• 締切済み

お隣さんとのお付き合い

108109の回答

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.1

私のお隣さんが、新築で家を建てました。 事前に工務店から挨拶があったので、多少の騒音や埃は覚悟していましたが、 (そして騒音や埃は想定内のものでしたが)私の母は、とても神経質で、気にするようになり、 とうとう、夏なのに、窓を開けなくなりました。だったらエアコンを使えばいいのですが、 母は「エアコンは体調を崩す」と言い張り、ある日熱中症で倒れ、救急搬送されました。 (幸い一命は取りとめました)。 何が言いたいかと言うと、世の中にはいろいろな人がいると言うことです。 私は新築(しかも古い家を取り壊して新しく建てる)工事なのだから、 工期の間は我慢を強いられるだろうが、それは仕方ない事と思っていました。 しかし、母は潔癖症の上、自己主張が(外に対しては猫を被りますが、内心は)とても強いので、 とうとう倒れるまで、お隣の工事が気になってしかたなかったんです。 しかし、私は「母が病気になるくらい気にしているから、静かにしてほしい。埃を立てないで欲しい」とは 言いませんでした。その後、我が家が耐震リフォームすることになりました。 取り壊しまではしませんでしたが、かなり大がかりな工事になりました。 もちろん、近隣には事前にご挨拶に伺いました。 我家のリフォーム期間、新築のお隣さんには埃などが気になったとは思いますが、 一度もクレームを言われたことはありませんでした。 世の中は持ちつ持たれつです。質問者さんのお隣さんはクレーマー気質です。 クレーマーの対処法は私はよく知りませんが、その手のマニュアル本が売っているので、 お読みになって対処すべきかと存じます。常識が通用する相手ではないので、 放っておくとクレームがエスカレートする可能性がありますね。

noonstory0
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 申し訳ありません。 おっしゃる通りですね。 持ちつ持たれつだと思います。 今も細かなクレームが続いていて決していい関係ではありません。 マニュアル本は確かに読む価値はあると思います。 でも、お隣さんが反面教師としてとらえて ご近所の方がリホームなどで多少のことがあっても 持ちつ持たれつでいい関係を続けていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 祖母のお隣の洗濯物

    祖母のお隣さんの洗濯物が丸見えです。 旦那や子供のパンツならまだしも奥さんのパンツとブラが丸見えなんです。 祖母の家には1メートル未満の塀がありますが、サツキや薔薇が植えている庭があり塀の上に洗濯物が擦りそうなくらいギリギリにパンツが干しています。 わかってやってるんでしょうか? 庭に薔薇が植えてるので写真に撮って、ついでにブラで撮ってみました。 というか普通に庭を撮ったらブラが映りました。 祖母のお隣はオシャレな美容室をしていて、私はお客さんです。 先日習い事のヘアスタイルをセットしてもらって、『また写真をみせてね』と言われたので、パンツ入りの庭の写真をついでに何もいわずに混ぜてみようと思っています。 これで効果はあると思いますか? それとも直接『映り込んで困ってるんだけど』と言ったほうがいいですか? ちなみに、祖母は塀が低いので高めのラティスをしたいそうです。 私はラティスをするのは少し可愛そうな気がします。 ただでさえお隣の洗濯物を干すスペースは狭いですし、普段は美容室の先生のお母さんがやっていて、膝が悪くて2階にはあがれません。 母はいったところで無駄といいます。 みなさまの意見を聞かせてください。 女性ならとなりの住民が撮った庭の写真にブラが映ってたら辞めますょね? それかこれってよくあることですか?

  • 建築中のお隣の家への要望が可能かどうか

    我が家の隣で新築工事が始まりました。 上棟された柱を見る限り、2階建て+屋上があるようなのですが、その屋上から我が家の2階の部屋が全て丸見えです。 2階に居るだけで、おそらくその屋上で洗濯物を干すであろう隣の方と目が合います。 見下ろされる感じなので、我が家からはお隣の洗濯物は見えないと思います。 まだ柱が建っているだけの状態なのですが、そちらの建築会社に連絡をして、屋上に格子を作り、我が家への目隠しをしてもらう事は可能だと思いますか?

  • 隣との境界について

    新築・自由設計で二階建ての家を建築中です。 隣に一軒家があり塀があります。 その境界のこちらの土地には以前住んでいた方の塀が残った状態の時に契約しました。 (以前の家は取り壊し更地になっています) 以前使用されていた、こちら側の塀が残ったままで家が建っていくので 業者に聞くと塀を取ると隣の塀が倒れるので残しますと言われました。 当初、説明ではこの塀と隣の塀との間が境界と聞いていたのですが、 なんとこちら側の塀の中心(間)が境界線だったのです。 矢印はうってありますが微妙な位置なので塀と塀の間が境界と聞いていれば、それを見ても言われた位置が境界だと思っていました。 ただ境界はこちらの塀の間にあってもいいのですが、 問題はそのいらない塀を取り壊してもらえないという事です。 隣の塀の基礎がうちの塀に入っているとの事です。 その塀を取る取らないを、言った言わないで少しもめています。 取り壊さないという事になると一生使えない土地(一部ですが)を買ったのと同じ事になります。 どうすれば良いでしょうか?

  • 隣の家が見えないようにしたい

    お世話になります。 現在、家のほうがほぼ出来上がり、外構打ち合わせ中の段階です。 私が建築中の土地の裏に築30年以上経っている古い家があります。 ただ、ブロック塀を軒まで高く積み上げ、明り取りのためか 途中を2箇所ほどくりぬいておりかなりいびつです。 また、屋根瓦の継ぎ目をセメントで埋めていたりと見栄えが悪いのです。 リビングやダイニングの出窓からそれが見えるのが非常に気になりますし、 その家の人が洗濯物を干しに出てくるとダイニングが丸見えになって しまいます。 そこで、塀をたてて完全に見えないようにしてしまおうと考えています。 その家との間には1m程度の溝があり、完全に自分の敷地内にたてよう と考えていますので、問題はないかと思います。 今のところ、ブロック塀とラティスの組み合わせで2mほどの高さの 塀にしようかと考えていますが、横に6mほどになるのでけっこう費用 がかかりそうです。 何か安くていい方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 隣の換気扇からタバコの煙が流れてきます。

    隣の換気扇からタバコの煙が流れてきます。 そこで気になっているのは、洗濯物を干している2階のベランダにもタバコの臭いが流れてきているのですが、干している衣服的には何メートル以上離れていれば害はないのでしょうか?

  • 隣の木が原因で

    東隣の木が2階屋根より大きくなっています。時々その落ち葉が我家の雨どいは入り詰まってしまい雨どいの役目を果たさなくなります。 隣との境は狭まいので、断りを入れてとなりの塀に足をかけさて貰っては掃除をしていましたが、この度の大雪で我が家の雨どいが大きくゆがみ、雨どいの中から、お隣のご主人が木の枝を切ったときに雨どいの中に入り込んだと見られる長いの枝が2本ほど出てきました。 実は隣からは、10年ほど前に我が家の雨どいから跳ね返る雨水が軒下に干した洗濯物をぬらして困ると苦情を言われ、隣人ともめるのも嫌なので、普通の雨どいではなく軒下全体を囲むようにステンレス製の雨どいに換えました。その雨どいが壊れてしまい、原因は雪のせいだとは思いますが、そんな木の枝がで出来たことはとても不愉快です。なんとかこの木を切って貰うことは出来るのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 隣の木で困っています

    隣の樹木が塀ぎりぎりの所に植えてあり、大きくなりすぎているにもかかはらず、手入れをせず、我が家の敷地に落ち葉は落ちるし、虫は発生しているし、風向きによっては、洗濯物に虫がつきます。我が家にとっては、その木が南向きにあり、陽も当たらない状態です。このまま伸びると、衛星アンテナにも影響しそうです。せめて、塀を越えている枝だけでも切ることはいけないでしょうか? お隣は、問題のある家で、近所付き合いもありません。たぶん嫌がらせで放置いているのだとおもいます。何かいい方法はありますか?

  • 隣の人から建築中の家についてクレームがついて困っています

    土地を購入し、自宅を建築中です。隣に住んでいる人から、接している面の窓についてクレームがついています。経緯は次のとおりです。 ○該当の土地利用の制限は厳しいため(風致地区です)、制限緩和を受けるため、隣の人の承諾を得て、30cmぐらい境界線に寄って建てることにしました(境界線からは1mちょっと)。その際、「3階建ては止めてくれ」といわれたので、3階建ては止めました。 ○自宅の模型を隣の人に見せて、「こんな風に建ちます」と説明をして、建築確認の申請を出しました。 ○その後、大工さんが家を建て始め、骨格ができてくると、「こんなに窓ができるのはけしからん。目隠しをしろ」とクレームがつきました。 なお、「窓はできるだけ何とかして欲しい」とは承諾を得る段階で一度だけ言われましたが、模型を見せたときには何も言われませんでした。 私としては、特に法律に違反していないし、隣の人への配慮として譲歩するならともかく、「目隠ししろ」と言われる筋合いはないと思っています。隣の人は、「目隠ししないなら承諾を取り消す」なんて言っていますが、そんなことはできますか?突っぱねても、法的には問題ないのでしょうか?(隣人との関係では問題だとは思いますが)

  • 隣のアパート

    今,名古屋市内に新築を建築中なんですが隣のボロアパートの2階に(元ヤクザ?)風な人が住んで居てゴミを(ペットボトルや空き缶タバコ等)を家の庭に投げこんでいるようなんですが,今後引越しした後にもこの様な事があればどの様に対象すれば良いんでしょうか?

  • リビングダイニングと和室を隣同士にしちゃっていいものか?(将来親と同居の場合)

    今年新居の建築を考えています。 間取りで悩んでいます。 我が家は現在、主人、妻(私)、子供2人(幼児)の4人家族です。 1階はキッチン、リビングダイニング、和室(6畳くらい)、バス、トイレ、2階は寝室、子供部屋2部屋、物置と考えています。 問題は1階のリビングダイニングと和室を隣同士にするかどうかという事です。 実は将来的には主人の両親のどちらかを引き取る事になります。 両親からは「どちらかが亡くなって片方が残されたら世話してほしい」と言われています。 そうなるといずれ引き取った時の事を考えると和室(最初は来客用+子供の遊び場、いずれは両親のどちらかに使っていただくつもりです)はリビングダイニングとは廊下などを挟んで離して配置した方がいいでしょうか? 実は私としては、和室はリビングダイニングの隣に配置して広く使いたいと思っています。大人数のお客様が来ても困らないし、子供が1階にいる限り気配を感じられる気がして・・・。 また主人の両親からも間取りの話をしていた際に、「たまにしか使わない来客用の和室なんて必要ないよ」とアドバイスを頂きました。「いずれどちらかに使っていただくつもりで・・・」と思っていましたが、言うに言えず・・・。 そんなわけでリビングダイニングと和室を隣同士にしちゃおうかと思うのですが、やはりもし両親のどちらかが日常的に使うようになったら不便に感じる物でしょうか?テレビの音やキッチンの音などもれてうるさいでしょうか? ちなみに主人は「隣同士にしちゃっていいんじゃないの~」なんて言ってます。 同じような経験をされた方などおられましたら経験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう