• ベストアンサー

wifiルーター電波弱くても中継機を買えば良い?

どうせ中継機で繋がるなら 15000円くらいするwifiルーター親機を買うより3000~4000の親機とそれと同等くらいの金額の中継機を1セット買った方が安く済むということでしょうか? あなたならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中継機の機能を勉強しましょう。 電波が弱い場所に中継機を設置したら弱い電波を中継するだけでもっと弱くなります。 中継機を置く場所は親機からの電波がそこそこ強く届くところに置く必要があります。そこそこ強い電波を中継したら発信する電波はそれよりも更に弱くなります。 中継機にあまり期待を掛けない方がよいです。と言うか、買って見たら期待外れで使い物にならないというのが多いと思います。

gaitu
質問者

お礼

そうなんですか 勉強になりマシt ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

中継機で繋がるなら15000円くらいするwifiルーター親機を買うより3000~4000の親機とそれと同等くらいの金額の中継機を1セット買います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WiFi 中継機について

    wrc-2533ghbk-i  WiFiルーター ===ご記入ください=== WiFiルーターを中継機に変更しようとしてるのですが上手く行きません。 https://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=5655&category=&page=1 にある説明のとおりにやったところ、「親機と無線接続できています。」まではできました。 しかし、その後、中継機として使おうとしても中継機から電波がでていなくて接続ができません。 わかる方いましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 SSIDが同じになるとありましたが 中継機がちゃんと電波を中継できてるか確認する方法もご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wifiの中継機ですが

    Wifi防犯カメラを使って3階建て建物内各フロアーごとに監視体制を構築しようかと考えています。ヤフオクでいわゆるWifi中継機3台購入してフロアー上部に取り付けますが、全体像として親機を3Fにおいて、子機を2Fと1Fに設置の予定ですが、中継機というのは子機の役割を果たしてくれるのでしょうか? Wifi中継機として購入したものはいずれもLANケーブルの挿入口があり、親機のように見えますが。自分としてはLANケーブル接続しないで、3Fの親機から受信できて電波を発信するものと思い込んでいましたが、実際、Wifi中継機というものはどうなんでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

  • wifi中継機、親機との相性

    Wifi中継機の購入を検討しているのですが、親機と相性の良い中継機の見分け方がわかりません。  中継機の規格のどこを見れば、親機とつなげる中継機かどうか確認できるのでしょうか。 親機はNEC Aterm BL1000HWなので、同じAtermシリーズだと間違い無いとは思うのですが、あまり中継機の選択肢がなく、価格も高いです。 現行の親機のリンクを貼ります。 https://www.aterm.jp/kddi/1000hw/spec.html ちなみにITはど素人です。何卒よろしくお願いいたします。

  • wifiルーターが中継機にも使える機種か知りたい

    使用してないwifiルーターが、中継機として使用可能か、知りたいです。 WRC-1167GHBK2-S です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifi電波を増幅したいのですが無線LAN中継機で

    wifi電波の届く距離を延長したいです。 自宅に来ているネット回線のルーターにwifiのオプションがあり、wifiカードを挿しています。 このwifiの電波を延長したいのですが、無線LAN中継機はwifiに対応しているのでしょうか? なおルーターの機種はPR-400NEです。

  • 中継機からの電波強度が弱い

    エレコムメッシュwifiルーターを購入設置したのですが、中継機からの強度が改善されません。 2階戸建なのですが電波強度が弱く届かない部屋もあります。 もう1台中継機が必要なのでしょうか。中継機を増やせば中継機同士で電波を拡張するのですか? ちなみにeo光契約でルーターがあるのでアクセスポイントモードで使用するしかありません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WiFi中継器使用できるか教えてください。

    こんにちは!お世話になります。 下記の親機にBUFFALOの中継器は使用(繫がる)できるでしょうか? <親機> WiFiルーター NEC製 AtermWG2600HP   *WPSボタン&AOSSボタン何れもありません。   *5.0G、2.4G切り替えSWは有りません。 <中継器>今度、購入予定の製品です。   *BUFFALO WiFi 中継器:WEX-733DHP/N 11ac そこで教えて頂きたいのは、YouTube等での動画を見ていると 設定時に親機と中継器のWPSボタンを押してとなっていますが当家の親機にはWPS等のボタンがありませんが問題なく繋がるでしょうか? 又、5.0Gと2.4Gは自動的に変わりますか?(中継器及びスマホに!) 繋がるのであれば購入したいと考えています。 以上、ご教授宜しくお願いいたします。                     = 以上 =

  • Wifi中継機について

    中国地方に住んでいますが、私の所は光回線エリア外で光回線は使えずホームルーターのWiMAX L02を使うことにしたのですが電波が弱いのか、 動画などは普通に見れても仕事の重いデーターの送受信に時間がかかりすぎてしまいます。無料オンラインの大容量ストレージを利用していますが特にアップロードが夜間1ファイル送るのに1時間半となり困り果てて、調べてるとwifi中継機などがありました。 ちなみにWiMAXの3日間の速度制限にはけしてかかっていない状態です。使う時以外コンセント抜いてるので。 wifi中継機を使っている人私のような状況の方アップロード速度改善されましたでしょうか? ちなみに2階で使ってます。近くに工場があります。L02の電波はギリギリ3しか掴めません。 夜間はどうしても回線が混むのは仕方ないとしてももう少し早くアップロードできるようになればと思います。光が使えなくて本当に無念です。 お勧めの中継機があれば教えてください。 あまり機械には詳しい方ではありません。 Amazon等で市販されているものは電波法違反にはなりませんか?

  • WiFi の中継器

    鉄筋コンクリートの三階に、WiFi の親機があります。 1階でWiFi 機器を使用するには、どのように中継器を 設置すれば良いでしょう?

  • 無線LAN、親機と中継機の電気代

    無線LANのWi-Fiルーターの電気代について質問させていただきます。 実家のマンションの1階で親がお店していて、私が結婚しそのマンションの上の階に住んでいます。インターネット契約がもったいないと思い、店のwifiの電波を上の階に飛ばしています。 私の住まいの階までは親機だけでは端の方までしか電波がこないので、中継機を置いています。 ここで質問なのですが、親機のルーターと中継器でだいたいどれくらいの電気代がかかっているのだろうと思うようになりました。 インターネット契約がもったいないと言いましたが、店の経費とはいえ少し迷惑をかけているなと思いせめてルーターの電気代を払おうと思っています。 また中継機もだいたいいくらくらいの電気代でしょうか? 電波をよく飛ばしたいため、インターネット契約していたら年間約5万円なので、初期投資と思って親機も中継機も少し上位の機種を買いました。 機種はバッファローで親機がWXR-2533DHP2、中継機が WXR-1750DHPです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 工場で使用している樹脂パレット(プラスチックパレット)の荷物を載せる面をフラットにするために、適切なシート状のものを探しています。
  • 以前は段ボールやポリエチシートを使用していましたが、荷物の重さで潰れてしまい効果が薄いです。
  • パレット自体を買い替えるのは予算的に難しいため、手軽な方法で問題を解決したいです。
回答を見る