• 締切済み

英語学習にベストなスマホ

はじめまして。 現在まだガラケーで、買いかえの必要があり スマホを購入予定です。英語学習のアプリが豊富で学習に最適な ドコモのスマホを探しています。 OSはAndroid、iOSどちらでもかまいません。 スマホは使用したことがなく、調べているのですが どれがいいのかわかりません。 詳しい方、超初心者の私にアドバイス願えないでしょうか? よろしくお願いします。<m(__)m>

みんなの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2

語学学習用途なら私はiOSをお勧めします。 最初から英語学習アプリがインストールされているスマホがあるとすれば、幼児向けのアプリがインストールされいるだけか、語学学習教材を販売している会社が提供している物(普通はあるとしてもタブレット)にあるかも知れない、というくらいです。 iOSとAndroidを比較すると、無料アプリはどちらも同じくらいの物があり、怪しさもある外国製英語アプリがAndroidは豊富にありますが、日本企業による学習アプリはiOSのほうが多いです。 有料の評価の高いアプリや、参考書をアプリ化した物は、iOSのほうが多く見掛けます。 そして辞書も、評判の辞書が電子化されている物が見つかるのも、iOSのほうがよく見掛けます。

rose70
質問者

お礼

iOSとAndroidを比較しても、私ではどちらがややいいのか分かりませんでした。 日本企業による学習アプリや評価の高いアプリはiOSのほうが多くみかけるとのこと、 とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.1

スマホに最初から入っているアプリは、ごくごく一般向けで、特定の用途にはほとんど役に立ちません。一口に英語学習と言っても、その目的や方法は様々ですし、学習される方の英語レベルもまちまちです。特定レベルの英語学習に特化したスマホは、断言はしませんが、無いと思います。(辞書アプリくらいは入ってるでしょうが) ガラケーと違うスマホの良い所は、自分の使い方に向いたアプリを自由にインストールできることです。とりあえずは、英語学習に拘らずに、一般的なスマホを買ってください。 その後、仮にAndroidを買ったとして、「Android 英語学習」「Android 英会話」などのキーワードで検索してください。以下のようなサイトがたくさん見つかります。 http://matome.naver.jp/odai/2134044826302295801 http://android.app-liv.jp/education/languages/0541/ http://octoba.net/archives/tag/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92 これらの中から、自分の目的とレベルに合ったアプリを探し、いくつか試しにインストールしてください。 最初は無料アプリを選んで下さい。無料のままでも結構使える優れアプリたくさんありますが、気に入ったアプリが有償で機能アップできるようなら、その時に購入すれば良いでしょう。

rose70
質問者

お礼

そうですか、英語英語と考えすぎず一般的なスマホを買ったほうがいいんですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホ・ガラケーの2台持ちについて

    同様の質問はありましたが、自分に合ったものを見つけることができませんでしたので質問いたします。 現在docomoのガラケーを使用しているのですが、どうしてもスマホが必要になってしまいました。 ガラケーでしか閲覧できないサイトもあるので手放すことはできません。 ですので2台持ちを検討しております。 そこで質問なのですが、安く抑えるにはどうしたらいいのでしょうか? (1)スマホの購入について(docomoショップで買う、SIMフリーの白ロムを買う等) (2)購入後のdocomoとの契約形態(WiWax/Xiモード/spモード、に契約する等) (3)スマホの運用の仕方について(白ロムの場合はどうすれば使用できるのか等) こちらを含めてお答えいただけるとありがたいです。 以下に現在の状態と理想を記入しておきます。どうかよろしくお願いいたします。 ーーー現在ーーー 会社:docomo 契約:SSプラン+パケ・ホーダイ+ファミ割50 機種:Nー02B i-modeはかなり利用しています ーーー希望ーーー 会社:docomo(必須) OS:アンドロイド(必須) 理想の利用方法 ガラケー→電話、メール、サイト閲覧 スマホ→アプリ、サイト閲覧

  • 海外ではガラケーでよいかスマホにすべきか

    お世話になります。米国のミシガンに住む知人を訪ねます。1ヶ月ほどです。私はガラケーしかもっていません。極幼稚な英語を話すことしかできません。スマホなら翻訳アプリやGoogle翻訳(日本語サイトが現地で使えるかは知りませんが)使用できます。ただ、ガラケーからスマホへの更新だと2年間契約で驚くべき金額がかかります。そこで質問です。 1.スマホに比べ若干の不便しかないかもしれないので、ガラケーのままで良いでしょうか。 2.中古スマホを買って持って行き、帰ったら買い取ってもらう方がいいと思いいか。 3.中古商品はネットで購入できるようですが、携帯会社店舗でも購入できますか。 4.SIMカードというもの、これを差し替えるだけで使用できますか。 よろしくご教示願います。ちなみに、Docomo です。

  • ガラケー、スマホ、アイフォン・・・?

    そろそろ契約期間が満了になるので、買い替えを検討しています。 現在はドコモのガラケーです。 以下の点を踏まえ、次は何にしたらよいか、アドバイスをお願いいたします。 ・長年ドコモ愛用 ・家族も去年まで全員ドコモ→今年から父はドコモのスマホ、弟は去年からアイフォンに。 ・恋人はアイフォン使用 ・弟が4Sに買い換えたため、去年までつかっていた3Gは、私が電子書籍閲覧アプリのみ使っている(PCにつなげばネットも可能なため)。 また、iPodtoutchでもネット、アプリ、アイフォン同士のメールは使用でき、スカイプを入れればアイフォンとも通話が可能とききました。 また、ドコモのスマホでは、アイフォンと同じアプリ(マイナーなもの)は使えないと聞きました。 ・ガラケーのままの場合は、さらにtoutchを購入し、スカイプやアプリを楽しむパターンと、現在使っている3Gでアプリのみ楽しむパターン ・ドコモのスマホの場合は、アプリがアイフォンと異なるのではないかというデメリット ・アイフォンにする場合は、アプリ、スカイプはいいですが、メールアドレスが変わってしまうということ(Gmailは使いません) わかりづらいと思いますが、かなり迷っています。 アドバイスをおねがいします。

  • 英語学習、ラジオで日本のニュースを聞けるアプリ

    スマホ(Android)やパソコンを使って英語の勉強をしたいのですが、日本のニュースを英語で聞けるアプリやサイトはあるでしょうか? 英字新聞ではなく、音声が希望です。英語学習のAndroidアプリはいくつも使っているのですが、日本のニュースを英語で聞いて、テレビのニュースやヤフーなどで日本語でも見る、聞くという勉強をしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • スマホについて。

    スマホについて。現在、ドコモのガラケーを使用しています。スマホに変えたいのですが、ドコモで発売しているスマホでないと駄目なのでしょうか?他社の安いスマホでも大丈夫でしょうか?その場合、SIMカードが必要なのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • スマホからガラケー

    今スマホを持っていますが ちょうど2年経過しました 買い替えを考えているのですが ドコモのままでなのですが このままスマホでいくか ガラケー+タブレットを持つ かで今考えています スマホからガラケーにしたら かなり安くなるのでしょうか それでタブレットを持ってほとんど変わらない のであれば、それでもいいな。とは思うのですが スマホからガラケーがそんなにかわらないので あれば タブレットはやめて、スマホからスマホ でそのまま行こうと思っています ですので、アドバイスいただけたら嬉しいです あと、私はずっとスマホAndroidの、SO-03Dなので やはり、IphoneかAndroidかといえば Androidが無難ですよね 知り合いに、防水・お財布携帯のことや 画面が割れやすいというようなことを 聞いて、Iphoneだと本体代が安いのですが どっちがいいかは、使う人次第。と店頭で 言われるので迷ってしまいます ずっと使っていたのでやっぱりスマホで いくなら、画面大きめのXperiaを買うことが 一台で済むので無難かな?とも 考えています。 すみませんが よろしくお願いします。

  • 初めての英語学習

    初めての英語学習 自分は今年で二十歳になりますが、いままで英語の授業には出席しても寝ているだけでした。そのため中1の時から英語の評価は常に1でした。もちろん英文法はおろか単語も全く覚えていないので曜日や数を書くこともできません。 そんな自分も英語の必要性を感じたので勉強してみようと思っているのですが、何から手をつけるのがよいでしょうか? さきほど書店に行ったものの、初心者向けの英語学習書にも数があり、結局購入せず帰ってきてしまいました。 まずは話せるようになるなどの前に基本的な文法や単語からやっていきたいと思っています。 基本文法の本と中学生向けの単語帳を買えばよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語の学習用アプリを作りたいのですが,

    英語の学習用アプリを作りたいのですが, 1.Javaやflashを使ったアプリでは動画を入れることは可能か? 2.Javaやflashを使ったアプリで音声を再生させることは可能か? という疑問があります。 作った事がある方や,ご存知の方よろしくおねがいします。 もしできないようであればiPhone用のものをそれ用の言語で書く予定ですが・・・まったくの初心者なのでやはり大変ですよね;

    • ベストアンサー
    • Java
  • ディクテーション等の英語学習に最適なスマートフォン

    スマートフォン初心者です。 英語学習のため区間リピートできるスマートフォンを探してます。 OSはAndroidでもiPhoneでもWindowsMobileでもかまいません。 今まで教材はDUOやAFN等を使い、トークマスターという携帯プレイヤー(リスニング、書き取り)+携帯電話のネット検索(発音記号、単語調べ)で勉強していたのですが、ともに老朽化してきたため、買い換えを検討しています。 そこでどうせならスマートフォンにして、シャドーイング、ディクテーションを効率よくしたいと思ってます。 ・あくまで英語学習が目的 ・ゲームや音楽は一切聴かない ・オサイフケータイなどのガラケー機能は不要 ・学習場所は通勤電車内とカフェ(自宅はTV等の誘惑が多いため) ・テザリング機能は求めない ・教材はCDから録音させることが多い ・ラジオ英会話は効率が悪いので聴けなくて良い 当初はウォークマンにしようかと思いましたが、なるべく一台にまとめたいのと、アプリを使えば 区間リピートできるものもあると思い、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • FOMAからスマホへの移行

    現在、SH-11C(ガラケー)を使用しています。 SIMは通常サイズです。 ドコモオンラインショップで、F-03D(スマホ)を機種変更で購入しようと思います。 SIMは「miniUIM」です。 購入時、ドコモからは本体と一緒に「miniUIM」が届くのでしょうか。 また、カード切り替え(開通手続)が必要でしょうか。 運用は、現在のガラケーをメインで、スマホはWi-FiとMVNOSIMで使う予定です。 「miniUIM」に切り替えてしまうと、ガラケーで使えなくなるのでしょうか。 (サイズはアダプタをかませます) よろしくお願いいたします。