• ベストアンサー

モテたい

ネットばかりやってる人やITに強い人にモテる人を見たことがありません。 あくまで自分の狭い経験の話ですが・・ ネットとモテることの相性がよくないのはなぜだと思いますか? やはり女性は間接より直接(実利)の現実的思考だからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10566/33214)
回答No.6

そら兄さん、むしろ単純な話ですよ。 モテてる人たちはモテてるんだから女の子とのデートや乳繰り合うのに忙しくてネットなんかに割いている時間がありません。他に行くところが山ほどあるのです。ネットばっかりやってる人は他に行くところがないので家でネットばっかりやってるのです。 モテてる人でITに(一般の人より)強い人もいます。ただ彼らはIT業界という「女と出会えない仕事」なんて選ばないんですね。また、IT業界じゃなくても今はどんなジャンルの仕事でもある程度以上のITリテラシーが求められますが、対人能力が高い人ほど「ああいうのが苦手」という人が多いのです。 だから、IT関係が苦手な人が多いところにいると、その人はIT業界の人からすると「誰でもそのくらいはわかっている」程度のスキルでも「ITのエキスパート」として君臨できるんですね。 そうすると、ITに弱いOLさんから「いやーん、小栗さーん、パソコンがいうこときかないですぅ」とご指名がかかり、それをチャカチャカっと直すと、「いやーん、あっという間に直しちゃったー、ステキー(はぁと)」となるって寸法です。 >ネットとモテることの相性がよくないのはなぜだと思いますか? 相性が悪いんじゃなくて、モテない人の居場所になっているのです。 アイドルのコンサートにくる人の90%以上はモテない男子でしょう。それはアイドルとモテの相性が悪いんじゃなくて、モテる男子はいくら可愛くてもハイタッチくらいしかしてくれないアイドルより、もうちょっと外見のレベルは低くてもあんなことやこんなことをしてくれる女の子を選ぶってことです。

noname#202920
質問者

お礼

こんな質問してるくらいだから僕はモテません。 だからネットばかりやってるのかな(>_<) そりゃ遠くの美人より身近なちょいブスのほうがいいですよ。痒い所に手が届くほうが(>_<) でも、eroero4649さんAKB48でハイタッチしてみたい娘はいませんか?? 僕は推しめんとか、そんなだるいことしたくないですけどTV見ていてずっと観てたいな~て子はいますよ。 パソコンばっかりやってみたいに^^; 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

ネットやIT系やマニアの人は自分の興味だけで凝り固まっている場合が多いですが、女性はコミュニケーションを望んでいます。 楽しい会話、感動の共感、情報の交換、気遣い。この辺りがあれば、イケメンでなくとも金持ちでなくとも高学歴でなくとも彼女はできます。 ただ女性を世界の中心に座らせてあげる大らかさがまずは必要です。だから自己中には未来はありません。自己中でももててる人には別の強さがあるので手本にはなりません。

noname#202920
質問者

お礼

ありがとうございました!(*´▽`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

それは全く関係ないでしょうね。 モテる秘訣の定説として、自分の話をしない、相手(女性)の話をとにかく聞いてあげる。というものがあります。 ですから男性がどんな趣味を持っていようがほとんどの場合関係なく、その込み入った部分は付き合ってからの問題なんです。 結論を言えば ネットやITに傾倒している人がモテないんじゃなくて、モテない人がネットやITに多くの時間を使っているというだけの事でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

こんばんは。 “ネットばかり”ってところが問題かなと思います。 それ以外していないと知識も経験もコミュニケーション能力も 行っている人よりはどうしても劣るような印象があり、 話していても楽しくないし、 表情も乏しい、もしくは大げさで不自然に感じたり…。 同じ趣味と捉えても、 同じ世界を知っている者同士であれば成立するでしょうが、 そうでない場合のほうが圧倒的に多く、 会話のネタが狭くて続かないかなと思います。 モテる人って、 こぎれいだという外見面は、男女差はほぼないとして、 女性が男性を見る場合、 気遣いも気配りもできて思いやりがある紳士的な方だと思います。 その行いが自然でスマートであればより好感度は高いです。 話すスピードや声のトーン、テンション、言葉遣いなど、 “話し方”もけっこう大事だと思うのですが、 モテない男性の多くは、 やたら早口だったり、話しているうちに勝手に興奮気味になってたり、 もしくは、やたら無口・話題を振られるのを待ってるだけで自分からは話題を振らないという風に、 相手側のことを全く気にしていない方が多いと感じます。 ネット内での文字だけでの会話ばかりしている方は、 よりそういう傾向が強いのかもしれません。 あとは…理想と現実の差をわかっていないとかでしょうかね…^^;? 理想的な女の子像を追い求め過ぎている印象があります。 なんかいちいち幻滅してそうで…。 少年ジャンプやサンデーなどの少年マンガ雑誌?で、 なおかつ萌え系のマンガに出て来る女の子は、 おっぱいが大きくて、ウエストは細めで、 可愛い声してて、ぶりっ子(orツンデレ)なのに それが自然で嫌みが無い…とかそういうタイプが多い気がしますが(笑) 実際の学校や職場に、 あんな女の子が居たら、浮きまくって特に女子からは嫌われているはずです^^; なので、オタク系の方など比較的ネットに強い男性は そういうタイプを追求してかたちにしたような AKBなどのアイドルが好きな方が多いんじゃないでしょうか…? (※もちろん、女性が少女マンガに出てくるような男を理想にして、  現実に持ち込んで、やっぱりモテないというパターンもありますよ…。) 話が少しズレますが、 通勤電車などで席が空いた時、 女性が目の前に立っているにも関わらず、 我先にと、どっかり座る男性が多いです…。 (※女性を優先するのは男女平等じゃないとか…   そんなくだらない主張をする男もいますが、   その考え方自体が、本当に気が利かず柔軟さもないと思います。   男女平等の先進国の男性でもレディファーストの精神がむしろ普通ですからね。) 座り方も、横に座っている人の事を考えず、 どしっと振動がくるような座り方をし、 新聞を広げる人もいれば、 くちゃくちゃと音を立ててガムを噛む男性もいます。 そういう方って、普段から奥さんや娘さんなどにも気を使わないでしょうし、 職場でも女性から嫌がられてる場合が多くて、 日常の中で会話も乏しいんじゃないかなと思うのです。 ネットばかりしていたりITに強い方は 結局、家など室内にいる事が多く、 人と直接会話することも少ないでしょうから、 そういうおじさんと同じような状況になりやすいのかもしれません。 紳士的に横に立っている女性の様子を見てから座る方や どうぞと手で合図をしてくださる日本男性もおられますが… この差が、モテる男とモテない男の違いだと思います。 日本の男性は本当に気が利かないし、思いやりもデリカシーも無いなと 最近、感じる事が多いです…。 長々と失礼いたしました。 少しでもご参考になれば幸いです。

noname#202920
質問者

お礼

長文ありがとうございました!(´・ω・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この文では「ばかり」が余分なの PCに詳しい人とか尊敬しますよ

noname#202920
質問者

お礼

PCに詳しいのは幅が広いですよね ソフトを使いこなせるのかネットワークに強いかプログラミングに長けてるのか(>_<) ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.1

ネットばかりやってパソコンにばかり向かっている人は、リアルでのコミュニケーションが苦手な気がします。会話は男女関係はもちろん、全ての人気関係の基本ですから。

noname#202920
質問者

お礼

でも、ネットでモテる人はリアルでもモテますよね。 例外を除けば(>_<) 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしても教えて!!思考の源泉がわからない!

    こんにちは!自分では答えが見つからないのでご教示ください。 人は頭からの指令で動きますが、そのときの考える「源」が何であるか理解しながら動いている人はいますか? すごくくだらない内容ですが、電車に乗ってて女性が目の前に来たとき自分の視界の中にすっぽりと入るわけですが、そのとき私は「女性が目の前にいる、あわわ(..;)×∞」というどうしようもない思考に頭が占領されます。女性が目の前に立つまで考えていた内容がこの頂点の思考に次いで二番目の思考順序になってしまいます。というかこの二番目の思考はもう頭の中に留まらせることが難しいです。ほかの例で言うと、やらなければいけないことがあるのに、ネットサーフィンに興じるとき。やらなければいけないことが、ネットサーフィンに興じなさいという指令の次の思考順序になっています。 私は、思ったのは、人間の基本的な欲求に自分のか弱い思考が負けているということでした。人はよく理系文系にタイプが分かれると言いますが、私の今まで見てきた経験上(どちらかというとですが)理系タイプの人は、文系タイプの人に比べて自分の信念とか核を常に自分の中心に置いて日々の生活を送っているように見えます。それ故に周りの目に惑わされないように見えます。 私はよりよく生きていくには自分の中にひとつの核を持つことが大事だと気づきました。でも365日その核となる思考を持ち続けて行動は出来るものですか?そのように生活を送っている方はいますか?

  • 自分の想った事が現実になるという考えへの疑問

    最近スピリチュアルな本を良く読むのですが必ずと言って良いほど 「自分が普段考えている思考(たとえばイライラしてたらイライラした 現実を引き寄せる等)は現実化するので成るべくハッピーな気持ちで いたら良い事有りますよ!」非常に簡略化しましたが大体この様な 内容が書いてあります。読んでいて勇気が湧くし楽しくもなります。が 、、只、一つだけ疑問なのは、「今の現実(生活)はあなたの想い(思考)が 作り出したものですよ」が、全世界を対象にしてみたときに余りにも それは違うんじゃないかと、あてはまらない人達もいるのでは? と思ってしまいます。例えばですがアフリカの飢えて死んでいく子供達 に上記の台詞が当てはまるのか?思考すらない赤ん坊はどうなる?虐待された動物は? 先進国の自分で選択することが出来る恵まれた人には当てはまるかも知れませんが。良い事書いてるな。と思っても上記の事例のような事が頭をよぎり、イマイチ信用も出来ずにいます。「真理」と言うのは全世界 共通のもので矛盾があってはいけないと個人的に思っているので、ここの所の矛盾?をどなたか説明してくれる方いましたら御願致します。 「根本的にあなたが勘違いしている。思考=現実ではない」の様な否定的意見でも大歓迎です。ずっともやもや考えています。自分以外の人の意見が聞きたいので。※宗教に入っているわけでは有りません。スピリチュアル(女性向けの軽い感じの本です)本を読んで疑問に思ったことを書いているだけです。

  • ほどよくマイナス思考な人と付き合いたい。

     私は生まれながらの不幸が多く、正直生まれてこなければと思っています。  なので、友達と遊んだりしてても「生まれなきゃよかったよね~」とか「なんで生きてるの?」とか言っちゃいます。世間的にはそういう人は敬遠されてしまうみたいなので、こういうマイナス思考も共感してくれる人じゃないとうまくいきません。  前にまずまずのネガティブ女性を見つけたんですが、方向性が違って疲れました。自分との相性はニアピンで惜しかったです。  どういう所でネガティブめな人を探せばいいでしょうか?。  内面的にあったとしても最初は隠している人が多かったりするのでなかなか見つかりません。

  • 自分のプラス思考が、世の中を良くするは本当?

    でしょうか? 自分のプラス思考=ポジティブ・シンキング、ポジティブ思考が、 世の中=現実世界=現実宇宙をそのまま、プラスの方向へ導く、というのは、 本当なのでしょうか? 簡単に言えば、他者に良いことをすれば、自分に良いことが返ってくる、という話です。(?) また、【自分の心】って、何なのでしょうか?これはオカルトで出ますが。 ん~・・・、、、 自分がプラス思考をしていけば、現実、本物の現実世界が 自分にとって、プラス方向に行く、というのは本当でしょうか?=質問 そして、逆に、自分がマイナス思考をしていけば、現実、本物の現実世界が 自分にとって、マイナス方向へ行ってしまう、というのも本当でしょうか?=質問 もしも、これらが本当ならば、絶対にプラス思考をしていった方が良いですよね。。。 それにしてもそうなると、【プラス思考とは何か?】ってなりますが。。。 これについては、、、、【世界中、宇宙中の自分、全ての存在が永遠に幸せになる】ってだけで良いかなぁ。。。 全ての存在=地水火金・・・みたいな。。。【全ての素粒子が永遠に幸せな存在になる】って感じかなぁ。。。 これらの文章が変わっている=自分が神?とか思ってしまいますが。これは置いとくとして・・・。。。

  • 女性にとって体の相性とは?

    Hの時、 女の人にとって体の相性が良い、悪いとはどういう事を指すのでしょうか? 顔が好みで、話も良く合うが、体の相性が悪い為に別れたりするのでしょうか? 具体的に体の相性が悪い人とは身体のどういったところが気に食わないとかあるのでしょうか? 女性の方の経験談などを教えて頂ければと思います。

  • 思考は伝播するのか???

    自分の思考が他人に伝播することに不安、恐怖を感じ、心療科に通っています。 心療科から薬を頂き、徐々に落ち着きはじめましたが、最近、「なぜ、自分の思考が他人に伝播するように感じるのか、伝播しているのか」疑問に思ってきました。 私自身の経験を記載します。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~  仕事中に気休めに仕事以外のことを考えていたり、(口には出さないで頭の中で)仕事への意気込みや癇癪を起こすと、周囲がざわめき始めたり、咳払いや「入った」「入ってきたね」「出た」「出たね」という声が聞こえてたり、特に聞く必要もない会話を意識すると話しが途中で止まったりします。  はじめは自分の思考が伝わることなんてあり得ないと考えていましたが、ある時、自分の考えが漏れているのかなと思っていると、「気づいた」「気づいたね」「ばれた」「知っているよ」という声、他の人が盗聴器や盗聴カメラを探す仕草をします。  この時、思考は伝播すると感じ、自分は常に監視されている、人権が侵害されている、という不安と恐怖が増幅してきました。物的証拠がない、仕組みがわからない、ざわめきの中から聞こえる不確かなキーワード、おさらこの現象が不思議に思えてきます。  これは職場で強く思うだけでなく、職場周辺、通勤途中でも自分の考えが伝播しているのではないかと思い始めてきます。  特に咳払い、「入った」「入ってきたね」「出た」「出たね」という声に敏感(不安と恐怖)になっています。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ このような経験から、思考の伝播は(現実にはあり得ないことだと思っていますが、思いたいですが)あり得ると思っているのですが、思考の伝播は現実にあり得ることなのでしょうか。

  • 婚活 で、初めに聞いてみたいことは?

    30代女性です。 いままで、まともに婚活を考えてこなかったんですが、最近、すこしずつ活動し始めました。 そこで質問ですが、 お見合い、お見合いパーティ、知人の紹介、ネットでの出会い、なんでもいいのですが、 お付き合いをしたい人同士が会った時に、最初に聞いてみたいことってなんでしょうか? こういう所から話が広がる、とか、相手の性格・相性・経験を知ることができる、とか・・・ 逆に、これはタブー(気まずくなる、話が暗くなる)もあれば、お願いします。

  • 精神的な欠陥を、身近な人を巻き込まずに直すには?

    20代の社会人女性です。 マイナス思考がひどく、すぐに絶望感にさいなまれ、例えばひとつ悲しいことがあったり思い出したりすると、そこから派生して瞬時に何百もの嫌な考えが浮かんできます。そのような性質のため、 何も自信を持てるような成功体験も無く、会社でも全然仕事ができず毎日ぐったりしています。 心療内科では最初、うつ病だと診断されたのですが、そのうち私の思考のゆがみが原因であることがわかり、カウンセリング室に行くことになりました。 カウンセリングもあまり効果がありませんが、とりあえず半年通っています。 同じく半年ほど付き合っている、10歳ほど年上の彼氏が居て、最近私の精神的な調子が目に見えて悪くなっていくので彼も気にしてはいたようでした。 最近、あまりに夜中に苦しくなって、彼氏に電話をしました。彼氏は心療内科を勧めてくれたのですが、私はようやくそのとき初めて、自分がすでにカウンセリングに通っていることや、自分の思考が偏っていることを打ち明けました。 1時間くらい、ぽつぽつと話をして、彼氏が最後に「じゃ、話はこのくらいで終わってもいい?」と言いました。 自分はカウンセラーじゃないから、こういう暗い話を聞くのはとても力を使うし、君は話をいつまでもやめようとしない傾向がある。相手のことを考えない、それはちょっと問題だよ、と指摘をされました。 あまり親身になってもらえなかったことについてはがっかりしましたが、彼はとても正論を言っているなあ、大人なんだなあ、自分はなんて子供なんだろう・・・と反省もしました。 同い年だった前の彼氏は、何時間でも話を聞いてくれ、メールでいつでも励ましたりしてくれました。 けど、これがきっと大人の力なんだろうなあと・・・ 私は、彼氏にも親しい人にも、自分の終わりの無い暗い話を、してはいけないことを気づきました。 病院の先生とか、カウンセラーとか、仕事でやっている人としか 病的な思考を治していけないこともわかりました。 本当に、病院の先生やカウンセラーの力、そしてある程度は自分の力で、本当にこの病的なマイナス思考を直せるのでしょうか。身近に苦しさを吐露できない、という現実を突きつけられ、今とても動揺しています。 ちなみに、「うれしかったことを一日一行紙に書く」といった、気付きを促すような自律訓練法は 私には全く効果はありませんでした。何事も覚めた目で見てしまう性格なので、「なんだこんなもの、ばかばかしい」と思ってしまうのです。 経験談でもいいです、アドバイスいただけませんか?

  • 男性に質問です。自分に自信がありません。

    私は昔からマイナス思考で自分に自信がなく、人を信じれません。頑張って自信を持つようにし、自信を持つ時はすごい持つのですが、すぐマイナス思考で駄目だって沈みます。私には数年交際してる彼氏がおり、常に彼の自慢の彼女、良い女でありたいと努力し、恋愛や女子力においては負けず嫌いです。彼と私の相性は本当に良いと思うし、彼も私を運命の人だといいますが、(周りの誰からもお似合いと言われる)、やっぱり人を信じれなかったり、自信がないです。本当は他の女性が良いのではないか、綺麗な女性を見ると不安になったりします。 男性から見て以下のような彼女を持って幸せですか? ・黒髪色白(チェジウ、壇蜜に似てると言われる)、身長165、スレンダーで胸は日本人平均よりある ・料理できる ・優しい ・相性良い ・床上手 ・面白い ・清楚 誹謗中傷はやめてください。

  • 浮気経験は当たり前の時代ですか?

    知り合いの女性の職場の話をしていたときです その女性は女性が多い職場なのですが 話を聞いてみると「休憩時間になって不倫の話とかするんだけどー ほとんどの人がメル友と会ったりとか、それ以外でも不倫したりとか してる人ばかりだよー」と言っていたのに驚きました ドラマとかでは不倫のドラマとかはあるけど 現実では少ないものと思っていましたし 知り合いの女性の職場での女性は浮気、不倫は、ほとんどの人が経験してるということなんです 僕の今までの職場は男ばかりでしたが確かに、彼女がいても浮気はしてる人が多かったし既婚者でも浮気経験者が多く 彼女・妻オンリーはいなかったのですが 正直な話 浮気経験者って当たり前なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の新製品購入に迷っています。DCP-J988NとDCP-J4140Nのどちらを選ぶべきか悩んでいます。性能はほとんど変わらないと思いますが、9月まで待ってDCP-J4140Nを購入するか、少し安くすぐ手に入るDCP-J988Nかで迷っています。
  • DCP-J988NとDCP-J4140Nのどちらを選ぶべきか、新製品購入に迷っています。性能はほとんど変わらないと思いますが、9月まで待ってDCP-J4140Nを購入するか、少し安くすぐ手に入るDCP-J988Nかで迷っています。
  • 新しいブラザー製品の購入に迷っています。DCP-J988NとDCP-J4140Nのどちらを選ぶべきか迷っています。性能はほとんど変わらないと思いますが、9月まで待ってDCP-J4140Nを購入するか、少し安くすぐ手に入るDCP-J988Nかで悩んでいます。
回答を見る