意味もなく吠え続ける”そして、老犬の吠え声の周波数は、不快に属するとありました。 そしてケアとしては、老犬は寂しがり屋なので、一緒に寝てあげたり、睡眠薬を処方したりする。とありました。 犬を家の中にいれるか、家の中に入れるのが嫌であくまで外に犬を放置し、吠え声をやめさせないなら、睡眠薬を処方することを、私が飼い主に要求することは傲慢なことでしょうか? 犬は嫌いではありませんが、極度の寝不足で偏頭痛がおこり(通院しています)、その犬が早く死んでくれたらいいのに。と思っています。 私には、飼い主が理不尽な傲慢な人だと思っています。 犬を飼う権利があるなら、私には安眠する権利がある筈だと思うのですが、どうでしょうか? ちなみに、痴呆にかかった犬は余命短いのでしょうか?短ければ我慢も出来るので、情報としてお聞きしたいです。 そして、愛犬家の方はこういう状況ってどう考えますか?近所の方が、深刻に悩んでいても、無視しますか?

    • ベストアンサー
  • 近所の飼い犬が原因で眠れない日々が続いています(長文です)

    かれこれ10ほど悩んでいることなのですが、もう限界ですので、ご相談させてください。 私の自宅の裏側のお宅の犬(アラスカンマラミュート)なのですが、オオカミのような遠吠えが毎日四六時中聞こえてきます。 10年以上前に越してこられた家族なのですが、当初から遠吠えはひどかったです(特に朝6時~7時頃)。しかし、その犬が、もう老犬になってしまい、2年ほど前から、昼夜問わず遠吠えするようになってしましました。最初のうちは我慢してたのですが、眠れなくなってしまい、寝不足が続くようになりました。私の部屋の窓が、ちょうど裏のお宅側に向いているので、家族の中でも一番聞こえてしまうようなのですが、あまりにもうるさいため、とてもストレスを抱えています。ご近所トラブルにならないよう、昨年末に市役所に相談したところ、市と保健所で調査していただき、飼い主に注意はしていただいたようなのですが、静かになったのは最初のうちだけでした。 私の部屋から犬の様子を見てみたのですが、目が見えていないようですし、歩くのもつらそうです。散歩にはもう行っていないようですし、餌に大きな器に山盛りに置かれているだけです。飼い主が帰ってくる時も鳴くのですが、飼い主が「うるさい!」と言っているのも何度も聞きます。 こういったことは、犬じゃなく、飼い主の躾や環境が原因だと私は思うのですが、どうすれば遠吠えを止めることができるでしょうか。直談判は近所トラブルのもとになりそうなので、なるべく避けたいです。 長文で申し訳ございませんが、アドバイスお願い致します、

  • 子犬の無駄吠え・・その時飼い主は・・・

    子犬の無駄吠え・・その時飼い主は・・・ わざとなのかはわかんないですけど 朝でも昼でも夜でも家中の窓を開けているので 吠える声が酷く耳に痛く困っています。 ダックスフントなので甲高いです。 時には深夜や早朝でも泣き声はお構いなしです。 ウチがキッチリ戸締りしても向こうが家中開けっ放しなので換気扇からも響いてきます。 子犬のうちは仕方ないし、ウチも犬を飼っているので(キッチリ無駄吠えは躾しましたが)・・・ とあきらめ半分で我慢していたのですが 最近寝不足もたたりめっきり体調を崩してしまいました。 わたしは慢性の持病を持っているので病院通いで不規則な生活をし、 無理をすると悪化させてしまいます。 それは向こうも知っています。 泣き声は生き物だし仕方ないしのは承知です。 それは構わないのですが・・・窓開けっ放しで近所に聞こえてても気にしない飼い主の 考え方が納得できませんし、理解できないです。 ここは意を決して「なるべく窓を閉めてください」と言うべきでしょうか? それともこのまま成犬になって無駄吠えしないでくれるのを待つべきでしょうか? ちなみにその方は近所でも評判の意地悪おばさんです>< 気に入らないことがあるとなんでもクレーム、批判をします。 わざわざ電話までしてきたり、家にスゴスゴ来たりします>< ちょっと怖いですけどね。 皆様ならどうしますか? なにか良い案がありましたらお願いします。

  • 寝不足なのでしょうか?

    お昼御飯を食べた後くらいに眠くなるのは 寝不足なのでしょうか? 体調不良ではない場合です。

  • ストレスによる体調不良・寝不足の説明

    ストレスによる体調不良・寝不足はどのように説明すれば相手を納得させられますか? 何卒宜しくお願い致します。